レーザーディスクを再生しよう

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 今は数少なくなったレーザディスクとプレーヤーの中身について紹介いたします。

КОМЕНТАРІ • 5

  • @EK-sl1qd
    @EK-sl1qd 3 роки тому

    9:05 右端手前の白色のプラスチックのプーリーらしきものはゴムベルトが掛かっていそうですけど...

  • @アッチャン-f9p
    @アッチャン-f9p 2 роки тому

    ご教授ください。
    オープンデンスケ TC5550ですが,録音再生レバーがプッシュできない原因お分かりでしょうか?
    どこか固着するような箇所があるのでしょうか教えてください

  • @わたくし335
    @わたくし335 5 років тому +2

    やはりディスクのデカさが、普及しなかった最大の原因ではないでしょうか…作りや映像はとてもいいんですけどね…しかし、小さくても、MDやDAT など消えていった製品もあって、大変残念に思います。

  • @渡辺千代子-e3w
    @渡辺千代子-e3w 3 роки тому

    おまてつさん はじめまして、60年代に購入した 東芝レーザーデスク 電源ばっちり、出し入れもばっちりですが レーザー版入れてもすぐに
    出て来てしまいます
    長年 使用 してなかった ため メンテナンスしなければと思ってます 一度見ていただけないてしようか