Land movement of aluminum ship
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- Hello. I'm Yonaga, the captain of Takuei Maru.
Dear overseas viewers, thanks for watching the video.
I'm catching seafood from the sea of Okhotsk through safe operation.
Like yours! And subscribe to the channel is encouraging!
極圧潤滑剤はこちらから💁♂️
amazon: www.amazon.co.jp/s?me=A2L7O4VCD7UU79&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&redirect=true
楽天:www.rakuten.co.jp/bell-hammer-shop/
ベルハンマーしかり、浸透性の油はもともと詰まっていたグリースも洗い流すから長期利用するものにむやみに塗布するのは激しくオススメしません。 その場しのぎならいいですが、漁具のように回転数も遅く荷重が大きいモノにはそれなりの粘度の高いグリースか油をささないと軸受周りの摩耗を促進させますよ。
凄い整理整頓されて😮素晴らしいですね。
楽しみに待ってましたよ🤣🤣
楽しみにしてます‼️
Looks way to light and rolly.i hope theres more deck equipment to settle her some
I have always been impressed at how nice and clean Japanese fishing vessels are kept. The pride of a Japanese fishing crew shines. Compare that to the rest of the world, even American fishing boats. This fishing vessel is absolutely beautiful 👍
フラップラダーなんですねー😳
凄ー‼️
いつも楽しみに拝見させてもらってます!
事故に気をつけてください!
応援してます!
かもめ丸さん映ってましたね!
シバリ曳きの時の無線もそうかな?
大漁祈願❗️👏
今年も安全操業で〜😊未だ収束しない世界情勢なので、お気を付けて下さい!
作業動画好きです👍
今年は久しぶりに、猿払へ釣りに行こうかな〜
日本語のディスカバリーチャンネル観てる感じで見てました 楽しかった
俺も毛蟹漁やっててベアリング交換とかローラーとかやってる事ほぼ一緒です😄楽しませてもらいました!!
Very interesting video, more so as you had English subtitles. Salud, and deep respect.
From Argentina.👍👍👍👏👏👏👏👍👍👍
蟹がたくさん獲れると良いですね😊
初コメです!
待ってました!
日本版一攫千金動画
今年はベーリング海のカニ漁が無いと知り、北海道はどうなのかと心配してました。
大漁祈願しときます!
ベアリンググリスのグリスアップは、掌底を使ってにしくり込み、反対側からはみ出すまでの行程だと思います!
船長用心 船很乾淨
いよいよ毛ガニ漁が始まりますね。大漁祈願と操業中の安全を願ってますよ!くれぐれも露に拿捕されませんように👏
パイレンやスパナに1.5m単管パイプ差し込むと少ない力で大きなトルクかかりますよ。
Попутного ветра и 7 футов под килем 👍
今年も始まりますね。U.W
ステンレス製のボールベアリングは使用していますか?多分海水対応の部材でしょうからステンレス製でしょうね。
Keren
ヨナガキャプテンお疲れ様です!
シーズンオフにずいぶん太ったんじゃないですか?
ちょっと動けば、すぐに痩せるのは20代前半までですよ😢
気をつけて下さいませ😺
祈願海上安全!
祈願大漁満足!
拓栄丸埼玉県所沢市地区応援団より
さすが前から見てくれてる人にはバレますね笑
もう痩せるのは諦めてます😂
体を壊さないように気をつけます🙏
🙏 வாழ்த்துக்கள் நண்பர்களே.
Friends👌🐠🐬🐬🦐🌹❤️🙏
I wouldn't trust this crew to launch my boson whaler😂
こんばんわ。操業中でなくて良かった。当然各機器の電源にはリレーを装着してると考えてますが、電源ケーブルを束ねるのはよろしくないですよ。だからリレー装着位置どうなんですか?巻き上げ機の不調についても事前に整備しないといけませんね。操業中に起きると甲板員が怪我や命落とす危険があります。「ロープの輪の中に足入れるな」、甲板員は無理するから正にその通りで船長はしっかりと点検しておかないとね。ガンバレ「拓洋丸船長」。
That is not how you grease a bearing. You do not just wipe some in. You have to pack the bearing forcefully. Pushing the grease from one side of the bearing out through to the other side.
今、ニュースで能取湖のホタテ稚貝死の件見ました。
いったい何が…?
稚貝供給先の猿払にも少なからず影響が、と心配しています
現在は稚貝の購入先ではないのですが、やはり他人事とは思えないですよね💦
@@takuei_fishing キャプテンお疲れ様です。
15年程前に、増毛漁組の帆立部会長と面談した時に、猿払の干しホタテをご馳走してもらいました。「あそこの組合長、義理堅くってさぁ、増毛さんの稚貝のお陰で、今年も良い水揚げができましたって、送って来るのさ」とおっしゃていた事を思い出しました。
仕事していると、いろんな障害とぶつかります。
特に自然相手はリスクが高いですね。
気が抜けない毎日ですが、頑張って下さい!
拓栄丸埼玉県所沢市地区応援団より
선체 바닥이 왜 저렇죠? 선체 용골에서 기루(프로펠러와 조타 키)까지 이어지는 부분을 똑같이 맞춰야 하는데...기루 부분만 길쭉하게 더 아래로 돌출시켜 놨네요? 저러면 선체를 평탄한 노면(지면)에 편하게 선체를 얼려놓거나 상가시킬 수 없게 되는데요? 더욱이 운항시에 저렇게 돌출된 프로펠러 기루 부분 때문에 암초나 팽팽히게 물속에 장력을 유지하고 있는 두터운 로프에 걸리게 되면 운항 중에 선체 하부 기루 부분이 크게 손상되거나 선체가 전복될 수도 있는데... 선체 하부를 왜저렇게 만들어 놓은걸까요? 도무지 상식적으로 이해가 안되네요.
< ua-cam.com/video/58zWtOS8X_k/v-deo.html > 이래야 되는데... 프로펠러와 방향키 부분 하부만 돌출되다니...
Nice❤❤❤❤❤
網走市能取のホタテもデカさ、厚さ、食べ応え、味はピカイチでした。
毎年買ってます!よろしかったらご賞味ください