【IF】「てめェが船長だなんて認めねェぞシャンクス」赤髪海賊団"副船長"がバギーだった世界線を見た読者の反応集
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 引用元:bbs.animanch.c...
チャンネル登録はこちらからどうぞ👇
/ @wanpiisvictory
是非チャンネル登録・高評価お願いします🙏
【参考資料と引用】
©尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『ONE PIECE』
©尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
東映アニメーション
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用になります。
【著作権】
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。
これ、シャンクスがしっかり方針を説明していれば本当にありえたのか。
普通にありえたと思います♪
方針説明してなかったから断っただけで実はシャンクスの方がつええし海賊王に相応しい、ってちゃんと思ってたらしいからな
後マギー玉の射程伸ばしてヤソップに提供だけでえげつない事になるんだよな
@@keni1271それ世界取れるぞ!
シャンクスの「自船を持って世界をゆっくり見て回りたい」って夢を聞いてたのにマル無視して、
「言わなくても分かるだろ」ムーブで次世代の王を勝手に押し付けて
その通りにならなかったら失望しキレる
別れて正解だったなと思う
バギーはシャンクスの野心の無さにたびたびキレてるし、
やっぱり方針が全く合わないと思う
バギーは地味に覚醒してて(普段は疲れるからやらないけど)赤髪海賊団が大きな戦いするときはシャンクスが「バギー、せっかくだからあれやってくれよ」って言ってステージギミックみたいなバラバラ覚醒技披露してほしい。
白兵戦のシャンクス、特殊能力のバギーって対比する感じで
その際に被る負担は 副船長ポジションも奪われ 子守する対象が倍に増えたベックマンが全てライフで受ける
可哀想wwwww
まあ実力的にはNo.2やし😅
バラバラの実の件を見てると、
欲をかいて突っ走るバギーとバギーを助けてあげるシャンクスだから、
むしろシャンクスよりバギーの方が手が掛かるまである
15:53
少年ルフィ「だってよ、バギー……鼻が……!」
を幻視した
バギーごと斬るコンビ技(?)が生まれた時の一幕
「クッソ、こいつ強ぇな・・・ってギャアアアッ!?」
「どうだ!これぞ必殺『バギー斬り』!」
「テンメェ何してくれとんじゃ!この派手バカがぁ!」
「何だよ!斬っても死なねえんだし良いだろ!それに敵はちゃんと倒れたじゃねえか!」
「そういう問題じゃねぇんだよ、このスカポンタン!」
これ以降定期的に
「行くぞ!『バギー斬り』!」
「おいバカやめrギャアアアッ!」
というやり取りがある。バギー的には痛くも痒くもないが、それはそれとして世界一の剣豪と張り合える斬撃が身体を通過するのは生きた心地がしないのでやめろと言ってるが結局やめてもらえない。
バギーが取り押さえた敵を纏めて切る赤髪VSルフィが捕まえた敵を纏めて感電させるナミ
19:00 普段は散々バギーを揶揄ってバカにしてるのに、他の海賊にバギーをバカにされたり、ボコボコにされてたりしたらシャンクスを筆頭にブチギレバフがかかる赤髪海賊団・・・いいな。
あるいは逆に全スルーかもしれない
そして相手はなんやかんやバギーのせいで結果的に芋ひかされて悪名が勝手に拡がっていく
スルーな気がするw
原作のシャンクス、バギーに対して結構ドライだからな
「風の噂〜」とか頂上戦争の再会時とか
赤髪「ワンピース、奪りにいくか・・・」
バギー「いよいよか・・・あの時は借りを作っちまったからなあ、今度こそお前と一緒にこの目でお宝を拝んでやるぜ」
赤髪「お前は変わらないなバギー・・・」
こんな世界線もあるのか
バギー「そういや、ラフテルまでの海路覚えてるか?」
シャンク「覚えてない」
バギー「ポーネグリフどうやって読む?」
シャンクス「あ」
ってなる気がする
@@ああああああ-u2q バギー「嘘だろぉ!?船長から聴いとけよそこは!?」
シャンクス「なぁに、俺たちは海賊だろ?ロードポーネグリフなんて 他の海賊から奪っちまえば良いじゃねえか」
バギー「相変わらずてめぇは行き合ったりばったりだなぁ、ハデアホがぁ 計画性ってもんがねぇのかね全く 俺様を見習え!常に計画的でだな...」
シャンクス「そう、自分のことを鼻にかけて煽んなよぉ バギー」
バギー「どさくさ紛れに鼻をコケにしたなこの野郎!?」
シャンクス「どこでコケにしたんだ?」
バギー、序盤の敵の中では唯一まともに撃破できてない敵だし、ゾロを倒すまでに至ってるから普通に強いんだよな
鍛えたら強そうだ
普通に斬撃無効って時点で実はミホークやゾロみたいな強い剣士相手やと天敵なんよ、強い師匠の元でしっかりとめっちゃキツイ訓練して鍛えればすぐに七武海レベルの実力は手に入れられると思う、コビメッポもあんな短期間で強くなったし
なんなら、バギー玉作って配るだけでも便利だから
マギー玉がもしかしたら原作以上の破壊力になってしまう世界線
シャンクスがどのタイミングでロジャー海賊団の元見習いって知られたのか分からないけど、それがバレた瞬間「テンメェ、シャンクス!この派手アホがぁ!あれだけバレねぇようにしろって言っただろうが!テメェのせいでオレまで狙われたらどうしてくれんだ!」ってキレ散らかしそう
新入り「『四皇』の副船長とかいう重要ポスト着いた時点で元ロジャー所属とかもはや誤差だと思ってんすがね……」
『赤の海賊団』
「船長 赤髪のシャンクス」
「副船長 赤鼻のバギー」
この団名と異名凄くセンス良い(バギーが派手にキレそうだけどw)
幼少期ルフィウタを見て、幼き日の自分達や光月兄妹を思い出してそう。
このルート、ベックの胃が〇にそうな事以外は平和だなw
バギー「赤鼻とは何だゴラァアアアアッ!!!」
シャンクスに負け惜しみ〜って言われるバギーの姿まで想像できた
バギーの本領は幸運とハッタリと口車を掛け合わせたカリスマ性にあるからなぁ。
ルフィとはまた違ったベクトルで他人の支持を得るタイプだから案外副船長を勤めたとしても上手くやっていきそう。
シャンクスは自分が海賊王を目指す気が無いし、
バギー曰くお宝に関しちゃおっとりしてるし
シャンクスの野心の無さにバギーはたびたびキレてきたから
方針が全く合わなさそう
思春期の2人とベックマンは流石に可愛いがすぎる
バギー服船長ルートもおもろいけどやっぱりシャンとバは他船の船長同士なのがなんか良い😊
最初バギーって言ってるのに途中「バ」って略すの草
お前鰐のところのペンギンだろ
バギーはシャンクスの野心の無さにたびたびキレてるから、
方針が全く合わなさそうだしね
幸せ時空で王道的熱いルートで泣けてくるわ
でもワンピースがあれだけ壮大になったのはきっと別れたからこそで、いろんな問題解決はルフィ達に任されるからこそなんだろうな
ifで見たいルートがワンピキャラにはいっぱいあるな、端の端まで生きてるって感じ好きだわ
バギーが副船長になるだけでエースやウタの生存ルートが開けるってやっぱすげぇ……
ただアーロンまでのナミの好感度が低くなりそう(そこを過ぎれば原作通りの好感度になるだろう)
インペルダウンは動画でも言ったとおりに修正できるし………あれ?これは普通にいいのでは?
クロスギルドはバギーの代わりにアルビダかな?
あくまでバギーファンの願望でしかないし、
エースにしろウタにしろバギーがいても救える根拠は全く無い
バギーが発端のエレジアでのやらかしが気づかないうちに世界の運命を大きく変えて草。
ちゃんとウタの事を甘やかずに叱りそうだし、エレジアの一件の時はウタを置いて行く事に反対しそう
連れてって真実を知ったらもう一生歌を歌えなくなるだろうにそんな鬼畜なw
あれはウタから歌を奪わないための苦渋の決断だし、
エレジア事件後ウタは歌う事で心を癒していったって説明されてるのに…
桃の助のお世話してた描写があるのもシャンクスだけだし
この世界線のバギー、結局インペルダウンに入るけどMr.3と海賊達を連れて戻ってきそう。
そしてMr.3も幹部になって強くなる世界線
ローグタウンの処刑直後でお互い精神的に余裕のない状態で腰を据えて話ができなかったからああなったけど、ちょいタイミングが違えば普通にありえそう
余計のバギーに一撃のシャンクスがそれ楽しそう
15:23 ハガレンでバッカニア大尉がフー爺さんを死角にして大総統に一撃入れるの思い出したけどこの二人なら
バギー「いきなり何しやがるスットコドッコイ!俺様じゃなかったら死んでたぞコノヤロー!」
シャンクス「だっはっは!悪い悪い!お前にしかやらないから安心しろ!」
バギー「こんのハデアホがー!」
って毎回やってそう
子どもの頃のルフィ(弱い、自分勝手、自分に張り合ってくる)を友達とよんでるのはバギーに似ていたからでバギーがそばにいてルフィに興味ないシャンクス、又はバギーを探すためにイーストブルーに来ていたのでイーストブルーに来ないまであると妄想してしまった
原作のシャンクスってバギーを特別視してたり大好きって描写全く無いけどね
顔なじみの他船のクルーとか傘下の友達とかと接し方一緒だし
バギーと再会した時より赤髪海賊団、ルフィ、ミホーク、エース辺りと一緒にいる時の方がよっぽど楽しそうにしてるし
@user-lq2cn6ni6s 幼い時から一緒でゾロサンジみたいにバチバチな関係だけど自分のクルーにならないかと一番に声をかけ、頂上戦争では久しぶりに会ったのに昔のように接してる。
@@user-lq2cn6ni6s エース、ミホークとの方が楽しそうってゾロがサンジといるよりもローやサボと宴会してる方が楽しそうみたいなもんだと思う
精神のエンジン出力だけで全部突破してきたのがシャンクスとルフィ
卓越したブレーキングテクニックで全部やり過ごして来たのがバギー
お前もこの船のクルーもみんなお宝に関してはおっとりした事言いやがる、とか次世代の王はお前なんじゃないのかよ、とかバギーがむしろシャンクスの野心の無さにずっとキレ散らかして来てるんだけどね
野心って面ではバギーがいちばんアクセル踏み抜いてるのよw
嫌すぎるな、見聞色と狙撃の達人が撃ってくるマギー玉・・・。覚醒動物系にかなりのダメージを与えるレベルの代物だぞあれ・・・。
シャンクス「俺には強くなんかなくたって一緒にいて欲しい親友がいるから………!! 俺が誰よりも強くならなきゃ親友を失っちまう!!!」
ベックの胃痛が増えるか減るかどっちかね?無茶ばっかりするシャンクスを「この派手バカがぁ!」って代わりに止めてくれるけど、しょっちゅうしょうもないことで張り合うから止めなきゃいけなくなる。
原作ではバギーはたびたびシャンクスの野心の無さにキレてるし、
シャンクスを止めるバギー概念は
バギーファンの妄想にしか登場しないのよ
バラバラの実の件とか、
むしろ欲をかいて突っ走るバギーを助けてあげたのがシャンクスな訳で
四皇の腹心の部下が「道化」の肩書きなのはなかなかうまい
みんなが崇拝する四皇の赤髪のシャンクスに対等に意見をぶつけられる特別な立場が「道化」とは
対等に意見を言うってより、
シャンクスの野心の無さに
バギーがたびたび文句言ってただけだしなぁ
南極北極論争くらい?そのレベルなら赤髪幹部も普通にやってそう
シャンクスがバギーを助けた事は有るけど(溺れたバギーを助ける、ラフテル行かず看病する)
バギーがシャンクスを助ける描写は一切無いし
シャンクスとバギーは対等って感じじゃないんだよなぁ
バギーとシャンクスの絡みもっと見たいな
シャンクス「バギー!そろそろ取り行こうか!」
シャンクス自身は海賊王目指してなさそうだけどね
順調に強くなって四皇最高幹部レベルでクソ強になりそうではある
いざとなったら腕シャンクスにつけてシャンクスの行動を読んでそれに見合った腕の動きするバギー
あると思います
みんなが幸せになれそうなルートはこれだったんだ
でもシャンクスはバギーと一緒じゃ幸せになれなさそう
バギーからシャンクスへの加害の多さ
シャンクスにいちばん最初に「次世代の王」を勝手に押し付けて不自由にしようとした人だし
最新話から来たけどバギーはシャンクスの力認めててロジャーの後釜とまで思ってるから、同じ船に乗ってる世界線は全然あり
でもバギーはシャンクスの野心の無さにたびたびキレてるから
やっぱり方針が全く合わないと思う
インペルダウン編バギーいなかったらどうするんだって考えたけど、エースがロジャー船長の息子って情報を入手したバギーが船長の遺児を見殺しに出来なくて、表向きは白髭に恩を売ってやろうという目的で独断で潜入して隠密に救出しようとしてたらルフィが乱入してくる存在しない記憶が・・・
数年に一度くらい宝持って家出してそうなバギー、しかも豪運で誰にもバレず金が切れるか新しい地図手に入れると帰ってくるを繰り返しそう
今よりは絶対強いだろうな…この世界線のバギー殿
バラバラって精密性ってどうなんだろうね?
混戦時にファンネルみたいにヒュンヒュン飛び回りながらナイフ持って刺してくる両手とか普通に怖いよね。
個人的にバラバラの実は覚醒したら多分ヤバいことになるだろうから戦力面でも重要かもよ
覚醒死柄木弔みたいなこと出来そう
作者がルフィゴムゴムにするかバラバラにするかで悩んでたらしいし覚醒したらニカ並に強いって感じかもね。何でもバラバラにできるとかになりそう
@@大輝-w2r 取陰みたいにバラバラして目眩ししながら武装色纏ナイフ&マギー玉ぶつけながら相手をバラバラする弔とかクソゲーすぎ、相手をバラバラにしてもオペオペみたくなりそう
ドフラミンゴやカタクリの例から考えると覚醒して出来ることは
・触れたものをバラバラにできる。
・能力でバラバラにしたものを浮かして操れる。
・能力の支配下にあるものには武装色を纏わせられる。
ってところかな?
大分厄介だなこれ敵からすると・・・。
「作者がルフィをゴムゴムにするかバラバラにするか悩んでた」
これ有名な「デマ」です!
この世界線でも自分の信奉者作ってそう。
スーパーあり得る世界線だな
でも原作ではバギーはシャンクスの野心の無さにたびたびキレてきてる訳だから、
どの道方針が全く合わなさそう
ロジャー処刑時多分バギーとシャンクスの実力同じくらいよな?
もしシャンクスの誘いに乗ったらシャンクス並みに強くなりそう
最近シャンクスの配下が弱いのが多い事が判明したからバギー玉マギー玉影響力デカそう
・バラバラで回避、諜報・偵察、運搬、戦闘ができる。
・優れた開発技術
・ムードメーカー
・シャンクスのメンタルケア及び攻撃が効かないため戦闘の補助
・圧倒的なカリスマ性
・会社の経営力
・常識的な視点
・人情的
………あれ?
シャンクスのメンタルケアと、常識的な視点と、人情は
バギーファンの腐女子が大声で言ってるだけだな
原作読もう
内容をそこまでねじ曲げて腐らせたいなら
そういう場所で発言してた方が楽しいんじゃない?
シャンクスにファンネルってそれただのシャアなんよ
バギー覇王色なさそうだけど、見聞色で相手の位置特定して武装色バラバラフェスティバルとか強そうじゃね?
(内容は定かではないが)シャンクスがロジャーから聞いたことをバギーに伝えてたら、最強クラスに強くなったバギーが副船長を努める赤髪海賊団が誕生したんじゃないかな、知らんけど。
どうだろ、
バギーはロジャー船長の「カタギに手を出すな」も普通に破ってるしなぁ
原作でシャンクスの野心の無さにバギーがたびたびキレてる訳だし、
方針が全く合わなさそう
@user-lq2cn6ni6s それはそうなんですよね。ただ、バギーはロジャー処刑の日にシャンクスの「今は海賊王を目指す気はない」って発言でシャンクスに失望して別れてるじゃないですか。その前までシャンクスは「ロジャーの後に海賊王になる男」という大きな野心を持っていると思っていたのにそれも裏切られた。そこで色々絶望してロジャーに言われたことも破るようになった。いわゆる「何かあった未来」ルートに入った結果あぁなったんじゃないかなと。あくまで想像ですけど。
バギーは斬撃無効のパッシブあるから、背後にシャンクス隠して自分ごと相手を斬らせるって戦法ができるな……この赤っ鼻剣士とのタッグ組めばかなり強くね?
一人お宝探し行ったのが誘導隊として効いてくるやつ
ことあるごとにシャンバギで漫才してんだろうなって思う
シャンクスが斬り込みながらバギーがフェスティバルでファンネルしてくる
最近シャンクスの関係性を考えて思うのが、バギー=決闘して帰ってこなかったウソップ、ミホーク=同じ船に乗らずライバルみたいな感じやったゾロっていうルフィの仲間のIFのような気がしてる
ヤソップとベックマンにもウソップとゾロ要素は感じるけど、どっちかというとバギーとミホークの方が似てる気がするので
バギーとミホークがシャンクスの船に乗ってない関係性っていうのがルフィとの決定的な違い、対照的な部分なのかなと思ったり
でも乗ってる世界線も見てみたかったし、ミホークやバギーが赤髪海賊団でどんな感じで過ごしてるのかとか小さいルフィやウタとシャンクスと一緒に遊ぶところとか見たすぎる
ミホークとシャンクスの過去も気になる…
見聞色と武装色使えたら覚醒しなくてもバラバラ脅威だよな
細かくバラバラになって武装色で硬化して見聞色で急所を特定して一斉に細かい鋼鉄が急所貫通
でもバギー、現時点でも部分的だけど無意識で未来視見聞色使ってそうなんだよなぁ
本気ではなかっただろうけど黒刀使ってるミホークの攻撃をバラバラでいなしてるし
バラバラは武装色の影響受けないんじゃないかね?ルフィは打撃くらってもダメージを受けないけどくらってはいるから武装色が有効、バギーは斬られた場所からバラけるから実質斬撃が当たらない。だから武装色を纏っても斬撃は効かない。ってイメージだった。
武装色はただ実態を捉えるだけだから影響を受けた上で能力的に意味が無いだけ
バラバラの能力を箇条書きにしていったら
・バラバラになれる
・バラバラになっても生きられる
・足がついてたら範囲内を浮遊できる
・バラバラから元に戻る(くっつく)
だからバラバラの能力者を斬る事はできても斬撃でダメージを与える事は出来ない
副船長兼相談役のバギー
原作ではむしろシャンクスの野心の無さにたびたびキレてるのがバギーだからな
バギーに相談したら、
赤髪クルーからは出てこないようなものすごく悪辣な手法とか勧めてきそう
この路線だとウソップと違って一方的仲違いして独立する流れになりそうな気がする 理由は自分が狙われ出したりしたとか
バギーはシャンクスの野心の無さにたびたびキレてる描写があるから、
方針が全く合わなくて結局別々になりそう
まあ北極と南極は行くだろうね(ワンピースの世界にに温度計があれば喧嘩は治るが無ければまた言い合い)
“青天井”とかどうだろうか、青髪のバギーはなんだかアレだから。
バギーが原作通りにインペルダウンに収監されたら、赤髪海賊団が海軍および世界政府に殴り込んできて、頂上戦争に赤髪と同じタイミングで黒髭によって、エースが政府に囚われた白ひげが同盟を組むことになりそう。場合によっては、カイドウも参戦してきそう。あと、クロコダイルとミホークも原作と同じくバギーのところに合流して、ここから赤髪海賊団入りしてそう。
赤の海賊団の
海賊旗のデザインが気になる所
自動目隠し型肉壁っ?!
聞いてる限り、割とウソップとルフィの関係性に思える
ネットでは腐女子の声が大きいからそう思われてるかも知らんけど、
原作読めば全然違う
シャンクスがバギーに何かしら迷惑かける描写って実は一切無いけど、
バギーがシャンクスに加害する描写は沢山ある(バラバラの実の件を責任転嫁し逆恨み、麦わら帽子を傷付ける、シャンクスの夢を無視し関係無い次世代の王を無言で押し付けキレる)
シャンクスがバギーを助けるシーンはあるけど(溺れたバギーを助ける、ラフテル行かず看病)
バギーがシャンクスを助けるシーンは一切無い
ルフィとウソップってそんな関係だっけ?
ベックマンからしたら、シャンクスの子守りをしてくれるのはありがたいが、その分、バギーざシャンクスと大人気ないことで度々喧嘩するから、喧嘩の仲裁という苦労がありそう。
バギーって能力抜きにしても子どもの頃からロジャーの船で数多くの修羅を潜って来たんだしシャンクスと比べたらアレかもしれんが並の海賊よりは全然強いのでは?😅
10:49
ベックの胃はあ?!
あった…かもしれないんだよなぁ。
この世界線だとルフィ普通に船に乗せていきそう
結果的に4皇になったし、バギー的には別れて正解だったんだよね。シャンクスの部下だとなれなかっただろうし。
正解だと思う。
シャンクスと一緒にいたらバギーは永遠に夢捨てちゃってたろうし、
シャンクスの野心の無さにバギーはたびたびキレてるから
2人の方針も全く合わないだろうし、
シャンクスもバギーと一緒だと今よりもっと早くより不自由になってそう
ウソップがNo.2みたいなもんか。弱いけど戦力になるタイプだから似たところあるよね。
バギーって作中1海賊らしい行動してる人だから、海賊として生きる覚悟がないウタは船に乗せなそう
自分だって見習いの時は戦闘力に参加してた訳だし娘って認識では連れってくれないと思う
自民党で例えると総統(大頭)シャンクス 副総統(名誉職)バギー 幹事長(実質No.2)ベックマンになるんだろうな
シャンクスにファンネルはヤバいだろ。革命軍No.2が過剰反応しそう。
でもバギーは船長の才能しかないからな……
船長じゃないバギーはちょっと😢
そうそう正にこれ!
それにこれまでずーっとシャンクスの野心の無さに
たびたびバギーがキレてきたわけだから
2人の方針が全く合わないと思うよ
そもそもスモーカー勝てるんか?
というか捕まったバギーをシャンクスほっとくのか?
腐女子が大声で「シャンクスはバギー大好き」って言ってるけど、
原作にはそんな描写全く無いしな
1833勝がイーヤーサーサーで、日本語はあやしやあやささ
ウソップの役割と同じだな
バギーはシャンクスの野心の無さにたびたびキレてるんだけど、
ウソップにそんなシーンあったっけ?
バラバラ砲が見えない速度になってそう