Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
登山なんて自分は絶対しないと思ってるのに、この動画を毎回見て勉強になったと満足するのは何故なのか。
私も
わかる 登録してずっとみてる
同じです。沢を下るな 尾根にあがれとか。
右に同じ。
熊も怖いし絶対登山なんてしません。でも見てる。
硫化水素は水に溶けやすい為、ガスの臭いを感じたら水で濡らした布で口と鼻を覆う、これは知りませんでした。覚えておきます
火災訓練で、水がなければおしっこでもいいから濡らせと習いました
それでも去年に同じルート上で火山ガスによる死亡事故が起きています。火山ガス噴出があちこちにあり登山道に近接しているので、このルート以外でも要注意です。
このチャンネルを見すぎて遭難中の詳細の有無で被害者が生き残れたかどうかある程度察しが付いてしまう様になった
やっぱり、1番聞きやすいです😊
ありがとうございます!!
待ってました!今回も聴きやすい動画でした😊
今回もまたありがとうございます!😊
似たような登山啓蒙チャンネルがたくさんありますが、このチャンネルが1番聴きやすく観やすいです。
1番とのご感想ありがとうございます!😊
硫化水素臭は確かに腐った卵の臭いですが、強烈な濃度だと直ぐに臭覚が麻痺し、結果的に中毒となり生命の危機となります。
雪崩も寒さもないから大丈夫だと思ったらガスか…自然はほんと怖い注意しすぎてもしすぎることないな
心霊系が好きなのに、こちらの方が余程怖い。
化学的に考えれば普通のことだよこういうのは一酸化炭素でも起こることだよガス中毒は無防備で助けに行くと自分もやられる。助けに行くなら適切なガスマスクがなきゃダメ。
アップロードおつかれさまです。山岳事故の原因は天候だけではないですね。活火山は特にですね。
ありがとうございます😊
今は何十年も行っていませんが、昔は北アルプスの山や八ヶ岳を登っていました。なーんにも危険性を理解すること無く。あの時この理解しやすい動画を観て、登山を楽しみたかった。これから登る人は幸せだー。感謝。
やはり事前の情報収集や下見は大事です😢学び多いです。ありがとうごさいます
こちらこそご視聴ありがとうございます😊
箱根とか草津にも硫化水素の影響で立ち止まらずに通行してくださいって標識見たことあるけど、付近って物凄い硫黄の匂いするよね。付近に近づくまであまり匂いしなかったのかな?そーいや那須岳登った時に頂上付近で喉の痛みと頭痛に襲われたの思い出した。あの時も硫黄の匂い凄かったな
今回の状況だとガスが拡散されないから気付いた時には致死濃度でしょうね
草津白根山での殺生リフトの昇降付近でも風の向きで硫化水素ガスが漂うことがあり、スキー客がたまたまガスが溜まったところで休憩していたら倒れたケースがありましたから。変な匂いを感じたらすぐさまその場を離れる事を常に考えがながら行動するようにしたいものですよ。
見えないものって怖いですね😱
他の同様のチャンネルとは一線を画すクオリティです❣️配信ありがとうございました😊
嬉しいです!ありがとうございます☺️
とても大変参考になりました。勉強させていただきます。
ご視聴ありがとうございます😊
これ昔理科の先生が言ってました。この事故のことだったのかなあと火山ガスには高濃度二酸化炭素の場合もあってこっちは無臭だから濃度の低いとこで気付きづらくてそのまま窪地の濃度の高いところに足を踏み入れてひと呼吸でもしたら即死するとも言ってましたね登山こわっ!と当時思ったけど改めてこの動画見て思い出しました
先行した2人と倒れた4人の差は、たぶん知識でしょうね。たまごの臭い→火口→硫化水素 の連想が一瞬で出来るかどうか。口に濡らしたタオルの話が出てきますが、事前に準備しておかないと間に合いませんね。ところで、濃霧で迷子になっているのに地図と方位も確認せずに移動を始めてしまったのはいただけません。この行為が遭難の第一歩。
いつもありがとうございます!
こちらこそありがとうございます!
おお、昔は火口の下を歩けたと聞いたことがありましたが、まさにこの事件までだったんですね!数年前に磐梯山に登った後に沼尻温泉の宿に一泊して、翌日硫黄川や火口の南側を登って安達太良山へ行ったことがあります。崖の上を歩くコースなら多分大丈夫だと思います。荒々しい地形を見下ろしながらの山行でなかなか絶景でしたよ。
山って怖い‥ いろんな危険がいっぱい‥吹雪、雪崩、突風、雨、ひょう、落石、滑落、方向不明、熊、猪、蜂、そしてガスetc‥山登りされる皆さん 十分気を付けてください。
待ってました!機会があれば1994年の吾妻連峰雪山遭難事故を取り上げて欲しいです
お待たせしました!リクエストもありがとうございます!
小6の林間学校で登りました。同じルートだったのか定かではないですが、そんな危険な箇所があったんですね😢 私が登った時から数年後の出来事ということで今回は特に人ごとではないなと思いました。 聞き取りやすくわかり易いのでいつも勉強させていただいております。
いつも見て頂いてありがとうございます😊
安達太良山では去年も「秘湯に行く」と言って向かった高齢男性が、硫化水素が死因と思われる状態で亡くなっていますね。事前の下調べや緊急時の対応方法の知識が如何に大事か改めて理解しました。
これは知識がないととっさに判断できませんね。息とめて救助に行きたいけど、やはり危険なんでしょうね。また勉強になりました。
今回もまたありがとうございます!🙇♂️予想外のところから事故に発展してしまうケースもあるので、色々な可能性を想定しておく必要がありますね…!
下調べ不足と判断ミスが重なった、残念な事故だったという印象です。決して「不測の事態」ではなかった。現地への登山経験が無くてもルート上に硫化水素の危険地帯があるという情報は得られたはずですし、そういう場所は匂いに気をつけ早足で通り抜けるなどの対応方法は古くから知られていました。リーダーは有毒ガスの知識があったのですから、それをメンバーと共有することもできたでしょう。道を見失った場合は確実な場所まで戻ってルート確認するのが定石と思いますが、見当をつけて進むという判断をしてしまった。霧が深いなら時々は立ち止まってコンパスと地図で現在位置や方向を確認することもしなかったのでしょうか。現在はGPSとスマホがありますが、誤差があるので紙の地図での確認は必須と言われています。これから登る山も危険情報のチェックは十分に行い、ガイドブック等の「○×に気をつけて進む」といった記載を見落とすことのないようにしたいものです。
遭難動画でのまさかの刺客(毒ガス)これは登山者も想定外ですよね‥また自然の摂理に人間は非力だと思い知らされた件でした
硫化水素かあ…中学の理科の実験であの匂い覚えてます。やばってすぐに口元を布で覆うなどしたらよかったのかなぁ…って思う山の濃霧はホントに危険だと山は天候次第です人はこんなにも呆気なく死んでしまう事もある。すごい生命力で生き残る人もいるのに。毎回考えさせられる、生命動画アップ待っていたから、すごく沁みる編集お疲れ様です
ありがとうございます!動画お待たせしました🙇♂️
登山には、天候がとても大切なんだと毎回動画を観て思います。濃霧でなかったら、危険地帯には入らなかったでしょう。登山はしませんが、学ぶことが多いです。ありがとうございます。
こちらこそご視聴ありがとうございます!
待ってました。
お待たせしました!
箱根の大涌谷を思いだすなぁ何年か前に箱根の山の噴火レベルがあがって、大涌谷が立入禁止になった。1、2年して再開したけどなんだか景色が変わっていてものすごく開けた場所ら煙がモウモウと湧いている。こんな場所あったかしら?と思って。そして、いつも行っていた登った先で卵を食べていた場所が立入禁止になった。大涌谷方向は夜から侵入禁止だし、アソコらへんは観光だけで人は住んでいないし木も枯れている。神奈川県民なので同じような大涌谷が頭に浮かびました。
山岳遭難ファイルさんってTikTokされてますか?同じ内容の動画がTikTokで流れてきたのですが...もし本人様ならすみません。
やっておりません…!無断転載の動画ですね😭😭
@@sonan-file ですよね⋯!通報しておきました。fukuharaっていうアカウントです。
大涌谷とか殺生石のような、火山と硫黄の荒々しい風景を見るのが好きだけど、こんなに恐ろしいものなのか!😅
濃霧と聞いて、道迷いか気象遭難かと思ったらまさかの火山ガス!しかも1997年ですから携帯も無く通報できた手段がアマチュア無線というのも時代を感じます。
携帯電話、97年ならもう普及していましたよ。でもまあ、登山者たちが携帯持ってたとしても安達太良山の山頂付近まで電波はとどいてなかったと思いますが。
1997年では一般人殆ど、というほど普及してなかったな。携帯の仕事してた自分ですら持ってなかったし、基地局もこんな山の近くには無い時代。
@@xtm_1234伸ばす内蔵アンテナの機種が普通にありましたし、電波の届きが悪い場所用に外付けのアンテナなんかもありましたね。
このくらいの長さが、ちょうどいい。無駄に長く引っ張る同じような山岳事故紹介動画が多すぎる。
あちこちの斜面で動物の死骸が結構落ちてたし、硫黄も臭かった、登山なんかしたら下手したら死ぬなって思ってたけど実際結構犠牲者がいるみたいですね、さらにくまも出没するから難易度結構高めだと思います。
濃度が高いと無臭になるから「臭いを感じたら」だけではダメなんだよなあ
山にはガスという危険もあるのですね😢怖い怖すぎる。更新ありがとうございました☺️やっぱり1番わかりやすいし、聞きやすいです(´˘`*)
いつも分かりやすい・聞きやすいとのご感想をいただき嬉しいです☺️ありがとうございます!
聞きやすいのももちろんなんだけど、イラストが凄くわかりやすくて多分学生時代これ作ってる人めちゃくちゃノートのとり方うまかったんだろなと思う
最近 こう言う遭難事故の動画観てますが やっぱりこの方の動画が一番観やすくて聞きやすい。
一番見やすいと言って頂きありがとうございます☺️
ちゃんと【毒ガス対策】にも触れられているのが秀逸😊b本件の1番の問題は【事前調査】を怠った事😓20世紀という昔であるため、ネットで調べる…は困難だったとしても【現地の役場に問い合わせ】は可能だったハズ😑そこで毒ガスの危険性を入手していれば、結果も違っていただろう❓🤔
登山に限らず山の硫化水素で亡くなる方(調査だったり)の事故は割とよく聞きますなんで…とつらいです山岳遭難ファイルさんのチャンネルは淡々と事実を述べられていてとても見やすいです
ここのチャンネルの動画、最近TikTokで流れてくるんですけど、TikTokのやつ本物ですか?それとも無断転載??
無断転載ですね😭😭
ずっとこのチャンネルを拝見していますが、ガスによる事故は初めて見ました。こういうこともあるのか。。。
当たり前ですけど先頭二人が走る前に後続に言わなきゃ何のために前を歩いてるのかというグループ連係ミスですね。
tiktokにもあげてますよね?tiktokにリンク付いてないので、転載だと嫌なのでコメントしました。
TikTokにはあげておりません。そちらは無断転載の動画ですね😭
携帯電話の基地局が無い、いわゆる圏外になりやすい山岳地帯のエリアではアマチュア無線の方が頼りになりますが、ハンディ機で使える周波数帯は、光のように直進する特性の電波のため、濃霧であろうが日頃は見晴らしの良い山頂や稜線のような場所からは驚くほど遠くに飛んでくれますが、山の向こう側に回り込むようには届いてくれません。
草津白根山のあたりをドライブしてた時も、火山ガスの影響で、車も通行止めになっている区間がありました。素人からすれば、なんでガスで通行止めやねん!て理解できなかったけど、たった数秒で倒れるほどの猛毒なのですね・・・。山の怖さをまた学ばせていただきました。ありがとうございますm(_ _)m
ご視聴ありがとうございます!☺️
紹介して欲しい事故など受付されてますでしょうか?
コメント欄で頂くリクエストは拝見しておりますが、1本1本作成に時間がかかってしまっているため、すぐにご希望に応えるのは難しいかもしれません🙇♂️
この事故の1年後に付近を通過しました、まだ立ち入り禁止になっていましたがあの辺は要注意ですね!よく調べてガス対策もしていかなければもしもの時危ないです。
「登山計画」のナレーションから始まるのが心地よいのですが、そこまでパクったチャンネルも出現してますよね。私はチャンネル登録してるのでここしかみませんけど。
この事故、てっきり数名のグループのものだと勘違いしていました。14名ものサークルぐるみでの事件だったんですね…。
よりによって硫化水素の場所に迷い込んでしまったとは悲劇としか思えない。もう少し山の知識があれば助かったかも知れないのに、登山する上で心得ておきたい事は天候、体力、万全な装備、そして登山の知識だと思います。私も1度那須の茶臼岳で遭難しかかった事があり硫化水素の崖を必死になって登って助かったことがあったので他人事ではない。
硫化水素は中学校理科の硫化鉄で学ぶ内容ですね。たまに体調不良で病院搬送されるニュースを見るので、これは本当に危険ですね。
先日、立山室堂平の遊歩道にいった際に、有毒ガスの影響で通行禁止になっている地獄谷を歩いている観光客らしい連中を見かけました。無断で立ち入ったんだと思いますけど、まったく命知らずにも程があると思った。立入禁止ではないルートを歩いている時に硫黄の匂いが漂ってきて目がしぱしぱすることがあって、もし本格的に有毒ガスが流れてきたらと思ったらちょっと怖くなりましたわ。火山ガスは恐ろしい。
運よなぁ・・・
アダタラと読むのか…。岩手のばあちゃんの家行く時、東北道のSAに必ず立ち寄ってたけどアダチタラだと思ってたわ💦
高村光太郎の智恵子抄を読んだことありませんかね?
生きて山から帰るにはとか言う、チャンネルが動画スタイルパックってますよ
登山はどんな低い⛰️山でも気を抜いてはいけません。私達家族も一緒です。低くてもいつもの装備は欠かしません。命を守る為に。こんな状況!ガスだってわからないのか、疑問です。
現地の情報収集不足
なんで、異臭に対し、引き返そうとしないで走り抜けてしまうのかね?
登山は小学生の時の一回だけ、下山が怖かった思い出があり、それから二度と山へは行っていません。
活火山は毒ガスの場所もチェックした方がいいのか
何のための前年の調査だったんだ
地元だが知らなかった
箱根の大涌谷も硫化水素なんですかね?入っちゃダメな場所ありますよね?だいぶ前に自衛隊が訓練中に八甲田(?)で亡くなった事故あったような記憶あるけど、あれも硫化水素だったのかな〜?🤔
安達太良山では数年に一度同じような遭難が起きていますので、地元のガイドさんを使いましょう。
運が悪かった、としかいいようはない…
まぁ登山している人はみな危険を覚悟しているから仕方ない。
硫化水素は、温泉地でも稀に事故が発生しているから!
28歳、今まで一度も登山したことない🥱都民だけど高尾山もない😪
滑落や遭難に加え、ガスにも気を付けなさいなんて注意点が多過ぎですな。それを上回る楽しさがあるんでしょうけど、代償が、下手すると死ですからな、うーむ…
硫化水素かー、なかなか一般人には想像つかないよなー
登山しないけど小さい時に親に連れられよく石鎚山登ったな今なら怖すぎて無理だ
こういった危険のある山は登山者の為に何処かにガスマスクを売ってて欲しいですね。最低2〜3人持ってれば4人くらいなら助けられたんじゃないかな…
十勝岳て山で硫化水素ガス吸った一気に来るよな
無色透明のガスの危険性を、このような惨劇を伝える情報から見聞きして知識を蓄え、常日頃から意識しておくべきだと感じます。当方は千葉県の南部ですが、平地の水田や地表から天然ガスが湧出する土地が近くにあります。空気がよどみやすい場所は特に注意が必要です。異常を感じて、咄嗟に正しい判断が取れるかどうかが、命の明暗を分けると思います。自分が山岳遭難動画をよく視聴するのは生き延びる術を少しでも学びたいからです。
えー小六のとき安達太良山登ったことあるんだが!怖スンギ
冬山登山以外にも、いろんなトラップが待ち受けている登山を趣味にしなくて良かったよ😊
ありがとうございます山には登りません
こんなの入山禁止にすべきじゃないの?
硫黄の匂いがしたらご注意
今度はガスかよ・・・山、死の選択肢多すぎだろ・・・
いつもは準備不足とか山を舐め腐ったりとか自業自得的な側面が多いけど、今回は運が悪かったですね。まぁ誰一人登山経験のない山をよく大グループで登ろうと思ったなとは思いますが
2次被害で亡くなるパターンが多過ぎるから酸欠硫化水素主任者は学校の教育に取り入れるべきだと思う
ハンカチを水で濡らしてるうちに気を失うだろう
憧れちゃう
趣味登山はおかしいです。
リーダーはこの山で硫化水素発生中を知らなかったねwリーダーならリサーチすべきでこの山は避けるべきリーダーとは名ばかりでレベルが低いw遭難動画見たらほとんどリーダーが使えないから自分はちゃっかり助かり仲間が死亡w動画見てたらリーダーとガイドは使えない事がわかるw
釣り針でかすぎて草なんよw
中学の林間学校で、安達太良山を全員で登ったなぁー。登山した意味は解らんけど。
全員初めて、ならば、ガイドブック位読んだんじゃないかな、そこに書いてなかった?甘く見た?
腐った卵を嗅いだことないぞ!
強烈な匂いするので否が応でも逃げますとにかく硫黄の匂いは警告
やっぱインドアが最強だな
大涌谷とかも硫黄臭いし温泉卵も売ってるけど、あの程度なら人体に影響無いって事なのかな?いや、そもそもあれは硫化水素じゃないのか。
登山は、怖いです。
登山は絶対やりませんが何故か登山の動画はよく見ます、まあ見ただけで満足ですが。
硫化水素⁉️
当時、Dr.Stone が放送されていれば・・・
登山なんて自分は絶対しないと思ってるのに、この動画を毎回見て勉強になったと満足するのは何故なのか。
私も
わかる 登録してずっとみてる
同じです。沢を下るな 尾根にあがれとか。
右に同じ。
熊も怖いし絶対登山なんてしません。でも見てる。
硫化水素は水に溶けやすい為、ガスの臭いを感じたら水で濡らした布で口と鼻を覆う、これは知りませんでした。覚えておきます
火災訓練で、水がなければおしっこでもいいから濡らせと習いました
それでも去年に同じルート上で火山ガスによる死亡事故が起きています。
火山ガス噴出があちこちにあり登山道に近接しているので、このルート以外でも要注意です。
このチャンネルを見すぎて遭難中の詳細の有無で被害者が生き残れたかどうかある程度察しが付いてしまう様になった
やっぱり、1番聞きやすいです😊
ありがとうございます!!
待ってました!
今回も聴きやすい動画でした😊
今回もまたありがとうございます!😊
似たような登山啓蒙チャンネルがたくさんありますが、このチャンネルが1番聴きやすく観やすいです。
1番とのご感想ありがとうございます!😊
硫化水素臭は確かに腐った卵の臭いですが、強烈な濃度だと直ぐに臭覚が麻痺し、結果的に中毒となり生命の危機となります。
雪崩も寒さもないから大丈夫だと思ったらガスか…自然はほんと怖い
注意しすぎてもしすぎることないな
心霊系が好きなのに、こちらの方が余程怖い。
化学的に考えれば普通のことだよ
こういうのは一酸化炭素でも起こることだよ
ガス中毒は無防備で助けに行くと自分もやられる。助けに行くなら適切なガスマスクがなきゃダメ。
アップロードおつかれさまです。
山岳事故の原因は天候だけではないですね。活火山は特にですね。
ありがとうございます😊
今は何十年も行っていませんが、昔は北アルプスの山や八ヶ岳を登っていました。なーんにも危険性を理解すること無く。
あの時この理解しやすい動画を観て、登山を楽しみたかった。これから登る人は幸せだー。感謝。
やはり事前の情報収集や下見は大事です😢学び多いです。ありがとうごさいます
こちらこそご視聴ありがとうございます😊
箱根とか草津にも硫化水素の影響で立ち止まらずに通行してくださいって標識見たことあるけど、付近って物凄い硫黄の匂いするよね。
付近に近づくまであまり匂いしなかったのかな?
そーいや那須岳登った時に頂上付近で喉の痛みと頭痛に襲われたの思い出した。あの時も硫黄の匂い凄かったな
今回の状況だとガスが拡散されないから気付いた時には致死濃度でしょうね
草津白根山での殺生リフトの昇降付近でも風の向きで硫化水素ガスが漂うことがあり、スキー客がたまたまガスが溜まったところで休憩していたら倒れたケースがありましたから。変な匂いを感じたらすぐさまその場を離れる事を常に考えがながら行動するようにしたいものですよ。
見えないものって怖いですね😱
他の同様のチャンネルとは一線を画すクオリティです❣️
配信ありがとうございました😊
嬉しいです!ありがとうございます☺️
とても大変参考になりました。勉強させていただきます。
ご視聴ありがとうございます😊
これ昔理科の先生が言ってました。この事故のことだったのかな
あと火山ガスには高濃度二酸化炭素の場合もあってこっちは無臭だから濃度の低いとこで気付きづらくてそのまま窪地の濃度の高いところに足を踏み入れてひと呼吸でもしたら即死するとも言ってましたね
登山こわっ!と当時思ったけど改めてこの動画見て思い出しました
先行した2人と倒れた4人の差は、たぶん知識でしょうね。たまごの臭い→火口→硫化水素 の連想が一瞬で出来るかどうか。
口に濡らしたタオルの話が出てきますが、事前に準備しておかないと間に合いませんね。
ところで、濃霧で迷子になっているのに地図と方位も確認せずに移動を始めてしまったのはいただけません。この行為が遭難の第一歩。
いつもありがとうございます!
こちらこそありがとうございます!
おお、昔は火口の下を歩けたと聞いたことがありましたが、まさにこの事件までだったんですね!
数年前に磐梯山に登った後に沼尻温泉の宿に一泊して、翌日硫黄川や火口の南側を登って安達太良山へ行ったことがあります。崖の上を歩くコースなら多分大丈夫だと思います。荒々しい地形を見下ろしながらの山行でなかなか絶景でしたよ。
山って怖い‥ いろんな危険がいっぱい‥
吹雪、雪崩、突風、雨、ひょう、落石、滑落、方向不明、熊、猪、蜂、そしてガスetc‥
山登りされる皆さん 十分気を付けてください。
待ってました!
機会があれば1994年の吾妻連峰雪山遭難事故を取り上げて欲しいです
お待たせしました!リクエストもありがとうございます!
小6の林間学校で登りました。同じルートだったのか定かではないですが、そんな危険な箇所があったんですね😢 私が登った時から数年後の出来事ということで今回は特に人ごとではないなと思いました。 聞き取りやすくわかり易いのでいつも勉強させていただいております。
いつも見て頂いてありがとうございます😊
安達太良山では去年も「秘湯に行く」と言って向かった高齢男性が、硫化水素が死因と思われる状態で亡くなっていますね。
事前の下調べや緊急時の対応方法の知識が如何に大事か改めて理解しました。
これは知識がないととっさに判断できませんね。
息とめて救助に行きたいけど、やはり危険なんでしょうね。また勉強になりました。
今回もまたありがとうございます!🙇♂️
予想外のところから事故に発展してしまうケースもあるので、色々な可能性を想定しておく必要がありますね…!
下調べ不足と判断ミスが重なった、残念な事故だったという印象です。決して「不測の事態」ではなかった。
現地への登山経験が無くてもルート上に硫化水素の危険地帯があるという情報は得られたはずですし、そういう場所は匂いに気をつけ早足で通り抜けるなどの対応方法は古くから知られていました。リーダーは有毒ガスの知識があったのですから、それをメンバーと共有することもできたでしょう。
道を見失った場合は確実な場所まで戻ってルート確認するのが定石と思いますが、見当をつけて進むという判断をしてしまった。
霧が深いなら時々は立ち止まってコンパスと地図で現在位置や方向を確認することもしなかったのでしょうか。
現在はGPSとスマホがありますが、誤差があるので紙の地図での確認は必須と言われています。
これから登る山も危険情報のチェックは十分に行い、ガイドブック等の「○×に気をつけて進む」といった記載を見落とすことのないようにしたいものです。
遭難動画でのまさかの刺客(毒ガス)
これは登山者も想定外ですよね‥
また自然の摂理に人間は非力だと思い知らされた件でした
硫化水素かあ…中学の理科の実験であの匂い覚えてます。やばってすぐに口元を布で覆うなどしたらよかったのかなぁ…って思う
山の濃霧はホントに危険だと
山は天候次第です
人はこんなにも呆気なく死んでしまう事もある。すごい生命力で生き残る人もいるのに。
毎回考えさせられる、生命
動画アップ待っていたから、すごく沁みる
編集お疲れ様です
ありがとうございます!動画お待たせしました🙇♂️
登山には、天候がとても大切なんだと毎回動画を観て思います。
濃霧でなかったら、危険地帯には入らなかったでしょう。
登山はしませんが、学ぶことが多いです。
ありがとうございます。
こちらこそご視聴ありがとうございます!
待ってました。
お待たせしました!
箱根の大涌谷を思いだすなぁ
何年か前に箱根の山の噴火レベルがあがって、大涌谷が
立入禁止になった。
1、2年して再開したけど
なんだか景色が変わっていて
ものすごく開けた場所ら煙がモウモウと湧いている。
こんな場所あったかしら?と
思って。そして、いつも行っていた登った先で卵を食べていた場所が立入禁止になった。大涌谷方向は夜から侵入禁止だし、アソコらへんは
観光だけで人は住んでいないし木も枯れている。
神奈川県民なので同じような
大涌谷が頭に浮かびました。
山岳遭難ファイルさんってTikTokされてますか?同じ内容の動画がTikTokで流れてきたのですが...もし本人様ならすみません。
やっておりません…!
無断転載の動画ですね😭😭
@@sonan-file ですよね⋯!通報しておきました。fukuharaっていうアカウントです。
大涌谷とか殺生石のような、火山と硫黄の荒々しい風景を見るのが好きだけど、こんなに恐ろしいものなのか!😅
濃霧と聞いて、道迷いか気象遭難かと思ったらまさかの火山ガス!
しかも1997年ですから携帯も無く通報できた手段が
アマチュア無線というのも時代を感じます。
携帯電話、97年ならもう普及していましたよ。
でもまあ、登山者たちが携帯持ってたとしても安達太良山の山頂付近まで電波はとどいてなかったと思いますが。
1997年では一般人殆ど、というほど普及してなかったな。
携帯の仕事してた自分ですら持ってなかったし、基地局もこんな山の近くには無い時代。
@@xtm_1234
伸ばす内蔵アンテナの機種が普通にありましたし、電波の届きが悪い場所用に外付けのアンテナなんかもありましたね。
このくらいの長さが、ちょうどいい。無駄に長く引っ張る同じような山岳事故紹介動画が多すぎる。
あちこちの斜面で動物の死骸が結構落ちてたし、硫黄も臭かった、登山なんかしたら下手したら死ぬなって思ってたけど実際結構犠牲者がいるみたいですね、さらにくまも出没するから難易度結構高めだと思います。
濃度が高いと無臭になるから「臭いを感じたら」だけではダメなんだよなあ
山にはガスという危険もあるのですね😢
怖い
怖すぎる。
更新ありがとうございました☺️
やっぱり1番わかりやすいし、
聞きやすいです(´˘`*)
いつも分かりやすい・聞きやすいとのご感想をいただき嬉しいです☺️ありがとうございます!
聞きやすいのももちろんなんだけど、イラストが凄くわかりやすくて多分学生時代これ作ってる人めちゃくちゃノートのとり方うまかったんだろなと思う
最近 こう言う遭難事故の動画観てますが やっぱりこの方の動画が一番観やすくて聞きやすい。
一番見やすいと言って頂きありがとうございます☺️
ちゃんと【毒ガス対策】にも触れられているのが秀逸😊b
本件の1番の問題は【事前調査】を怠った事😓
20世紀という昔であるため、ネットで調べる…は困難だったとしても【現地の役場に問い合わせ】は可能だったハズ😑
そこで毒ガスの危険性を入手していれば、結果も違っていただろう❓🤔
登山に限らず山の硫化水素で亡くなる方(調査だったり)の事故は割とよく聞きます
なんで…とつらいです
山岳遭難ファイルさんのチャンネルは淡々と事実を述べられていてとても見やすいです
ここのチャンネルの動画、最近TikTokで流れてくるんですけど、TikTokのやつ本物ですか?それとも無断転載??
無断転載ですね😭😭
ずっとこのチャンネルを拝見していますが、ガスによる事故は初めて見ました。こういうこともあるのか。。。
当たり前ですけど先頭二人が走る前に後続に言わなきゃ何のために前を歩いてるのかというグループ連係ミスですね。
tiktokにもあげてますよね?tiktokにリンク付いてないので、転載だと嫌なのでコメントしました。
TikTokにはあげておりません。そちらは無断転載の動画ですね😭
携帯電話の基地局が無い、いわゆる圏外になりやすい山岳地帯のエリアではアマチュア無線の方が頼りになりますが、ハンディ機で使える周波数帯は、光のように直進する特性の電波のため、濃霧であろうが日頃は見晴らしの良い山頂や稜線のような場所からは驚くほど遠くに飛んでくれますが、山の向こう側に回り込むようには届いてくれません。
草津白根山のあたりをドライブしてた時も、火山ガスの影響で、車も通行止めになっている区間がありました。素人からすれば、なんでガスで通行止めやねん!て理解できなかったけど、たった数秒で倒れるほどの猛毒なのですね・・・。山の怖さをまた学ばせていただきました。ありがとうございますm(_ _)m
ご視聴ありがとうございます!☺️
紹介して欲しい事故など受付されてますでしょうか?
コメント欄で頂くリクエストは拝見しておりますが、1本1本作成に時間がかかってしまっているため、すぐにご希望に応えるのは難しいかもしれません🙇♂️
この事故の1年後に付近を通過しました、まだ立ち入り禁止になっていましたがあの辺は要注意ですね!よく調べてガス対策もしていかなければもしもの時危ないです。
「登山計画」のナレーションから始まるのが心地よいのですが、そこまでパクったチャンネルも出現してますよね。
私はチャンネル登録してるのでここしかみませんけど。
この事故、てっきり数名のグループのものだと勘違いしていました。14名ものサークルぐるみでの事件だったんですね…。
よりによって硫化水素の場所に迷い込んでしまったとは悲劇としか思えない。もう少し山の知識があれば助かったかも知れないのに、登山する上で心得ておきたい事は天候、体力、万全な装備、そして登山の知識だと思います。私も1度那須の茶臼岳で遭難しかかった事があり硫化水素の崖を必死になって登って助かったことがあったので他人事ではない。
硫化水素は中学校理科の硫化鉄で学ぶ内容ですね。たまに体調不良で病院搬送されるニュースを見るので、これは本当に危険ですね。
先日、立山室堂平の遊歩道にいった際に、有毒ガスの影響で通行禁止になっている地獄谷を歩いている観光客らしい連中を見かけました。
無断で立ち入ったんだと思いますけど、まったく命知らずにも程があると思った。
立入禁止ではないルートを歩いている時に硫黄の匂いが漂ってきて目がしぱしぱすることがあって、もし本格的に有毒ガスが流れて
きたらと思ったらちょっと怖くなりましたわ。火山ガスは恐ろしい。
運よなぁ・・・
アダタラと読むのか…。
岩手のばあちゃんの家行く時、東北道のSAに必ず立ち寄ってたけどアダチタラだと思ってたわ💦
高村光太郎の智恵子抄を読んだことありませんかね?
生きて山から帰るにはとか言う、チャンネルが動画スタイルパックってますよ
登山はどんな低い⛰️山でも気を抜いてはいけません。私達家族も一緒です。低くてもいつもの装備は欠かしません。命を守る為に。こんな状況!ガスだってわからないのか、疑問です。
現地の情報収集不足
なんで、異臭に対し、引き返そうとしないで走り抜けてしまうのかね?
登山は小学生の時の一回だけ、下山が怖かった思い出があり、それから二度と山へは行っていません。
活火山は毒ガスの場所もチェックした方がいいのか
何のための前年の調査だったんだ
地元だが知らなかった
箱根の大涌谷も硫化水素なんですかね?
入っちゃダメな場所ありますよね?
だいぶ前に自衛隊が訓練中に八甲田(?)で亡くなった事故あったような記憶あるけど、あれも硫化水素だったのかな〜?🤔
安達太良山では数年に一度同じような遭難が起きていますので、地元のガイドさんを使いましょう。
運が悪かった、としかいいようはない…
まぁ登山している人はみな危険を覚悟しているから仕方ない。
硫化水素は、温泉地でも稀に事故が発生しているから!
28歳、今まで一度も登山したことない🥱都民だけど高尾山もない😪
滑落や遭難に加え、ガスにも気を付けなさいなんて注意点が多過ぎですな。それを上回る楽しさがあるんでしょうけど、代償が、下手すると死ですからな、うーむ…
硫化水素かー、なかなか一般人には想像つかないよなー
登山しないけど
小さい時に親に連れられ
よく石鎚山登ったな
今なら怖すぎて無理だ
こういった危険のある山は登山者の為に何処かにガスマスクを売ってて欲しいですね。最低2〜3人持ってれば4人くらいなら助けられたんじゃないかな…
十勝岳て山で硫化水素ガス吸った
一気に来るよな
無色透明のガスの危険性を、このような惨劇を伝える情報から見聞きして知識を蓄え、常日頃から意識しておくべきだと感じます。当方は千葉県の南部ですが、平地の水田や地表から天然ガスが湧出する土地が近くにあります。空気がよどみやすい場所は特に注意が必要です。異常を感じて、咄嗟に正しい判断が取れるかどうかが、命の明暗を分けると思います。自分が山岳遭難動画をよく視聴するのは生き延びる術を少しでも学びたいからです。
えー小六のとき安達太良山登ったことあるんだが!怖スンギ
冬山登山以外にも、いろんなトラップが待ち受けている
登山を趣味にしなくて良かったよ😊
ありがとうございます
山には登りません
こんなの入山禁止にすべきじゃないの?
硫黄の匂いがしたらご注意
今度はガスかよ・・・山、死の選択肢多すぎだろ・・・
いつもは準備不足とか山を舐め腐ったりとか自業自得的な側面が多いけど、今回は運が悪かったですね。
まぁ誰一人登山経験のない山をよく大グループで登ろうと思ったなとは思いますが
2次被害で亡くなるパターンが多過ぎるから酸欠硫化水素主任者は学校の教育に取り入れるべきだと思う
ハンカチを水で濡らしてるうちに気を失うだろう
憧れちゃう
趣味登山はおかしいです。
リーダーはこの山で硫化水素発生中を知らなかったねw
リーダーならリサーチすべきでこの山は避けるべき
リーダーとは名ばかりでレベルが低いw
遭難動画見たらほとんどリーダーが使えないから自分はちゃっかり助かり仲間が死亡w
動画見てたらリーダーとガイドは使えない事がわかるw
釣り針でかすぎて草なんよw
中学の林間学校で、安達太良山を全員で登ったなぁー。登山した意味は解らんけど。
全員初めて、ならば、ガイドブック位読んだんじゃないかな、そこに書いてなかった?甘く見た?
腐った卵を嗅いだことないぞ!
強烈な匂いするので否が応でも逃げます
とにかく硫黄の匂いは警告
やっぱインドアが最強だな
大涌谷とかも硫黄臭いし温泉卵も売ってるけど、あの程度なら人体に影響無いって事なのかな?
いや、そもそもあれは硫化水素じゃないのか。
登山は、怖いです。
登山は絶対やりませんが何故か登山の動画はよく見ます、まあ見ただけで満足ですが。
硫化水素⁉️
当時、Dr.Stone が放送されていれば・・・