【地震・洪水・土砂】八王子・立川など多摩地域の自然災害危険エリア

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 366

  • @bkassassin3506
    @bkassassin3506 7 місяців тому +67

    多摩地区に住んでいるのでこういう情報は役に立ちますね!

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +6

      嬉しいコメントありがとうございます😊

  • @uechoco5264
    @uechoco5264 7 місяців тому +143

    立川断層の最新研究の話を初めて知りました。有益でした😊

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +13

      コメント欄を見ると知らない人が多かったようなので発信出来てよかったです😊

    • @centaurusjp
      @centaurusjp 7 місяців тому +7

      それ、最新研究じゃなくて、多くの防災関係者から否定されているトンデモ論だよ。

    • @user-pd5pm5mf6c
      @user-pd5pm5mf6c 6 місяців тому +11

      最新ですよ。日産工場跡地地下20メートル掘り下げて確認した結果と発表されてます。

    • @centaurusjp
      @centaurusjp 6 місяців тому +4

      そのトレンチ調査は分厚いローム層の一部を掘っただけ。
      それだけで「ない」ことの証明なんてできるはずがない。
      最新というのであれば、そのトンデモ論に反論する論文が出てるけど、そっちの方が新しい。

    • @user-er8bl5bf8g
      @user-er8bl5bf8g 5 місяців тому +2

      利便性を取るか、安全性を取るか。東日本大震災の経験上、どの地域でも安全の確約は無いとも感じている。

  • @SatoruS-oh7uc
    @SatoruS-oh7uc 7 місяців тому +38

    昭和50年代生まれですが、狛江の映像は何度も観て印象に残っています。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +4

      あの映像で引っかかったのが、報道陣が倒れる家をパシャパシャフラッシュをたいて撮影していたことでした。
      なんか、当時はデリカシーがないですよね。。。💦

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 місяців тому +3

      @@anomachi 今でも報道関係は同じです、撮り鉄と同じで自分たちは特別だみたいな勘違いをしている人たちです。ところで現在の狛江は決壊の原因を作ったダムを作り直し堤防の強化もしているので安全になっています。

    • @user-ed1jw7db6g
      @user-ed1jw7db6g 3 місяці тому +2

      狛江と多摩川から連想するのは山田太一さんの『岸辺のアルバム』。ドラマでも描かれていたが予想外に被害甚大だった。備えあれば憂いなしとはよくいったものだが、想定外は常にある。

  • @yykk5511
    @yykk5511 7 місяців тому +59

    立川断層は危険だとずっと思っていたのでびっくりです。何にせよこうやって情報発信して頂けるのはとても助かります。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +9

      コメント欄を見ると知らない人が多かったようなので発信出来てよかったです😊

  • @user-qe5qy2ci5o
    @user-qe5qy2ci5o 7 місяців тому +55

    都から配られる防災マップを見たりしていますが、上京組で人との関わりがほとんどないので住んでいるエリアのこういう情報とっても助かります!やはり川の近くは怖いですね…

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +4

      嬉しいコメントありがとうございます✨
      大雨の時は本当に川沿いは危険だなと改めて感じました。。

  • @user-sf5yu5nh5m
    @user-sf5yu5nh5m 7 місяців тому +35

    ナイス情報ありがとうございます。
    なんとなく自分のイメージと合ってましたが、立川断層の情報は初耳でアップデート出来ててなかったので目から鱗でした。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +2

      嬉しいコメントありがとうございます(^^)

  • @user-co8fn9kg3k
    @user-co8fn9kg3k 7 місяців тому +43

    多摩市の聖蹟桜ヶ丘駅と直結しているSCは地下がない。デパートはあるのに普通ならあるデパ地下と言うが地下がない。これは建設時に地盤が軟弱で建設できなかったということをきいたことがある。多摩川に近いから当時は無理だったのかも。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +4

      なるほど!すごい納得がいく情報ありがとうございます!
      洪水したときに被害も出そうですし、地盤も確かに弱そうですね汗
      貴重なお話ありがとうございました😊

  • @enoki32
    @enoki32 7 місяців тому +45

    調布住みだけど地震があると西つつじケ丘の震度計だけ大体震度高めに出るイメージある
    そのせいで多摩地区の中でも調布だけ大きめに出てる気がする

  • @user-iw8eb6gs6u
    @user-iw8eb6gs6u 5 місяців тому +14

    羽村住民です。
    なんとなく安全なのは知っていましたがこうして動画で観ると面白いですね。
    賑やかな街ではありませんが災害被害が少ない(かも)というのは嬉しいです。

    • @riri-di1qx
      @riri-di1qx 2 місяці тому +3

      同士です!!

  • @shigeakiyanagisawa9813
    @shigeakiyanagisawa9813 6 місяців тому +21

    昨年から多摩市某エリアに転居してきました。事前に転居エリアの候補として、浸水マップなどは研究していました。この動画でも一応大きな被害が出にくい場所だとわかり少し安心しましたが、少し移動すれば危険エリアだらけです。心して日頃から外出時も含め安全対策に意識を配りたいと思いました。動画ありがとうございました。

  • @user-of4jb6en1f
    @user-of4jb6en1f 7 годин тому

    上京民ですが、災害が怖すぎてかなり調べて引越し先を選びました。この動画でさらに安心できました。ありがとうございます。

  • @Hirayama5760
    @Hirayama5760 5 місяців тому +24

    立川断層は在野の地盤工学者、元鹿島建設の技術部長野尻明美氏が立川断層はないと主張していた。日野市で行われた立川断層危険性の講演会で東大佐藤教授に講演後直接彼が「本当にあると思っているんですか。」と質問したら「あっても僅かだ。」と答えたそうです。残堀川の河岸段丘と日産の工場に客土したものを断層と見間違えとのこと。広いので車の車窓から見ただけだと弁解したそうです。「僅かにある」は捨て台詞っぽいですね。

  • @ab8620
    @ab8620 6 місяців тому +23

    多摩市に住んでましたが危険なところは聖蹟の駅周辺だけではないですかね。
    多摩センターや唐木田周辺は金融機関や大手ITのデータセンターがたくさんあるくらい地盤が安定してるとされてます。
    聖蹟周辺以外はほとんど丘陵地帯なので水害もほぼなし。

  • @akai1940
    @akai1940 5 місяців тому +9

    令和元年の台風で立川の日野橋がへの字になったのは記憶に新しい。基本的に多摩川沿いは全て危ないと思って間違いない。府中も郷土の森辺りが浸水した。あえてその様な地域に住むと言うことは自分から災害に飛び込む様なものである。

  • @user-qe1mo9st6h
    @user-qe1mo9st6h 7 місяців тому +20

    土砂災害ありですよね💦ウチ高尾で川沿いの護岸上に家が建ってましたが、令和元年の台風19号でウチを真ん中に3件の護岸が崩れてベランダが無くなりました💦やっと去年の春に全部直りましたけどホント大変でした(崩れたベランダとぶら下がってたエアコンの室外機は知らないウチにTVに出てて友達に教えてもらいました😅)

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +5

      それはそれは。。。災難でしたね汗
      あの時は私の家の近くの多摩川も氾濫するのではないかと、ひやひやしました。
      あんなに水位が上がったのは初めてだったので、鮮明に覚えています。
      もうあんな台風が来ないことを祈るばかりですね💦

  • @kazuoka1143
    @kazuoka1143 7 місяців тому +19

    地震・洪水・土砂崩れ・津波・高潮・・・日本に居れば何かしらの災害からすべて安全という地域は本当に少ないだろう。
    大事なのはそれぞれの災害リスクを冷静に見積もって、個別に対策する事なんでしょうね。

  • @user-pg1bh4gc4u
    @user-pg1bh4gc4u 6 місяців тому +9

    町田市に自分ら夫婦の身内が住んでいます。旦那の甥御さん一家と自分の弟夫婦ですが、駅周辺がヤバいとは思わなかったです
    (弟の奥さんが都心に勤めてるから通勤の便を考慮したと聞いた。弟は町田に全く縁もゆかりも無かったが、奥さんが町田生まれの町田育ち。甥御さんのところも同様に旦那さんは縁もゆかりも無い人だったが、奥さんがずっと町田在住)
    ワースト2の日野市には自分の大学時代の恩師が住んでいました(もう10年以上前に亡くなられたが...)
    みんな離れて生活していますが、こういう警告というか注意喚起動画をUPしてくれる人は有り難くもあり、助かりますね

  • @ruinojo
    @ruinojo 7 місяців тому +24

    今回も興味深く、楽しく観させていただきました。立川断層ではなかったんですね!はじめて知りました!
    多摩地域の危険エリアとても勉強になりました。自然災害は怖いですからね…防災意識を心掛けます!また楽しい企画待ってますね☺

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +4

      今回もご視聴ありがとうございます✨
      私自身、調べていて色々勉強になりました笑
      ちなみに今回の企画は私の友人の持ち込み企画ですw
      来週はUP間に合わないかもしれませんが、気長にお待ちいただけると嬉しいです😊

  • @nishianimuy
    @nishianimuy 7 місяців тому +66

    聖蹟桜ヶ丘駅近くの多摩川沿いにある新しいタワマンは洪水のとき大丈夫なのかと京王線乗るたびに心配になる

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +7

      確かにそうですね。。。武蔵小杉みたいにならないといいですね汗

    • @user-us5oh6ub3c
      @user-us5oh6ub3c 5 місяців тому

      一応、下層には何も主要機能を置かないようにしてたはずw

    • @heizoutamenobuhasega
      @heizoutamenobuhasega 4 місяці тому

      😅😊😅😊​@@anomachi

    • @heizoutamenobuhasega
      @heizoutamenobuhasega 4 місяці тому

      ​@@anomachi😊😅😅😅😊😅😊😊😊😊😊😊😊

  • @akiraabc985
    @akiraabc985 7 місяців тому +61

    自分の住んでいる立川がもっと上位かと思っていた。断層は本当に誤解されっぱなしだからこうして発信していただけるとありがたいです。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +10

      コメント欄を見ると知らない人が多かったようなので発信出来てよかったです😊

    • @sachiteri378
      @sachiteri378 7 місяців тому +2

      此処に出てきたすべてが行動範囲じゃん😮逃げようが無いのか?住んでるところは入っていなかったが細かい断層が散らばっているらしい…備えあれば憂いなしと云う事で準備します!

    • @akiraabc985
      @akiraabc985 7 місяців тому +9

      @@sachiteri378 地球に住んでる以上どこにも逃場は無いよ。できる限り安全で、自分の生活に合った場所を見つけて、できる限り対策をたてて、後は運だね。

    • @user-lp1mw8lz6p
      @user-lp1mw8lz6p 6 місяців тому

      書こうと思ったコメントが書いてあった🎉

  • @yf625
    @yf625 6 місяців тому +20

    立川に断層が無いって、今知りました!
    名称も変更されたんですね!

  • @user-fg7xf1je5n
    @user-fg7xf1je5n 6 місяців тому +12

    日野市は水の郷と呼ばれている(昔は田園が多くあり、その名残から用水路などが各所点在している)ので、多摩川の氾濫がしづらい時も、水害の発生率があります(大型台風の時など)
    また、台地と盆地の境目なので、特に南側は土砂災害の危険性もあります
    そういった意味では、このランクに納得します

    • @anomachi
      @anomachi  6 місяців тому +1

      いつもご視聴ありがとうございます!地元の方にそう言って頂けると嬉しいです!

  • @oammynhpmks
    @oammynhpmks 6 місяців тому +9

    八王子は、浅川に近い甲州街道が、かなりの距離アスファルトではなくコンクリート。
    上流で氾濫して甲州街道に流れると、水が地中に染み込む間もなく街に流れてきます。
    以前、氾濫したとき、驚きました。

  • @user-vh2kv4qu9t
    @user-vh2kv4qu9t 5 місяців тому +5

    私は武蔵野市在住で、吉祥寺があり新宿迄20分東京駅迄約30分と確かに住みやすさはトップクラス。但し都心部に近いが為に大震災の場合、被害は大きいだろうなぁ~😭😭😭。

  • @KG-qo5zz
    @KG-qo5zz 7 місяців тому +8

    災害時にどこにいるかは分からないので、どこにいても遭遇した場合に瞬時に判断できるようにしないとですね。勉強になる動画ありがとうございます。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +1

      こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます!動画作成のモチベーションに繋がります✨

  • @user-ky8pu3vn6p
    @user-ky8pu3vn6p 6 місяців тому +13

    災害医療センターとか、なんで立川断層付近に建ててるんだろ?
    って思ってましたが、断層無かったんですね
    よかったです

  • @user-ns9vf1rm6t
    @user-ns9vf1rm6t 7 місяців тому +27

    多摩地区は国分寺崖線の上に有るか下に有るかで、けっこう安全度が違うのよね。
    崖線の下に有る所は地盤が弱いし。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +3

      コメントありがとうございます!国分寺崖線というのがあるんですね!勉強になります😊

    • @user-ns9vf1rm6t
      @user-ns9vf1rm6t 7 місяців тому +6

      @@anomachi 大昔の多摩川の流れが削って出来た崖みたいな高低差が有るんです。
      崖線の下側は元々多摩川の川底だったのと、湧水が多くてそんなに頑丈な地盤じゃないんですよ。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +1

      なるほど!たしかに湧き水があると地盤よわそうですね!
      貴重なお話ありがとうございました😊

    • @genshiryoku
      @genshiryoku 7 місяців тому +12

      中央線南口にガクッと低くなるエリアありますね。国分寺とか武蔵小金井とか。

    • @Akai_Jinpachi
      @Akai_Jinpachi 7 місяців тому +5

      まさにそれですよね
      いちばん有名なのは国分寺崖線でしょうけれども、多摩地区って崖線がたくさんあるので基本的に安全な地域って少ない印象です。
      また小さな川もたくさん流れているので平地だから安全と思うような場所に水害時の水が来る高さの看板(?)が電柱に貼ってあったりしますよね。
      地理ライダーさんの動画が結構ためになるし面白いですよ。

  • @vangad00
    @vangad00 7 місяців тому +56

    日野は多摩動物公園や百草園辺りは山の斜面に家建ってて、坂道マニアが来るレベルの斜面もありますからね。
    その坂道沿いに家が建っていると言う。雪が降ったら車じゃたどり着けませんね。日野駅周辺も何気に坂道多くて、雪が降ると苦労します。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +3

      雪の時はそんな状況なんですね!地元民ならではのお話ありがとうございました😊

    • @user-ih9me6ig1z
      @user-ih9me6ig1z 7 місяців тому +7

      @@anomachi その話に少し追加話で
      高幡不動、程久保中間にある高幡十字路バス亭越えた辺りのバス通りの坂も雪降られるとバスとか登れなくなり、
      スリップ衝突事故も多くなり登れない特にバスが立ち往生しますね。
      高幡不動から程久保、多摩動物公園、中央、明星大学向けて登り坂の為過去に雪で高幡不動止まりのモノレールも存在したことありますね。

    • @vangad00
      @vangad00 7 місяців тому +6

      南平から八王子の長沼までの北野街道南側の沿線も延々斜面に家建ってますね。迂回路ない狭い坂道多くて行くのに難儀するんだな、コレが。

    • @user-vk4kl1fj9x
      @user-vk4kl1fj9x 7 місяців тому +5

      日野市は未確認の地下道も無数に走ってるから複合的な災害もあるかもしれないですね。

  • @hn.5766
    @hn.5766 6 місяців тому +5

    阪神淡路大震災、東日本大震災を体験して思ったことは実際に災害が起きてみないとわからないことが多い。悪い条件が重なる可能性も十分あります。安心、安全を得るために日頃から、災害に関する知識や備えが重要ですよ。

  • @ST-ru2jx
    @ST-ru2jx 7 місяців тому +15

    日野は小中学校や市の体育館が川沿いや低地に多いので、洪水の際は避難所として機能しない所も出そうでその点が心配。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +5

      こういうコメント、、、作り手としてはめっちゃ嬉しいですwww

  • @colleda50shiba
    @colleda50shiba 7 місяців тому +16

    比較的安全と紹介されている八王子駅北部は甲州街道の横山宿を基に発展したエリアですね。昔の人はちゃんとポイント抑えていたのかなとか想像してしまいます(一方で日野宿は危険エリアですが…)。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому

      おおおお!たしかに!歴史と紐づけると面白いですね✨
      素敵な考察ありがとうございました😊

  • @user-jq7oq6wm1u
    @user-jq7oq6wm1u 6 місяців тому +12

    武蔵野市、三鷹市は首都直下地震からの震源から離れているという説明は間違いです。
     首都直下地震は(東京、埼玉、神奈川、山梨、千葉)のどこかを震源域とする強い地震のことです。
    政府が首都直下地震の1つとして被害想定を出しているのが東京湾を震源域としているだけなので、東京都の西側のエリアに限らず減災の準備を進めましょう

  • @SmallBaba926
    @SmallBaba926 4 місяці тому +5

    実家、福生で多摩川は下って行けばすぐですが、多摩川沿いは福生の三分の一から四分の一の地域なので、そこまで心配いらないと思いますよ。
    大昔(笑)、多摩川が氾濫しましたけど、民家に被害はありませんでした。
    それより実家の真裏、玉川上水💦
    大正時代に関東大震災が来ましたけれど、祖母何も言っていませんでしたから、特に被害はなかった様です。
    ただ、東京は、いつ大地震が来てもおかしくはない土地ですよね…。

  • @user-fs8yr7rd1i
    @user-fs8yr7rd1i 7 місяців тому +16

    なかなか危機意識を持って生活することは難しいですが、このように動画でやっていただけると大変助かります!

  • @kotaroufuma5874
    @kotaroufuma5874 6 місяців тому +6

    地名から察するに
    水が豊かだから田も豊かな豊田、河川が大合流する滝合、山を平にして住みましたの平山、大湿地の長沼

  • @k0z0n3
    @k0z0n3 5 місяців тому +7

    関東大震災の際に地震による建物の倒壊が多かったのは震源が近いこともあって神奈川が圧倒的で、東京は少なかった。それなのに死者の大部分は東京でした。なぜかというと家が建て込んでいたから。地震で被害を受けた建物は少なくても、倒壊等から火災が発生し、それが近くの建物に次々と延焼して被害が広がったのです。
    そのことから考えると、地震が心配であれば危険地域を避けるのも大切ですが、それ以上に下町的に家が建て込んでいる地域を避けることが大切だと思います。特に建て込んでいる範囲が広い場合は逃げ遅れる可能性が高くなるので、避けたほうがいいと思います。

  • @Kentei
    @Kentei 4 місяці тому +16

    西東京でこれなら、23区なんてもう絶望じゃん。。

    • @user-rj1sf1lr5o
      @user-rj1sf1lr5o Місяць тому

      もし、津波きたら23区の海側がほとんど被害あるんだって…理由は地層が0センチだったか忘れたけど、津波が来たときに東側がほとんど海につかるとかなんとかってテレビとかUA-camで見たことある

  • @l.l.1372
    @l.l.1372 6 місяців тому +130

    立川、国立、国分寺、東村山、東久留米と周辺の市に挟まれてるのにランクインしない我が故郷の小平市...安全なのか相手にされてないのか...。まぁ川も玉川上水と野火止用水くらいしかないしな。(ちなみに多摩川から引いてるけど玉川兄弟が作ったから玉川上水と書くって習った)

    • @l.l.1372
      @l.l.1372 6 місяців тому +17

      @coremulk4133
      そうなんですね。地元なのに知らなかったです。今も実家がありますが少し安心ですね。

    • @user-tr7hb9pr5q
      @user-tr7hb9pr5q 6 місяців тому +16

      台風とかきても小平市は何故か大したことないからほんと僻地だと思ってる

    • @robinJPN
      @robinJPN 6 місяців тому +34

      窪とか沼が付いていない地名なら、なんとかなるかも知れません。
      私達が安心して住めるのは、玉川兄弟が玉川上水を江戸時代に作ってくれて、更に農業用水を土地の方々が作って開墾して下さったご苦労があるからだと、近頃は減りゆく農家の皆様に感謝していますm(_ _)m。
      食べ物が作れない土地には人は住めませんからね。先駆者には感謝ですね。
      ところが明治維新後の日本は『税金』をあらゆる種類で徴収し始めて、
      今や小平の農家さんも相続税でかなりの額の納税を強いられて、
      小平からどんどん果樹園や畑が無くなっています😢。農協も機能していません。
      酷暑の夏の日も畑の隣の道はひんやり涼しい風が通りますが、その風も年々奪われています。
      近い未来『プチ田舎』では無くなる事でしょう。
      そのうちに外国人も小平の土地を買いに来るかも知れません。
      気が付いた市民で、小平を畑を守りたいものです!

    • @kyopeterson4056
      @kyopeterson4056 5 місяців тому +12

      同郷ですね。小平市は福祉に関してもとても手厚く、素晴らしい方々が働いていらっしゃいます。市役所の応対も丁寧で、いつも驚かされます。有名ではないでしょうが素晴らしい市ですね。 テルマ小川という温泉も涌いているので、地盤に関してはどうなのでしょうかね?

    • @robinJPN
      @robinJPN 5 місяців тому +17

      @@kyopeterson4056 様
      小平市の地盤は関東ローム層が特徴的で、東京都の中でも平で、地盤が硬いといわれています。土地の旧家、農家さん等に話を聞けば、井戸を掘るにもかなり深く掘らなければならず、お金持ちの家でなければ共同の井戸まで飲み水を汲みに行ったようです(戦中まで)。
      テルメ小川は、かなり深く掘り下げて汲み上げているようです。
      農業をするにも川も無く水源も遠く、ご苦労されたと思います。玉川上水が出来てから人々が移住を始め開墾をしたのが小平市。比較的、若い地域であることが判ります。
      一番古い神社も1661年位に建立ですから、水資源が乏しかった為に、人が住み栄えるのが遅れたのでしょうね。
      今となれば水資源が少ない為に、地盤も硬く、震災には強いといわれるようになっていますが、住宅密集地が火災になれば恐ろしい事になりますね。
      神棚に朝夕柏手を打ち、神頼みの毎日です(^-^)

  • @user-rr3ft9dc2z
    @user-rr3ft9dc2z 6 місяців тому +7

    多摩丘陵の地盤の良さと標高の高さは安心出来るね。
    地震は引っ張ってお煎餅が何処で割れるか予想するくらい誰も分からないことなんだよ。🤷ただ地盤が良い場所は震度が大きくても被害は少ない。
    考えたらきりがない。
    イタズラに不安に恐れてメンタルをやられない様に…

  • @nozomuadachi7925
    @nozomuadachi7925 7 місяців тому +5

    30年くらい前までは実家が調布の多摩川沿いにありました。今は町田のはずれのほうにあります。たぶん安全範囲内だと思われます。引っ越してよかったかもしれません。

  • @user-sq6nf1if4p
    @user-sq6nf1if4p 5 місяців тому +6

    ヶ丘が付く街は災害で危険を示すエリアと聞いた事があったな

  • @user-xr8lz7gz8f
    @user-xr8lz7gz8f 6 місяців тому +10

    石神井川の上流の田無柳沢東伏見武蔵関辺りは、去年危なかったよね⁉️

  • @user-zz7hs4pk4i
    @user-zz7hs4pk4i 7 місяців тому +10

    動画UPお疲れ様❤つい利便性で住む場所決めてるけど、こういう観点からも確認するのって、大事なんですね😨八王子も数年前に台風で浅川が氾濫寸前になり、ミヤネ屋さんで生中継されてました😅やっぱり水害は怖い😢

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +1

      他の方も浅川が怖いっていってますね汗
      ほんと、普段は何も気にしてないので、たまには意識しないとですね😅

  • @misato2439
    @misato2439 5 днів тому

    とてもいい内容と思います。
    先日、少し前の台風で水害がクローズアップされつつあるので、こういう情報を知っておく必要はありますね。
    調布民ですが、1位なのは納得ですね。多摩川、野川、仙川と3本の川が流れているので、大雨の時にはいち早く情報を入手する必要があると思っております。

  • @user-xc9pq7mv9c
    @user-xc9pq7mv9c 2 місяці тому +2

    調布住みです、数年前(二子玉川タワマン被害で有名になった)あの台風時に調布多摩川沿いで被害にあった方も数名知っていますが、なぜか皆さんケロっとしていらっしゃるのが頼もしいです😊

  • @aconite0988
    @aconite0988 7 місяців тому +20

    府中は台地の上は超地盤固いし浸水もしないよ
    ただし暗渠の多い西部や台地の地下水脈には注意だね

    • @user-ns4it8th5b
      @user-ns4it8th5b 6 місяців тому +6

      府中市民です、数年前多摩川が氾濫して郷土の森、グランドや体育館が浸水の被害があった時、こう言う事を想定した対策をしなかった市役所に苛立ちました!

  • @JUNISO5126
    @JUNISO5126 7 місяців тому +11

    府中の北部に住んでますが、令和元年の台風の時は市の南部から避難してきた人が多かったそうです…

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +4

      そうでしたか。。。やはりかなり水位が上がって危険でしたもんね。
      コメントありがとうございました。

    • @user-vg7uw1if1n
      @user-vg7uw1if1n 3 місяці тому +1

      あのときはスマホからの避難警報が凄かった。

  • @YUTA08092
    @YUTA08092 7 місяців тому +14

    関係性あるかわからないけど古くからある神社とか古墳、遺跡があると比較的安全とか聞いたことあるから災害と史跡の関係のまとめも見てみたい
    もしかしてもうあるかもしれないけど

    • @tetsuf1973
      @tetsuf1973 Місяць тому +2

      関係性はありますよ、というか濃厚です
      定期的に震災や水害に見舞われる地域はある程度決まっていますし、過去の経験から分かっています
      それらを避けて比較的安全な場所に建ててあるはずですから
      数百年単位で崩壊していない古墳、遺跡はそれらの被害にあっていないって事ですし

  • @schindow
    @schindow 7 місяців тому +8

    調布は第三小学校南がすぐにはけしたという断層の跡になっています。八王子も第二中学校付近、断層の跡があります。

  • @user-jd2vc4rw7h
    @user-jd2vc4rw7h 7 місяців тому +16

    立川断層って今無いのかよwwそれにしても毎回思うが主は本当に地域に詳しくて感心します。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +3

      嬉しいコメントありがとうございます!他の視聴者さんも知らない人が多かったようなので発信出来てよかったです😊

  • @hacchi21
    @hacchi21 7 місяців тому +8

    元データを見ると多摩地区はまだマシとは言え地震が怖かったら東京に住めないんですね。
    でも一番怖いのが、その地図でリスクが低いとされた、能登半島で大きな地震が起きた事。
    本当に地震が嫌だったら日本に住めないんですね。

    • @0526Toshi
      @0526Toshi 6 місяців тому

      そうなんですよね。首都直下、東南海地震や富士山噴火が怖いこともあって妻の母国であるフィリピンへ移住しました。もっともこちらも台風や洪水が頻繁にあって、地震国でもあるんですよね...(苦笑)

  • @user-ws2kl9mv8y
    @user-ws2kl9mv8y 6 місяців тому +7

    多摩地域が震源の地震があり
    気になっていたので、ありがたいです。

  • @yyy4777
    @yyy4777 7 місяців тому +7

    調布のお隣多摩区民です!
    自分も調べてみたら5メートル浸水、、、永久に住む訳じゃないですが、気をつけねばとしみじみ思いました。
    動画楽しみにしてます🫡

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      次回は再来週になると思いますが、ぜひお楽しみに✨

  • @liomits
    @liomits 7 місяців тому +7

    大雨などあった時に、野川は結構本気を出す時があるので気を付けましょう。

  • @user-kn6xq2us1t
    @user-kn6xq2us1t 6 місяців тому +26

    こーゆーのでも触れられない武蔵村山市。安全なんだろうけど影も薄い…

    • @user-wi7mz2rl2v
      @user-wi7mz2rl2v 5 місяців тому +5

      古くから天照大神の祀られてる地は安全地帯
      東のお伊勢様は東京大神宮ではなく
      本来は武蔵村山市(旧・中藤村に江戸時代に幕府により伊勢神宮より分霊)なのも知られていない

  • @cammypapa4282
    @cammypapa4282 6 місяців тому +12

    立川断層帯については
    東大地震研の佐藤比呂志教授のグループが2015年に行った調査報告から、同グループが箱根ケ崎断層の新称を提唱しましたが
    まだ政府の地震調査研究推進本部としては断層の存在の有無を含め、採用されていない状況だと思います。
    提唱した佐藤教授は活断層の存在を誤認して報告したことがあり、慎重に審議しているとか。

  • @GO-rf6kz
    @GO-rf6kz 3 місяці тому +5

    会社が唐木田なので安全です。

  • @supergirl-em3kl
    @supergirl-em3kl 7 місяців тому +12

    誤解される方が多いかと思いますので補足しますと、大きな河川の氾濫による洪水災害と言うよりも浸想の設定の殆どは河川増水に伴う内水氾濫です。
    例えば常総エリアで洪水が起きたのは河川の決壊で、当時は決壊想定されていた堤防の補強改修工事を行って増水に備えていたさ中での堤防決壊が起こってしまいました。
    最近では日立市役所前の河川氾濫が起きたのは浸水想定や治水の甘さから起きた人災じゃないかと思われます。
    何故ならば、これで十分と判断した河川堤防改修工事後に新築した市役所が浸水してしまったからです。
    本来、最近の公共施設の発動発電設備は高所設置が行われていますが、新築なのにも関わらず低層階に発発を設置している時点で公共機関のわりに防災意識が低いとしか言えません。
    今回の動画で想定されている各レベルの意味は、上記のような河川氾濫ではなく、本川増水による支川の溢水により内水氾濫がおこるという事です。
    本川よりも土地の低い平地で言うと有名なのは江戸川区ですが、江戸川区も同様に内水氾濫が起こり易い地形となっています。
    よって、目の前の大きな河川(多摩川)が「どわーっと」溢れまくって堤防が壊れる意味では無いです。

  • @user-bq1kc8ig8f
    @user-bq1kc8ig8f 6 місяців тому +12

    多摩センターと唐木田の間あたりに引っ越してきたところなので安心しました😮‍💨多摩市愛半端ないですがさらに大好きになりました!!聖蹟が危ないのは残念ですが🥲

  • @user-ih9me6ig1z
    @user-ih9me6ig1z 7 місяців тому +20

    日野市の万願寺の話ですが
    2019年の台風19号(日野市は日野橋が曲がって通れなくなった件でもってかれましたが)
    浅川が溢れて万願寺駅(側)辺りまでいった話聞いた記憶あります。
    (話の信憑性としては実際に台風後モノレールから道路見ると広範囲で土汚れが残っていたの見たので事実の可能性有)
    その時は逆の高幡側は汚れ見えなかった記憶ありますが
    高幡側は駅超えた所で山の方で線路に土砂流れ込むとかあったり、
    そっち側はそれ以前もかなり近くで台風で土砂崩れ起した事ある場所なのでそっちで怖い地域ではありますね。
    (高幡不動~程久保間モノレール山側映した動画多いのでみれば解るけど上に集合住宅(団地)あるのに削ってるとんでも地区で
    19号で崩れた位置は削ってた辺りの話でしたし)

  • @user-rh8nf5il9j
    @user-rh8nf5il9j 6 місяців тому +17

    東京の下町の東側と比べれば可愛いもんだろ😂

  • @user-dq9ft5hl4t
    @user-dq9ft5hl4t 6 місяців тому +7

    調布は地盤も軟弱なんですよね。最近でも工事中の陥没がニュースになってますし、地震でも近隣は震度2なのに調布は3とかよくあります。

    • @user-oz1tz8iz8v
      @user-oz1tz8iz8v 5 місяців тому

      調布市隣接の三鷹市南部も、軟弱地盤はありますよ。
      縄文時代の遺跡が出てくる場所は、元々水利の良かった所なので、地盤が丈夫なわけもなく。
      小学校・中学校と建て替え調査の度に遺跡発掘に悩まされ、自宅付近は大丈夫かと思ったら、やっぱり建て替えの時に発掘調査やりました。
      ただし、埋め戻すときに家主のURが地盤調査をやり直し、それなりの強度を確認していった模様です。
      高島平団地みたいにギシギシに詰め込んで立てたかったUR、市役所に何度も直談判に行ったけど、広域避難場所だからダメだと最後まで突っぱねたので、まあそれなりに大丈夫かとは思ってますが。

  • @ohtsu8600
    @ohtsu8600 6 місяців тому +5

    多摩丘陵(NT)でも造成地は盛土の箇所は地震でガタガタになる可能性がありますね。
    東日本大震災でも主に宮城県内で問題になったし。

  • @user-yw3fx8tv2q
    @user-yw3fx8tv2q 6 місяців тому +8

    八王子市で完全にスルーされてたけど、安全な唐木田に近い京王堀之内と南大沢はどうなんだろう?

  • @harukayamanami
    @harukayamanami 5 місяців тому +6

    清瀬は順位にでてきましたっけ?柳瀬川と空堀川沿いを除くと武蔵野台地で地盤もよく、洪水も土砂災害も危険度は低いです。同じ多摩地区でも違いがあることがわかりました。ありがとうございます。

  • @SG-vw2ni
    @SG-vw2ni 7 місяців тому +9

    日野市は多摩川、淺川周りと一段高い多摩平で洪水レベルが別れる

  • @user-ms1ql5tv8u
    @user-ms1ql5tv8u 7 місяців тому +11

    昭島市の水害危険エリアは面積の2割以下手なもんですよ!川沿いだけ
    そして川沿いはあまり昭島市ではないですね。むしろ八王子とか日野市のほうがよっぽど土手より低いところに住宅地が多いです。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +2

      おっしゃる通りなので、八王子と日野市の方が危険度順位高く評価しております。
      昭島駅周辺は安全エリアで住みやすそうですね😊

  • @yohito07
    @yohito07 6 днів тому

    役に立ちました
    調布にたまに行くけど、危険とは知らなかった
    これからも色々な動画待っていますね

  • @new-bf2sw
    @new-bf2sw 7 місяців тому +8

    八王子北口は多摩川よりも浅川が水害の危険度が高いと思います。
    なんにしても注意喚起ありがとうございます。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!皆さんの防災意識を高めるのに少しでもお役に立てればと思っております!

    • @new-bf2sw
      @new-bf2sw 7 місяців тому +3

      @@anomachi さん、八王子秋川街道沿道で育ち、現在は石川県在住です。
      災害は忘れた頃にやってくるとは言いますが、普段見ない災害マップを解説して下さりありがとうございます。
      皆様が災害を身近に感じていただけたらありがたいですね🙇‍♂️‪🐹

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +1

      石川にお住まいでしたか!先日の地震は本当に大変でしたね。。。
      5年前と7年前に旅行に行きましたが、兼六園、ひがし茶屋街、美味しいノドグロとか、千里浜なぎさドライブウェイ(2回ともいきました)とか、、、、
      とても楽しい思い出ばかりだったので、また行きたいと思っております。

    • @new-bf2sw
      @new-bf2sw 7 місяців тому

      @@anomachi さん、返信ありがとうございます。
      この度の地震もあり良いタイミングだと思います。実際の映像を取り混ぜながら身近に感じていただく工夫が素晴らしいと思います✨災害が起きないと他人事になってしまうことが多いですが、たくさんの方に視聴して頂きたいです。
      石川、ようこそ✨です。なかなかベストなところに起こしになってますね❗
      ぜひまたお越しください😊一部休業や能登方面はまだまだ厳しい状況が続いております。ご確認されてからお越しくださいね😊皆様方の応援に感謝です🙇‍♂️‪🐹

  • @user-kp9mz2mi8z
    @user-kp9mz2mi8z 6 місяців тому +6

    八王子市は小山内裏公園のあたりがかなり強固ですよねー。

  • @gt-r2441
    @gt-r2441 6 місяців тому +8

    6:00 南武線の駅名で「東長沼」と言ってますが、「稲城長沼」が正しいです。

    • @anomachi
      @anomachi  6 місяців тому +2

      東長沼は地名で、駅名は稲城長沼でしたね汗
      ご指摘ありがとうございました🙇‍♂️

  • @graywolf8192
    @graywolf8192 4 місяці тому +1

    多摩川流域は左岸は河岸段丘の上に住んでしまえば水が出ないんだけど、右岸は結構なだらかだから洪水想定範囲が広がりますねえ。

  • @genshiryoku
    @genshiryoku 7 місяців тому +3

    東日本大震災で多摩でもエリアによって揺れって違うなと実感。
    調布某所戸建は食器飛び出し。立川駅付近のビルではデスクトップパソコン机から落下。心配しながら小金井の自宅に帰ったらほぼ大丈夫でした。
    不動産屋さんの言ってることはあってましたね。

  • @kzhmusicfactory5228
    @kzhmusicfactory5228 7 місяців тому +14

    3.11のとき福生市に住んでいたけど帰宅したら何一つ倒れていなかった

  • @user-rv9lv3ds7u
    @user-rv9lv3ds7u 6 місяців тому +4

    東京なのに地方からは存在しないと思われている多摩地区…に住んでました。

  • @07141121mnk
    @07141121mnk 7 місяців тому +6

    多摩川住宅に住んでます

  • @ja_jp
    @ja_jp 7 місяців тому +8

    荒れるどころか助かります。多分家を買ってる人は皆理解して住んでると思いますよ

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +1

      こういうコメント、、、作り手としてはめっちゃ嬉しいですwww

  • @mocochan
    @mocochan 6 місяців тому +3

    うちのマンションは都下の小さな川沿いです😂 大きな川ではないのですが、やはり浸水は怖い😢

  • @user-kr2hx3rb5s
    @user-kr2hx3rb5s 2 місяці тому

    地震に対する、再認識、出来ました💮有難うございます!
    防災グッズの中身、チェックします。

  • @tanyao092
    @tanyao092 5 місяців тому +1

    狛江は令和元年東日本台風の際に調布と合わせて浸水していますね。

  • @miyuumiyuu9850
    @miyuumiyuu9850 5 місяців тому +1

    3.11の時…マンション4Fでかなり揺れた記憶のある小平市民時代…たまたま仕事がoffの日だった。バスも電車もストップして徒歩で立川市の娘の家迄行ったなぁ〰。4時間かかって…。

  • @eri_0124
    @eri_0124 7 місяців тому +9

    川沿いもどこもなんだか危険そうで😢備えが必要ですね。
    先週は私のエリアは大丈夫でしたがサンディエゴに連日雨が降って土砂災害、浸水になってました。
    後半に映った豊田駅よく使ってたからまたまた懐かしかった🥹いつも動画ありがとうございます😊

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +1

      アメリカも広いですが、場所によっては色んな自然災害がありますよね汗
      そちらでもお気をつけください!

  • @user-gm2fp5io1j
    @user-gm2fp5io1j 7 місяців тому +3

    調布在住だけど確かに多摩川沿いは超危険地域だよね。
    調布駅から多摩川にかけて坂になってるので坂下はほぼ全滅してもおかしくないエリアだからな。
    自分の住んでる場所は武蔵野公園近くなので洪水の心配も低く地震の際も広域避難所が近くにあるから安心といえば安心かな。

    • @aconite0988
      @aconite0988 7 місяців тому

      安全地帯やね

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому

      2019年の大型台風の時には、少し浸水したみたいですね汗
      本当に気を付けて欲しいです。

  • @ryuko8263
    @ryuko8263 6 місяців тому +6

    多摩地域はどこもハケ下の多摩川沿いは地価が安いですね。

  • @maru5maruru
    @maru5maruru 6 місяців тому +7

    多摩市に関しては一ノ宮1~4丁目、関戸1~4丁目この辺りは多摩川の影響をもろに受ければ浸水エリアだが乞田川、大栗川共に川沿いは傾斜の谷になっている地形を流れている。居住エリアにはほぼ影響がない。鎌倉街道の一部や多摩ニュータウン通りの一部が仮に水没したとしても尾根幹線と野猿街道の存在により緊急車両の交通には問題ない。医療機関もそれぞれ高い位置にある事から正直高ランク過ぎる評価ではないかと思う。思ってる以上に坂の街なんですよ多摩市って。(毎年のように積もる雪で坂の途中に乗り捨てられた車を何度見てきたことか)揺れの事は知らん。

    • @user-vi5fz4bf2f
      @user-vi5fz4bf2f 2 місяці тому

      たまなんは知らんけど、永山駅前の病院確かに高台にありますね…まぁ、立地クリアしてもあのボロボロ建物がどこまで耐えられるか😣

  • @user-so2yr6sz2i
    @user-so2yr6sz2i 5 місяців тому +3

    わが町の名前が一切出てきませんでした。が、これまで立川断層と言われていた断層が、町の中心駅の名前の断層に変っていたことにビックリしました。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 6 місяців тому +1

    二子玉川は記憶に新しいですね、現在はスーパー堤防も工事が進んでいます、もう少し下流の方はまだ変化が無いようです。

  • @TS-ok2yd
    @TS-ok2yd 6 місяців тому +4

    あきる野市、檜原村あたりはどうだろう🤔
    山が近いから土砂災害かな。

  • @Wakamo_Kosaka
    @Wakamo_Kosaka 7 місяців тому +14

    奥多摩・青梅市がぶっちぎりで1位かと思ったらランキング低くてびっくりしました

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +3

      地盤が強いので、地震には強いです✨

    • @Wakamo_Kosaka
      @Wakamo_Kosaka 7 місяців тому +3

      @@anomachi あのまちさん動画更新お疲れ様です♪実は祖父祖母が青梅市出身なのですがおっしゃるとおりのように地盤が硬いと聞いたことがありました。そういう理由からも順位低い方だったんですね🥰

    • @user-fi4uk1nh6o
      @user-fi4uk1nh6o 4 місяці тому +1

      解説にもありました、青梅線・小作駅北口の新町地区に住んでいます。広く平で近くに川も山もなく、インフラも整備されていて、住みやすいです😊

  • @user-ic6be3zt4f
    @user-ic6be3zt4f 2 місяці тому

    過去、青梅の川沿いに住んでいたものですが高台にある河辺は最強だと思います

  • @morrisphilip3946
    @morrisphilip3946 7 місяців тому +3

    調布と府中に50年以上住んでます。狛江で多摩川決壊したのと数年前の大雨でかなりヤバかったけど大丈夫でした…ただし大雨災害と地震が同時期に起きたら怖いかも…。

    • @anomachi
      @anomachi  7 місяців тому +1

      2019年の大雨ですよね。あれは本当に恐怖でした。
      今後もあんな大雨が起きないことを祈ります。。。

  • @user-pj5nu9nc4e
    @user-pj5nu9nc4e 2 місяці тому

    すごく為になる動画でした。
    日野市や多摩市は縁があるので、見入ってしまいました。今後、新居を検討している方には、是非参考になるので、見て頂きたいですね。

  • @yukkuri_UTA
    @yukkuri_UTA Місяць тому +2

    10:04 八王子駅北口エリアは治安が八王子トップクラスに悪いのであまりお勧めしません、アニメイトとまねきねこがあるのは高ポイントですが

  • @keiknhr3526
    @keiknhr3526 5 місяців тому +12

    立川は日本で1番安全だと思ってる
    シン・ゴジラでも市ヶ谷が壊滅したときの予備の司令部が立川だったしw

    • @tetsuf1973
      @tetsuf1973 Місяць тому

      市民です地震や水害に対しては比較的安全な地域ってイメージ
      戦争が起こると、横田基地が近かったり、比較的急速な発展した地域でもあり
      東京の東と西を結ぶ要の地区でもあり
      自衛隊基地や防災センター等集中していて狙われる危険性は拭えないけど

  • @user-is7tv3du3d
    @user-is7tv3du3d 6 місяців тому +4

    国立市住まいです
    多摩川から離れているにで洪水への危機感0です

  • @user-lc9gk2kw7z
    @user-lc9gk2kw7z 20 днів тому

    昔、多摩市の諏訪地域に住んでいたことがあり、大雨の時に排水が機能しなくなって膝丈位の浸水があった
    住人は歳だし、より低い商店街には帰宅難民状態のおばあちゃんが、スーパーの作荷台に座ってた
    一時間くらいで終わった記憶はあるけど、水の難はいつあるか分からないから怖い

  • @user-sp7qe8lq4c
    @user-sp7qe8lq4c 6 місяців тому +6

    立川断層はなかったんですねw
    知らなかった。
    そうなると、総合的に考えて立川は都内最強の災害対策エリアかもですね。人気な理由も頷ける...

  • @user-wi7mz2rl2v
    @user-wi7mz2rl2v 6 місяців тому +3

    結局は最低でも江戸時代中期位から古い神社のある土地付近は安全性地域

  • @labella1176
    @labella1176 7 місяців тому +5

    浅川や多摩川周辺をウォーキングする趣味のある私にとっては、美しい景観のあたりが、災害時は危険エリア、という印象です。まぁそういうことでしょう、美しい景観は人があまり住んでいなかったエリア故に美しさが残っている訳で…という話ではないかと。やはり、ニュータウン系は昔の地名などを調べてみるのが吉ではないかと。

  • @user-zx6hp2ne2y
    @user-zx6hp2ne2y Місяць тому

    我が家は団地ですが高尾に近く浅川もあり欠陥住宅です。
    本当に怖いです。