Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これも安らぐとてもよい演奏です♪やる気が湧きます。ありがとうございます。素敵です
ABメロのアルペジオからサビでパワーコードに移行するところめちゃくちゃカッコいいですね!
タブ譜作ってくれたの嬉しすぎるので時間があるときに100万回再生します
100万回再生は笑いました是非ご活用ください!
いい音だしカッコいいし、色々見たけど一番いいですね!真似しようと思ったけど、TAB譜のリンク先、なんか変でした、、、
すみません、リンク先でダウンロードするとエラーファイル見たいのしか出てこないですが他の方法で手に入れられますか?
すごいなー!エレキ欲しい!
エレキめっちゃ楽しいですよ笑安いやつは2万円くらいからあるんで、ぜひ始めてみてください!笑
guchi music 始めるのにオススメのエレキありますか?
おすすめは、自分が好きなバンドのギタリストと同じタイプのギターを買うことです!もし予算に余裕があるのなら、2万円のものじゃなく、4〜5万くらいのものにした方がいいかもしれません!
guchi music わかりました!ありがとうこざいます!
いえいえ!ぜひギター始めてみてくださいね!👍
かっけぇ!
何がすごいってアコギ曲をエレキにアレンジしてさらにアコギの要素をアルペジオとコードで残してるところ、サビはパワコードでかっこよさも演出してるところ
そんなに褒めていただいてありがとうございます!恐縮です🙏曲名にロックって入ってるのに、意外と原曲はアコギ曲なんですよねなので、サビはあえてロックっぽさを出せるように、バリバリに歪ませてパワーコードで弾いてみました!👍拙いアレンジですが、楽しんでいただけて幸いですこれからもギター上手くなれるよう頑張ります!
コンパクトエフェクターでこの音って出せますかね???なかなか音作り上手くいかなくて💦
最初のアルペジオのCは音変えてますか?かっこいいです
はい、単純なCではないところもあります!といっても、Aメロは原曲のアルペジオをほぼそのままコピーしただけなんですが笑この曲のAメロでは、ところどころテンションの9thの音を加えて、Cadd9にしている部分があります。こうすることで、繊細で優しいコード進行になっているんだと思います。こういった細かいアレンジに気付けると嬉しいですよね笑
タブ譜をダウンロードできないんですけど再度添付していただけませんか?
指の移動がスムーズに出来ません…何かコツのようなものはありますか??
そうですね、コツは次に抑えるコードを考えながら弾くことでしょうか。この曲は基本的にアルペジオとコードストロークなので、弾き語りの練習をしてみるのもいいかもしれません。まずは基本的なコードの抑え方に慣れることですかね!技術的にはそんなに難しい曲ではないので、練習し続けていれば必ずできるようになると思います!
guchi music ありがとうございます!
イントロアウトロのツインギターの感じ、どうやって出してますか?ハーモナイザー使っても綺麗にならなくて…
イントロアウトロだけはギター2本重ねてます!ハーモナイザー使っても一本でやるのは結構厳しいかなと思います!
guchi music 分かりました!ありがとうございます!
これってバンドでやる時、バッキングとリードとして一緒に弾いても変にならないですか?
原曲のコードに合わせて弾いてるので多分ならないと思いますよー
guchi music ありがとうございます😆
イントロのところって指とか決めてますか??
いえ、弾きやすいように弾いたら自然と動画のようになったという感じです!とくにきめてるわけではないです!
初心者に難しいですか?
ディレイ使ってますか?
ディレイは全編通して使ってますよ!以下、本動画の音作りの詳細です。他の方の回答のコピペですみません。↓「音作りは、BIAS FXっていうアンプシミュレーターで行っています。 基本の音(AメロBメロ)は、マーシャル(クランチ)とオレンジアンプ(クランチ)のミックスです。 これにデジタルディレイをかけて音に広がりを出しています。 歪ませている部分では、OD-808をモデリングしたエフェクターをアンプ前段でONし、ブースター的な使い方をしています。」
楽譜とかありますか?教えてほしいです
耳コピ&微アレンジなので、楽譜はありません😓
タブ譜作ったのでよかったらどうぞ、動画概要欄のリンクからダウンロードできます!
おお!私とギターが同じ、、!上手いですね(*´ー`*)
エフェクター何使ってますか?
音作りは、BIAS FXっていうアンプシミュレーターで行っています。基本の音(AメロBメロ)は、マーシャル(クランチ)とオレンジアンプ(クランチ)のミックスです。これにデジタルディレイをかけて音に広がりを出しています。歪ませている部分では、OD-808をモデリングしたエフェクターをアンプ前段でONし、ブースター的な使い方をしています。まとめると、使っているエフェクターはオーバードライブとディレイの2つです。アンプシミュレーターで音作りしているのであまり要領を得ない回答になり申し訳ないですが、参考になれば幸いです。
guchi music めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
@@ほあ-b2b いえいえ~!
難しいですか?
頑張れば初心者の方もできると思います!
tab譜どこにありますか?
動画概要欄にリンクを載せてます!
めちゃめちゃこのアレンジの真似してみたいんですが、楽譜作っていただけたりしないですか(笑)
ご視聴ありがとうございます!時間があったのでタブ譜作ってみました!動画概要欄のリンクからダウンロードできますのでよかったらどうぞ!
guchi music めちゃくちゃ嬉しいです!開いてみたんですが、これ携帯でもちゃんとダウンロードできますか?
上のファイル(.tgの方)は、おそらくスマホでは開けないと思います。下のPDFファイルならスマホで開けると思います!
guchi music ありがとうございます。本当に感謝します
1:02
TAB譜出して貰えませんかあ😭
概要欄のTAB譜が見れません😭
錆前グリッサンド入れるとバリカッコいいよ
0:22
1:09
これも安らぐとてもよい演奏です♪やる気が湧きます。ありがとうございます。素敵です
ABメロのアルペジオからサビでパワーコードに移行するところめちゃくちゃカッコいいですね!
タブ譜作ってくれたの嬉しすぎるので時間があるときに100万回再生します
100万回再生は笑いました
是非ご活用ください!
いい音だしカッコいいし、色々見たけど一番いいですね!
真似しようと思ったけど、TAB譜のリンク先、なんか変でした、、、
すみません、リンク先でダウンロードするとエラーファイル見たいのしか出てこないですが他の方法で手に入れられますか?
すごいなー!エレキ欲しい!
エレキめっちゃ楽しいですよ笑
安いやつは2万円くらいからあるんで、ぜひ始めてみてください!笑
guchi music 始めるのにオススメのエレキありますか?
おすすめは、自分が好きなバンドのギタリストと同じタイプのギターを買うことです!
もし予算に余裕があるのなら、2万円のものじゃなく、4〜5万くらいのものにした方がいいかもしれません!
guchi music わかりました!ありがとうこざいます!
いえいえ!
ぜひギター始めてみてくださいね!👍
かっけぇ!
何がすごいってアコギ曲をエレキにアレンジしてさらにアコギの要素をアルペジオとコードで残してるところ、サビはパワコードでかっこよさも演出してるところ
そんなに褒めていただいてありがとうございます!恐縮です🙏
曲名にロックって入ってるのに、意外と原曲はアコギ曲なんですよね
なので、サビはあえてロックっぽさを出せるように、バリバリに歪ませてパワーコードで弾いてみました!👍
拙いアレンジですが、楽しんでいただけて幸いです
これからもギター上手くなれるよう頑張ります!
コンパクトエフェクターでこの音って出せますかね???なかなか音作り上手くいかなくて💦
最初のアルペジオのCは音変えてますか?かっこいいです
はい、単純なCではないところもあります!
といっても、Aメロは原曲のアルペジオをほぼそのままコピーしただけなんですが笑
この曲のAメロでは、ところどころテンションの9thの音を加えて、Cadd9にしている部分があります。
こうすることで、繊細で優しいコード進行になっているんだと思います。
こういった細かいアレンジに気付けると嬉しいですよね笑
タブ譜をダウンロードできないんですけど再度添付していただけませんか?
指の移動がスムーズに出来ません…何かコツのようなものはありますか??
そうですね、コツは次に抑えるコードを考えながら弾くことでしょうか。
この曲は基本的にアルペジオとコードストロークなので、弾き語りの練習をしてみるのもいいかもしれません。
まずは基本的なコードの抑え方に慣れることですかね!
技術的にはそんなに難しい曲ではないので、練習し続けていれば必ずできるようになると思います!
guchi music ありがとうございます!
イントロアウトロのツインギターの感じ、どうやって出してますか?ハーモナイザー使っても綺麗にならなくて…
イントロアウトロだけはギター2本重ねてます!
ハーモナイザー使っても一本でやるのは結構厳しいかなと思います!
guchi music 分かりました!ありがとうございます!
これってバンドでやる時、バッキングとリードとして一緒に弾いても変にならないですか?
原曲のコードに合わせて弾いてるので多分ならないと思いますよー
guchi music ありがとうございます😆
イントロのところって指とか決めてますか??
いえ、弾きやすいように弾いたら自然と動画のようになったという感じです!
とくにきめてるわけではないです!
初心者に難しいですか?
ディレイ使ってますか?
ディレイは全編通して使ってますよ!
以下、本動画の音作りの詳細です。他の方の回答のコピペですみません。↓
「音作りは、BIAS FXっていうアンプシミュレーターで行っています。
基本の音(AメロBメロ)は、マーシャル(クランチ)とオレンジアンプ(クランチ)のミックスです。
これにデジタルディレイをかけて音に広がりを出しています。
歪ませている部分では、OD-808をモデリングしたエフェクターをアンプ前段でONし、ブースター的な使い方をしています。」
楽譜とかありますか?
教えてほしいです
耳コピ&微アレンジなので、楽譜はありません😓
タブ譜作ったのでよかったらどうぞ、動画概要欄のリンクからダウンロードできます!
おお!私とギターが同じ、、!
上手いですね(*´ー`*)
エフェクター何使ってますか?
音作りは、BIAS FXっていうアンプシミュレーターで行っています。
基本の音(AメロBメロ)は、マーシャル(クランチ)とオレンジアンプ(クランチ)のミックスです。
これにデジタルディレイをかけて音に広がりを出しています。
歪ませている部分では、OD-808をモデリングしたエフェクターをアンプ前段でONし、ブースター的な使い方をしています。
まとめると、使っているエフェクターはオーバードライブとディレイの2つです。
アンプシミュレーターで音作りしているのであまり要領を得ない回答になり申し訳ないですが、参考になれば幸いです。
guchi music めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
@@ほあ-b2b いえいえ~!
難しいですか?
頑張れば初心者の方もできると思います!
tab譜どこにありますか?
動画概要欄にリンクを載せてます!
めちゃめちゃこのアレンジの真似してみたいんですが、楽譜作っていただけたりしないですか(笑)
ご視聴ありがとうございます!
時間があったのでタブ譜作ってみました!
動画概要欄のリンクからダウンロードできますのでよかったらどうぞ!
guchi music めちゃくちゃ嬉しいです!開いてみたんですが、これ携帯でもちゃんとダウンロードできますか?
上のファイル(.tgの方)は、おそらくスマホでは開けないと思います。
下のPDFファイルならスマホで開けると思います!
guchi music ありがとうございます。本当に感謝します
1:02
TAB譜出して貰えませんかあ😭
概要欄のTAB譜が見れません😭
錆前グリッサンド入れるとバリカッコいいよ
0:22
1:09