Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
プロセカキャラが全員平等に出てて本当に良かった
ネタバレすると、穂波が買って来たアップルパイの中身がカレーにすり替わってて、闇落ちした穂波が渋谷の窓という窓を割ってくシーンは震えた
あのシーンまじでトラウマ
それなすぎます!!まじ怖すぎた…自分もネタバレしちゃいますがそれを皆で止めようとするの良すぎましたよね!1回一歌ちゃんが説得する時焼きそばパンに例えられて納得してしまいそのまま穂波ちゃんに協力しようとしてた時はまじ焦りました……それに困惑してるバツミクが可愛すぎました…(((
「アップルパイじゃなくて、カレーパイになってるじゃん!!」(曖昧セリフ(嘘))って確か言ってましたわね😂あの時本当にトラウマかつ、震えが止まらなかったわ🫨
あと司くんが10dbまでの声の大きさしか出せなくなった時は絶望しました😭それに奏ちゃんがランニングマシーン買って運動してた時は号泣不可避でした😭
こはねと声優が同じあのぬいぐるみがカレー事件の黒幕だったとは…しかもこはねに寄生して白石家のカレーのレシピを盗んでくとか悪逆非道過ぎる
正直あのCMでは今回の映画の魅力があんまり伝わってこないから広報がもうちょっとどうにかならなかったのかなぁとは思う。後半は凄すぎてずっと泣いてたぐらい良い映画だからそこが惜しい
結果的に売れたから良いのよ()
あのCM以外じゃほぼネタバレになっちゃうしな……
ニーゴやワンダショは本編だと具体的な活動が分かりづらかったので、しっかり映像化してくれたのが嬉しい特にニーゴの作ったMVそのまま見れたのは良かったえななんが描いてる絵、それを瑞希がどう動かしてるのか本編じゃあまり見られなかったから助かる
ネタバレします。映画すごく面白いです。
個人的に津波連想シーンに加えて、かなりインパクトの強い言葉が大音量で流れるシーンもトラウマ等ある人はキツイだろうなと思いました…
東北だったり、北陸の人は特にゾッとしたので、もう少しマイルドにしてほしかった感はある。
ネガティブな言葉で心が病み過ぎて、「茨の道は何処へ」だったかしら?と同じ感情になったわね😢あの時は覚悟はしていたのだけれど、映画ではあそこまでとは...😅
あれが長時間続いたらきつかったですね…ただすぐ終わるし、感情の揺さぶりとしては良かったと思いますね。以後ネタバレありそこからひたむきに頑張っていくプロセカのメンバーと、最高のライブシーンへの流れはとっても綺麗でした。
内容はとても良かったから広報が色々どうにかならなかったのか…と思ったが、ファン向けという公開前評価だったがこんなに早く3億突破、SNSレビューって大事なんだなと思いましたみんなが言う通り本筋がとても良いのですが、個人的にはキャラの解像度に関して高く評価したい…。普段の日常生活の風景や、練習・作業・トレーニングのシーンに至るまで、「そうそう、お前はそういうキャラだよな」ってのが製作と一致していました。司くんの挙動が特に面白い(いつものこと)プロセカ好きな人は是非是非見に行きましょう!ちゃんと推しのアフターライブ見れるように日程調整すべし!
わかる(一応ネタバレ回避)渦のシーンもステージのセカイはレンとカイトがリンとメイコを引き上げるとか、何もないセカイは6人とも抵抗せず終わりを覚悟するとかセリフのない細かな仕草で「らしさ」を表現してるのが凄まじくて
実力派のアニメーターが集結するP.A.WORKSとボカロ大好きな畑監督、その他有名クリエイターが集まってできた奇跡の作品。有名アニメの作画監督もたくさんいて個人的には呪術アニメの立役者だと思ってる井川さんがスタッフロールにいて印象深かった。本当に成功して良かった。
挨拶ホッカイロレンで草
というか雰囲気も完全に寄せてて草
みんなネタバレしてるからするけど急に奏が外に出てオリンピックの陸上選手になったのは成長を感じて泣いたな~
公開2日目に観に行きましたが、隣の席の方がプロセカやってらっしゃらない初音ミクファンの方でした。でも、もう何回も観に来てるみたいで特典被ったのでと譲ってくださいました。プロセカやっていない初音ミクファンの方々にも刺さっていてすごく嬉しかったです。映画とても良かったですね。アフターライブも最高でした。またアフターライブ変わったら行きたいと思います。その後、例のルカさんがいない広告確認しに行きましたがちゃんとルカさんいました。良かった…
制作に関する苦労がパンフレットから伝わってきたのでボカロ愛溢れる作品が報われて良かったです!
俺が豆腐だからってのもあるけど、人生で観た映画で1番好き!みんなの日常描写からライブシーンまで俺の観たかった全てが詰まってた!
26回の逆張りを除けば、映画マジで良かったと思います。キャラの心情とか特徴をちゃんと描いてたり、アフライ良かったので、2週目以降も余裕があれば行こうかなと思う。
応援上映じゃないけどわんだほいが出てきた時隣の人が手で小さくやってて可愛かった
僕かもしれない
通常上演と応援上演両方行きましたが、応援上演のライブシーンとか司のシーンとかとても盛り上がって楽しかったです
今日見てきましたが終始ボロ泣きでした。3周目にもう一回行く予定です!
この挨拶されると、マジでホッカイロレン本人のプロセカのレビューが見たくなってきちゃう。(プラガブ時代に何回か初音ミクのプラモのレビューしてたから、やってくれると思う。)
これまでの話の説明とか人間関係の説明とかセカイの説明とかは一切無いのでプロセカに触れた事が無い場合は基本的な部分だけは予習してた方が楽しめる
上映開始してから2日目に応援上映行ったのですが映画の迫力がすごすぎて応援上映ではないのか…?と思うレベルで静寂の中映画を観ていました😂(※自分が見に行ったのは応援上映です)
爆死しなくて良かった&初のアニメ映画化で3億早すぎる&本当に最高だった、が一気に襲ってきて感情迷子()
映画館でミク様の声を聞けるだけで価値が大有りだった!調教が美しすぎる!!
初日に見に行ったらファンが多くて素人の自分は場違いだったがバツミクの表情が可愛かくて面白かった。5ユニット×4人の20人キャラを均等に出てたけど、殆ど知らない目線で見て1人だけ印象に残らなかったキャラがいたが。コンビニのコラボ、ゲーム開始時の選択肢、映画見た後でコロコロと興味を持ったユニット変わってるので広く浅くゲームでストーリー読み進めていきたい。
なんだろ…挨拶がホッカイロ○ン過ぎるww
挨拶どころか全体的にホッカ◯ロレンw
七つ◯大罪4期見たことあるせいか分からんが、作画はなんとも思わなかった
映画はもちろん最高でしたが特典のCDが推しのビビバス一発ツモで吠えてもたw
CDビビバス羨ましいわ🥺(ニーゴが当たった私)
最初はニーゴが欲しかったけどもう全曲良すぎて何出ても嬉しい
プロセカハマって日も浅いけどもう10回見て来た。まだ見てない人絶対見たほうがいい!
プロセカ外の初音ミクオタの観点で、初音ミク(雪ミク・桜ミク)コラボ関連の小ネタは多かった
小ネタの所にこれも言いたいんだけど(以下ネタバレ注意)過去のイベストに出てきたサブキャラたちも実はひょんなところにいたりして、すごい良かった。ガッツリ出てる人もいるけど、実は人混みの中に紛れてたりとかもあったし隠れキャラ探してきな感じで楽しかった。サブキャラの私の推しもちゃんと出てて見つけた時ほんとに嬉しかったな…ほんとに何気ないシーンとかで隅々まで探して見てほしい。
作画も神神神すぎだし内容もマジで良いしマジで良かった…✨️
入退場アナウンスは頑張ってちょっとだけでもぼざろ総集編の時みたいなアニメつけて欲しかった。
映画3日目に行ったんだけど、めっちゃ田舎だけど、映画館通る道ないくらいつめつめで、グッツ売り切れてた(その日1本目の映画)あと個人的に、未収録だけど導入歌とか流れたMVの曲は収録しそう
7:04 自分も高校生ですが、結構刺さるところがありました
プロセカ知らない人でも面白いから見てみんな見てほしい!本家ホッカイロも紹介動画出さないかな?
ボカロファンとかプロセカファンよりも何にもなれなかった人、今していることを諦めかけてる人が1番ささりそうな良い映画だった
たいやき俺も気づいてほんっとうにびっくりした細けぇ
ネタバレ注意例の2曲削除事件も今回の映画の展開に影響を与えてる説(やってしまった事を暗示するシーンがあります)
オタクとして運営を盲信しちゃいけない、ダメな所はダメって言わないといけないのは分かってるんだけど、マイセカイもクッソ楽しいし映画が想像の数倍良かったのでカラパレに尻尾振らざるを得ない。あんスタコラボもストーリーめっちゃ良くて手の平返す未来がちょっと見えてやだ
予定合うのとニーゴのアフライ見たいから2月1日に見に行く予定だけど遠すぎて辛い
とりあえず3回行ったんですけど全部号泣しました😢
昨日見てきただから、もう一回見に行ってくる
作画コストがライブシーンにさかれてたから日常シーンの作画が劣るのは仕方ないかな。むしろ音楽のコンテンツ故にそっちに力入れてくれて感謝してる。どうしても工期に限りあるだろうからその辺はトレードオフになっちゃうよね。
昨日見に行きました。もう感動しすぎです!
某カイロで笑う
文句の付けようがないくらいの超ヒット作になっていたらみんな26回は見に行ったに違いない(回数パラメーター)
ネタバレ注意正直私は津波のシーンより大音量で罵声が流れるシーンの方が怖かったです😢
最初から最後まで共感できる動画だった。公開前に正直期待していない部分というか心配があったけどいざ行くと感動した。キービジュで不安になってからイラストがいかに重要か体感したかも。他の作品は良い作画ばっかりだったから……
その内したら本当にホッカイロレンがレビューしそう
予約開始初日に予約してもでも、3人横並びで見れる場所を探すのが大変だったで、当日はちゃんと満員だったしwwこれはスクリーンアベレージ1位になるの納得だわ
Twitterの運営垢担当者👩「映画?そんなことよりあんスタコラボの話するブヒ!」このコンテンツってほんとアカウントの担当してるバイトだけはあかんな
早く見に行きたいなー 公開翌日の越谷レイクタウンの映画館行ったらグッズ全滅してたので、グッズは諦められた
まじ映画なんかいも泣いた
内容と関係なくて申し訳ないけど、じーるさんめっちゃ肌綺麗だし優しい顔してるw
もっかい見に行きたい
26回観に行きたくなる
最近見た映画でお気に入りなのはフィルムレッドですREDとプロセカ劇場版はお互い素晴らしい作品
劇中でバツミクが泣いてる時ガチ泣きした
やっぱり作画あれでしたよねクールでやる分にはそこまで求めないんですが、正直映画にしては見劣りするなって部分は感じましたでも曲の部分(濁し)とかは満足でした!
色んなとこで言われてることだけど、特典のCDとクリプトン組&ビビバスのアフターライブは23日までだから機会逃さないように気をつけてね!
初手からホッカイ〇レンで草なのよ
アフライが良すぎてアフライを全部見ることを決意した。作画は本当に最初の方の違和感がちょっとなーとは感じたが後半は本当に良かった。
全キャラ出す?あーこれはお話的にはあまり期待できないなあ、まあキャラの掛け合いやライブシーンが良くできててプロセカ好きが満足出来るなら出来なら良いかとだいぶハードル下げてみに行ったんですがプロセカ知らん一般人も見てくれ!凄いから!と布教したくなる大傑作でしたわ通常シーンの作画は確かに微妙だったけど後半の一連のライブシーンが神作画すぎてお釣りがきますわ
司くんの衣装違和感なさすぎて発表されてたキャラデザから変更されたのかと思った。よく見たらダサかった。
ネタバレ注意↓↓↓↓↓なんか想像通りのストーリーで想像を超えてきた、おおまかなストーリーは元から想像できる通りなんだけど、なんかいろいろ想像を超えてきて凄かった…
やっぱり 作画もうちょっと頑張って欲しかった💪せっかくの映画だから💦なんかキャラの肌の色がね、気になる、
ネタバレ急にAKIRA始まったかと思ったらニーゴバチャシンの肩幅だけ5mぐらいあって流石に面白すぎた(そこ以外はずっと泣いてた)
作画に関しては動きがカクカクに感じましたが、内容は120点です。
ネタバレ注意⚠️⚠️⚠️奏パパがOPに一瞬登場するOPでニゴミクが赤い糸であやとりしてる
ホッカイロレンリスペクトおもしろすぎる
ネタバレ注意プロセカの知識ほぼゼロだったけど初見で見れて本当に良かったっていえるくらい面白かった!……ただミク以外のキャラの説明とか一切なかったから個人的には少しだけ配慮して欲しかった感はある。
( ネタバレ )ハローセカイの歌詞が色々とやばかった。
全力で某ホッカイロの方で笑ったいや、ほんと良い作品だっただけに、いらんところで強めのケチ付いちゃったのがま~じで勿体なかったですねワイは、毎週2回ずつ行きます
モアジャン以外のCDゲットしました!!4回親連れて行ったのにコンプできなかった笑笑モアジャンCD持ってる人ニーゴCDと交換してくれーーネタバレなるけどラストのハローセカイの曲に「セカイ」と「Journey」のサビ?が入っててマジで神だったただ、いくつか思ったことがあってプロセカ知らん人(親の感想)からするとまずキャラが多すぎるから誰が誰だか何回か行ってもわからんかったってこと、まふゆが親の前だけ声色とか表情変わるってのが意味わからなくてなんだ?ってなってただからユニットの過去編出して欲しいみたいなことも言ってたようなただプロセカ好きには絶対行くべき映画だし、劇場版ミク星4カードもサブユニットなくて汎用性高いから1回は行って特典受け取るのがいいと思うただ映画特典のCDをなんとかして欲しいな、結局自分の好きなモアジャンCDが最後まで出ないしなんかニーゴのCDは3枚出るしでなかなか欲しいCD出ないだから公式がとかは言わんけどCD交換して欲しいなぁとは思うモアジャンのCDをニーゴのCDと交換してくれ()
8:23すごいわかる
11:07何しようとしてたwwww
あと司君の衣装ダサいわけないよね?(圧)
11:09 何をしようとしてたんだろうか?w
ネタバレ注意⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️ニゴミクのネイルの色が見える
ネタバレすると、メインキャラ全員出るわ(少しネタバレになっていたらすみません)
うん。ゲームやってないし曲もF2以降のほとんど知らんし〜って期待せずに行ったら面白かった。まぁ不満は見当たらなかったかな
1人で5回観てるわ20分後6回目突入
土曜日に行ってきたわ
個人的にはライブ前の作画とキャラデザとキャラの動きが色々と気になり過ぎて物語に入り込めなかった。あと、モモジャンのライブの時、動きがカクカクしてるのも気になった。評判は良いらしいけど、自分的には「そんなに言うほど良いか?」といった印象。公開初日に一回だけ見たけど、もう十分かな。まぁ、でも、ハ○キューとかコ○ンとか鬼○とか物凄い神作品ばかり見てきたから、もう少し作画に期待し過ぎていたのかもしれないね予算が少ないなら、このぐらいの作画普通なんだろうね。
2回目見にいましたレッドよりは良かったです
プロセカ?札幌は、すすきのだけかな!?
なんでお前ホッカイロレンをパクッてるの?馬鹿にしてんの?
主役ユニット決めてたらもっと面白かったのに…
やば
16は少ないよ200回入ってから自慢して
プロセカキャラが全員平等に出てて本当に良かった
ネタバレすると、穂波が買って来たアップルパイの中身がカレーにすり替わってて、闇落ちした穂波が渋谷の窓という窓を割ってくシーンは震えた
あのシーンまじでトラウマ
それなすぎます!!まじ怖すぎた…
自分もネタバレしちゃいますが
それを皆で止めようとするの
良すぎましたよね!
1回一歌ちゃんが説得する時
焼きそばパンに
例えられて納得してしまい
そのまま穂波ちゃんに
協力しようとしてた時はまじ
焦りました……
それに困惑してるバツミクが
可愛すぎました…(((
「アップルパイじゃなくて、カレーパイになってるじゃん!!」(曖昧セリフ(嘘))って確か言ってましたわね😂
あの時本当にトラウマかつ、震えが止まらなかったわ🫨
あと司くんが10dbまでの声の大きさしか出せなくなった時は絶望しました😭
それに奏ちゃんがランニングマシーン買って運動してた時は号泣不可避でした😭
こはねと声優が同じあのぬいぐるみがカレー事件の黒幕だったとは…
しかもこはねに寄生して白石家のカレーのレシピを盗んでくとか悪逆非道過ぎる
正直あのCMでは今回の映画の魅力があんまり伝わってこないから広報がもうちょっとどうにかならなかったのかなぁとは思う。後半は凄すぎてずっと泣いてたぐらい良い映画だからそこが惜しい
結果的に売れたから良いのよ()
あのCM以外じゃほぼネタバレになっちゃうしな……
ニーゴやワンダショは本編だと具体的な活動が分かりづらかったので、しっかり映像化してくれたのが嬉しい
特にニーゴの作ったMVそのまま見れたのは良かった
えななんが描いてる絵、それを瑞希がどう動かしてるのか本編じゃあまり見られなかったから助かる
ネタバレします。映画すごく面白いです。
個人的に津波連想シーンに加えて、かなりインパクトの強い言葉が大音量で流れるシーンもトラウマ等ある人はキツイだろうなと思いました…
東北だったり、北陸の人は特にゾッとしたので、もう少しマイルドにしてほしかった感はある。
ネガティブな言葉で心が病み過ぎて、「茨の道は何処へ」だったかしら?と同じ感情になったわね😢
あの時は覚悟はしていたのだけれど、映画ではあそこまでとは...😅
あれが長時間続いたらきつかったですね…
ただすぐ終わるし、感情の揺さぶりとしては良かったと思いますね。以後ネタバレあり
そこからひたむきに頑張っていくプロセカのメンバーと、最高のライブシーンへの流れはとっても綺麗でした。
内容はとても良かったから広報が色々どうにかならなかったのか…と思ったが、ファン向けという公開前評価だったがこんなに早く3億突破、SNSレビューって大事なんだなと思いました
みんなが言う通り本筋がとても良いのですが、個人的にはキャラの解像度に関して高く評価したい…。普段の日常生活の風景や、練習・作業・トレーニングのシーンに至るまで、「そうそう、お前はそういうキャラだよな」ってのが製作と一致していました。司くんの挙動が特に面白い(いつものこと)
プロセカ好きな人は是非是非見に行きましょう!ちゃんと推しのアフターライブ見れるように日程調整すべし!
わかる
(一応ネタバレ回避)
渦のシーンもステージのセカイはレンとカイトがリンとメイコを引き上げるとか、何もないセカイは6人とも抵抗せず終わりを覚悟するとかセリフのない細かな仕草で「らしさ」を表現してるのが凄まじくて
実力派のアニメーターが集結するP.A.WORKSとボカロ大好きな畑監督、その他有名クリエイターが集まってできた奇跡の作品。有名アニメの作画監督もたくさんいて個人的には呪術アニメの立役者だと思ってる井川さんがスタッフロールにいて印象深かった。本当に成功して良かった。
挨拶ホッカイロレンで草
というか雰囲気も完全に寄せてて草
みんなネタバレしてるからするけど急に奏が外に出てオリンピックの陸上選手になったのは成長を感じて泣いたな~
公開2日目に観に行きましたが、隣の席の方がプロセカやってらっしゃらない初音ミクファンの方でした。でも、もう何回も観に来てるみたいで特典被ったのでと譲ってくださいました。
プロセカやっていない初音ミクファンの方々にも刺さっていてすごく嬉しかったです。
映画とても良かったですね。
アフターライブも最高でした。
またアフターライブ変わったら行きたいと思います。
その後、例のルカさんがいない広告確認しに行きましたがちゃんとルカさんいました。良かった…
制作に関する苦労がパンフレットから伝わってきたのでボカロ愛溢れる作品が報われて良かったです!
俺が豆腐だからってのもあるけど、人生で観た映画で1番好き!
みんなの日常描写からライブシーンまで俺の観たかった全てが詰まってた!
26回の逆張りを除けば、映画マジで良かったと思います。キャラの心情とか特徴をちゃんと描いてたり、アフライ良かったので、2週目以降も余裕があれば行こうかなと思う。
応援上映じゃないけどわんだほいが出てきた時隣の人が手で小さくやってて可愛かった
僕かもしれない
通常上演と応援上演両方行きましたが、応援上演のライブシーンとか司のシーンとかとても盛り上がって楽しかったです
今日見てきましたが終始ボロ泣きでした。3周目にもう一回行く予定です!
この挨拶されると、マジでホッカイロレン本人のプロセカのレビューが見たくなってきちゃう。(プラガブ時代に何回か初音ミクのプラモのレビューしてたから、やってくれると思う。)
これまでの話の説明とか人間関係の説明とかセカイの説明とかは一切無いのでプロセカに触れた事が無い場合は基本的な部分だけは予習してた方が楽しめる
上映開始してから2日目に応援上映行ったのですが映画の迫力がすごすぎて応援上映ではないのか…?と思うレベルで静寂の中映画を観ていました😂
(※自分が見に行ったのは応援上映です)
爆死しなくて良かった&初のアニメ映画化で3億早すぎる&本当に最高だった、が一気に襲ってきて感情迷子()
映画館でミク様の声を聞けるだけで価値が大有りだった!調教が美しすぎる!!
初日に見に行ったらファンが多くて素人の自分は場違いだったがバツミクの表情が可愛かくて面白かった。
5ユニット×4人の20人キャラを均等に出てたけど、殆ど知らない目線で見て1人だけ印象に残らなかったキャラがいたが。
コンビニのコラボ、ゲーム開始時の選択肢、映画見た後でコロコロと興味を持ったユニット変わってるので広く浅くゲームでストーリー読み進めていきたい。
なんだろ…挨拶がホッカイロ○ン過ぎるww
挨拶どころか全体的にホッカ◯ロレンw
七つ◯大罪4期見たことあるせいか分からんが、作画はなんとも思わなかった
映画はもちろん最高でしたが特典のCDが推しのビビバス一発ツモで吠えてもたw
CDビビバス羨ましいわ🥺
(ニーゴが当たった私)
最初はニーゴが欲しかったけど
もう全曲良すぎて何出ても嬉しい
プロセカハマって日も浅いけどもう10回見て来た。
まだ見てない人絶対見たほうがいい!
プロセカ外の初音ミクオタの観点で、初音ミク(雪ミク・桜ミク)コラボ関連の小ネタは多かった
小ネタの所にこれも言いたいんだけど(以下ネタバレ注意)
過去のイベストに出てきたサブキャラたちも実はひょんなところにいたりして、すごい良かった。ガッツリ出てる人もいるけど、実は人混みの中に紛れてたりとかもあったし隠れキャラ探してきな感じで楽しかった。
サブキャラの私の推しもちゃんと出てて見つけた時ほんとに嬉しかったな…ほんとに何気ないシーンとかで隅々まで探して見てほしい。
作画も神神神すぎだし内容もマジで良いしマジで良かった…✨️
入退場アナウンスは頑張ってちょっとだけでもぼざろ総集編の時みたいなアニメつけて欲しかった。
映画3日目に行ったんだけど、めっちゃ田舎だけど、映画館通る道ないくらいつめつめで、グッツ売り切れてた(その日1本目の映画)
あと個人的に、未収録だけど導入歌とか流れたMVの曲は収録しそう
7:04 自分も高校生ですが、結構刺さるところがありました
プロセカ知らない人でも面白いから見てみんな見てほしい!
本家ホッカイロも紹介動画出さないかな?
ボカロファンとかプロセカファンよりも何にもなれなかった人、今していることを諦めかけてる人が1番ささりそうな良い映画だった
たいやき俺も気づいてほんっとうにびっくりした
細けぇ
ネタバレ注意
例の2曲削除事件も今回の映画の展開に影響を与えてる説(やってしまった事を暗示するシーンがあります)
オタクとして運営を盲信しちゃいけない、ダメな所はダメって言わないといけないのは分かってるんだけど、マイセカイもクッソ楽しいし映画が想像の数倍良かったのでカラパレに尻尾振らざるを得ない。
あんスタコラボもストーリーめっちゃ良くて手の平返す未来がちょっと見えてやだ
予定合うのとニーゴのアフライ見たいから2月1日に見に行く予定だけど遠すぎて辛い
とりあえず3回行ったんですけど全部号泣しました😢
昨日見てきた
だから、もう一回見に行ってくる
作画コストがライブシーンにさかれてたから日常シーンの作画が劣るのは仕方ないかな。
むしろ音楽のコンテンツ故にそっちに力入れてくれて感謝してる。
どうしても工期に限りあるだろうからその辺はトレードオフになっちゃうよね。
昨日見に行きました。もう感動しすぎです!
某カイロで笑う
文句の付けようがないくらいの
超ヒット作になっていたら
みんな26回は見に行ったに違いない
(回数パラメーター)
ネタバレ注意
正直私は津波のシーンより大音量で罵声が流れるシーンの方が怖かったです😢
最初から最後まで共感できる動画だった。公開前に正直期待していない部分というか心配があったけどいざ行くと感動した。キービジュで不安になってからイラストがいかに重要か体感したかも。他の作品は良い作画ばっかりだったから……
その内したら本当にホッカイロレンがレビューしそう
予約開始初日に予約してもでも、3人横並びで見れる場所を探すのが大変だったで、
当日はちゃんと満員だったしww
これはスクリーンアベレージ1位になるの納得だわ
Twitterの運営垢担当者👩「映画?そんなことよりあんスタコラボの話するブヒ!」
このコンテンツってほんとアカウントの担当してるバイトだけはあかんな
早く見に行きたいなー 公開翌日の越谷レイクタウンの映画館行ったらグッズ全滅してたので、グッズは諦められた
まじ映画なんかいも泣いた
内容と関係なくて申し訳ないけど、じーるさんめっちゃ肌綺麗だし優しい顔してるw
もっかい見に行きたい
26回観に行きたくなる
最近見た映画でお気に入りなのはフィルムレッドです
REDとプロセカ劇場版はお互い素晴らしい作品
劇中でバツミクが泣いてる時ガチ泣きした
やっぱり作画あれでしたよね
クールでやる分にはそこまで求めないんですが、正直映画にしては見劣りするなって部分は感じました
でも曲の部分(濁し)とかは満足でした!
色んなとこで言われてることだけど、特典のCDとクリプトン組&ビビバスのアフターライブは23日までだから機会逃さないように気をつけてね!
初手からホッカイ〇レンで草なのよ
アフライが良すぎてアフライを全部見ることを決意した。
作画は本当に最初の方の違和感がちょっとなーとは感じたが後半は本当に良かった。
全キャラ出す?あーこれはお話的にはあまり期待できないなあ、まあキャラの掛け合いやライブシーンが良くできててプロセカ好きが満足出来るなら出来なら良いかとだいぶハードル下げてみに行ったんですがプロセカ知らん一般人も見てくれ!凄いから!と布教したくなる大傑作でしたわ
通常シーンの作画は確かに微妙だったけど後半の一連のライブシーンが神作画すぎてお釣りがきますわ
司くんの衣装違和感なさすぎて発表されてたキャラデザから変更されたのかと思った。よく見たらダサかった。
ネタバレ注意
↓
↓
↓
↓
↓
なんか想像通りのストーリーで想像を超えてきた、おおまかなストーリーは元から想像できる通りなんだけど、なんかいろいろ想像を超えてきて凄かった…
やっぱり 作画もうちょっと頑張って欲しかった💪せっかくの映画だから💦なんかキャラの肌の色がね、気になる、
ネタバレ
急にAKIRA始まったかと思ったらニーゴバチャシンの肩幅だけ5mぐらいあって流石に面白すぎた(そこ以外はずっと泣いてた)
作画に関しては動きがカクカクに感じましたが、内容は120点です。
ネタバレ注意⚠️⚠️⚠️
奏パパがOPに一瞬登場する
OPでニゴミクが赤い糸であやとりしてる
ホッカイロレンリスペクトおもしろすぎる
ネタバレ注意
プロセカの知識ほぼゼロだったけど初見で見れて本当に良かったっていえるくらい面白かった!……ただミク以外のキャラの説明とか一切なかったから個人的には少しだけ配慮して欲しかった感はある。
( ネタバレ )ハローセカイの歌詞が色々とやばかった。
全力で某ホッカイロの方で笑った
いや、ほんと良い作品だっただけに、いらんところで強めのケチ付いちゃったのがま~じで勿体なかったですね
ワイは、毎週2回ずつ行きます
モアジャン以外のCDゲットしました!!
4回親連れて行ったのにコンプできなかった笑笑
モアジャンCD持ってる人ニーゴCDと交換してくれーー
ネタバレなるけどラストのハローセカイの曲に「セカイ」と「Journey」のサビ?が入っててマジで神だった
ただ、いくつか思ったことがあって
プロセカ知らん人(親の感想)からするとまずキャラが多すぎるから誰が誰だか何回か行ってもわからんかったってこと、まふゆが親の前だけ声色とか表情変わるってのが意味わからなくてなんだ?ってなってた
だからユニットの過去編出して欲しいみたいなことも言ってたような
ただプロセカ好きには絶対行くべき映画だし、劇場版ミク星4カードもサブユニットなくて汎用性高いから1回は行って特典受け取るのがいいと思う
ただ映画特典のCDをなんとかして欲しいな、結局自分の好きなモアジャンCDが最後まで出ないしなんかニーゴのCDは3枚出るしでなかなか欲しいCD出ない
だから公式がとかは言わんけどCD交換して欲しいなぁとは思う
モアジャンのCDをニーゴのCDと交換してくれ()
8:23
すごいわかる
11:07
何しようとしてたwwww
あと司君の衣装ダサいわけないよね?(圧)
11:09 何をしようとしてたんだろうか?w
ネタバレ注意⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
ニゴミクのネイルの色が見える
ネタバレすると、メインキャラ全員出るわ(少しネタバレになっていたらすみません)
うん。ゲームやってないし曲もF2以降のほとんど知らんし〜って期待せずに行ったら面白かった。
まぁ不満は見当たらなかったかな
1人で5回観てるわ
20分後6回目突入
土曜日に行ってきたわ
個人的にはライブ前の作画とキャラデザとキャラの動きが色々と気になり過ぎて物語に入り込めなかった。
あと、モモジャンのライブの時、動きがカクカクしてるのも気になった。
評判は良いらしいけど、自分的には「そんなに言うほど良いか?」といった印象。
公開初日に一回だけ見たけど、もう十分かな。
まぁ、でも、ハ○キューとかコ○ンとか鬼○とか物凄い神作品ばかり見てきたから、もう少し作画に期待し過ぎていたのかもしれないね
予算が少ないなら、このぐらいの作画普通なんだろうね。
2回目見にいました
レッドよりは良かったです
プロセカ?札幌は、すすきのだけかな!?
なんでお前ホッカイロレンをパクッてるの?馬鹿にしてんの?
主役ユニット決めてたらもっと面白かったのに…
やば
16は少ないよ
200回入ってから自慢して