Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
世界に一つだけのオリジナルポイントボックスカッコいいですね❗地道にこだわりを持って作った物は愛着もわきますね。次の動画も楽しみです♪
ご視聴ありがとうございます♪自分だけの作品を作る喜びを改めて感じました今後も皆様に熱量が伝わるような動画を作っていこうと思います
製品を買ってくれば、すぐ走らせられるけど、やっぱりそれだけでは物足りないのですよね。苦労して作り上げたものには愛着もわくでしょう。また自信もわくだろうし、より高度な工作にチャレンジしたくなるはずです。素晴らしいし、見ていると自分もやってみたくなります。
ご視聴ありがとうございます♪かなり苦労しましたが、完成してみるとそういう時間も含めて良い経験になりました。今後は相棒として第一線で活躍して貰おうと思います。
楽しそう。ワクワク感が伝わってきます。
ありがとうございます♪オリジナルの物を作るって楽しいですね。
座りながら見るとちょうどいい高さに車両、手元で操作はとてもいいですね。憧れます。配線の制作などとても勉強になります。
ご視聴ありがとうございます♪机の上面から20センチくらい高い位置に線路を敷いたので、床からは90センチくらいです。線路下のスペースに工具や文房具を置けるのでオススメの方法です。
さりげな~く、ご夫婦のラブラブ共同作業を入れてくる辺りも、ススクマさんらしくて微笑ましいっス😁
ご視聴ありがとうございます♪珍しく妻が興味を示したので手伝って貰いました(笑)ワトコオイルは今回ご紹介した方法が基本の塗り方との事ですが、それだけでもツヤがある仕上がりになってお気に入りアイテムとなりました。
いつも拝見して、細かな作業も丁寧にされる。特に材料塗装の下地処理、マスキングなど、手のかかるところです。達成感も倍ですね。
ご視聴ありがとうございます♪ワトコオイルの上にアクリルラッカーで塗装している作例が見当たらず、一か八かで塗ったら上手くいって安堵しております。何事もチャレンジしてみるものですね。
美しい仕上がりですね。丁寧な仕事は確実に結果に出ますね。
ご視聴ありがとうございます♪ワトコオイルは基本の塗り方をやってみましたが、それだけでも結構ツヤが出てびっくりしてます。
凄い 凄い発想です。穴開け時に、裏板で毛羽立ち防止策‼️コントロールスイッチ(ドグルスイッチ)のノブを、色別に使用する策‼️制御BOX表面をテープ貼りでは無く、塗装で表現する策‼️etc凄いことです。高級感と、拘り感 今後も作製作業動画を、よろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございます♪大人の趣味感を出したいと思い、外装に拘ってみた次第です。ワトコオイルは鉄道模型界ではあまり馴染みがありませんが、とても良い商品でしたのでぜひ皆様にも使って頂きたいです。
いいな、いいなぁ〜、カッコ良すぎる😍細かい作業大変お疲れさまです。DIYも非常に参考になります。
ご視聴ありがとうございます♪ワトコオイルの上に塗料が乗っても剥がれなかったのでとても安堵してます。たまには少し冒険してみるのも楽しいですね。
自分が小学生だった頃に憧れていた、トミックスから発売されていた「コントロールパネルブロック」を思い出しましたね。自作でここまで形にできるって、本当に素晴らしいなと思いますね。ご家族のご理解もあって、羨ましいですよ~。これからの動画も楽しみにしております。
ご視聴ありがとうございます♪以前のレイアウトでの経験が役立ったこともあり、なんとか完成まで持ち込めました。せっかく作ったので何年も大切に使っていこうと思います。
相変わらず素晴らしい作品!入換だけでも十分遊べますね!
ご視聴ありがとうございます♪前のレイアウトでは専用線はダミーでしたが、今回は生きた線路として再現できるので自分自身工作が楽しいです。コントロールパネル下側の配線図通りにもう一つ貨物駅を作ります。
じ、自作!?凄すぎます。
いつかこんなの作りたいなぁ
質感が半端なくかっこいいですね。鉄道模型より、DIY動画!?に間違えられそうなぐらい一から作るのが観ていて楽しいです。ポイントボックスとポイント、パワーパックを繋ぐコネクタまで作ったのですね。
ご視聴ありがとうございます♪5年前くらいにコネクタを買っていたのをふと思い出し、ようやく活躍機会が訪れました。ワンタッチで外して収納できるのは便利ですね。
お疲れ様でした☺️予想以上の作業内容ですね😁大変な作業でしたが、やりがいも充分伝わりました😁
ご視聴ありがとうございます♪時間を掛けた分完成時の喜びが大きく感じました。この先何年も大切に使っていこうと思います。
丁寧な作業と解説にいつも見入ってしまいます。理解ある奥様がいらっしゃって羨ましいです。作業などで怪我などなされません様にお気を付けください。次回動画も楽しみにしてます。
ご視聴及びお気遣い頂きありがとうございます♪この後もレイアウトボードの拡張が続きます安全第一で良い作品に仕上げていければと思います
見てる方も最高です!
ありがとうございます♪そう言って頂けると頑張った甲斐があります
ロータリースイッチとトグルスイッチの配線の仕方と最後辺りに出てきたコネクターとかについて改めて紹介してほしかったなと思います。
ご視聴ありがとうございます♪需要が多ければ今後デュアルキャブの実践版として動画を作ろうかと思います。まだ右手の貨物駅は配線していないので、そこを作る時に補足するのも良さそうです。アイディアありがとうございます。
既製品にはない木ならではの質感が最高ですね!レイアウトにばっちり似合いそうです!
ご視聴ありがとうございます♪木工作業に親しみを覚えるのはレイアウト製作の副産物かも知れませんね。オリジナリティーが出せて良かったです。
色が僕の好みすぎます...今回も流石のクオリティですね!
ありがとうございます♪渋い風合いは木製ならではですね。アクリルや金属とも迷ったのですが、直感を貫いて良かったです。
めっちゃかっこいいです!手先器用ですね〜真似できる技術があったらやってみたいです〜
ありがとうございます♪頭の中で考えた事が具現化する喜びをぜひ皆様にも味わって頂きたいです
待ってました!!いつも参考になってありがたいです
ご視聴ありがとうございます♪そう言って頂けるととても嬉しいです今後も熱量高めでお届けしていければと思います
@@Susukuma レイアウト制作を楽しみにしております!!
す......凄すぎるやっぱり木製は良いですねまた次も楽しみにしています
ご視聴ありがとうございます♪独特の色合いに仕上がってワトコオイル製品の実力を体感しました
見てるこっちがすごいニヤけちゃう🤤笑
ありがとうございます(笑)
自分で作ろうと思っているレイアウトが、ススクマさんとの比にならない程情けないモノのなので、鉄道模型引退しようかなぁ…と思わせる程すごい映像です。アイディア、実行力、器用さ…何をとっても凄すぎです。
ご視聴ありがとうございます♪私も凄い作品を作っている方を見ると「自分なんか...」と比較してしまう事があるのですが、最近はTwitter等で凄い方々が多過ぎて、逆に「自分が楽しければ良いや〜」くらいの軽いノリで製作してます(笑)今後も鉄道模型の楽しみ方を動画に乗せていきたいと考えているので、応援のほど宜しくお願いします。
お疲れ様ですデスクの前に列車が走っていたら仕事にならないですね次回の進捗状況を楽しみにしています
ご視聴ありがとうございます♪ついチラチラ制御ボックスを見てしまいそうですね(笑)引き続き製作頑張ります
駅係員が本業で使用しているような制御盤を作成かなと思いきや、高級機溢れる仕上がりじゃありませんか〜。手先が器用なのがほんとにうらやましい限りです。いい意味で予想が裏切られたました😄
ご視聴ありがとうございます♪アクリルを緑に塗装しようか迷いましたが、これはこれで自分好みに仕上がって良かったです。手間を掛けた分愛着も沸きました。
ヤッパリ木製だと重厚感、高級感がありますネ🤠プラや金属と言った手も有りますが、susukumaさんのレイアウトだと木製が合う気がしますネ🤔以前のレイアウトのレール等の完成イメージから想像すると色あいも素晴らしいと思います👍
広い面積を一回でマスキングするとは、流石です…👏この様子だと、巨大なレイアウトが完成しても専用線のセクションで遊ぶなんてことも容易に想像できますね😂
ご視聴ありがとうございます♪レイアウト完成後も部屋の配置的にこのエリアが一番カメラに写りやすい事は間違い無さそうですね。ライブ配信時と通常の工作時で机を使い分けできるよう、今回はコネクタを用いて収納できるようにしておきました。
テキパキとしかも丁寧に素晴らしい出来だと思います。ハンドメイドの良さが伝わってきます。DE10の入替運転たのしそうですね。配線図の表現に塗装は思い付きませんでした。
ご視聴ありがとうございます♪入換運転は前のレイアウトではあまり行わなかったので、その楽しさを新鮮に感じてます。マグネティックカプラーについても勉強しなくてはと思います。
さすがsusukumaさん!!本当に羨ましいです
ありがとうございます♪少しでも良い作品を目指して今後も精進していきたいです
いや〜、良いですねぇ〜❗️デザイン性と言い、色と言い最高です♪奥様との共同作業も仲良し夫婦と言った感じですね☺️DIY兼鉄道模型UA-camrですねw
ご視聴ありがとうございます♪ワトコオイルはある程度値の張る木材に使うものと思っていたのですが、端材のベニヤ板でも結構風格が出て驚きました。今後も家具的な物を作る際はワトコオイルで統一しようと思います。
いいですね!カッコイイです!
ありがとうございます♪完成に持ち込めて安堵してます
very nice !!!
いつも楽しい工作動画をありがとうございます。ご参考までにワトコオイルは仕上げにワトコワックスを塗ると汚れにくくなって高級感もアップして満足度が3割増しで良いですよ。w
ご視聴ありがとうございます♪ワックスを塗ると良いんですねやはり木工ですし定期的なメンテナンスは必要そうです大事にして長いこと使ってあげようと思います。
すげぇ
susukumaさんいつも楽しく拝見しています。私もコントロールボックスを自作しています。初期に作ったボックス(4mm厚板)は経年劣化で天板が反ってきてしまった為、作り直した際にボックスの蓋・内部をクリア塗装しました。建デポ・コーナンPROなどで売っているセルラックニス(白)など同等の物を塗ってみましたところ、今のところ劣化はありません。次回ぜひ試してみてください。WATOCOなど着色した上にも塗装・吹付が可能です。
ご視聴ありがとうございます♪それは全く知りませんでした。木材に反りは付き物なので何か対策をと思っていたところですので助かります。オイルの上から塗れるというのも良いですね。
木のコントロールボックス渋いですねsusukumaさんレイアウト部屋が手狭になったら増築とか始めるんじゃないかと
ご視聴ありがとうございます♪Nゲージレイアウトが数年後に完成したら、もっと広いところでHOレイアウトも作りたいですね〜というのは夢のまた夢ですが(笑)、今はこのレイアウトに全身全霊を向けて完成させようと思います。
カッケェー
ありがとうございます♪
配線コードは何を使ってますか?
【P-11611】 耐熱電子ワイヤー 黒色 20m 導体外径0.75mm(AWG22相当)【P-11610】 耐熱電子ワイヤー 赤色 20m 導体外径0.75mm(AWG22相当)共に秋月電子さんで購入しました
@@Susukumaありがとうございます
ご無沙汰しております。しかし、動画1つも見逃さずにしっかり見させて頂いております。もう、日々ドキドキしてます。失礼ながら一緒に制作していってる気分にさせて頂いております。以前のレイアウトがいまだ忘れられず走行動画マメに見てます。早く新しいレイアウトが見たくてウズウズしております。リアルに出来上がっていくレイアウトを心から楽しみにしております!いつも応援してます!!
いつもご視聴ありがとうございます♪今回もそうですが、前のレイアウトでの経験が新レイアウト製作に活かされる機会が多いです。前のレイアウトが無かったら、今回のボックス製作も倍の時間が掛かっていたかも知れませんね。ワトコオイルは初めて使いましたが、上から塗料を載せても剥がれることなく仕上がって安堵しました。今後も色々な工作にチャレンジしていきたいです。
かっこいいです!すごく良くなりそうですね〜なにげススクマさんがタメ口で話してるの初めてみたかもしれませんw
ご視聴ありがとうございます♪カメラの前だと基本的に緊張しているせいかも知れません(笑)今後もこういった少し踏み込んだ内容の工作を、真似して頂きやすい形でご紹介していければと思います。
@@Susukuma それは楽しみです!解説も丁寧で良くわかりやすいので助かっています!これからも頑張ってください!ジオラマを作る機会があれば参考にさせていただきます!
かっこいいですね是非、ダブルスリップポイントやダブルクロスポイントなどの複雑な転轍機を利用する時どう配線すればよいのかも教えていただきたいです
ご視聴ありがとうございます♪ようやくダブルクロスオーバーの電気配線プランがまとまりました。配置場所が決まったら動画を撮りますので、今後の展開にご期待下さいませ。
キテレツの発明品みたいですね!
ありがとうございます(笑)メカニカルな感じが気に入ってます
使っているトグルスイッチを教えてください
すごい‼️操作盤は憧れです✨どのスイッチでどの分岐器が転換できるか一目瞭然!そして確実な動作、完璧ですね‼️この操作盤一つに本線のポイント配線も集約するのですか?
ご視聴ありがとうございます♪スイッチが固定されたのでショートの恐れもなく、安心して操作できるようになりました。本線に関しては別のコントロールパネルを作成する予定でして、サイズが大きくなるのでエリアごとに区切ろうか思案中です。今後の展開も楽しみにお待ち下さいませ。
いつかスイッチ系まとめなきゃな…
ご視聴ありがとうございます♪ようやく配線がまとまってスッキリした気分です
ススクマさんのデュアルキャブコントロールボックス素晴らしい!見ているだけで楽しさが伝わってきます。私も作りかけていますが、マスキングの前の青いテープは何ですか? 名前、テープ幅、メーカ名等、教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
ご視聴ありがとうございます♪ICテープというものです私は3mmを使用してます以下にリンクを貼っておきますね⇒amzn.to/31lpy0Q
ちゃんと再確認の指差いいね!(笑)
ご視聴ありがとうございます♪今でもつい癖で出てしまいます(笑)
20/2 鉄道魂 大和精神 敬佩
bom trabalho!
Obrigada♪
@@Susukuma Arigato pela partilha ( 共有してくれてありがとう )
だんだん、操車場の指令所になってきましたね(笑)。お手持ちのシキを貨物ヤードに入れたら、短編成でありながら、車輪数の多さにジョイント音も賑やかになりますよ。(1/29にTOMIXからシキ1000再販とかで、いろんな形のシキを楽しんでも良いかもです。)
ご視聴ありがとうございます♪シキも良いですねぇ〜実はホキとシキを探したのですが、多分下のダンボールの中に入ってて行方不明でした(汗)早いとこ引っ越し荷物の開封を終わらせて、貨物車両の整備も進めたいです。
た、たのしそう、、、
ご視聴ありがとうございます♪苦労も含めて楽しかったです
@@Susukuma いいなぁ〜
はじめまして。最初の動画から拝見させて頂きました。私もPECOレールを始めました。レールは、注文中で、試しに5本だけレール持ってまして、どんな配線にするか妄想しているところです。さて、制御ボックスの中身がどう配線されてるか気になりコメントしました。配線作りに参考にしたいので、動画をアップしていただけたら幸いです。
ご視聴ありがとうございます♪配線の様子は需要あるようので本線レイアウトの動画でご紹介できればと思いますデュアルキャブコントロールの再生リストもぜひご覧下さい
@@Susukuma ありがとうございます!デュアルギャップ系の動画は理解するために何回も拝見してます。少しずつわかってきました。また動画のアップを楽しみしています!!
接続に使ってるコネクタはパラレルポートかな?
仰る通りでございます25ピン×2と15ピンで足りました
自分があんまり固定レイアウト制作系の動画を見ないのも有るんですけど、レイアウトのコネクタにパラレルポートを使ってるのを見るのは初めてだったので驚きました。沢山の線を一発で接続出来るのは楽そうでいいですね。
個人的には「潮浜町駅」の方が気になります。TOMIXの漁港セット辺りを使って製作するのかな?
ご視聴ありがとうございます♪臨海鉄道的な雰囲気で、エリアごとに異なる風景、異なる施設を作る予定です。プランを固めたので引き続き作業を進めます。
工作とても上手ですね‼️ところで線路の下のコルク道床ってどこの物を使っているんですか?
ご視聴ありがとうございます♪コルクはアマゾンで買いました
@@Susukuma 返信ありがとうございます!!
私も最近ポイントボックス自作しました。susukumaさんのように私も手先が器用になりたいと改めて思います(*^^*)
ご視聴ありがとうございます♪制御機器って作り終わった後も運転する度に使えて良いですよね〜長持ちしてくれる事を願って大切に使っていこうと思います
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。レール給電用のトグルスイッチは何を使われていますでしょうか?
ご視聴及びお気持ち頂きありがとうございます。給電のオンオフはこちらのスイッチを使っています。akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03774/akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05912/以前はポイント切り替えも同じものを使っていましたが、最近は補助給電を採用しているためポイント駆動には1回路多いこちらを使っています。akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03775/参考になれば幸いです。
ご丁寧にありがとうございます!いつも本当に参考になる動画をありがとうございます🎉
制御スイッチも自作されるとは・・・( °o°)確かに既製品買うとえげつない事になりますよねw今回の作業もお見事でした!続きも楽しみにしてます!
ご視聴ありがとうございます♪まだ配線は半分くらいやってないのですが、見た感じボックス内に収まりそうでホッとしてます。貨物線を更に延長し、運転内容も充実させていこうと思います。
コメント失礼します 自動コントローラーで車両ライトだけ着くようなコントローラー作れますか?
ご視聴ありがとうございます♪それは難しそうですねぇ父なら出来るかも知れませんが
@@Susukuma いえいえ、どう致しましてです。やっぱり難しいですか?ありがとうございます
My中央指令セットとして、TOMIXから商品として出せるんじゃないか?
確かに車両基地レールセットや機関区レールセットに対応させれば可能かも知れませんね
貨車の開放は手でやるのだろうか?
ご視聴ありがとうございます♪今後自動開放にも挑戦してみたいですね〜
趣味の動画じゃなくてちゃんと製作されたテレビ番組を観てるような気分(笑)ウェット研磨なんて はじめて聞きました^^;DIYの本とかも読まれてるのかな?
ご視聴ありがとうございます♪熱量が伝わったようでとても嬉しいです。以前から模型と関係のないDIYにも興味があり、今後レイアウト製作と並行して机の上の線路下に小さい引き出しを作ろうかと考えてます。
今回はいつも以上にハイレベルですねf(^_^;作業台越しにDE10が動いてる動画が絵になってますよ✨いつか詳しく配線の処理とコネクターの接続など詳しく知りたいなぁ~と思いました。作業お疲れ様でしたm(_ _)m
ご視聴ありがとうございます♪ライブの時は即席でしたが、線路とコントロールパネルがようやく腰を据えて運転できるようになりました。更にマニアックな内容や小ネタが溜まってきたので、今後上げる動画の最後の方で補足するのも良さそうです。
これだけ感動のコメントが多い事更に登録者の多さに凄さを感じます✨なかなか真似出来ない素晴らしい動画を毎回ありがとうございますm(_ _)mやはり共通の趣味と言うことで皆さん理解力が早いのと、見ていて楽しいのが最大の特権ですね🎵これからも末長く応援しておりますm(_ _)m
susukumaさんgoodJobです💪完璧ですねぇ♪♪その内RM MODELかエヌ辺りから取材が来てもおかしくないと思うのは、私だけでしょうか?(笑)なんにしてもお疲れ様でした、少し息抜きしましょう🎵\(^o^)/
ご視聴ありがとうございます♪RMさんの背景画付録が流行ってて勢いがありますよね〜私も早くバラスト撒いて背景画を付けたい気分です窓際の貨物駅も順次作っていくので楽しみにお待ち下さい♪
@@Susukuma 伝説のバラスト職人、久々降臨ですか?笑笑
いちです!
English
世界に一つだけのオリジナルポイントボックスカッコいいですね❗
地道にこだわりを持って作った物は愛着もわきますね。
次の動画も楽しみです♪
ご視聴ありがとうございます♪
自分だけの作品を作る喜びを改めて感じました
今後も皆様に熱量が伝わるような動画を作っていこうと思います
製品を買ってくれば、すぐ走らせられるけど、やっぱりそれだけでは物足りないのですよね。
苦労して作り上げたものには愛着もわくでしょう。
また自信もわくだろうし、より高度な工作にチャレンジしたくなるはずです。
素晴らしいし、見ていると自分もやってみたくなります。
ご視聴ありがとうございます♪
かなり苦労しましたが、完成してみるとそういう時間も含めて良い経験になりました。
今後は相棒として第一線で活躍して貰おうと思います。
楽しそう。ワクワク感が伝わってきます。
ありがとうございます♪
オリジナルの物を作るって楽しいですね。
座りながら見るとちょうどいい高さに車両、手元で操作はとてもいいですね。憧れます。配線の制作などとても勉強になります。
ご視聴ありがとうございます♪
机の上面から20センチくらい高い位置に線路を敷いたので、床からは90センチくらいです。
線路下のスペースに工具や文房具を置けるのでオススメの方法です。
さりげな~く、ご夫婦のラブラブ共同作業を入れてくる辺りも、ススクマさんらしくて微笑ましいっス😁
ご視聴ありがとうございます♪
珍しく妻が興味を示したので手伝って貰いました(笑)
ワトコオイルは今回ご紹介した方法が基本の塗り方との事ですが、それだけでもツヤがある仕上がりになってお気に入りアイテムとなりました。
いつも拝見して、細かな作業も丁寧にされる。特に材料塗装の下地処理、マスキング
など、手のかかるところです。達成感も倍ですね。
ご視聴ありがとうございます♪
ワトコオイルの上にアクリルラッカーで塗装している作例が見当たらず、一か八かで塗ったら上手くいって安堵しております。
何事もチャレンジしてみるものですね。
美しい仕上がりですね。丁寧な仕事は確実に結果に出ますね。
ご視聴ありがとうございます♪
ワトコオイルは基本の塗り方をやってみましたが、それだけでも結構ツヤが出てびっくりしてます。
凄い 凄い発想です。
穴開け時に、裏板で毛羽立ち防止策‼️
コントロールスイッチ(ドグルスイッチ)のノブを、色別に使用する策‼️
制御BOX表面をテープ貼りでは無く、塗装で表現する策‼️
etc
凄いことです。
高級感と、拘り感 今後も作製作業動画を、よろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございます♪
大人の趣味感を出したいと思い、外装に拘ってみた次第です。
ワトコオイルは鉄道模型界ではあまり馴染みがありませんが、とても良い商品でしたのでぜひ皆様にも使って頂きたいです。
いいな、いいなぁ〜、カッコ良すぎる😍
細かい作業大変お疲れさまです。
DIYも非常に参考になります。
ご視聴ありがとうございます♪
ワトコオイルの上に塗料が乗っても剥がれなかったのでとても安堵してます。
たまには少し冒険してみるのも楽しいですね。
自分が小学生だった頃に憧れていた、トミックスから発売されていた「コントロールパネルブロック」を思い出しましたね。
自作でここまで形にできるって、本当に素晴らしいなと思いますね。ご家族のご理解もあって、羨ましいですよ~。これからの動画も楽しみにしております。
ご視聴ありがとうございます♪
以前のレイアウトでの経験が役立ったこともあり、なんとか完成まで持ち込めました。
せっかく作ったので何年も大切に使っていこうと思います。
相変わらず素晴らしい作品!入換だけでも十分遊べますね!
ご視聴ありがとうございます♪
前のレイアウトでは専用線はダミーでしたが、今回は生きた線路として再現できるので自分自身工作が楽しいです。
コントロールパネル下側の配線図通りにもう一つ貨物駅を作ります。
じ、自作!?
凄すぎます。
いつかこんなの作りたいなぁ
質感が半端なくかっこいいですね。
鉄道模型より、DIY動画!?に間違えられそうなぐらい一から作るのが観ていて楽しいです。
ポイントボックスとポイント、パワーパックを繋ぐコネクタまで作ったのですね。
ご視聴ありがとうございます♪
5年前くらいにコネクタを買っていたのをふと思い出し、ようやく活躍機会が訪れました。
ワンタッチで外して収納できるのは便利ですね。
お疲れ様でした☺️
予想以上の作業内容ですね😁
大変な作業でしたが、やりがいも充分伝わりました😁
ご視聴ありがとうございます♪
時間を掛けた分完成時の喜びが大きく感じました。
この先何年も大切に使っていこうと思います。
丁寧な作業と解説にいつも見入ってしまいます。
理解ある奥様がいらっしゃって羨ましいです。
作業などで怪我などなされません様にお気を付けください。
次回動画も楽しみにしてます。
ご視聴及びお気遣い頂きありがとうございます♪
この後もレイアウトボードの拡張が続きます
安全第一で良い作品に仕上げていければと思います
見てる方も最高です!
ありがとうございます♪
そう言って頂けると頑張った甲斐があります
ロータリースイッチとトグルスイッチの配線の仕方と最後辺りに出てきたコネクターとかについて改めて紹介してほしかったなと思います。
ご視聴ありがとうございます♪
需要が多ければ今後デュアルキャブの実践版として動画を作ろうかと思います。
まだ右手の貨物駅は配線していないので、そこを作る時に補足するのも良さそうです。
アイディアありがとうございます。
既製品にはない木ならではの質感が最高ですね!
レイアウトにばっちり似合いそうです!
ご視聴ありがとうございます♪
木工作業に親しみを覚えるのはレイアウト製作の副産物かも知れませんね。
オリジナリティーが出せて良かったです。
色が僕の好みすぎます...
今回も流石のクオリティですね!
ありがとうございます♪
渋い風合いは木製ならではですね。
アクリルや金属とも迷ったのですが、直感を貫いて良かったです。
めっちゃかっこいいです!手先器用ですね〜真似できる技術があったらやってみたいです〜
ありがとうございます♪
頭の中で考えた事が具現化する喜びをぜひ皆様にも味わって頂きたいです
待ってました!!
いつも参考になってありがたいです
ご視聴ありがとうございます♪
そう言って頂けるととても嬉しいです
今後も熱量高めでお届けしていければと思います
@@Susukuma
レイアウト制作を
楽しみにしております!!
す......凄すぎる
やっぱり木製は良いですね
また次も楽しみにしています
ご視聴ありがとうございます♪
独特の色合いに仕上がってワトコオイル製品の実力を体感しました
見てるこっちがすごいニヤけちゃう🤤笑
ありがとうございます(笑)
自分で作ろうと思っているレイアウトが、ススクマさんとの比にならない程情けないモノのなので、鉄道模型引退しようかなぁ…
と思わせる程すごい映像です。
アイディア、実行力、器用さ…何をとっても凄すぎです。
ご視聴ありがとうございます♪
私も凄い作品を作っている方を見ると「自分なんか...」と比較してしまう事があるのですが、最近はTwitter等で凄い方々が多過ぎて、逆に「自分が楽しければ良いや〜」くらいの軽いノリで製作してます(笑)
今後も鉄道模型の楽しみ方を動画に乗せていきたいと考えているので、応援のほど宜しくお願いします。
お疲れ様です
デスクの前に列車が走っていたら仕事にならないですね
次回の進捗状況を楽しみにしています
ご視聴ありがとうございます♪
ついチラチラ制御ボックスを見てしまいそうですね(笑)
引き続き製作頑張ります
駅係員が本業で使用しているような制御盤を作成かなと思いきや、高級機溢れる仕上がりじゃありませんか〜。
手先が器用なのがほんとにうらやましい限りです。
いい意味で予想が裏切られたました😄
ご視聴ありがとうございます♪
アクリルを緑に塗装しようか迷いましたが、これはこれで自分好みに仕上がって良かったです。
手間を掛けた分愛着も沸きました。
ヤッパリ木製だと重厚感、高級感がありますネ🤠
プラや金属と言った手も有りますが、susukumaさんのレイアウトだと木製が合う気がしますネ🤔
以前のレイアウトのレール等の完成イメージから想像すると色あいも素晴らしいと思います👍
広い面積を一回でマスキングするとは、流石です…👏
この様子だと、巨大なレイアウトが完成しても専用線のセクションで遊ぶなんてことも容易に想像できますね😂
ご視聴ありがとうございます♪
レイアウト完成後も部屋の配置的にこのエリアが一番カメラに写りやすい事は間違い無さそうですね。
ライブ配信時と通常の工作時で机を使い分けできるよう、今回はコネクタを用いて収納できるようにしておきました。
テキパキとしかも丁寧に素晴らしい出来だと思います。ハンドメイドの良さが伝わってきます。
DE10の入替運転たのしそうですね。
配線図の表現に塗装は思い付きませんでした。
ご視聴ありがとうございます♪
入換運転は前のレイアウトではあまり行わなかったので、その楽しさを新鮮に感じてます。
マグネティックカプラーについても勉強しなくてはと思います。
さすがsusukumaさん!!本当に羨ましいです
ありがとうございます♪
少しでも良い作品を目指して今後も精進していきたいです
いや〜、良いですねぇ〜❗️
デザイン性と言い、色と言い最高です♪
奥様との共同作業も仲良し夫婦と言った感じですね☺️
DIY兼鉄道模型UA-camrですねw
ご視聴ありがとうございます♪
ワトコオイルはある程度値の張る木材に使うものと思っていたのですが、
端材のベニヤ板でも結構風格が出て驚きました。
今後も家具的な物を作る際はワトコオイルで統一しようと思います。
いいですね!カッコイイです!
ありがとうございます♪
完成に持ち込めて安堵してます
very nice !!!
いつも楽しい工作動画をありがとうございます。ご参考までにワトコオイルは仕上げにワトコワックスを塗ると汚れにくくなって高級感もアップして満足度が3割増しで良いですよ。w
ご視聴ありがとうございます♪
ワックスを塗ると良いんですね
やはり木工ですし定期的なメンテナンスは必要そうです
大事にして長いこと使ってあげようと思います。
すげぇ
susukumaさんいつも楽しく拝見しています。私もコントロールボックスを自作しています。初期に作ったボックス(4mm厚板)は経年劣化で天板が反ってきてしまった為、作り直した際にボックスの蓋・内部をクリア塗装しました。建デポ・コーナンPROなどで売っているセルラックニス(白)など同等の物を塗ってみましたところ、今のところ劣化はありません。次回ぜひ試してみてください。WATOCOなど着色した上にも塗装・吹付が可能です。
ご視聴ありがとうございます♪
それは全く知りませんでした。
木材に反りは付き物なので何か対策をと思っていたところですので助かります。
オイルの上から塗れるというのも良いですね。
木のコントロールボックス渋いですね
susukumaさんレイアウト部屋が手狭になったら
増築とか始めるんじゃないかと
ご視聴ありがとうございます♪
Nゲージレイアウトが数年後に完成したら、もっと広いところでHOレイアウトも作りたいですね〜
というのは夢のまた夢ですが(笑)、今はこのレイアウトに全身全霊を向けて完成させようと思います。
カッケェー
ありがとうございます♪
配線コードは何を使ってますか?
【P-11611】 耐熱電子ワイヤー 黒色 20m 導体外径0.75mm(AWG22相当)
【P-11610】 耐熱電子ワイヤー 赤色 20m 導体外径0.75mm(AWG22相当)
共に秋月電子さんで購入しました
@@Susukuma
ありがとうございます
ご無沙汰しております。しかし、動画1つも見逃さずにしっかり見させて頂いております。もう、日々ドキドキしてます。失礼ながら一緒に制作していってる気分にさせて頂いております。以前のレイアウトがいまだ忘れられず走行動画マメに見てます。早く新しいレイアウトが見たくてウズウズしております。リアルに出来上がっていくレイアウトを心から楽しみにしております!いつも応援してます!!
いつもご視聴ありがとうございます♪
今回もそうですが、前のレイアウトでの経験が新レイアウト製作に活かされる機会が多いです。
前のレイアウトが無かったら、今回のボックス製作も倍の時間が掛かっていたかも知れませんね。
ワトコオイルは初めて使いましたが、上から塗料を載せても剥がれることなく仕上がって安堵しました。
今後も色々な工作にチャレンジしていきたいです。
かっこいいです!
すごく良くなりそうですね〜
なにげススクマさんがタメ口で話してるの初めてみたかもしれませんw
ご視聴ありがとうございます♪
カメラの前だと基本的に緊張しているせいかも知れません(笑)
今後もこういった少し踏み込んだ内容の工作を、真似して頂きやすい形でご紹介していければと思います。
@@Susukuma それは楽しみです!解説も丁寧で良くわかりやすいので助かっています!これからも頑張ってください!ジオラマを作る機会があれば参考にさせていただきます!
かっこいいですね
是非、ダブルスリップポイントやダブルクロスポイントなどの複雑な転轍機を利用する時どう配線すればよいのかも教えていただきたいです
ご視聴ありがとうございます♪
ようやくダブルクロスオーバーの電気配線プランがまとまりました。
配置場所が決まったら動画を撮りますので、今後の展開にご期待下さいませ。
キテレツの発明品みたいですね!
ありがとうございます(笑)
メカニカルな感じが気に入ってます
使っているトグルスイッチを教えてください
すごい‼️操作盤は憧れです✨
どのスイッチでどの分岐器が転換できるか一目瞭然!そして確実な動作、完璧ですね‼️
この操作盤一つに本線のポイント配線も集約するのですか?
ご視聴ありがとうございます♪
スイッチが固定されたのでショートの恐れもなく、安心して操作できるようになりました。
本線に関しては別のコントロールパネルを作成する予定でして、サイズが大きくなるのでエリアごとに区切ろうか思案中です。
今後の展開も楽しみにお待ち下さいませ。
いつかスイッチ系まとめなきゃな…
ご視聴ありがとうございます♪
ようやく配線がまとまってスッキリした気分です
ススクマさんのデュアルキャブコントロールボックス素晴らしい!
見ているだけで楽しさが伝わってきます。
私も作りかけていますが、マスキングの前の青いテープは何ですか? 名前、テープ幅、メーカ名等、教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
ご視聴ありがとうございます♪
ICテープというものです
私は3mmを使用してます
以下にリンクを貼っておきますね
⇒amzn.to/31lpy0Q
ちゃんと再確認の指差いいね!(笑)
ご視聴ありがとうございます♪
今でもつい癖で出てしまいます(笑)
20/2 鉄道魂 大和精神 敬佩
bom trabalho!
Obrigada♪
@@Susukuma Arigato pela partilha ( 共有してくれてありがとう )
だんだん、操車場の指令所になってきましたね(笑)。
お手持ちのシキを貨物ヤードに入れたら、短編成でありながら、車輪数の多さにジョイント音も賑やかになりますよ。(1/29にTOMIXからシキ1000再販とかで、いろんな形のシキを楽しんでも良いかもです。)
ご視聴ありがとうございます♪
シキも良いですねぇ〜
実はホキとシキを探したのですが、多分下のダンボールの中に入ってて行方不明でした(汗)
早いとこ引っ越し荷物の開封を終わらせて、貨物車両の整備も進めたいです。
た、たのしそう、、、
ご視聴ありがとうございます♪
苦労も含めて楽しかったです
@@Susukuma いいなぁ〜
はじめまして。最初の動画から拝見させて頂きました。
私もPECOレールを始めました。レールは、注文中で、試しに5本だけレール持ってまして、どんな配線にするか妄想しているところです。
さて、制御ボックスの中身がどう配線されてるか気になりコメントしました。配線作りに参考にしたいので、動画をアップしていただけたら幸いです。
ご視聴ありがとうございます♪
配線の様子は需要あるようので本線レイアウトの動画でご紹介できればと思います
デュアルキャブコントロールの再生リストもぜひご覧下さい
@@Susukuma ありがとうございます!デュアルギャップ系の動画は理解するために何回も拝見してます。少しずつわかってきました。
また動画のアップを楽しみしています!!
接続に使ってるコネクタはパラレルポートかな?
仰る通りでございます
25ピン×2と15ピンで足りました
自分があんまり固定レイアウト制作系の動画を見ないのも有るんですけど、レイアウトのコネクタにパラレルポートを使ってるのを見るのは初めてだったので驚きました。沢山の線を一発で接続出来るのは楽そうでいいですね。
個人的には「潮浜町駅」の方が気になります。TOMIXの漁港セット辺りを使って製作するのかな?
ご視聴ありがとうございます♪
臨海鉄道的な雰囲気で、エリアごとに異なる風景、異なる施設を作る予定です。
プランを固めたので引き続き作業を進めます。
工作とても上手ですね‼️ところで
線路の下のコルク道床ってどこの物を使っているんですか?
ご視聴ありがとうございます♪
コルクはアマゾンで買いました
@@Susukuma 返信ありがとうございます!!
私も最近ポイントボックス自作しました。
susukumaさんのように私も手先が器用になりたいと改めて思います(*^^*)
ご視聴ありがとうございます♪
制御機器って作り終わった後も運転する度に使えて良いですよね〜
長持ちしてくれる事を願って大切に使っていこうと思います
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。レール給電用のトグルスイッチは何を使われていますでしょうか?
ご視聴及びお気持ち頂きありがとうございます。
給電のオンオフはこちらのスイッチを使っています。
akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03774/
akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05912/
以前はポイント切り替えも同じものを使っていましたが、最近は補助給電を採用しているためポイント駆動には1回路多いこちらを使っています。
akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03775/
参考になれば幸いです。
ご丁寧にありがとうございます!いつも本当に参考になる動画をありがとうございます🎉
制御スイッチも自作されるとは・・・( °o°)
確かに既製品買うとえげつない事になりますよねw
今回の作業もお見事でした!
続きも楽しみにしてます!
ご視聴ありがとうございます♪
まだ配線は半分くらいやってないのですが、見た感じボックス内に収まりそうでホッとしてます。
貨物線を更に延長し、運転内容も充実させていこうと思います。
コメント失礼します 自動コントローラーで車両ライトだけ着くようなコントローラー作れますか?
ご視聴ありがとうございます♪
それは難しそうですねぇ
父なら出来るかも知れませんが
@@Susukuma いえいえ、どう致しましてです。
やっぱり難しいですか?
ありがとうございます
My中央指令セットとして、TOMIXから商品として出せるんじゃないか?
確かに車両基地レールセットや機関区レールセットに対応させれば可能かも知れませんね
貨車の開放は手でやるのだろうか?
ご視聴ありがとうございます♪
今後自動開放にも挑戦してみたいですね〜
趣味の動画じゃなくてちゃんと製作されたテレビ番組を観てるような気分(笑)
ウェット研磨なんて はじめて聞きました^^;DIYの本とかも読まれてるのかな?
ご視聴ありがとうございます♪
熱量が伝わったようでとても嬉しいです。
以前から模型と関係のないDIYにも興味があり、今後レイアウト製作と並行して机の上の線路下に小さい引き出しを作ろうかと考えてます。
今回はいつも以上にハイレベルですねf(^_^;
作業台越しにDE10が動いてる動画が絵になってますよ✨
いつか詳しく配線の処理とコネクターの接続など詳しく知りたいなぁ~と思いました。
作業お疲れ様でしたm(_ _)m
ご視聴ありがとうございます♪
ライブの時は即席でしたが、線路とコントロールパネルがようやく腰を据えて運転できるようになりました。
更にマニアックな内容や小ネタが溜まってきたので、今後上げる動画の最後の方で補足するのも良さそうです。
これだけ感動のコメントが多い事更に登録者の多さに凄さを感じます✨
なかなか真似出来ない素晴らしい動画を毎回ありがとうございますm(_ _)m
やはり共通の趣味と言うことで皆さん理解力が早いのと、見ていて楽しいのが最大の特権ですね🎵
これからも末長く応援しておりますm(_ _)m
susukumaさんgoodJobです💪
完璧ですねぇ♪♪その内RM MODELか
エヌ辺りから取材が来てもおかしくないと思うのは、私だけでしょうか?(笑)
なんにしてもお疲れ様でした、少し息抜きしましょう🎵\(^o^)/
ご視聴ありがとうございます♪
RMさんの背景画付録が流行ってて勢いがありますよね〜
私も早くバラスト撒いて背景画を付けたい気分です
窓際の貨物駅も順次作っていくので楽しみにお待ち下さい♪
@@Susukuma
伝説のバラスト職人、久々降臨ですか?笑笑
いちです!
English