拘縮予防!「背屈・底屈」家族でできる関節可動域訓練/ストレッチ リハビリ学生も必見!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 18

  • @アメジスト陽子
    @アメジスト陽子 2 роки тому +1

    私の主人は病院生活が一ヶ月過ぎに目が覚めて気管切開して4か月過ぎて違うリハビリテーションに入院しています。現在の主人の足先が下に向いていて地に付かないので歩けません。足指は動くけど両足はまったくうごけません。来月違う医療機関で治療します。退院後は検査入院します。

  • @アメジスト陽子
    @アメジスト陽子 Рік тому +1

    お久しぶりです。入院から退院後1年が過ぎました。現在はリハビリのデーサービスに週三日通っています。今はスッタフさんにリハビリをしてもらってだいぶ一人で立つように成りました。まだ🚶まではいきませんが来年足首と手も握った形のため注射で筋肉に打って緩めるように治療をして徐々に歩けるようになるまでデーサービスにお世話になります。🏡では私が介護していますが息子も車イスに乗せてくれます。食事は一人で何でも食べられるから助かります。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。そうなんですね!立位がとれるようになったこと嬉しく思います。相当な努力をされたのだと思います。私たちもこれからの回復願っております。

  • @村上由佳-l1j
    @村上由佳-l1j 4 роки тому +3

    障害ある右手の運動の仕方のリハビリ教えて頂けて助かりました。有難うございました。
    毎日リハビリしてみます。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  4 роки тому +1

      参考になったみたいで良かったです。
      無理のない範囲で実施してみて下さい。

  • @きむち-v6p
    @きむち-v6p Рік тому +3

    複雑骨折をしてしまい、1年ほど右足首を動かせなかったのですが、親指のみ底屈可動域障害になってしまいました。他の足指は左と同じく倒れるのですが、親指だけピクリとも動きません。歩くのに支障はなかったので治さずに6年ほど経ちました。この状態でも動画の通りにやったらいいのでしょうか?長文失礼しました。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  Рік тому

      コメントありがとうございます。しっかりとした症状がわかりませんので、お近くにクリニックの先生などに聞いてみて頂くのがよろしいかと思います。

  • @ぐっちゃんねる-h8r
    @ぐっちゃんねる-h8r Рік тому +1

    初めまして!
    背屈ROMを測定する際は何度膝関節屈曲すればいいのですか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  Рік тому

      コメントありがとうございます。検査肢位には膝関節屈曲と記載しかないので正確な角度の指定はないようです。

  • @森本正美-h3l
    @森本正美-h3l 3 роки тому +2

    私は大動脈瘤解離で脊髄梗塞になりリハビリトレーニングしています。足が張って痛み両足が痙縮しています。私は元々内股なので困っています。何か良い方法はありますか?😣発症してもう4年になります

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!
      自主トレ頑張っているんですね。
      一般的なアドバイスとしては、筋肉を柔らかい状態にしておくことと
      適度に運動することが大事です。
      以下の動画が参考になればと思います。
      痙縮について
      ua-cam.com/video/6_qzXS4_Z6c/v-deo.html
      足首について
      ua-cam.com/video/R0UXfukR1ks/v-deo.html
      太ももについて
      ua-cam.com/video/96PMakiJZRo/v-deo.html

    • @アメジスト陽子
      @アメジスト陽子 Рік тому

      今晩は?来月近くの医療センターでうちの主人も足の関節と左手が硬直しているのでボッテクスと言う関節を緩める筋肉にうつ注射で治療します。2-3ヶ月に打つので少し値段は高いです。1わり負担で重度障害者の緑のカードがあるのでいくらかは安いと思います。病院で相談した方がいいと思います。

  • @vivi-zd2wo
    @vivi-zd2wo 2 роки тому +1

    全然そう言うことじゃ無いんだけど聞きたいのはストレッチのやり方は?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  2 роки тому

      コメントありがとうございます。自分で行うセルフストレッチのことでしょうか?こちらの動画が参考になればと思います。→ua-cam.com/video/dHHICXeyHCY/v-deo.html

  • @やりらふぃ-p7l
    @やりらふぃ-p7l 4 роки тому +1

    足関節背屈/底屈の可動域の測定で注意点って有りますか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      まずは軸がブレないようにすることですが、筋肉の緊張が強すぎる場合は
      できるだけ緩むポジションを探して測定します。
      経過を追う場合には測定するポジションも統一することも重要かと思います。

  • @JJJSTAR518
    @JJJSTAR518 3 роки тому +2

    スマホが重く感じます。左握力8です。廃用症候群です。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  3 роки тому +2

      年齢、性別にもよりますが、握力の低下には様々な原因がありますので心配であれば受診をお勧めいたします。