全色盲が語る色覚補正眼鏡について

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 73

  • @とびたかかい
    @とびたかかい 4 роки тому +86

    「色を見た事ない人がメガネかけて、初めて色見て感動」みたいな動画が何個かあって結構誤解してました
    勉強になりました

  • @ノロ-g3r
    @ノロ-g3r 4 роки тому +36

    ほんとに優しい人だな…
    ってか眼鏡が似合いすぎて…キュン

  • @phantomhunt9048
    @phantomhunt9048 4 роки тому +154

    1を10にする事は出来るけど0を1にする事は出来ないと言うことですね

    • @mugimeshitaitarou
      @mugimeshitaitarou 4 роки тому +17

      的確な例えですね
      勉強になりました

    • @aristcratunion
      @aristcratunion 4 роки тому

      でも21世紀初頭において日本に生まれ育つってのは
      はっきり言って”1”だよな。

    • @あか-m1e4o
      @あか-m1e4o 4 роки тому +15

      @@aristcratunion ?

    • @おりば-e3n
      @おりば-e3n 4 роки тому +13

      @@aristcratunion 色の話じゃないの?これ?

    • @kenjih1408
      @kenjih1408 3 роки тому +5

      0は1に出来ません。しかし、0.0001を1にすることは不可能ではありません。
      真夏の海辺とロウソクの明かりの近くでは、照度(ルクス)が約1万倍違いますが、
      真夏の海辺・ロウソクの両条件で色を知覚できる目と脳の処理系を人は持っています。
      色覚の補正メガネは、単純フィルター型ですので、0.0001を1にすることは困難だと
      思います。しかし、ゲーム用ゴーグルのような機器の力を借りればそれが可能になる
      日が必ず来ると、私は信じています。
      3種類の錐体細胞が完全に0の方は正直厳しいかもしれません。しかし、わずかでも
      錐体が機能するならば全色盲の方でも将来、色を感じられる日がきっと来ます。

  • @Hiko_ki_gumo
    @Hiko_ki_gumo 4 роки тому +7

    雲がたくさん浮かんでる素敵な部屋ですね
    ほんとに強いと思います、、人間として
    尊敬なんて言葉で表したくないですが、
    語彙力がないのでそれ以上を表せませんが
    尊敬してます

    • @Hiko_ki_gumo
      @Hiko_ki_gumo 4 роки тому

      概要欄の最後素敵過ぎます

  • @akihito4592
    @akihito4592 4 роки тому +8

    私の家族も、親父は色盲だったのかな?
    兄、私は色弱で、母からの「コレ何色?」って問が本当に嫌でした
    医療が進歩して、全色盲の方々にも色が見える様になります様に

    • @びきの色見日和
      @びきの色見日和  4 роки тому

      先天性の障害と現在の医学では、色を解ることは出来ないと医師から言われています。
      聞かれて嫌な思いをしていたのですね、
      ごめんなさい。私が代わりに謝ります、ごめんなさい。
      もし今後の日々で、同じように訪ねて来た方が居たらその時は、解らないから聞いているのだなと思って助けてあげてほしいです。
      どうかよろしくお願い致します。

    • @akihito4592
      @akihito4592 4 роки тому

      @@びきの色見日和
      返信して頂き、ありがとうございます
      私の母には、私が色の識別が出来ない事が、良くわからなかったんでしょうね
      びきさんに謝らせてしまって、本当に申し訳ありません
      びきさんのお陰で、私の知識が少し拡がりました
      ありがとうございます

    • @びきの色見日和
      @びきの色見日和  4 роки тому +2

      文面を勘違いしており、申し訳ございません。
      全色盲と解ってから、聞くことに戸惑いはなくなり、家族の理解も深まったので私は良かったと思いました。
      却って申し訳ございません。

    • @akihito4592
      @akihito4592 4 роки тому

      @@びきの色見日和
      私の書き方が悪かったんです
      ごめんなさい

  • @arim_2475
    @arim_2475 3 роки тому +4

    こんなに説明できるのすごい

  • @morierayu
    @morierayu 4 роки тому +35

    眼👀の仕組みって、私は心理学専攻だったので勉強しましたが、結構知らない人が多いかも。全色盲の方の感覚は、そうでない人(いわゆる視覚健常者)が、薄暗いところで色を区別しにくいのに近いと思います。私は色盲ではないのですが、薄暗い室内で、紺色・濃い灰色・黒を良く間違えます。この三種類の色味を間違える程度については、個人差はあると思いますが、かなり多くの人が違いが分かりにくいのではないでしょうか。全色盲の方の見え方は、こういう感じに近いのではないかと思います。色は光の波長の違いであって、元々物体に備わっている固有のものではないんですよね。

    • @kenjih1408
      @kenjih1408 3 роки тому +4

      色ではなく物理的な純色(not原色)ならば光の波長といっても許容されます。
      ヒトの目や視神経にとって色とは赤緑青3種の錐体の反応の強さの比率です。
      ヒトの脳や知覚にとって色とは色調や彩度等と結びついた意味記憶でしょう。
       
      ヒトは赤と緑の混合光を黄色と認識しますが赤緑の混合光と黄スペクトル光は
      物理的には全くの別物。ヒトの眼や脳はその2つを区別できないだけなのです。
       
      ヒトは、赤いスペクトル光(純色)を明るい場所では鮮やかな赤と認識します
      しかし、薄暗い処では赤だと認識しても鮮やかさを感じなくなります。
      そして暗所ではもはや(ご存じのとおり)グレーとしか感じません。
       
      そして、ヒトの脳の処理系は、錯視などによって容易に「色」を錯誤します。
      また、鳥類の眼の錐体は赤緑青の他に紫外線光に反応する4種類があり、鳥に
      とっての「色」とは3色覚ではなく、4色覚です。
       
      「ヒトの健常者は色=光の波長を正しく知覚できる」と思っている人がいたら
      大間違い。すべてのヒトは鳥からみたら全員が色盲ですし、鳥すら光の波長を
      正しく知覚できるものではありません。
      鳥、ヒト健常者、ヒトの色盲・・それぞれで「色」というものは違います。
       
      正確にいえば、「色」ではなく「ヒト健常者が知覚する色」というべきであり、
      それは「ヒト健常者の脳内」にしか存在しないのです。
      だから物理の世界には、厳密に定義された「色」というものはありません。

  • @top-of-japanese
    @top-of-japanese 4 роки тому +62

    あくまで色の「補助」ですからね…

  • @sikpink48
    @sikpink48 4 роки тому +32

    びきさんの動画、見させて頂いています。
    パーソナルカラー診断をしてもらったり、似合う色を探したり、すごく勉強家ですよね。
    信号のお話も分かりやすかったです。
    昼間の空の色は聞かなければわからなくても、月のない夜空はもしかして同じように見えているのではないかなぁ…と思いました。

    • @びきの色見日和
      @びきの色見日和  4 роки тому +26

      こんのさわ
      夜空は同じというのは素敵な発見ですね!
      医師から聞いたところ、全色盲の私は眩しい光が苦手だけど夜は正常色覚の方と同じだそうです。
      月や星が正常色覚より綺麗に見えると言われたことがあります。
      実際はぼやけていて、遠くははっきり見えてないですが…笑
      そう思っていただけただけで良かったです。
      ありがとうございます。

  • @bell8374
    @bell8374 4 роки тому +35

    20近くなって、世間を知った気になっていたんですけど、まだまだ知らない世界がたくさんあるんだなあと学びました。

  • @野田幸二-g5i
    @野田幸二-g5i 4 роки тому +45

    何度も同じ質問が来るのですね、
    今日の動画は何悲しく感じられました

  • @snatuo86
    @snatuo86 4 роки тому +21

    一生懸命お話されてることは伝わってきました😌
    以前の職場に色弱の方がいましたが、言われるまで全く気づくことがなく、それまでの私の何気ない言葉、例えば「その資料にマーカー引いたので黄色とかピンクで判断して下さいね」とか言ってしまっていて、すごく申し訳ない気持ちになりました。
    ただ、悪気はなかったのですが、こうしてびきさんの動画に出会えて色盲と色弱と違いとか知ると自分はまだまだ無知なんだと実感しました。
    確かに、日常生活って信号とか何気なく色で判別してることって多いですね、、
    まだまだわからないことも多いのでこれからの動画も楽しみにしてます☺️

  • @eve0318
    @eve0318 4 роки тому +68

    自分が色盲である事で、恐らくあらゆる事を今まで試したり聞いたりしたでしょうから、こうやってコメントで言われる事なんか、ご本人としては『そんなの分かってるよ!』って感じでしょう。
    でも、凄く丁寧に分かりやすく説明してて、強いなと感じました。
    勝手な感想ですm(_ _)m
    あと、パーソナルカラーが分かったからでしょうか?
    なんだか顔色が綺麗になった気がします。

    • @toshi9367
      @toshi9367 4 роки тому +9

      これむっちゃ分かります。僕も病気持ちで、自分自身いろいろ悩んで調べてきたので、何も知らない方が知ったかぶりで何か言われると、すごく腹が立ってしまいます。

    • @masaponmipon8005
      @masaponmipon8005 4 роки тому

      @@toshi9367 分かります。正しい知識を話してるならまだしも勉強不足でテキトーなことを知ったかぶりで言われると腹立ちますね。

  • @otoyaTube
    @otoyaTube 2 роки тому +1

    赤緑色盲の男性です。健常者に説明するのは非常に難しいですね。私が色盲だと伝えると、ほぼ全ての人がコレは何色に見えるのですか?と聞いてきます。
    だからそれがわからないのです。毎回説明が面倒なので、何となくその色に見えますなんて答えてますが(^^ゞ

  • @紗綾sayao0c0o
    @紗綾sayao0c0o 4 роки тому +1

    信号の話を聞いて大変そうだなと思いました
    色盲の方が色を見られるようなメガネ等があれば安全に生活できそうですね
    早くそういうものが開発される様に願っています

    • @びきの色見日和
      @びきの色見日和  4 роки тому

      残念ながら先天性の障害の為、そもそも色を判断する機能自体を持っていないので、眼鏡を掛けたところで色のコントラストが解るだけであり、色が解るということはないのです。
      現在の医学では難しいですね。

  • @bububu
    @bububu 4 роки тому +4

    私の子供2人いるのですが、2人共びきさんと一緒の色覚異常の弱視です。
    いろんな人にこのメガネをすすめられたのですが、私があまり納得出来なくて、そんな時びきさんのチャンネルに出会いました。
    うちの子達はまだ分からないことがわからないのでとても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @Lapis828
    @Lapis828 4 роки тому +31

    自分は色弱で色覚補正メガネを買って色々なものを見ましたけど、こんなもんかって感じでした。この経験でわかったことは、生まれつき自分にしか見えていない世界で十分だなってこと。他人に気を使われなくていい。本当にみんなが同じ色に見えてるかなんて分からないんだから。
    (語彙力なくてすいません)

    • @もち-x3j4j
      @もち-x3j4j 4 роки тому

      色覚補正の眼鏡は精度を下げて合わせることで区別出来るようにするので、人によっては効果がないかもしれないですね

  • @satotarou6534
    @satotarou6534 4 роки тому +5

    赤緑色弱の私でも補正メガネは効果がありません。
    中学生の時に,自分も色が分かるようになりたいと思って親に頼み込んで通販で買ったのですが,届いですぐに「みごとにだまされた」と気づきました。
    考えてみたら,赤緑色弱は日本人男子の20人に1人もいるので,もし本当に効果があるなら眼科医が推奨するはずだし,難聴者の補聴器のように医療補正具として購入代金の公費補助があって当然なはず。
    街のメガネ店で取り扱っていなくて通販でしか買えないという時点で「効果は疑わしい」と気づくべきでした。

    • @くま-h1c2y
      @くま-h1c2y 4 роки тому +1

      補助金出ますよ。ただ眼科医の意見書が入ります。眼鏡屋でも取り扱いあります。眼鏡スーパー等、きちんと相談されてから購入が良かったかもしれんせんね。ただやはり補正眼鏡をして完全に色が見える訳じゃなく境界線がハッキリする程度。

    • @masaponmipon8005
      @masaponmipon8005 4 роки тому

      僕も同じです。人柱覚悟でエンクロマとネオダルトンを買いました。赤色が明るくなるんですよね。メガネスーパーの店員も適当な対応です。普通こういうのは眼科医が処方箋書いて合うレンズを見立てるはずなのにそのシステムが無いことからもインチキなのはうかがえます。ただ色覚テストの成績は多少向上します。エンクロマの涙流して感動してるステマ動画には反吐がでます。

  • @素人さん-f3p
    @素人さん-f3p 4 роки тому +6

    私は色弱なので、最近補正メガネの動画が上がって来て気になったが、やはりそうだよなと思いました。
    目で色を判断するわけじゃ無いのでメガネかけたから治るわけないですよね。

  • @Cheek0530
    @Cheek0530 3 роки тому

    通りすがりですが美しい人だなと思いました。

  • @kotsuneko
    @kotsuneko 4 роки тому +3

    びきさんの動画を見て桿体だけで色名を判別する手段がないか考えていました。
    私は三色通常に見えていてちゃんと検証できないので、たぶんですが…
    色名を推察する程度であれば桿体だけでも赤緑青のフィルターを切替えると出来そうですよ。
    赤緑青の各色のフィルターを回転させるなどして残像の残る程度の短時間で切り替えると色によって透過率が変化するので明暗が変化して、
    「彩度が高いところ」ほど透過率のムラによりチラついて見えるので彩度の程度は体感的に分かります。
    彩度の高い所は各色のフィルターで個別に確認し直すとフィルターと同系色は光の透過率が高いので、相対的に最も明るく見えるフィルターの色に近いと推測できます。
    桿体の感度分布をみると「高彩度の赤と青は濃い灰色との区別が難しそう」ですが…。
    実際にツールを作って実験していますが趣味で調べているだけなのでちゃんと誰かに確認してもらった訳では無いです…
    試しに作ったのはこんな感じになりました↓
    twitter.com/iiiiliiiil_1cm/status/1217803788846694400

  • @masaponmipon8005
    @masaponmipon8005 4 роки тому +11

    緑色盲の僕にとっても同じです。原色はある程度分かるんですが中間色・淡い色になると区別がつかないのでこのサングラスを買いましたがちょっと色味が変わるくらいで劇的な効果はありません。無駄に高いし。よく涙流して感動してる動画があるんですが、どのレベルの人がこの体験をできるんだろう?もしかしてやらせステマ動画じゃないの?と疑ってしまいます。

    • @びきの色見日和
      @びきの色見日和  4 роки тому +8

      あの動画、正直不愉快に思えてしまって…💦
      原色がどれで淡い色が本当にこれなのかとか、色自体解らない私にはそれすら判断出来ないですが、きっとあの動画を見て感動する方は色弱色盲ではないということだけ解ります。

  • @lite8814
    @lite8814 4 роки тому +2

    この物の色は何色かって覚える感覚はめっちゃわかります

  • @しんたけ-r9l
    @しんたけ-r9l 2 роки тому +1

    壁紙が行きつけの歯医者と同じで落ち着きました

  • @fujiihiroki1974
    @fujiihiroki1974 2 роки тому

    錐体細胞が無いということは、弱視でもあるということですか?

  • @逢坂椛
    @逢坂椛 4 роки тому +10

    コメント失礼します。
    関係ない話かもしれないのですが、個人的にパーソナルカラー診断のメイクしたときのリップ またつけて欲しいです✨
    本当にとっても似合っていたのでまたびきさんのリップつけた姿動画で見てみたいです💭

  • @狂信者ゴリ姉
    @狂信者ゴリ姉 4 роки тому +26

    そうなんだ……全色盲の方には効かないんですね

  • @jitensha2234
    @jitensha2234 4 роки тому +4

    同じクラスに自称全色盲の子がいます。
    (最近、その色盲が嘘であったことがバレました)ちなみに私は色覚異常(1型2色覚)です。その自称全色盲の子が、「色覚補正コンタクトをつけてるから色がわかる」とか、透明なメガネを「色覚補正メガネ」と言います。色覚補正のコンタクトは今年開発に成功したばかりで、しかもまだ臨床試験の段階なので、市場には出回っていません。更に、色覚補正のメガネは透明ではなく色がついています。気にしなくていいと分かってはいるのですが、なんか苦しくなってしまいます。。すみません、なんか吐き出しちゃって、

    • @びきの色見日和
      @びきの色見日和  4 роки тому +4

      その子は、人の痛みを解っていないのか、まだ解る途中なのだと思います。
      嘘はいつか必ずバレます。
      罪悪感を感じるか感じないかもその人の心次第ですが、嘘を吐いてまでなぜそう言ったのか…申し訳ですが私には理解が出来ないです…。
      生まれ付きの遺伝ですから、色が判るのに判らないなんて、我々(色弱、全色盲)には悲しい嘘ですよね。
      吐き出していただき、ありがとうございました。
      私がちゃんと受け止めましたよ、一人ではありませんよ、一緒に頑張りましょう!
      また何かあったら書き込んでくださいね。

    • @jitensha2234
      @jitensha2234 4 роки тому

      びきの色見日和 ありがとうございます😢

  • @ジョーズチャンネル
    @ジョーズチャンネル 3 роки тому +1

    おこんばんわ〜
    僕も小学生の時に検査で発覚し
    誤魔化し、誤魔化しで生きて来ました。
    誰にも言え無くて、仕事も誤魔化しながら過ごしていましたが、もうしんどくなって来ましたよ〜(涙)
    障害者扱いにならないし、もう、どうしょうもありません(涙)

    • @びきの色見日和
      @びきの色見日和  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      私も色覚の方で障害者手帳は交付出来ずびっくりしました^^;
      弱視より色の方が困っているのになぁと💦
      私は弱視で障害者手帳を交付し、全色盲をオープンに話した上で障害者雇用で働いています。
      誤魔化すにも限界がありますし、気疲れしてしまいますよ…
      困っているのは我々なのですから、色の解る方に助けてもらいましょう!
      私も最初はオープンにするのが怖くて、けれど今はなんとかやっています。
      一緒に頑張りましょうp(^_^)q

    • @ジョーズチャンネル
      @ジョーズチャンネル 3 роки тому

      @@びきの色見日和 さんへ
      おこんばんわ〜😅✋
      お返事ありがとうございます💕
      誰にも、言え無くて😆
      かなり、限界に来ています(涙)
      信号機の色は、何とか分かるって言うか?
      場所で分かるかな?
      単体だと、分からないな!
      黄色と緑と濃いオレンジ
      赤と薄いピンク
      分かりません(涙)

  • @オヨヨオヨヨ-j9r
    @オヨヨオヨヨ-j9r 4 роки тому +4

    私は1型色覚特性で、職業柄勉強した分野ではありますが、全色盲の方のお話を聞けたのはとても参考になりました。
    そもそも自分が見えている色、形、色覚や形態角は同じとは言えないですし誰にもわからないのが現実だと昔話雑談の中でアルバイトの方が言っていたのが感慨深く感じたのを思いだしました。

  • @yukihi5447
    @yukihi5447 4 роки тому +5

    びきサン初めまして〜びきサンのこの動画で1人でも感心を持てる人がいれば良いと思っています、日本人だけじゃなく世界中に非健常者の方がいます早く医療が発展してリスクの無い治療法が出来ればと思っています、びきサン心無理せず、応援させて頂きます👋

  • @シャオユウ-r2y
    @シャオユウ-r2y 4 роки тому +40

    自分は色弱だから効果があるかもだけど、今更感なんだよなぁ~( ̄▽ ̄;)
    とはいえ、一度は体験してみたい。

  • @4375-d6q
    @4375-d6q 4 роки тому +18

    医学が進歩しまくったら水晶体とかも手術でできたりするのかな
    手術で目が良くなる時代だからね、、、
    そうなったらいいね

  • @akiraemishimada9401
    @akiraemishimada9401 4 роки тому +21

    色を知ってほしい。誰か開発してくれないかな。

    • @keigo7419
      @keigo7419 4 роки тому +8

      全盲の人が手術で見えるようになったって話は海外の学術誌で読んだ。
      全色盲は仕組みが違うから無理だと思う。

  • @adhd3147
    @adhd3147 2 роки тому

    色盲の人って、個人差あると思う。それに最初に色の違い気づいた人の偉い。

  • @ドナルドダック-x4q
    @ドナルドダック-x4q 4 роки тому +1

    あー綺麗だ!やっぱり綺麗だ!いつも動画楽しみにしてます!

  • @なお-l7m5c
    @なお-l7m5c 4 роки тому +3

    横顔すき

  • @CC-vy4vk
    @CC-vy4vk 4 роки тому +15

    全色盲と色弱はべつもんだからね…
    色弱は色覚多様性って言うようになったくらいだから色は見えるんだよ。そこそこ鮮やかに。(まぁ軽度か重度かにも変わるんかもしれんけど)
    全色盲は白黒の世界なんだろうなぁ…わかんないけど。

  • @ちゃいてぃーよ-d2f
    @ちゃいてぃーよ-d2f 4 роки тому +19

    コメントにうんざりですね笑
    でもそんなネガティブな話し方だときいてて悲しい😭

  • @ゆらゆら-g6z
    @ゆらゆら-g6z 4 роки тому +3

    そもそも色覚メガネで見えている色が本当にその色かどうかもわからないんだもんなあ…
    困るね…
    遮光メガネよりじゃっかんオレンジ色だね。
    ところで、色ぬりした動画見てて思ったのですが、茶色で植木鉢塗ろうとしてましたが、なぜ植木鉢は茶色だと思っているのでしょうか?色が判別できれば、植木鉢は茶色ってイメージがつくかもしれませんが、色盲の場合はどうやって色のイメージがつくのでしょうか

    • @とまと-i8b
      @とまと-i8b 4 роки тому +2

      人に聞いた固有色を記憶してるんじゃないですか?
      本人じゃなくてすみません🙏

  • @しゃちぼん大好き
    @しゃちぼん大好き 4 роки тому +12

    いつか、もし科学が進歩して脳に電気信号などで直接働きかけて色が見えるようになるならば、びきさんに絶対に色(特に桜)を見て欲しいと思います。
    その時が来ると良いですね♪
    この先、その時が絶対来ると信じて。

  • @paalon3303
    @paalon3303 3 роки тому +6

    理論上は3色のフィルターを角度によってずらした眼鏡を作れば、全色盲の方でも、何色なのか判別できるようにはなるはずです。便利かどうかは分かりませんが。

  • @ryik4583
    @ryik4583 4 роки тому +12

    その遮光眼鏡は、茶色ですよ

  • @ペニージョニー
    @ペニージョニー 3 роки тому +1

    こんな当たり前のことも想像できない人が居るんだね。
    ただ、動画の人達が感動してるのも紛れもない事実。
    それはそれで良いのに、こう言う話聞くとそれも見方変えちゃう人は色んな場面で同じ事繰り返すんだろうね。

  • @schuberth24
    @schuberth24 4 роки тому +5

    どうにかして色が見える方法、ないのかなあ...(-ω-;)ウーン

  • @あせまねメグ
    @あせまねメグ 4 роки тому +5

    サングラスにみえますよ。

  • @りょょょょ
    @りょょょょ 4 роки тому +3

    頑張れ

  • @keku9115
    @keku9115 4 роки тому

    去年のカレンダーだ!