一般企業経理と税理士事務所の違い【税理士事務所で働こう!】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 55

  • @oba_movie_channel
    @oba_movie_channel Рік тому +3

    初めまして!
    簿記の面白さに気づき、税理士法人への転職活動を始めました。
    28歳、業界未経験、簿記2級勉強中でも面接してくださる事務所があり、嬉しい限りです。
    今回の動画を見て、「クライアントから仕事が来る」税理士事務所のほうが性に合っていると確認できました。
    ありがとうございます!!!!

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  Рік тому +3

      コメントありがとうございます!嬉しいです^^
      企業規模の違いがありますので、変わった個人事務所に入ってしまって業界全体に失望しないようにご注意くださいませ(笑)

  • @hound0928
    @hound0928 7 місяців тому +1

    現在法学部の大学2年生で、税理士業界で働きたいと思い立ち、簿記3級の学習を終えてそろそろ受験しようかなという所です
    このチャンネルの動画は大体見終えました、どれも参考になります!

  • @takashiusami3288
    @takashiusami3288 2 місяці тому

    日商簿記1級を取得したら、一般企業の経理職に就くことは可能ですか?

  • @takhiro-m4p
    @takhiro-m4p 5 місяців тому +2

    初めまして!大変参考になる動画を拝見でき、感謝いたします。
    一点ご質問がございます。
    現在、私は37才二児の父として公務員として勤務しておりますが、将来は独立を考え、働きながら会計士試験合格を目指しておりました。約2年学習してきましたが、先月の短答式試験では7割の得点を取れたものの、合格ボーダーも上がっており、突破は現実的に厳しそうです。
    そこで、科目合格をすることができる税理士税試験に切り替えようと考えています。
    また、年収は落ちますが、日商簿記2級を有しているため、税理士事務所に転職をして実務を学びながら税理士講座を学習するという選択肢も考えています。私の年齢や環境等を踏まえると、税理士法人で働きながら税理士試験の学習をすることは無謀でしょうか?
    長文駄文で申し訳ありません。ご教授いただけますと幸いです。

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  5 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!
      働きながら短答式で7割とったんですか!それはすばらしいですね。入社する税理士法人にもよるかなと思います。業務未経験から入社するということですと、残業して仕事を覚えないといけないこともあるでしょうし、その辺りのバランスをどうお考えになるかですね。

  • @kasukasukasukasukasukasukasu
    @kasukasukasukasukasukasukasu Рік тому +1

    建築業経理士も、企業経理と同じような内容なのでしょうか?税理士か建設業経理士かで迷っているのですが、建設業経理士は他に比べて情報が少なすぎるので教えて欲しいです。建築業界はすごく厳しいと聞きますが、建築業経理士もそれと同じなのでしょうか

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      すいません、建設業経理士は私も全然知らずでして…。とはいえ、建設業経理士には税理士のような独占業務は無い?ように思いますので、私のイメージでは、税理士か建設業経理士かで迷うものではなく、日商簿記か建設業経理士かという比較レベルの位置づけかなと思います。
      資格でいいますと、建設業許可の仕事をメインにしている行政書士が、建設業経理士のライセンスも保有すると業務に活きるのようなことが、今回調べた記事に書いておりまして、なるほどなと思いました!

  • @タカヤ-b2p
    @タカヤ-b2p Рік тому +1

    コメント失礼します。
    大学3年生 現在簿記一級目指して勉強しています。将来は税理士になりたいと考えています。今就職活動をしているのですが企業経理部門と会計事務所で迷っています。1つのパターンとして経理職から会計事務所などへの転職も有りだと思いますか?
    ご返答よろしくお願いいたします

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      はい!企業経理から税理士事務所への転職はアリだと思いますよ!特に有名大手企業は新卒でしか入れないところも多いので、新卒じゃなくても全然入れる税理士事務所よりまずは新卒ブランドを企業で使ってみても良いかもしれません。
      もちろん新卒からすぐに税理士事務所に勤務するのも悪い手ではありません。若いうちに独立開業を目指すならそちらのほうが良いかもしれませんね!

    • @タカヤ-b2p
      @タカヤ-b2p Рік тому +1

      ご丁寧にありがとうございます!
      新卒ブランドを捨てきれないと思っていたので一般企業で実務経験を積みながら税理士試験に向けて頑張ります!
      ちなみになんですが現在簿記一級取得してから税理士試験に移行しようと考えているのですが遠回りになってるんでしょうか?

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  Рік тому

      すでに受験資格をお持ちでしたら、工業簿記・原価計算がある分遠回りになりますね!そのガッツがあるなら、簿財+αに勉強時間を向けたほうが有益かなとは思います!

    • @タカヤ-b2p
      @タカヤ-b2p Рік тому +1

      確かに遠回りですね。
      工業簿記、原価計算以外の内容少し触れて税理士試験勉強始めます!

  • @user-sd2tp6ny5i
    @user-sd2tp6ny5i 6 місяців тому +1

    26卒で経理就職を考えていている者です。もちろん未経験で現在取得している簿記二級以外に、電子会計実務検定、fass、mosなどを取得しようと思ってるのですがこれらの資格は実務として使えますか?またこれらの資格よりも取っておいた方が良い資格があったら教えて欲しいです。

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!挙げていただいた資格は比較的実務よりだと思いますので使えると思いますよ!
      本当に実務でがっつり使うのは簿記と、全経の法人税法消費税法などの税法でしょうね。税理士事務所以外への転職での履歴書の箔付けにはほぼ使えない資格ですが、税理士事務所の実務目線ではとても役立つと思います!

    • @KT-yn9rv
      @KT-yn9rv 2 місяці тому

      学んでいる資格は実務に役立つと思います。あとは会計のプロを目指すのか否かです。プロを目指すなら簿記1級や税理士試験がおすすめ。そうでなければ、年末調整や社会保険、給与計算の知識を身につけておくと良いです。マニアックな資格ですが給与計算実務能力検定という資格があり1級は年末調整も出題範囲です。少し検定料が高いですが。

  • @shogiair881
    @shogiair881 2 роки тому +2

    現在、28歳転職活動中で、2021年12月26日に簿記2級に受かりました。今は、簿記1級の勉強もしています。正社員の道は、厳しそうなので、派遣で、経理を3年経験してからなら正社員の道はたどりつけますか?

    • @太郎-h2d
      @太郎-h2d 2 роки тому +3

      経験を積むなら税理士法人でも良いと思います。簿記2級では企業で営業職に回されるリスクがあると思います。簿記2級で20代後半の若さならどの税理士法人の求人資格もクリアできます。3年以上経験を積み、簿記1級を30代前半でクリア出来たら、企業経理に転職もありじゃないでしょうか?自分で独立して働けるようになりたいのであれば、税理士を目指すのもありです。
      税理士を目指すのであれば、20後半から経験を積み、35歳くらいまでに税理士の資格をコンプし、40代中頃には独立できるようなバラ色人生が待ってると思います。

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!別の方も丁寧に回答くださっていますが、
      >簿記2級で20代後半の若さならどの税理士法人の求人資格もクリアできます。
      これは私もそう思います。今正社員で転職活動をしてみて、実際に採用がもらえないという状況でしょうか?派遣の経理経験3年&簿記1級取得の31歳の方と、簿記2級取得の28歳でしたら、後者のほうを採用したいと思う税理士事務所もそこそこあるのではないでしょうか。
      派遣の企業経理はそこまで即戦力となれる実務経験とは感じないので、それなら税理士事務所でアルバイト半年とか1年のほうが採用側からすると嬉しいかもしれません!どちらにしても現状の転職活動の状況次第ですが、あまり3年とか1級とかの長期計画を立てずに、税理士事務所の正社員採用への活動を随時チャレンジしていったほうがこの業界で働くのに近いと思います!

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  2 роки тому

      @@太郎-h2d コメントありがとうございます!他の方からのご意見もとても嬉しいですー^^

    • @shogiair881
      @shogiair881 2 роки тому +1

      @@税理士事務所で働こう 派遣で、税理士事務所の求人とかは、ないですか?

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  2 роки тому

      @SHOGI AIR ちょっと存じ上げないですが、探したらありそうですね!!ただ派遣の場合こそ、未経験の方は雇わないのではないかなと思います!派遣の人を教えるメリットが企業側に無いですからね><

  • @焼肉-g9s
    @焼肉-g9s Рік тому +1

    今大学3年生なのですが、一般企業で新卒から経理つくのってやっぱり難しいですよね、、?

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      簿記の資格などを取得していればそんなことはないと思うのですが、営業職などに比べると企業側の需要の数が多くないから就きづらいのでしょうね。
      あとは、間接部門の事務職としての経理を求めていて、成長枠としての新卒とは別枠なこともあったりして、就きづらい(入社しても配属されづらい)というのはイメージできる所です。

  • @平原航-l9s
    @平原航-l9s 4 місяці тому

    金や法律の知識を武器と防具にする仕事だと思い、転職を決意して簿記2級を取得しました。
    求人情報を見ると、給与や損益の知識をそれなりに理解している人間を迎えようとしているのに舐め腐っている求人ばかりで嫌気がします。
    月給のみで基本給の記載なし、固定残業40h、超過残業別途支給と書いておきながら勤務時間の管理体制が不十分もしくは残業申告が査定に響く、賞与実績に詳細なし、基本給18万など人間を都合のいい道具として使おうという魂胆が文字だけで見え透いてしまいます。
    税理士事務所はもっと本質に目を向けることのできる人間が運営していると思っていました。
    利益や生産性の向上を生むまでの過程というものが欠落しているように感じます。

  • @世阿弥-k9f
    @世阿弥-k9f Рік тому +2

    簿記2級取得出来ても、50歳実務未経験だと就職は絶望的😭😭😭😭😭😭😭😭

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      はい、未経験の業界に飛び込むことの難しさはこの業界に限らずかなと思いますね!!

  • @リマリ
    @リマリ Місяць тому

    終始税理士事務所上げ、経理下げでしたね。

  • @にゃー-u8e
    @にゃー-u8e 2 роки тому +2

    初めまして、現在就活中の大学3年生です。30歳なる前に税理士になりたいと思っているのですが、税理士法人で社員として働きながら勉強と仕事の両立というのは可能でしょうか?

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!!そのご年齢から目標を持って動かれるのは素晴らしいです!!それだけの年数計画であれば、もちろん充分可能です!…ただ、年数があるから合格する試験では決してありません!油断せずに、できれば在学中に簿記論と財務諸表論の2つを合格しておくぐらいのペースで考えて頂いたほうが良いと思います!ちょうど、来週月曜31日に私の税理士受験生活を振り返った動画を公開しますので、もしよければそちらも参考にしてみてください!応援しています^^

    • @太郎-h2d
      @太郎-h2d 2 роки тому +1

      働きながら1科目ずつクリアしていこうとする人がほとんどだと思います。税理士法人の求人は春頃や試験時期後に集中するらしいです。在学中に簿財の勉強した方がいいのは正しいと思います。でも、資格の学校TACなどの税理士講座が開始するのは最速で5月スタートで来年の8月受験を目指すものとなります。就活には間に合いませんので、もし簿記を取られてないようであれば、5月までに簿記2級は取っておいた方が良いと思います。既得であれば、勉強と就活の両立頑張って下さい

  • @sm-ux7pq
    @sm-ux7pq 2 роки тому +1

    はじめまして。
    私は現在簿記2級を取得しており、シェアードサービス会社の経理財務への就職を考えています。将来的には税理士になり、グループの経営に携わりたいと考えていますが、この場合もやはり税理士事務所に就職した方が私の目標に適した環境なのでしょうか。

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  2 роки тому +1

      はじめまして!コメントありがとうございます!
      グループの経営というのは、そのシェアードサービス会社のということでしょうか?それであれば、必ずしも税理士事務所を経由する必要はないと思います。税理士事務所への就職で手に入るのは、税理士事務所の一般的なサービス内容とそれに必要な知識経験です。それにより、将来の転職の幅や、独立開業などの選択肢が広がるためにお勧めしています。
      が、もうその会社一社で決めていらっしゃるのであれば、その会社で長く働きながら、それ以外の知識は勉強で補えるのではないかと思いますよ!!

    • @sm-ux7pq
      @sm-ux7pq 2 роки тому +1

      @@税理士事務所で働こう 返信ありがとうございます。一つの企業に貢献することが私にとってのやりがいなので今のところはそう考えています!
      すごく、アバウトな質問なのですが、実務経験と税理士の資格の両方を活かして、企業の会計処理から経営アドバイスまで行うという考え方は、企業内税理士に属するのでしょうか?

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  2 роки тому +1

      実務経験と税理士の資格の両方を活かして、企業の会計処理から経営アドバイスまで行うという考え方は、企業内税理士に属するのでしょうか?
      >はい、属すると思います。CFO=会計参謀のようなポジションですよね。
      その経営アドバイスのための経験として、税理士事務所ではあらゆる会社の成功や倒産を見てきて、その中身であるマーケティング戦略、採用戦略などを社長と話しながら疑似体験できるわけです。なので、税理士事務所で働かずにずっと一社で勤める場合は、これらのリアルな経験を書籍や対人などから得ていく必要がありそうですね!!

  • @YJSNPI.
    @YJSNPI. 6 місяців тому

    勉強になります

  • @syosaisyo
    @syosaisyo 2 роки тому +2

    いつも動画拝見しています。
    色々な税理士さんのWEBサイトを見て回ってみました。
    個人事務所の税理士さんは税務会計の仕事以外にも顧客からのニーズがあれば何でもやられている事務所が多いと感じました。
    小規模な事業という意味では一般企業と遠からずではと思います。
    今後もそういった税理士事務所は増えていくのでしょうか?
    ご意見をお伺いしたいです。
    よろしくお願いします。

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  2 роки тому +1

      いつも見てくださってありがとうございます!
      税務会計の仕事以外ですか。その内容によりますが、融資や助成金の相談、給与計算など周辺業務を手伝う事務所はもともと多いですし、手掛ける事務所は更に増えていくと思います。もっと関係ない例えばHP制作などの業務であれば、時代的な流れというより、単にその事務所の方針という感じがしますね!

  • @yukunmukun
    @yukunmukun 2 роки тому +2

    初めまして!
    いつも楽しく拝見させていただきます。
    現在31歳で、簿記2級しかありません。経理は未経験です。税理士を目指し簿財2科目勉強中ですが、合格した場合すぐに税理士法人に挑戦したいと思います。私のような年齢は採用しにくいですよね?拾ってくれるような事務所はあるのでしょうか?

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!うーん、簿記2級をお持ちなので、職歴次第で充分採用される税理士事務所はあると思いますよ!!ただ、もし簿財を専念受験されているのであれば合格までに1年・2年とかけるよりも、31歳という若さのほうを買ってくれる事務所はあると思います。簿記2級持ちですので早めに転職活動はしてみたほうが採用可能性は高まると思います!頑張って下さい!!

    • @yukunmukun
      @yukunmukun 2 роки тому +1

      @@税理士事務所で働こう ご丁寧にコメントしてくださり、ありがとうございます😊
      目ぼしい求人を見て、タイミングのよいところで税理士法人に飛び込んでいこうと思います。
      これからも動画を参考に、励みに頑張りますー!

  • @suiren7038
    @suiren7038 2 роки тому +1

    現在20歳後半で一般事務職に従事していますが、未経験で経理に転職したいと考えています。ゆくゆくは簿記1級を取得し一部上場企業の財務経理職に就きたいです。
    この場合、初めの転職先は企業経理と会計事務所のどちらの方が有利になりますか?

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      最終目標が一部上場企業の経理職であれば、かならずしも会計事務所を経験しなくても良いと思います!資格勉強をしながら、一般企業経理の職にまずは就いて、経験を積んで上場企業経理を目指すのが良いかと思います。
      会計事務所勤務して、転職するときに企業経理に行くのはどちらかというと結果論の意味合いが強いです。もちろん、職業経験という意味では会計事務所の経験も強みになりますが、企業経理でも取り組み次第で転職に充分な経歴が積めますので!!頑張って下さい、応援しています^^

    • @suiren7038
      @suiren7038 2 роки тому +1

      @@税理士事務所で働こう 返信ありがとうございます。参考になります。

  • @songfeng9662
    @songfeng9662 2 роки тому +2

    はじめまして。動画楽しく拝見しております。当方今年38歳で簿記二級を取得し、次のステップに税理士の簿財を受け将来的には税理士をと考えておりましたが、年齢的にまだ間に合いますでしょうか。因みに実務は未経験です。
    しかも、もう一つ課題がありまして、簿記2級の勉強に際して、計算途中で桁を間違えたり転記ミスしたりというケアレスミスがなくなりませんでした。どれだけ考えても原因も分からないので対策のしようもなく悶々としていました。知識不足なら覚えれば解決できると前向きになりますが、こういう内容だと一体どうすれば良いのか、、解決策が分からず途方に暮れ、モヤモヤしたまままた次の問題を解くと言うサイクルです。簿記2級をしながら、もともと経理が合わないのかな、自分の適性と違うのかなと、少し気持ちの上で迷いもあります。こんな私は税理士を目指すべきではなく、潔く方向転換した方が賢明でしょうか。もし宜しければご助言頂けますと幸いです。宜しくお願いします。

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!はい、まだ間に合うとは思いますが、この業界で働くということを考えると少しでも早く、経理や会計ソフトを触るような仕事に就けるよう探していったほうが良いと思いますね!
      ケアレスミスのほうは、税理士業界を目指すかどうかの本質的な問題ではないと思います。目指したければミスを克服すべきですし、どうしても克服してやる!と思わなければ業界への本気度が足りないのかもしれません。ケアレスミスは、桁間違い、転記ミス、すべて原因があるのでひとつずつそうしないように自分で覚えていって、二度としないように気をつけるしかないですね。ただ、簡単な検算で防げることもあります。合格ラインよりも余裕で上の実力を身につけると時間がどんどん余ってくるので、私は、そうやって早く解ける実力を身につけて、余った時間をすべて検算にあてていましたよ!!制限時間ギリギリまで使ってしまうなら、まだ反復練習が足りません!!頑張って下さい、応援しています^^

    • @songfeng9662
      @songfeng9662 2 роки тому +1

      仔細丁寧にご返信頂きありがとうございました。参考になります。すみませんもう一点伺いたいのですが、簿記論の難易度について、簿記2級を100とすると簿記論はどれくらいのレベル差と考えればよいでしょうか?

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  2 роки тому +1

      簿記2級合格を100ですと、簿記3級が20くらいですか、その感じで簿記論合格は600~700くらいでしょうか?勉強ボリュームが6倍7倍まで行くことは無いかもですが、パズル=推測簿記要素の壁を超えるのに200くらい差があるイメージです!!

    • @songfeng9662
      @songfeng9662 2 роки тому +1

      ご教示ありがとうございました。やはり二級との差は大きいですね。。今後の受験の参考にしたいと思います。動画今後も楽しみにしています。

  • @ああ-r2c9e
    @ああ-r2c9e 2 роки тому +1

    簿記1級を勉強している大学3年生です。将来的には税理士を目指しており、6月の簿記1級試験を受験後、本格的に会計事務所への就活を始める予定です。
    ただ、私は昔から話すのが下手で、営業に関してもかなりの苦手意識があり、外回りメインの税理士を本当に目指すべきなのか未だにわからない状況です。その為、場合によっては将来、企業経理へ転職することも視野に入れています。
    このような状況で会計事務所へ就職をすることについて、先生はどう思われますでしょうか?是非ご意見を伺いたいです。

    • @税理士事務所で働こう
      @税理士事務所で働こう  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      税理士事務所の仕事はコミュニケーション力が大事、というのは私もいくつかの動画でお伝えしていますが、コミュニケーション=話すこと・営業 ではないようにも思います。お客様の中にも、できるだけメールやLINEなどでやり取りしたいという方もいらっしゃいますし、それだけで税理士事務所を目指さないというのはとてももったいないと思いました!!
      コミュニケーション=相手を気遣うこと、話し言葉に限らず相手に必要な情報を伝えてあげること、と考えれば話し上手である必要は全然ないと思いますよ!ちなみに「営業」はそんなに気にしなくても良いと思います!頑張って下さいね、応援しています^^