Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
メモ相手の打てる場所を減らす沢山打たない自分の石が相手の石の中?にある状態を作る
はじめまして。オセロクエストレート2000になったら日本オセロ連盟に入会する事を目指してやっております。ですが、1600まで行きましたが初段〜3段の方に当たる事が多く1500〜1600を右往左往しております。かれこれ、500戦くらい停滞しております。これ以上は 研究 勉強が必要な事は解っているのですが頭が悪いのでどう考えて良いのかわかりません。結果として停滞しているのが今の現状です。どうしたら良いのですか?これ以上は 人様のご教授頂けないと強くなれる気がしないのです。ですがオセロを教えてくれる人が周りに居らずソフト打ちでとことんやり込んでオセロを覚えてもいいものなんでしょうか?ソフト打ちは理解の範疇を超える打ち方が多いと思います。ですが理にかなっているのも現状です。ながながすみません。
はじめまして!コメントに返信できていなかったようです。2年後にはなりましたが、回答させていただきます。ここでソラトさんのおっしゃるソフト打ちとは、オセロのソフトを用いて打ち方を覚える、という意味でしょうか。私は、オセロソフトやオセロを解説しているサイトなどを見て、まずは序盤の打ち方を覚えることをお勧めします。その際に、単に座標だけ記憶するのではなく、こういう盤面ではこういう打ち方をすればよいのだ、という経験則を蓄積していくことが大事です。(ソラトさんのおっしゃるように、序盤でソフトが示す“良い手“というのは、理にかなっているのです。その”理”を自分なりに経験則化、あるいは言語化していきます。)そうすることで、未知の盤面に直面したときも、正しく打てる頻度が上がってくるかと思います。(対局中にソフトを見て打つことは、「ソフト打ち」と呼ばれる禁止行為になりますので、注意してください。)おすすめのオセロサイトは、抜歯ぃさんが管理されている「オセロ・リバーシの勝ち方、必勝法」というブログです。こちらのサイトにかかれてあることを一通りマスターすることができれば、オセロクエストレーティング2000は目前かと思います。長々と失礼しました。また何かあればお気軽にコメントいただけますと幸いです。
@@machiyo_othello ありがとうございます
メモ
相手の打てる場所を減らす
沢山打たない
自分の石が相手の石の中?にある状態を作る
はじめまして。
オセロクエスト
レート2000になったら
日本オセロ連盟に入会する事を目指してやっております。
ですが、
1600まで行きましたが
初段〜3段の方に当たる事が多く
1500〜1600を右往左往しております。
かれこれ、500戦くらい停滞しております。
これ以上は 研究 勉強が必要な事は解っているのですが
頭が悪いのでどう考えて良いのかわかりません。
結果として停滞しているのが今の現状です。
どうしたら良いのですか?
これ以上は 人様のご教授頂けないと強くなれる気がしないのです。
ですが
オセロを教えてくれる人が周りに居らず
ソフト打ちでとことんやり込んで
オセロを覚えてもいいものなんでしょうか?
ソフト打ちは理解の範疇を超える打ち方が多いと思います。
ですが理にかなっているのも現状です。
ながながすみません。
はじめまして!コメントに返信できていなかったようです。2年後にはなりましたが、回答させていただきます。ここでソラトさんのおっしゃるソフト打ちとは、オセロのソフトを用いて打ち方を覚える、という意味でしょうか。私は、オセロソフトやオセロを解説しているサイトなどを見て、まずは序盤の打ち方を覚えることをお勧めします。その際に、単に座標だけ記憶するのではなく、こういう盤面ではこういう打ち方をすればよいのだ、という経験則を蓄積していくことが大事です。(ソラトさんのおっしゃるように、序盤でソフトが示す“良い手“というのは、理にかなっているのです。その”理”を自分なりに経験則化、あるいは言語化していきます。)そうすることで、未知の盤面に直面したときも、正しく打てる頻度が上がってくるかと思います。(対局中にソフトを見て打つことは、「ソフト打ち」と呼ばれる禁止行為になりますので、注意してください。)
おすすめのオセロサイトは、抜歯ぃさんが管理されている「オセロ・リバーシの勝ち方、必勝法」というブログです。こちらのサイトにかかれてあることを一通りマスターすることができれば、オセロクエストレーティング2000は目前かと思います。
長々と失礼しました。また何かあればお気軽にコメントいただけますと幸いです。
@@machiyo_othello ありがとうございます