【ゆっくり解説】プロジェクトXが打ち切りになった問題のやらせ回をゆっくり解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 сер 2024
  • このチャンネルでは、懐かしいあの頃を振り返りながら動画を公開していきます!
    こちらもおすすめ!
    ・交際歴2年のカップルが出演…『お見合い大作戦』をゆっくり解説
    • 【ゆっくり解説】交際歴2年のカップルが出演…...
    一緒に盛り上がっていきましょう♪
    チャンネル登録もしていただけると嬉しいです!
    ※当チャンネルの動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
    ※もし当チャンネルの動画内容に問題がありましたら、各権利所有者様からご連絡をいただければ改善させていただきます。

КОМЕНТАРІ • 496

  • @onsen_san
    @onsen_san 2 роки тому +113

    プロジェクトXは中学の頃何回も道徳の授業で見せられたなぁ…

  • @masafumihayama4992
    @masafumihayama4992 3 місяці тому +11

    自動改札機を開発した話で、磁気塗料を紙に塗布する開発を三菱製紙が請け負った話になっていますが、実際はオムロンからの委託を受けて日立マクセルが開発しました。実働部隊を構成し、責任者となったのが私の父です。NHKには再三抗議し校正を訴えましたが、校正されることなくそのまま放送されました。誠に残念な回でした。

    • @rona1806
      @rona1806 Місяць тому

      日清カップヌードルの最初の大口注文は自衛隊だったそうだが(日テレの深いィ話で知ったけど)、それについての描写は一切触れなかった。

  • @tetsuyanakamura257
    @tetsuyanakamura257 2 роки тому +55

    作家が構成を練る直前に
    スクールウォーズと、天使にラブソングを2を見てたんだよ、きっと

    • @japahari7
      @japahari7 2 роки тому

      ルーピーかな?

    • @user-ss9up5sj7z
      @user-ss9up5sj7z 2 роки тому +3

      伏見工業のは殆ど民放ドラマとかぶっていましたからね

  • @128QAMDMR
    @128QAMDMR 2 роки тому +36

    俺の家内の父が淀川工業高校出身で、「こんな学校じゃなかったんだけどなあ」と言っていたのを覚えている。
    新幹線とカップヌードルとか富士通のコンピュータの話は良かったけどな。

    • @rona1806
      @rona1806 Місяць тому +2

      日清カップヌードルだけど、最初の大口注文は自衛隊からだったそうだ。しかしNHKだからそれは描かずあたかも「消防が最初に注目した」と描いた

  • @rino487
    @rino487 2 роки тому +86

    ロータリーエンジンの回で感動し車に全く無知なのにRX-7を勢いで買った思い出。
    それ以降はドライブ好きになり、今は家族と遠出を楽しんでおります。

    • @tomorenesis
      @tomorenesis 2 роки тому +4

      ロータリーエンジン好きでロータリーエンジン誕生編と、RX −8編両方見て感動しました。
      で、今RX−8に乗って11年目に突入するとこです。

    • @taikitatuzin2947
      @taikitatuzin2947 2 роки тому +1

      にわか

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky 2 роки тому +5

      日本車初めてル.マンを制す。の回でもヤラセではないが、演出過多や省かれた話があったんだ。

  • @user-bv7wx7yw4b
    @user-bv7wx7yw4b 2 роки тому +86

    色んなことがあったプロジェクトXだったのかもしれないが、純粋に感動できる回もあるのは事実。黒部ダム、青函トンネル、新幹線、券売機、コンピューター、瀬戸大橋、ゴジラ、テレビ、洗濯機等、まだまだたくさんあった。今は個人主義がいきすぎて、良い部分と悪い部分があると思う。プロジェクトXの良さは、個人のというより、企業のなかで色んな立場の人の色んな努力で、計画を成功させていったのもあるが、色々な立場の人が協力してやりとげることの大切さも番組を見て思ったりもした。間違った方に走ってしまった事もあるかもしれないが、今のどんよりとした世の中には大切な番組であると思う。反省する部分は反省して、ぜひ再放送や、新しいプロジェクトXを放送して欲しいと思う。

    • @TOMO-rt7vc
      @TOMO-rt7vc 2 роки тому +12

      東京タワー建設や、万博の警備の話も良かった。

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY 2 роки тому +2

      今やるなら、田中さん、山中さん、川口さんかなぁ。
      2年後ぐらいなら安倍さんかなぁ。
      事が済んだら、是非是非ゼレンスキーさんも。

    • @k.morooka5429
      @k.morooka5429 Рік тому +6

      マツダのロータリーのエピソードやヨシムラのエピソードなど自動車やバイクの話しは、グッと来るものがあり特に好きだったです。

  • @pajeromini93
    @pajeromini93 2 роки тому +21

    中島みゆきさんの「黒部ダム」からの歌唱は、感動しました!!!

    • @user-xg6ch5op9l
      @user-xg6ch5op9l 2 роки тому +4

      ちょっと歌詞間違えちゃったんだよね。

  • @astry6473
    @astry6473 2 роки тому +11

    フェアレディZとかロータリーとか車好きなのでそういう回は熱心に見ていましたね

  • @FoxMcCloud-Tar
    @FoxMcCloud-Tar 2 роки тому +44

    『ビクターのVHS戦略』『JR東日本のスイカ誕生秘話』『マツダのロータリーエンジン開発』この3つが一番印象が強かったですね。

    • @user-xn7rw9xm3m
      @user-xn7rw9xm3m 2 роки тому +6

      自分は「瀬戸大橋」「黒部ダム」「青函トンネル」+VHS好きです。

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 2 роки тому +6

      二輪車乗りは、HONDAの「マン島T.Tレース」話。

    • @user-xg6ch5op9l
      @user-xg6ch5op9l 2 роки тому +2

      おれは「富士通のコンピューター」 (遠い昔、大型コンピューター全盛の頃の富士通マンです)

    • @user-ss9up5sj7z
      @user-ss9up5sj7z 2 роки тому +1

      書籍化されています

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 2 роки тому

      @@user-ss9up5sj7z さんへ。
      大型のTSU●AYA、他は(数年前なら)DVDの販売もしてた。

  • @mtukasa
    @mtukasa 2 роки тому +74

    カップラーメンって、確か発売された当初はあまり売れなかったけど、 あさま山荘事件で機動隊の人達が食べてるのを見て、売れる様になったんじゃないっけ?

    • @honhon999
      @honhon999 2 роки тому +17

      カップヌードル誕生の逸話だよね

    • @taikitatuzin2947
      @taikitatuzin2947 2 роки тому +1

      知らん

    • @TOMO-rt7vc
      @TOMO-rt7vc 2 роки тому +12

      自動販売機でお湯が出て箸までついてるの有りましたね。外で歩きながら食べた思い出。

    • @8DC11.
      @8DC11. 2 роки тому +8

      昔は透明なフォークが付いていた。
      お湯さえ別用意出来れば良い魔法のラーメンだった。
      ただし高かった思い出。

    • @hisui_kyo
      @hisui_kyo 2 роки тому +4

      全国で注目されている映像で流れたから話題になったんですよね

  • @TT-yn4us
    @TT-yn4us 2 роки тому +53

    エンディングのヘットライト・テールライトの方に涙してました。
    歩んできた道の上に今があることが感じられて。

  • @user-co4uy9zu1s
    @user-co4uy9zu1s 2 роки тому +15

    黒四ダムのやつは覚えてる
    「ダム屋は技術より経験さ」は名言だよなぁ

  • @tanseiohsumi2217
    @tanseiohsumi2217 2 роки тому +52

    この番組は、当時すでに経済が悪化し自信を失っていた日本人に、我々は困難を克服してここまで来た。それは日本人の英知を結集して当時の常識を覆す挑戦だった。もう一度原点に戻り、常識に囚われず新しい日本を作ろうというのが本来のコンセプトだったと思うのですが、いつの間にか、あの頃はよかった、昔の日本は人情があってよかったなあという感動ありきの「三丁目の夕日」になってしまったのでしょうね。海老ジョンイルの影響もあったのかな。

  • @ngzk__46
    @ngzk__46 2 роки тому +21

    地下鉄サリン事件・新幹線・
    三原山噴火・瀬戸大橋の回が
    好きだなあ

  • @user-sq9ek4vf3e
    @user-sq9ek4vf3e 2 роки тому +121

    初期の頃から「事実と違う」、「話作ってる」って声は出てましたね。
    よく191本も続いたと思います。

    • @kaztom_ym-ch3
      @kaztom_ym-ch3 2 роки тому +17

      あの頃のNHKは堅いイメージがあるから、ドキュメンタリーは壮大感を作らないと、という意識があったのかもしれません。
      今なら「開発のエピソードは?」「これと言って…無いですね」「ナインカーイ!」って笑いを取りに来そうです。

    • @jackal7123
      @jackal7123 2 роки тому +15

      巨大プロジェクトって、現実には地味な手続きを地道に熟して淡々と着実に成果を積み上げて完成するものが殆どだからなぁ~
      人のやる事だから、小さなイザコザは日常茶飯事だけどドラマチックな逸話なんて滅多にはないものだよね。
      稀にある感動的な逸話を毎週番組にして放送するのは無理無謀の類だったと思うよ。

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou 2 роки тому +12

      調味料も何も一切使わず、全てにおいて、食材の味をそのまま楽しむ人がほとんどいないように、ドキュメンタリーも多少の味付けはひつようなんだろうね

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 2 роки тому +5

      「ふしみ工業」のらぐびー部の話で、クレームが「山ほど来た」と問題に為ったはず。

    • @e-hcr3221
      @e-hcr3221 2 роки тому +4

      @@user-mp8tz8wy3g
      番組のおかげで泣き虫先生は局長級にしてもらったしね。
      当時教職員からも「なんであんな美談になってんねん?」という声はあったな。
      市長がスタンドプレー好きで教育長出身だったから、まぁしょうがないと言えばしょうがない。

  • @user-go7yb5lg8v
    @user-go7yb5lg8v 2 роки тому +9

    淀川高校とか吹奏楽やってた人なら全員知ってるレベルの超名門で、何十年も全国トップの成績を誇り、全国コンクールでの最多金賞を受賞してる。その学校を「音楽とは何の縁も無く、荒れていた」とか嘘が雑過ぎる。
    吹奏楽経験者が集まる学校が合唱でもいい成績残しました。っていう普通の話w

  • @hoppy7978
    @hoppy7978 8 місяців тому +7

    まさかの復活

  • @user-yw4ux7sz6v
    @user-yw4ux7sz6v 2 роки тому +11

    感動的というか、大変なことを成し遂げたケースは確かにある
    でも同レベルのものを連載放送分いつまでも用意するのは難しいので脚色が徐々にひどくなっていくのはしょうがないな

  • @sugen71
    @sugen71 2 роки тому +53

    むしろヤラセ捏造の無い回がどれだけあるのか知りたい。

    • @hisui_kyo
      @hisui_kyo 2 роки тому +5

      こういう事が起こると一斉に調査入れると思うので、それ以外は問題無いと思いたいところ

    • @kuromaru1121
      @kuromaru1121 2 роки тому +12

      ヤラセ無しで制作する事は困難、TVはあくまでもエンタメ。

  • @user-yx4om8zo3m
    @user-yx4om8zo3m 2 роки тому +18

    ヨシムラの話が一番好きでした。

  • @user-qg1fz6uy9w
    @user-qg1fz6uy9w 2 роки тому +12

    確か、親父の仕事関係でお世話になった人が番組スタッフから「何か困ったことは無いですか」と聞かれて特に困ってないと言ったら「何とか困った事言ってください」と何度もせがまれたそう。

    • @user-mo9sd6xe5h
      @user-mo9sd6xe5h 2 роки тому

      テレビに出演した知り合いがいるとテレビはほぼやらせって事知っちゃいますね。話を聞くと必ずヤラセ依頼があったと言いますよ

  • @user-hq6bj8lt3t
    @user-hq6bj8lt3t 2 роки тому +86

    プロジェクトXは見終わって余韻を楽しんでたら、
    いきなりアメリカ同時多発テロの画面に変わって2機目がビルに突っ込むところを生で見て、それまでのプロジェクトXがなんだかリセットされたみたいになったのか思い出っす。

    • @user-jf1pd1gl4r
      @user-jf1pd1gl4r 2 роки тому +10

      姫路城の回じゃないかな?

    • @user-hq6bj8lt3t
      @user-hq6bj8lt3t 2 роки тому +9

      @@user-jf1pd1gl4r
      そうです!姫路城の回でした!

    • @servo6705
      @servo6705 2 роки тому +8

      あの日は台風も接近していて、夜のニュース番組はカオスになってました。二機目が突っ込んだ瞬間の堀尾アナの表情は一生忘れることは無いでしょう。

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror 2 роки тому +3

      @@servo6705
      堀尾アナは当時まだ40代
      フリーになってバラエティ要員となった今では見られないシリアスな姿

    • @hisui_kyo
      @hisui_kyo 2 роки тому +2

      個人がどれだけ幸せでも、世界は悲痛に回り続けるんですね

  • @taesako2237
    @taesako2237 2 роки тому +131

    最初は骨太のドキュメンタリーが新鮮で興味深かったけど、評判の良さに制作側が調子に乗ったのか、だんだん演出が過度になってきて浪花節ふうが鼻につくようになり観なくなった。本来ドキュメンタリーは記録や事実に基づき淡々とやるもの。余計な脚色をするほど視聴者は醒める。

    • @taesako2237
      @taesako2237 2 роки тому +16

      途中から、制作側が感動させてやろう、感動させてやろうと鼻息が荒いのがミエミエになった。

    • @RFjet
      @RFjet 2 роки тому +13

      その通りだね。だからこそ後番組のプロフェッショナル仕事の流儀は、演出面は控えめになって見易くなった印象があった

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z 2 роки тому +5

      その通り。やはりドキュメンタリーはあくまでも淡々とでないとね

    • @hisui_kyo
      @hisui_kyo 2 роки тому +7

      スタッフが自己顕示欲を出すと台無しですよね

    • @user-tw6mh2oo8f
      @user-tw6mh2oo8f Місяць тому +1

      ⁠同感します🍀
      事実は小説より奇なり、、。

  • @嘘じゃないです
    @嘘じゃないです 10 місяців тому +6

    曲とナレーターはめちゃくちゃ良かった

    • @rona1806
      @rona1806 Місяць тому +1

      田口トモロヲさんは、あのナレーターの仕事で両親から認められたと…(姿は「ガメラ2 レギオン襲来」で知った)

  • @user-tj2jx8xs4d
    @user-tj2jx8xs4d 2 роки тому +122

    自動改札機の回が好きだったなあ
    最後に開発者が「(切符の入れ方を指定するならが簡単だが)利用者に強いる事は1つ『切符から手を離すこと』そこまで単純にしないと広まらないと思った。」って言ってたのが開発者のこだわりを表してると思った

    • @user-zo5de5fy1q
      @user-zo5de5fy1q 2 роки тому +12

      鉄道ネタのプロジェクトXのみどりの窓口のマルスシステムや新幹線建設,自動改札機開発物語は、今見るべき作品ですね❗ネット時代の先取りでしたね❗

    • @aromaclinic4112
      @aromaclinic4112 2 роки тому +5

      Suicaのデビューは、2001年11月18日だそうです。

    • @hisui_kyo
      @hisui_kyo 2 роки тому +5

      Suicaですら最初期は改札引っかかる人続出していましたからねー

    • @ja601h
      @ja601h 2 роки тому +2

      国鉄上層部は自動改札機(自動券売機)導入に前向きだったが、国労(改札係系・窓口係系)が『明らかに、我々の首切り(合理化)策だ!』と猛反発し、結局断念した経緯がありましたね。

    • @masafumihayama4992
      @masafumihayama4992 3 місяці тому +1

      自動改札機を開発した話で、磁気塗料を紙に塗布する開発を三菱製紙が請け負った話になっていますが、実際はオムロンからの委託を受けて日立マクセルが開発しました。実働部隊を構成し、責任者となったのが私の父です。NHKには再三抗議し校正を訴えましたが、校正されることなくそのまま放送されました。誠に残念な回でした。

  • @user-ve7ij2sz3b
    @user-ve7ij2sz3b 2 роки тому +9

    ホンダF1の回で中村良夫氏の名前が一切出なかった時点で醒めた目で見るようになってしまった。

  • @QUADRANS2008
    @QUADRANS2008 2 роки тому +41

    淀川工業が荒れていたって聞いたことないなぁ。今も昔も全国上位どころか吹奏楽界隈で知らない人がいない凄い部があって、工業高校ながら部に入りたい女子生徒が多数受験するほどの異色な学校だけど。それと工業高校→町工場っていかにもエリート様の巣窟・NHKの発想って感じで笑える。

    • @user-ss9up5sj7z
      @user-ss9up5sj7z 2 роки тому +2

      伏見工業高校の回で味しめたんだと思う。
      只、淀川工業高校はまともな学校であることはしっていたはず
      だから悪質で打ち切りも

  • @user-middlemountmirror
    @user-middlemountmirror 2 роки тому +11

    『バイプレイヤーズ』でトモロヲがセルフパロw
    変わらずのイケボ👍✨
    トモロヲさんのプロX前、90年代のVシネ出演作の全集ほしい

  • @cryptmind
    @cryptmind 2 роки тому +12

    この番組、最後の頃は「お前のところの苦労話を番組に仕立ててやっから金出せよ」みたいなユスリみたいなことをやってたらしいですね。

    • @zay_sya
      @zay_sya 2 місяці тому

      やらせより醜いやろそれ。

  • @user-tg2kb4pq4k
    @user-tg2kb4pq4k 2 роки тому +5

    NHKは、この他のヤラセ番組もどんどん消えて行った。
    こんな局が公共放送って、日本は腐っている。

  • @user-magusa
    @user-magusa Рік тому +3

    個人的に北陸新幹線の敦賀延伸が間近に迫っているから、それまでに
    「列車炎上 救出せよ北陸トンネル火災」を再放送してほしいです。

  • @honwakasin
    @honwakasin 2 роки тому +7

    うちの父親が三菱航空機に入社して、職場の隣でYS11を開発してたそうだ。親父は、隣のプロジェクトXだった。

  • @728BIGBOSS
    @728BIGBOSS 2 роки тому +30

    ツッパリ生徒と泣き虫先生は何回見ても名作。
    あれは、なぜか毎回泣ける

    • @user-ty5zd2ny4p
      @user-ty5zd2ny4p 2 роки тому +8

      スクールウォーズですね。

    • @garai2409
      @garai2409 2 роки тому +4

      やさかのしんごが〜先生になって〜、て泣くやつですね。
      20年前に見たことなのによく覚えています。

    • @user-yi1xi3qn6b
      @user-yi1xi3qn6b 2 роки тому +12

      でもね、山口先生が赴任してきた当時はすでに校内暴力は映像ほどひどくなくてね。沈静化に向かってたんやで。むしろ番組内で紹介されてた国語の先生達が先に頑張ってたんやで。

    • @user-bj1sn9xn6t
      @user-bj1sn9xn6t 2 роки тому

      @@user-yi1xi3qn6b ふつみ工業高校?とかいうとこだったよね。

  • @vamoskasai
    @vamoskasai 2 роки тому +11

    個人的にはカップヌードルの話が好きだった

  • @user-ve5hl9br3l
    @user-ve5hl9br3l 2 роки тому +8

    海老沢会長とはまた懐かしい名前
    週刊誌にいっぱいのってて話題になってた頃
    近くにあの方の関連する会社があるところで
    週刊誌にのってるようなゴシップの話をするとき
    エビちゃんという呼称で噂話をしてる人がいたのを思い出してしまいました

  • @user-eo9cp6oz8e
    @user-eo9cp6oz8e 2 роки тому +24

    「工業高校だから多分荒れてっだろ(笑)」(NHKの見解)

  • @RO-rs3uk
    @RO-rs3uk 2 роки тому +22

    後半はネタ切れ感強くて見なくなったらいつの間にか終わってたなぁ
    初期にやってたあさま山荘や洗濯機や黒四ダムあたりは面白かった思い出

    • @pearlkun27
      @pearlkun27 2 роки тому

      その浅間山荘も実際はクレーン車が途中で故障、リタイヤしてます、チーン

  • @user-ie9py5qy4k
    @user-ie9py5qy4k 2 роки тому +5

    VHSを開発した部長、ニュージャパン火災の消防士、泣き虫先生、宇津木監督までが絶頂期かな。

  • @-for_you
    @-for_you 2 роки тому +17

    改めてストーリー聞かされると、そうはならんやろのオンパレードだな笑

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 2 роки тому +17

    この件だけじゃないからな。
    この番組のために取材を受けた側が放送日に見てて「言ったことと違う!」「肝心な所が省かれてる!!」ってのがボロボロ出てきたと言ってるし(文庫本になってる)

    • @user-ss9up5sj7z
      @user-ss9up5sj7z 2 роки тому

      それはnhkに限ったことじゃない。

  • @dai454599
    @dai454599 2 роки тому +8

    おにぎりが凍ったっていう話は、この番組を見ていた人にとって見れば違和感感じるでしょ?
    だって、カップヌードルの回ではあさま山荘事件ではよく映像に写っていたっていう逸話の中で、「炊き出しでカレーを作っていたが、凍ってしまってろくに食べられなかった。」っていう話をされていたから。本編はリアタイでは見てないんだけど、DVDに収められていたんだよね。

  • @LIONS344
    @LIONS344 2 роки тому +20

    この番組のおかげで地上の星をカラオケで歌う同僚が増えた事に感謝しています

  • @user-xq6kf9gw1p
    @user-xq6kf9gw1p 4 місяці тому +29

    2024年4月にまさかの復活

  • @42cm7
    @42cm7 2 роки тому +4

    思い入れが強いのは青函トンネルの回かなぁ
    父が国鉄を経てJRの保線で働いていて自分も他業種ながら現場仕事をしていたから感情移入してしまった
    顎ヒモの緩みを指摘しようかと迷った末に声を掛けずに見送った同僚が命を落とした話と貫通する瞬間に仲間に写真を胸ポケットに入れていた話は思わず泣けた
    あとダイニングキッチンの回は既に亡くなった旦那さんの情熱を妻が語り、番組の最後にその方も亡くなっていたことをひっそりと告げる演出で二度泣けた

  • @akmr-ny9lx
    @akmr-ny9lx 6 місяців тому +2

    最終回で泣き虫先生山口良治さん、ニュージャパン火災で最前線で救助にあたった東京レスキューの高野甲子雄隊長、バチスタ手術を成功させた須磨久善先生が3人並んで色々語ってる姿見た時は涙腺壊れた。

  • @sollalice_JP
    @sollalice_JP 2 роки тому +44

    緑の窓口の予約システムの話が好きだった。対立する2つの組織を誕生日会みたいな些細な物で纏められるなんて、こいつら大人になってもチョロいな!とガキの頃は思ってた。今、自分がプロジェクトマネージャ兼任のアーキテクチャになって如何に技術があるメンバを働く気にさせるかに苦心するようになって、あの些細な物に見えたが、一事が万事でそういう環境を作り上げることによってプロジェクトは成功するんだという事を痛感している。どんなにハードウェアが高速化しても、プログラム環境が良くなっても、最終的にはそれを使う多くの人間こそがプロジェクトを支えるのだ。いつも心にピープルウェアを。

    • @user-wq1fn9nc8s
      @user-wq1fn9nc8s 2 роки тому +2

      この話を知って、勤務先の福利厚生担当に「毎月誕生会をしてはどうか」と提案したところ、「誕生日は個人情報であり、知られたくない人もいる。また祝ってほしくない人もいる」と門前払いされました。私はいくつになっても祝ってもらいたいけど、世間一般の方はどうなのでしょうか?。友人や同僚の誕生日を知らない人もいるし、誕生日を聞いたり、逆に自分から言ったりすると、変な誤解が生じかねませんし。

    • @sorasora5606
      @sorasora5606 2 роки тому +1

      @@user-wq1fn9nc8s
      ウチは外資系企業なのですが、月イチで配られる社報のカレンダーにスタッフの誕生日が載っています。部署内でわいわいカードを用意したりするのは楽しいです。廊下で他部署の人にお祝いされるのは気恥ずかしいですね。

  • @ja601h
    @ja601h 2 роки тому +3

    7:51 「パトカーは呼んでいない」、合唱会場が所轄の警察署で当時勤務していた元警官とその警察署の元署長の方が、それぞれ『そんな要請はなかった』とスポーツ紙の取材に証言してました。

  • @user-ep2gy2lp5d
    @user-ep2gy2lp5d 6 місяців тому +5

    淀工、普通に全然不良校じゃない(笑)

  • @PORSCHE911TurboGTRX7
    @PORSCHE911TurboGTRX7 2 роки тому +5

    最も売れたスポーツカーの回、あれもやらせだったらしい。開発者の植村さんの著書で暴露されている。打ち切りになった一つにプロデューサーが逮捕されていなかったっけ?

  • @user-mg2gu4vw3p
    @user-mg2gu4vw3p 2 роки тому +24

    番組に取り上げてもらおうとNHKに売り込みしたが「盛り上がらないので」と断られた会社の人が飲み屋で愚痴ってた

  • @user-qq7pz8ku5q
    @user-qq7pz8ku5q 2 роки тому +11

    一度も見たことはないけど、中島みゆきさんの歌がすごく流行ったのは知ってるわ

  • @BuckheadVolvoS4
    @BuckheadVolvoS4 2 роки тому +6

    もはや、全ての回が怪しい。NHK…いや総じてテレビ局は怪しいですね。

  • @mT-ok3qo
    @mT-ok3qo 2 роки тому +4

    ロータリー47士とVHSは何回も見た

  • @user-ht5gx5th5s
    @user-ht5gx5th5s 4 місяці тому +2

    関西吹奏楽部出身だったので、もちろん淀工吹奏楽のことはよく知ってた。
    なので放送当時は???だったのをよく覚えてる(笑)

  • @TheIwao40
    @TheIwao40 2 роки тому +7

    ヨシムラの回で鈴鹿8耐をボールドウィン1人で走りきったみたいになってたけどクーリーさんは?

  • @h.r.c7300
    @h.r.c7300 2 роки тому +46

    天下りの番組やって欲しいわ

    • @user-th5ez3ti7r
      @user-th5ez3ti7r 2 роки тому +5

      総務省からNHKへのヤツかな?

    • @japahari7
      @japahari7 2 роки тому +4

      クソ面白そう

  • @assass8082
    @assass8082 2 роки тому +15

    知らない話を観ている時は鵜呑みにして感動してたけど、よく知る話は嘘だらけで酷かった。
    番組制作としては百人関わった開発の三人にだけ取材をして番組を作るから、知ってる人からみると「はああ?」って内容になる。

  • @1014minorukun
    @1014minorukun 2 роки тому +6

    テレビで放送される番組は、多かれ少なかれ、多少はヤラセがあるのが当たり前だと思っていました。

  • @TN22222
    @TN22222 2 роки тому +6

    『チコちゃんに叱られる』の『チコジェクトX』という形で継続中ですな。

  • @user-id9wj7gf6b
    @user-id9wj7gf6b 2 роки тому +6

    当事者(出場者側)に聞いたコトあります。
    演出過剰で勝手にエピソードとか捏造するみたいです。
    まあテレビなんて全部そうなんでしょうね。

  • @goodsun5336
    @goodsun5336 2 роки тому +6

    淀川工業、吹奏楽愛好者にとってはピンとくる学校です。これを目当てに淀工を目指す子もいるので、ちゃんとした高校だと思っていました。淀工の演奏は毎回鬼気迫るものがあります。是非、聴いてみてほしいです。

    • @user-bj8fr4dh3l
      @user-bj8fr4dh3l 2 роки тому +2

      音楽の先生がいないのにグリークラブも吹奏楽も全国レベルというのがすごい
      高嶋先生はここでもあるとおり国語
      丸谷先生は電気

    • @user-ss9up5sj7z
      @user-ss9up5sj7z 2 роки тому +1

      ブラスの響きってラジオ番組で、金賞受賞団体の演奏回にほぼ毎年とりあげられていましたね

  • @user-io4mo9jv3k
    @user-io4mo9jv3k 2 роки тому +5

    福井出身だからナホトカ号座礁の回は感動してました

  • @8DC11.
    @8DC11. 2 роки тому +13

    わたしは旧車に詳しい方なんですが、確かに少なくともスカイラインやフェアレディZの話しは作って盛っています。
    エンジンはブルーバード用の4気筒を6気筒に改造して、、、とか言ってるけど、元々6気筒はグロリア用のエンジンとして既にあったエンジン。
    それをキャブレターなどをアレンジした物ですしね。
    フェアレディZの前に初代フェアレディが既にあったし。
    マニアックな人も、いや、マニアックな人ほど観るんだから、もう少し考えないかなぁ、と。
    その場面で冷めてしまう。
    車の話しだけでもこうだから、知らないカテでも作り話部分があるんだろうな、て思ったら観なくなった。

  • @user-jm1wt6fw3t
    @user-jm1wt6fw3t 2 роки тому +28

    番組みてたらふーんってなるけど、あらすじで聞かされると漫画のシナリオやね

  • @pyonta072
    @pyonta072 2 роки тому +40

    単純にネタ切れなんだと思ってた(・ω・`)

  • @gonbe7
    @gonbe7 2 роки тому +7

    感動の押し売り番組でした。
    始めから臭かったけど、途中からネタ切れ感がプンプンでしたね。

  • @user-sj1yw8ft8x
    @user-sj1yw8ft8x 2 роки тому +15

    「東京タワーの建設」の回。この放送の主人公のトビさんが、田舎に戻ってしまった好きな女性を追いかけて、東京に連れ戻して結婚する話が重大エピソードとして扱われていた。「この愛の力が東京タワーを作ったのである」とのこと。この番組これでいいのか、と家族で話し会いました

  • @user-jk1xx8vs7o
    @user-jk1xx8vs7o 2 роки тому +12

    なんかこの番組を見ると当事者は24時間四六時中その事ばかり必死で考えてる印象になるけど
    殆どの人、特に会社員の方は並行して他の業務もこなしながらやっている筈なので
    実際はそんなにドラマチックじゃないだろうと放送時は穿った観かたをしていたなぁ

    • @user-mo9sd6xe5h
      @user-mo9sd6xe5h 2 роки тому +5

      私は大手電機メーカーに勤めてましたがプロジェクトリーダーとかは専任ですね。それ以外は業務が細分化されているので例えば品質管理の人は1週間1日中同じスイッチのオンオフをし続ける人がいたり、設計者でも商品全体の設計するとかはなく電源だけ設計する人みたいに部位毎に設計者がいたりして夢がない感じですね

  • @don1207
    @don1207 2 роки тому +6

    セブンイレブン誕生秘話、SEIKOの発足と世界初のクオーツ腕時計開発とかは見ていて凄くためになったなぁ。

    • @kasinsatoru
      @kasinsatoru Рік тому +1

      セブンの会長は思った…
      そうだ!オーナーの資産を絞り取ればいいんだ!
      会長はそれから、契約事項にこう付け加えた…
      値下げは許可しない…必ず廃棄するんだ…そうしないと違約金を必ず徴収するからな…!
      会長は気持ちよかった…
      オレは勝った…!( ゚д゚) 、ペッ

  • @chanlee99
    @chanlee99 2 роки тому +1

    自動改札機の話でその後に市場調査という名目で改札機器の試験を請け負っていた人の話を思い出す。緑の窓口のシステムで大多数の乗客予約システムを開発してたのは今で言うデーターベースシステムを開発していたのと同じく、飛行機の搭乗システムも同様に米国のIT企業データベースシステムが採用されているが、当時の日本では先んじてつくられていたことに感銘する。

  • @muunii3469
    @muunii3469 2 роки тому +4

    海外で石油を掘り当てる回があったらしいけど、「こんな番組にするような大げさな話じゃないんだよ」と同じ業界にいた父がよく言っていた。

  • @jc1711224
    @jc1711224 2 роки тому +5

    これ覚えてるわ~。他局でやってた「トコロさん」の番組でここの吹奏楽部が全国でもトップクラスだっていうのは知ってたから、てっきり歴史的には合唱部の方が先にできたんだって勝手に思ってたもん。

  • @user-yk7pt7xx2h
    @user-yk7pt7xx2h 2 роки тому +5

    先生にお会いした事がありますが
    もうテレビは嫌だ
    とおっしゃってました。
    CCDさんの女性からも聞いた事あります。
    ちなみにモデルになった学校は吹奏楽部では府下随一の強豪校です。
    又合唱と吹奏楽の融合でも有名です。

    • @ryok4815
      @ryok4815 2 роки тому +3

      府下随一というか控え目に言っても西の横綱、おそらく全国最強でしょう。知名度ではNHKが高校野球シーズンの度にしつこく推す習志野に一歩譲りますが。

    • @user-mw2jn3xx2r
      @user-mw2jn3xx2r 2 роки тому +2

      初めまして。
      私は淀高の回は見てないんですが、本当に酷い捏造ですね。
      約40年前に部活の交流で何度も行ったのですが、荒れてなんかいませんでしたよ。
      ただ名目上は共学でも女子生徒は全くと言っていいほど見なくて、ホボ男子校でしたが。。。
      中学の先輩・同級生・後輩が何人も淀高に在籍してましたが、みんな良いヤツばかりでしたよ。
      NHKの偏向を知って、かなり腹立ててます。

  • @user-lf3ld6ll5b
    @user-lf3ld6ll5b 2 роки тому +5

    このトイレ市場の回が確か、サトミツがトイレについて調べるようになったキッカケの回だった気がする……

  • @user-cj5tg3rc2s
    @user-cj5tg3rc2s 2 роки тому +19

    この番組が流行った当時、他局のバラエティでパロディが作られまくったのは覚えてる

    • @user-co4uy9zu1s
      @user-co4uy9zu1s 2 роки тому +5

      パロディAVの「プロジェクトS〇X~射精者たち」は完成度高かったの覚えてる

    • @user-by4gs3iq5p
      @user-by4gs3iq5p 2 роки тому +5

      今でもたまに イッテQで プロジェクトQやってるよねw

    • @hisui_kyo
      @hisui_kyo 2 роки тому

      Xの部分を×にしたりメにしたりされますよねw

    • @user-ss9up5sj7z
      @user-ss9up5sj7z 2 роки тому

      チコちゃんに叱られるでも,堂々と…www

    • @hisui_kyo
      @hisui_kyo 2 роки тому +3

      @@user-ss9up5sj7z チコちゃんは同局なのでセーフ!

  • @user-xg5yt7ym6h
    @user-xg5yt7ym6h 2 роки тому +5

    元南極観測隊員が隊長の情けを語るうちに嗚咽する回が泣けた。

  • @user-tu6yo7tz5n
    @user-tu6yo7tz5n 2 роки тому +7

    天使にラブソングをやんけ!!!

  • @user-df8uc1qv9e
    @user-df8uc1qv9e 2 роки тому +21

    PTAが子供に見せたい番組にあげてたぐらいの番組に限ってこう言うこと多い

    • @user-fo7ig9vh3m
      @user-fo7ig9vh3m 2 роки тому +9

      PTAが毎年「子供に見せたくない番組」第一位に選んでいたのは
      「8時だヨ! 全員集合!」
      です。
      いかりや長介は自伝の中で、これを「名誉な地位」と書いています(笑)

    • @rona1806
      @rona1806 Місяць тому

      PTAなんて、世間知らずのBBA共の名声欲しさの為の組織

  • @thanatoshypnos9392
    @thanatoshypnos9392 2 роки тому +42

    スバル360回は感動したなぁ

    • @nightflyer1100
      @nightflyer1100 2 роки тому +12

      よく覚えています。最後のシーンで開発者が家族を乗せて歌を歌いながら(You are my sun shine だったかな?)「これをしたかったんだ!ってところが印象的でしたね。昭和の良い時代でしたね。

    • @user-fo7ig9vh3m
      @user-fo7ig9vh3m 2 роки тому +11

      ミスターエンドレス氏の
      「できねえと最初から言うやつはやる気のない証拠だ」
      という言葉は、今でも覚えている。

    • @QUADRANS2008
      @QUADRANS2008 2 роки тому +13

      おおっ、「ねじり棒バネ」。

    • @honhon999
      @honhon999 2 роки тому +3

      @@user-fo7ig9vh3m それで出来なくても責任を取らない責任者wが跋扈したから日本の組織はダメになったんだけどな

    • @user-rq3ox9jo1v
      @user-rq3ox9jo1v 2 роки тому +10

      なにしろ主題歌のなかにスバルってはいってますもんね。地元の企業で身内もたくさんはたらいてたし。子供のころはスバルとラビットだらけでした。

  • @508gou
    @508gou 2 роки тому +2

    まず感動のシナリオを書いてそれに合わせて映像を作るかんじでしたよね。ホンダF1の回で疑問を感じました。

  • @user-oo6cm9ze2y
    @user-oo6cm9ze2y 2 роки тому +8

    円谷英二の回から見始めて、だんだん過去の栄光回顧主義的な番組になってきて見るのやめてたら、淀川工業の捏造でやっぱりと思いました。

  • @user-bs7vo6fp8j
    @user-bs7vo6fp8j 2 роки тому +5

    男たちのヤラセは、ばれた…。😅
    もう、何も残っていなかった…。😅

  • @user-ij1zq1eo7x
    @user-ij1zq1eo7x 2 роки тому +35

    こういう番組でのやらせは致命的ですよね😂

    • @user-ss9up5sj7z
      @user-ss9up5sj7z 2 роки тому +3

      これのせいで受信料未払いや拒否が起こった

  • @user-xq5nb6ko1k
    @user-xq5nb6ko1k 2 роки тому +9

    1990年代は良質なNHKドキュメンタリーが沢山あったんだけどね。
    バブル時代の成金が買い漁った名画のその後を描いた「消えた名画」とか面白かった。
    2000年代に入ってから怪しげなものが増えてきたなあ。

    • @TheUGKY
      @TheUGKY 2 роки тому +3

      今となっては取材映像だけで骨太に構築されたかつてのドキュメンタリー番組の良さを再認識するけど、長期間にわたる取材と制作費の割に視聴者が限られていて批判の対象になっていた。
      そこへ大胆な演出を盛り込んだプロジェクトXが登場し、多くの視聴者を獲得したわけですね。
      好評だったもんだから、感覚が麻痺してしまい、やがて演出とヤラセの境目がわからなくなったのでしょう。

  • @tytyia
    @tytyia 2 роки тому +2

    東芝のワープロ開発の話や、富士通の国産コンピュータ開発の話は好きだった
    電卓や液晶の話も良かったな

  • @honhon999
    @honhon999 2 роки тому +15

    高度成長期の懐古番組だからな
    それだけやっておけば良かったのに

  • @user-wm1xg5bz7b
    @user-wm1xg5bz7b 2 роки тому +66

    ホントこれは、殆どの回で感動してたから…知った時はショックでした。これ以降、この手の番組は「ちょっと斜に構えて」観るようにしてます(笑)

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z 2 роки тому +4

      まあ、NHKといえど、スタッフたくさんいるし作ってる人の質にも左右されるので、多少割り引いて見るのがよさそーです。
      実は私も過去NHKにとある取材を受けたことがあるのですが、そんな大したことではないですけどもやはり編集によってちょっと自分がした受け答えとニュアンスが微妙に違ってたことはあります ww今となっては気にしてませんが‥‥

    • @kuromaru1121
      @kuromaru1121 2 роки тому +2

      全てエンタメ

  • @user-nj3ct6nm6f
    @user-nj3ct6nm6f 2 роки тому +16

    スクールウォーズ的な話で何がヤラセなのかと思ったら設定がヤラセだったのか。
    モデルになった人たちは当然その回を見るに決まってるだろうにバレないとでも思ったのか。

  • @user-ch8zi8gq9u
    @user-ch8zi8gq9u Рік тому +1

    淀工OBだけど当時見ながらツッコミ入れて翌日友人達から電話来たなあ。皆観てたのに残念です。

  • @akuma142
    @akuma142 Рік тому +2

    5年しかやってなかったんですね、もっと長いことやってたイメージでしたわ

  • @user-oz3if6op3k
    @user-oz3if6op3k 2 роки тому +33

    全部は見てないが、ミスターVHSで、棺が乗ってる車が
    工場正門のくるままわりを一周して、社員が見送るシーンで号泣したw
    いろんな会社がそれぞれの技術を持ち寄ってまとまっていくところが好き。
    今でも思い出すと泣くw 打ち切りされたのか、あの番組。

  • @masato291
    @masato291 2 роки тому +2

    AIBO開発の話で徹夜でバグ取りってエピソードあった気がするけど、今だとブラックって問題になりそうだね

  • @user-ks5yd3jy1n
    @user-ks5yd3jy1n 2 роки тому +2

    この動画を閲覧した者です。
     今回の動画は知っている内容でしたので、改めての復習で視聴していましたが、【プロジェクトX 】の影響は大きく、あの【機動戦士ガンダム】にも影響を与えました。
     それは【MS igloo 】。1年戦争の中、ジオン公国は勝利する為に、数々の兵器を開発しますが、その中で表には出られなかった兵器も存在しました。これらの兵器を兵器局の兵士が周囲のスタッフと共に評価試験を行う話【実際は評価試験が連邦軍との戦闘になり、兵器が破壊されて、歴史の影に消えていく】ですが、この話のコンセプトは【失敗したプロジェクトX である】と監督の今西隆志さんがコメントしてました。
     このコメントを見て、こういう話の作り方もあって、尚且つプロジェクトX の存在は大きいんだなと、ガンダム好きの自分は驚嘆しました。
     プロジェクトX 、スペシャルでも復活してほしいですね。
     話が長くなりましたので、ここで筆を置きます。

  • @tubure_manju
    @tubure_manju 2 роки тому +4

    先日、瀬戸大橋記念館に行ったらこの番組の録画が観れるようになってたので、瀬戸大橋については捏造無しかなって思います

  • @-brokenwings4805
    @-brokenwings4805 2 роки тому +8

    大好きでしたよ、プロジェクトX。
    NHKで唯一、尊敬できる番組です。
    だから余計に着色した番組にしてほしくなかったですね。

  • @td1hi289
    @td1hi289 2 роки тому +3

    要するにスクールウォーズみたいな話と認識させたかったんでしょうね

  • @majesticwhite2925
    @majesticwhite2925 2 роки тому +2

    初見です。グリーといえば、
    リアーナのアンブレラの回が良かったな(他局感)(jay-z)
    あと、なにかのデモやってた人がお金もらってデモに参加していた、うんぬんのニュースを
    思い出したわ。詳細おぼえてないが。

  • @taku859
    @taku859 2 роки тому +7

    テレビ業界にまともな人間はいねーのかよ!まぁ、政治家もだけど。

  • @hirotyada
    @hirotyada 2 роки тому +4

    視聴者をどれだけ騙せるかというプロジェクトw打ち切りだったのかあ

  • @asukas.7141
    @asukas.7141 2 роки тому +4

    これなぁ、、、淀川工業高校の吹奏楽部が昭和33年に創部されて、今では全国常連校になってるのに、そこまで荒れまくってるというのがそもそもおかしいのよね。
    ←荒れまくった学校で、高価な楽器なんて置いておけないから。
    あと、浅間山荘の件、当時、おにぎり凍るやんと突っ込んだ1人です。
    どうせ、あとでカップ麺製造秘話でこの事件を取り上げたんだから、いらない演出だったと思ってます。