【素人DIY】軽トラ!ハイゼットトラック!タイロッドエンドブーツ交換!ロアアームブーツ交換!画期的な治具作りました!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 чер 2024
  • 軽トラ(ハイゼットトラック)のタイロッドエンドブーツとロアアームブーツの交換をしました。
    今回ブーツの圧入に際し、30mmのソケットの内部とボールジョイントの一部が干渉して使えないため、塩ビ管と結束バンドで画期的な治具を作りました。
    そこも含めて観ていただけたらと思います。
    温かい目でご視聴いただけると嬉しいです。
    良ければ高評価とチャンネル登録よろしくお願いします。
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 13

  • @yosio1193
    @yosio1193 11 місяців тому

    丁寧な説明動画有難うございます

    • @kensstyle
      @kensstyle  11 місяців тому

      コメントしていただきありがとうございますm(_ _)m
      少しでもこの動画を良いなと思っていただけたら幸いです☺

  • @Gyrohi
    @Gyrohi 8 місяців тому

    私も近々同じ車種で同じ作業を行おうと考えていますが、ドライブシャフトが抜けてきまう、というのが怖いです。
    ナックルがサスペンションに固定されていた方がドライブシャフトに荷重がかからずに抜けにくいかと思いますが、2本のボルトを抜いてサスペンションとナックルの連結を外した方が良いのですか?

    • @kensstyle
      @kensstyle  8 місяців тому

      コメントいただきありがとうございますm(_ _)m
      質問の件ですが、ブッシュ交換後にロアボールジョイントをはめる際ナックルを外しておいた方がはめやすいです。ナックルがついたままだと角度的になかなかハマらず力技になり、その際にドライブシャフトが抜けたりします(私は抜けました笑)
      いろんな失敗を経験した結果、「急がば回れ」をモットーに整備してます(笑)
      ナックルを外さずにされるのであればその結果をまた教えてくださいm(_ _)m