【注文住宅】ガルバリウム鋼板の落とし穴!メリット多数だけど取扱要注意な外壁の実態を創業157年7代目棟梁が暴露します!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 30

  • @7ch-hb8ug
    @7ch-hb8ug  Місяць тому +3

    今回の動画は、、ガルバリウム外壁のメリット・デメリットについてお話ししました。
    みなさんが感じていること、質問など是非コメントで教えていただければと思います。

  • @user-vx2gh9vl7i
    @user-vx2gh9vl7i Місяць тому +21

    携帯の電波が入りづらい

  • @user-nl6gv1ty9g
    @user-nl6gv1ty9g Місяць тому +8

    サイディングより安くなるのは、断熱材無しの板金のみのガルバでは?
    断熱材一体型のガルバは、多くの会社で窯業系より高くなると思います。
    私の場合は70万高くなる見積もりが出て、結局光セラを選択しました。

  • @ohnowhomehero8133
    @ohnowhomehero8133 Місяць тому +10

    一般的にはサイディングよりガルバのほうが高いところが多いと思います。

  • @user-ui2mu2ws8j
    @user-ui2mu2ws8j 9 днів тому +2

    メリットとデメリットがきっちり整理し、お話しくださり、ありがとうございます。
    余計なお世話ですが、社長の言葉遣いで、「xxxしたいと思います、xxxだと思います」
    「YYYになります。」がとても多いです。 「XXXです。」に変更されれば、話がよりシャープです。

  • @takanome360
    @takanome360 12 днів тому +1

    最近はゲリラ豪雨や地震の心配も昔と比べて多くなって来たのでガルバ選びました😊ヒビ割れの心配もカビる事も無いですし。

  • @user-ln4rq4jw4h
    @user-ln4rq4jw4h 18 днів тому +2

    やっぱり角波が一番いい🎉

  • @kuropati2350
    @kuropati2350 Місяць тому +3

    ガルバ張るのに技術が必要って言うが、どの材料、どの箇所にも技術が必要なのは素人から見たはなしで、プロなら当たり前の事ですね。

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Місяць тому +6

    デメリットを知っても、やっぱりガルバリウム鋼板かな。特に屋根は。お金が許せば外壁は焼杉というイメージ。

    • @7ch-hb8ug
      @7ch-hb8ug  Місяць тому +2

      現在のガルバリウム鋼板は、屋根と外壁ともに鋼板の裏側に断熱材を貼り付けた「断熱材一体型」の製品が主流です。断熱材があるおかげで、従来の問題点であった断熱性や遮音性が大幅に改善されています。

  • @user-ls5zk5wq8q
    @user-ls5zk5wq8q Місяць тому +5

    外壁の色に関しては夏冬でメリットデメリットが反転するので好きな色で良いと思います、ラクジュ本橋さんのチャンネルで詳細なシミュレーションを公開されていましたね。意匠性に関しては強烈なアンチの方がいらっしゃいますね…幅の狭い縦張りにしようものなら昭和のトタン倉庫みたいで貧乏くさいとひどい言われようです(私はモダンでカッコ良いと思いますが)😅どんな外壁でも許容応力度計算が必須ですが耐震性が高いという点は日本という地震大国では紛れもなく強力なメリットだと感じますね。

    • @7ch-hb8ug
      @7ch-hb8ug  Місяць тому

      人、地域によってメリットデメリットが変わってくるのですべてがこう!とは言えませんよね!
      おっしゃっていただいているように意匠だけでなく、耐震性など他も考慮したうえで考えていくことが重要ですね!

  • @MM-jw1bc
    @MM-jw1bc 11 днів тому +2

    モルタル吹き付け塗装の上からもガルバを貼ることもできるのでしょうか?出窓が多い家なのでムリかな…と思いながら聞きました😢
    ガルバ入りの塗装が出来れば良いのに✨

  • @user-nm2qu5pd7m
    @user-nm2qu5pd7m 7 днів тому +4

    すみません。髪の毛、半分でいいので分けて下さい。

  • @user-lv2rr9hv1e
    @user-lv2rr9hv1e 19 днів тому +1

    固定資産税が安くなる、外部はトタンになるので熱伝導が高いて'すけど冷めやすい。値段割高、職人は一人で張れる。断熱付きがベスト。

  • @tatujicamp
    @tatujicamp 4 дні тому +1

    ガルバの方が高いよ。サイディングの家で、リフォームの時サイディングを撤去せず施工するときに威力を発揮する

  • @user-qe9xe6zp3h
    @user-qe9xe6zp3h 19 днів тому +2

    ガルバリウム鋼板自体は良い材料だが、裏面に断熱加工がしてある金属サイディング類は、長さが3mや4mと規格になっているので、どうしても継ぎ手が出来ます。その継ぎ手の見切り水切りや窓廻りの水切りからの雨漏りがよくありますね。
    規格以外の長さだと特注になるのでまたコストも上がりますし。
    何より外壁からの雨漏りは、すぐに分からないパターンが多いので、年数が経ってから気付いてその頃には躯体まで傷んで大事になっていることも。
    化粧外壁施工は勿論、その前の1次防水のシートの貼り方や防水処理も難しいので、本当に雨仕舞いが分かっている業者や職人に施工してもらわないと後々大変なことになるので、しっかり熟考して決めてほしいですね!

  • @yanonu
    @yanonu 21 день тому +1

    メリット・デメリットの説明を受けたうえでリフォームにガルバ外壁採用しましたが思ったより携帯電話の電波が入らなくなりました 今では携帯電話キャリアからレピーターを借りなければ通話できないです

  • @mimochack
    @mimochack 6 днів тому +1

    ここ最近のニチハのサイディングは40年塗り替え不要ってのもあるぞ。ガルバもある。材質の勉強不足の工務店は要注意点だと思うよ。やたらメンテ費用やらなんやらおねだりされるかもしれないから施主は工務店よりメーカーのホームページを見て学んだ方が良いし、不勉強な工務店とは付き合わない事だ

  • @961hiro5
    @961hiro5 Місяць тому +1

    道路に面した部分はファサードラタンにして、それ以外はガルバにするのもありかなと思いました。

    • @7ch-hb8ug
      @7ch-hb8ug  Місяць тому +2

      組み合わせいいと想います!!

  • @nyossy7843
    @nyossy7843 4 дні тому +3

    WIFIが庭先に飛ばない

  • @NASUBI-no-Ouchi
    @NASUBI-no-Ouchi Місяць тому +19

    参考になりました^^

    • @user-eq7mn7cv6j
      @user-eq7mn7cv6j Місяць тому +3

      あれ?もしかしてなすびさん?(´・ω・`)

    • @RN-ph5qz
      @RN-ph5qz Місяць тому +3

      煽りに来てて草

    • @teru.k7959
      @teru.k7959 29 днів тому

      なすびのおうちからこの動画おすすめで入りましたが、なすびさん言うほどこの7代目社長の動画はガルバ否定してなかった気がする🤔
      デザインの部分も、ストライプ調が好きならって補足もありましたし。
      ちなみに私はガルバのデザインは嫌いではないし、否定するのは難しいなって思ってます。

    • @user-nh8cx2lg9b
      @user-nh8cx2lg9b 27 днів тому +1

      あーwまたサムネパクられたのかw

  • @user-dn5rb5qm8g
    @user-dn5rb5qm8g Місяць тому +4

    金属鋼板なら、ステンレスが一番と思うが、なぜガリバリを使うのか、特に屋根材は簡単に取り換えができないので、反永久の材料がベストではないのか.埼玉下級市民47歳

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 Місяць тому +7

      重いし、高いからなのでは?

  • @user-pk1ht4lt3e
    @user-pk1ht4lt3e 5 днів тому +1

    そんなにガルバが駄目って言うのもな。そこまで否定的にならなくてもいいと思うんだけど。