【レザークラフト】コバ塗りローラー(置き型) 美しい顔料コバの仕上げに 実践解説  leathercraft 手縫い leather works itten

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024
  • 動画をご覧頂きまして、ありがとうございます。
    @ittenレザークラフトch
    動画内で使用している大ローラーに一番近いものがこちらです。
    amzn.to/3TZAAVJ
    小ローラーはこちらです。
    amzn.to/3O4u8ZT
    【leather works itten HP】
    www.leather-it...
    【Blog】
    itten.hamazo.tv/​
    【Twitter】
    / kawaitten​
    【facebookページ】
    / leather-work​. .
    【Instgram】
    / ​
    #手縫いを綺麗に#​かばん#バッグの作り方

КОМЕНТАРІ • 4

  • @ono6808
    @ono6808 7 місяців тому

    いつも楽しみに拝見しています。今回の動画、やってほしい動画だったのでとても為になりました。フェニーチェで小さいほうのローラーを使っているのですが、テープで量を調節するというのは思い浮かびませんでした。
    ありがとうございました。
    ただ、乾いてカピカピになってしまうと洗うのに一苦労します。溝に入ったものを目打ちでガリガリ(笑)
    いつもながら奥様のツッコミ、最高です❗❗

    • @leatheritten
      @leatheritten  7 місяців тому +2

      ありがとうございます。
      テープで調整するとより上手くいくと思います(^^♪
      完全に乾いてしまうと大変ですが、少しでも時間が空く時は蓋をして、
      洗浄はお湯で真鍮ブラシを使用すると楽ですよ。

  • @HarakuniIemura
    @HarakuniIemura 7 місяців тому

    僕はやっぱり塗ってる面が見えないと作業しづらいので、フェニーチェは真鍮棒に、たっぷりだまになるくらいつけて、それを表面張力を利用して、びよーっと伸ばして塗ってますが、わりに早く、綺麗に塗れます。
    が、動画見ると、欲しくなりますね、ローラー。フェニーチェのボトルの移し替えする必要がありそうですが、買った時の容器に移しきれなくて残る分が発生するので、もったいないなぁ、なんて貧乏性が発動しております。

    • @leatheritten
      @leatheritten  7 місяців тому +1

      特に沢山のパーツがあったり、塗りにくい革の場合には便利ですよ(^^♪
      元々の容器は非常に不便ですよね。
      思い切って変えちゃいましょ(^^)/