Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
オリンパス フォーサーズのコダックセンサーのカメラは好きで使っていましたが、下取りで手放してしまってもうありません。懐かしいです。
ありがとうございます!あの頃のカメラは、フィルムカメラからの移行期で、デジカメの未来を感じた時代でしたね!いろいろなメーカーが元気だった頃ですよね!コダックがセンサーまで、作っていたとは知りませんでした^ - ^
@@filmcamera2020今でもライカはコダックセンサーだったように記憶しています。最新機種がどうかまでは把握していませんが。(笑)
こんばんはE500の紹介ありがとうございます。私の欲しかったけど手に入れられなかったカメラです。お金があったら私の最初のデジカメになっていましたね。非常にレアなマイクロじゃないフォーサーズですね。ボディはマグネシウム製で重厚感がありカッコ良いですね。センサーがCCDとは初めて知りました。色彩能力の優れた女性の色が良いという意見は説得力がありますね。
雅人さんマイクロフォーサーズではないフォーサーズは、時代を感じますね!私も初めて手にしました!今となっては、なかなか出会うのが難しいカメラですよね^ - ^
匿名希望さんからプレゼント企画🎁でいただいたNikon Usで撮って来ました😀Nikonのオートフォーカスフィルムカメラ初めてでした必要な機能がそろっている軽くて便利なカメラです😊現像を発注していますので届いたら投稿させていただきます
@@mo-chanz.8134 さん、はじめまして、写真アップされるのを待っています👍️
@ はい、仕上がりを待っていますがどんな写真になってるか楽しみです
匿名希望さんからプレゼント企画🎁でいただいたカメラ、いいですね!写真楽しみにしてますね♪
@@filmcamera2020 はい、Nikonのオートフォーカスのフィルムカメラ初めで嬉しいです😊写真はもう少しお待ち下さい♪
さやかです。叡電の写真をご紹介頂き有難うございます😊また編集中に届いたにも関わらず早速ご紹介して頂きましたこと、重ねてお礼申し上げます。ご紹介頂いた写真に写っている茶色の電車は終点の出町柳駅に入る為、待機していました。ローカル私鉄なので終点駅とはいえ、そんなに多くの線路やホームがありませんので順番待ちしている状態ですね。特に撮影日は600系が最後のサヨナラ臨時列車として通常ダイヤに割り込む形で走っていましたので、駅に入線待ち状態が多くなってしまいました
さやかさん、ありがとうございます! 叡山電鉄の車両の順番待ち、なかなか見れない光景ですね! 貴重なお話をありがとうございます!
いつも楽しく拝見しています。ふと思った事があったのでコメントしました。みんなの写真館でのことですが、投稿者の方のコメントは普通に読んで紹介されても気にならないのですが、ひとりフォトさんが写真を見て写真の感想を言っている時に私達もその写真を見ながらフォトさんの感想を聞けたら同感出来たりして楽しかったり、写真が映る時間が長くなり良いように思いました。
高弘さんありがとうございます😊なるほど!写真を見ながら感想を聞けたら、もっと理解が深まりますね!今度、チャレンジしてみます!
こんばんは。コダックブルーのE500ですね。フォーサーズ機は人気無くて安かったので何台か手元にあります。ビビットモードで撮ると空の色が強調されるので、風景を撮るのに良いです。あまり中古市場では見ないですが、レンズ含め安価だと思います。E-300、E-400共々たまに持ち出しています。
Sakurai さんありがとうございます♪ビビットモードの空の色が綺麗なんですね!楽しみです😊
おはようございます。オリンパスのE500は、センサークリーニングをいち早く取り入れた機種で、当時、Canon1DMk2のセンサーゴミになかされていた時期だったので羨ましかったのを思い出します。1DMk2は、内部ゴミがひどくて4000回はシャッターを切らないと収まらないと言われていました。ダグラスさんのモノクロ写真はなんとなく懐かしさを感じさせられます。ありがとうございました。ところで、昨日雑談の投稿をしたのですが、届かなかったでしょうか?
F12pinaさんありがとうございます!OLYMPUSの技術力は高かったのですね!昨日の雑談ですが、届いております(^^)/編集後でしたので、次回、ご紹介させていただきます(^^♪よろしくお願いいたします🙇🙇
@@filmcamera2020 さんありがとうございますFTnとFは、復活しました。Fのボディも、シャッターを切るとミラーが引っかかる程度なので直りそうです。ファインダーはフォトミックFTnファインダーが余っているのでそれを付けようと思います。プリズムは少し痛んでいますが、ジャンクなら十分でしょう。
感想をありがとうございます。励みになります。
Galileiです、青色も美しいですが、カラーフィルー(偏光)による雲の撮影をリストアップしました、ご参考まで
Galileiさんご投稿ありがとうございます!偏光フィルターでの雲の撮影、いいですね!参考にさせていただきます!
フォーサーズ機は1つは欲しいと思うけど意外と縁が無いカメラの1つです
セイージさんそうなんです♪なかなか出会うことが無くて、今回もたまたまレンズがあったので、買うしかない!って思いました♪撮影が楽しみ😊です♪
先輩こんばんは🌙😃❗E500ですか、私はE410とE510それにE300とE330を持っています🫡E300はミラーの動きが独特で形も他とはちょっと違うかわいい奴です🫡
亀谷さんEシリーズは個性的なモデルが多いですよね!このカメラはその中では、オーソドックスで、かえって新鮮でした^ - ^早く撮影してみたいです♪
@filmcamera2020 様先輩おはようございます🫡いつもご丁寧な返信をありがとうございます☺
こんばんはーっ。今回も三国湊の写真のご紹介ありがとうございました。先日の投稿しました吉峰寺(きっぽうじ)ですが、永平寺の外寺としてご住職も雲水さんも永平寺から来られています。大野市にある宝慶寺(ほうきょうじ)も、吉報時と同じように永平寺の外寺となっています。どちらも道元禅師縁の地で素晴らしいお寺です。機会があれば是非一度行かれてみて下さい。
Fine-boggyさん吉峰寺と宝慶寺、素晴らしいお寺なんですね!いつか行ってみたいです。道玄禅師の本を読んだり、映画をみたりしました♪とても好きなんです😊
オリンパスのEシリーズというと、フォーサーズシステムの横向きにミラーが動作する「サイドスイングミラー」のE-300がすごい機構だなと思っていましたが、E-500では普通の一眼レフに構造が戻り、一眼レフカメラらしい形になったんですね。知りませんでした。でも、E-300とE-500は同じ年に発売されており、「コダックブルー」、「オリンパスブルー」と呼ばれる豊かな発色をするらしいので、非常に掘り出し物が見つかって良かったですね。うらやましい限りです。フォーサーズシステムは、元々は、オリンパスとコダックがを提唱したということですので、非常に珍しいデジタル一眼レフカメラだと思います。マイクロフォーサーズはたくさんありますが、フォーサーズはあまり聞かないですよね。
Kurousagi さんありがとうございます♪フォーサーズはコダックとオリンパスが提唱していたんですね!知りませんでした^ - ^コダックがまだ元気だった頃のセンサー!楽しみにしています♪
E420 使っていました(手振れ補正なし)。OMレンズ用マウントアダプタで、 ZUIKO ED 100 /F2や、135/2.8, 50 /1.8 28/3.5 をMFで使用。AFは、カメディアC-5060に負けるほど 遅すぎるので、むかしのMFレンズをひっぱり出した次第です。(でも当時としては、シンプルなボディ・デザインが好きでした)PEN E-P1もE420と似たAFの遅さ。初期のPEN E-P(PL)シリーズは、手振れ補正の故障が多いので、中古は要注意でしょう。
Akiyamaさんありがとうございます♪単焦点レンズを探しても無くて、OM用のアダプターを早速発注しました^ - ^E-500はシンプルで良いですよね〜。 AFは迷ってましたけど💦
おはようございます、昨夜、キタムラネットショプを見てて、キャノンのレンズとイオスキッズXを、買ってしまいました❗一眼デジタルが又増えてしまいました❗機械式のカメラも高いので。ひとりふぉとさん、銚子電鉄、本業者の立ち場から見て、竹本社長の経営方針はどお思いますが?100円稼ぐのに200円との事です❗️
ウッピーウッピーさんありがとうございます!そうなんですね!銚子電鉄は、社長の情熱が伝わってきますね!事業としては「継続してこその社会貢献」だと思いますので、事業が公共性から考えると国、県などの自治体の支援は欠かせないと思いますよね。
オリンパスE-500は最近見かけないですね、E-300は使いましたがファインダーがD-70より見にくく珍しく手元には短い間でした。E-3やE-5が欲しいとも思いますがAPS一眼レフよりデカイのは何だか納得がいかない部分も有って今だに入手していません。オリンパスの元祖OM-1からのカメラ歴のジジイは人よりファインダーの見栄えにうるさい様です。肉眼に近いファインダー倍率のデジタル一眼レフが欲しい処です。ジャンクコムラー、分解に苦戦しています、一部固着していてレンズが外れません(泣)仮組みして一旦休止です。同じスペックの見覚えが有って探すとペトリの135mmF2.8でした。此方は絞り羽根が外れて分解方法も不明で棚上げしていたのですがよく見るとこの2つ構造が似ているので此方も分解チャレンジです。分解道具が揃い次第再チャレンジです。投稿写真、皆さんの個性が出てますね、刺激に成ります。
下手さんやっぱりカメラはファインダーの見え方が重要ですよね!このカメラもトンネルの向こうを覗いているみたいです!早く撮影してみたいです^ - ^
ひとりふぉとさん、こんばんは。川柳20日までにアップします。下手さんの、提案はもどのカメラにしょうかと思っています❗️リコーJET、フイルムカメラはご存じでしょか❓️やしろ村さん素敵な写真見せて頂き有りがとうごさいます。さやかさん、鉄道の事詳しくてビックリします、出町柳行きの電車、とても素敵です👍️、今、銚子電鉄 で南海電車の払いさげ車両を観光電車かプロジェクトはご存じでしょか❓️敗線の危機が千葉に有った気がしました❗️
ウッピーウッピーさんありがとうございます!川柳楽しみにしてますね!なかなかご投稿がありませんが…💦私も考えていますが、思い浮かびません💦銚子電鉄のプロジェクトは知りませんでした^ - ^調べてみますね!
さやかです!いつもコメントありがとう御座います私は撮り鉄なので鉄道全般においてはそれほど詳しくはないのですが、学生時代、京都で過ごしておりましたので、叡山電鉄出町柳界隈は生活の一部みたいな感覚でした。学生時代、叡山電鉄は地元のローカル私鉄といった雰囲気の路線でしたが最近はSNSの普及で海外からの観光客も叡山電鉄を使って鞍馬の紅葉を観に来る盛況ぶりです。叡山電鉄は2両編成なので乗り込めなかったお客様がホームに溢れるといった状況がニュースになっていました急増した観光客に対応が追いついていないオーバーツーリズムの課題がこんな所にも出てきている様ですね…銚子電鉄の取り組み存じております。いつか訪問したいと思いつつ中々行ける機会がありませんが、銚子電鉄のスタッフがフィギュアになって発売されており、収益の一部は銚子電鉄に入るとの事でしたので、早速購入させていただきました!リアルな造形なので、鉄道模型のジオラマとしても楽しめます😊
オリンパス フォーサーズのコダックセンサーのカメラは好きで使っていましたが、下取りで手放してしまってもうありません。
懐かしいです。
ありがとうございます!
あの頃のカメラは、フィルムカメラからの移行期で、デジカメの未来を感じた時代でしたね!
いろいろなメーカーが元気だった頃ですよね!
コダックがセンサーまで、作っていたとは知りませんでした^ - ^
@@filmcamera2020
今でもライカはコダックセンサーだったように記憶しています。
最新機種がどうかまでは把握していませんが。(笑)
こんばんはE500の紹介ありがとうございます。私の欲しかったけど手に入れられなかったカメラです。お金があったら私の最初のデジカメになっていましたね。非常にレアなマイクロじゃないフォーサーズですね。ボディはマグネシウム製で重厚感がありカッコ良いですね。センサーがCCDとは初めて知りました。色彩能力の優れた女性の色が良いという意見は説得力がありますね。
雅人さん
マイクロフォーサーズではないフォーサーズは、時代を感じますね!私も初めて手にしました!
今となっては、なかなか出会うのが難しいカメラですよね^ - ^
匿名希望さんからプレゼント企画🎁でいただいたNikon Usで撮って来ました😀
Nikonのオートフォーカスフィルムカメラ初めてでした
必要な機能がそろっている軽くて便利なカメラです😊
現像を発注していますので届いたら投稿させていただきます
@@mo-chanz.8134 さん、はじめまして、写真アップされるのを待っています👍️
@
はい、仕上がりを待っていますがどんな写真になってるか楽しみです
匿名希望さんからプレゼント企画🎁でいただいたカメラ、いいですね!
写真楽しみにしてますね♪
@@filmcamera2020
はい、Nikonのオートフォーカスのフィルムカメラ初めで嬉しいです😊
写真はもう少しお待ち下さい♪
さやかです。
叡電の写真をご紹介頂き有難う
ございます😊
また編集中に届いたにも関わらず
早速ご紹介して頂きましたこと、
重ねてお礼申し上げます。
ご紹介頂いた写真に写っている
茶色の電車は終点の出町柳駅に
入る為、待機していました。
ローカル私鉄なので終点駅とはいえ、
そんなに多くの線路やホームが
ありませんので順番待ちしている
状態ですね。
特に撮影日は600系が最後のサヨナラ
臨時列車として通常ダイヤに割り込む
形で走っていましたので、駅に入線
待ち状態が多くなってしまいました
さやかさん、ありがとうございます! 叡山電鉄の車両の順番待ち、なかなか見れない光景ですね! 貴重なお話をありがとうございます!
いつも楽しく拝見しています。ふと思った事があったのでコメントしました。みんなの写真館でのことですが、投稿者の方のコメントは普通に読んで紹介されても気にならないのですが、ひとりフォトさんが写真を見て写真の感想を言っている時に私達もその写真を見ながらフォトさんの感想を聞けたら同感出来たりして楽しかったり、写真が映る時間が長くなり良いように思いました。
高弘さん
ありがとうございます😊
なるほど!写真を見ながら感想を聞けたら、もっと理解が深まりますね!
今度、チャレンジしてみます!
こんばんは。
コダックブルーのE500ですね。
フォーサーズ機は人気無くて安かったので何台か手元にあります。
ビビットモードで撮ると空の色が強調されるので、風景を撮るのに良いです。
あまり中古市場では見ないですが、レンズ含め安価だと思います。
E-300、E-400共々たまに持ち出しています。
Sakurai さん
ありがとうございます♪
ビビットモードの空の色が綺麗なんですね!
楽しみです😊
おはようございます。
オリンパスのE500は、センサークリーニングをいち早く取り入れた機種で、当時、Canon1DMk2のセンサーゴミになかされていた時期だったので羨ましかったのを思い出します。1DMk2は、内部ゴミがひどくて4000回はシャッターを切らないと収まらないと言われていました。ダグラスさんのモノクロ写真はなんとなく懐かしさを感じさせられます。ありがとうございました。
ところで、昨日雑談の投稿をしたのですが、届かなかったでしょうか?
F12pinaさん
ありがとうございます!
OLYMPUSの技術力は高かったのですね!
昨日の雑談ですが、届いております(^^)/
編集後でしたので、次回、ご紹介させていただきます(^^♪
よろしくお願いいたします🙇🙇
@@filmcamera2020 さん
ありがとうございます
FTnとFは、復活しました。
Fのボディも、シャッターを切るとミラーが引っかかる程度なので直りそうです。ファインダーはフォトミックFTnファインダーが余っているのでそれを付けようと思います。プリズムは少し痛んでいますが、ジャンクなら十分でしょう。
感想をありがとうございます。励みになります。
Galileiです、青色も美しいですが、カラーフィルー(偏光)による雲の撮影をリストアップしました、ご参考まで
Galileiさん
ご投稿ありがとうございます!偏光フィルターでの雲の撮影、いいですね!参考にさせていただきます!
フォーサーズ機は1つは欲しいと思うけど意外と縁が無いカメラの1つです
セイージさん
そうなんです♪
なかなか出会うことが無くて、今回もたまたまレンズがあったので、買うしかない!
って思いました♪
撮影が楽しみ😊です♪
先輩こんばんは🌙😃❗
E500ですか、私はE410とE510それにE300とE330を持っています🫡E300はミラーの動きが独特で形も他とはちょっと違うかわいい奴です🫡
亀谷さん
Eシリーズは個性的なモデルが多いですよね!
このカメラはその中では、オーソドックスで、かえって新鮮でした^ - ^
早く撮影してみたいです♪
@filmcamera2020 様
先輩おはようございます🫡いつもご丁寧な返信をありがとうございます
☺
こんばんはーっ。
今回も三国湊の写真のご紹介ありがとうございました。
先日の投稿しました吉峰寺(きっぽうじ)ですが、永平寺の外寺としてご住職も雲水さんも永平寺から来られています。
大野市にある宝慶寺(ほうきょうじ)も、吉報時と同じように永平寺の外寺となっています。
どちらも道元禅師縁の地で素晴らしいお寺です。
機会があれば是非一度行かれてみて下さい。
Fine-boggyさん
吉峰寺と宝慶寺、素晴らしいお寺なんですね!
いつか行ってみたいです。
道玄禅師の本を読んだり、映画をみたりしました♪
とても好きなんです😊
オリンパスのEシリーズというと、フォーサーズシステムの横向きにミラーが動作する「サイドスイングミラー」のE-300がすごい機構だなと思っていましたが、E-500では普通の一眼レフに構造が戻り、一眼レフカメラらしい形になったんですね。知りませんでした。
でも、E-300とE-500は同じ年に発売されており、「コダックブルー」、「オリンパスブルー」と呼ばれる豊かな発色をするらしいので、非常に掘り出し物が見つかって良かったですね。うらやましい限りです。
フォーサーズシステムは、元々は、オリンパスとコダックがを提唱したということですので、非常に珍しいデジタル一眼レフカメラだと思います。マイクロフォーサーズはたくさんありますが、フォーサーズはあまり聞かないですよね。
Kurousagi さん
ありがとうございます♪
フォーサーズはコダックとオリンパスが提唱していたんですね!
知りませんでした^ - ^
コダックがまだ元気だった頃のセンサー!
楽しみにしています♪
E420 使っていました(手振れ補正なし)。OMレンズ用マウントアダプタで、 ZUIKO ED 100 /F2や、135/2.8, 50 /1.8 28/3.5 をMFで使用。AFは、カメディアC-5060に負けるほど 遅すぎるので、むかしのMFレンズをひっぱり出した次第です。(でも当時としては、シンプルなボディ・デザインが好きでした)
PEN E-P1もE420と似たAFの遅さ。初期のPEN E-P(PL)シリーズは、手振れ補正の故障が多いので、中古は要注意でしょう。
Akiyamaさん
ありがとうございます♪
単焦点レンズを探しても無くて、OM用のアダプターを早速発注しました^ - ^
E-500はシンプルで良いですよね〜。
AFは迷ってましたけど💦
おはようございます、昨夜、キタムラネットショプを見てて、キャノンのレンズとイオスキッズXを、買ってしまいました❗一眼デジタルが又増えてしまいました❗機械式のカメラも高いので。ひとりふぉとさん、銚子電鉄、本業者の立ち場から見て、竹本社長の経営方針はどお思いますが?100円稼ぐのに200円との事です❗️
ウッピーウッピーさん
ありがとうございます!そうなんですね!
銚子電鉄は、社長の情熱が伝わってきますね!
事業としては「継続してこその社会貢献」だと思いますので、事業が公共性から考えると国、県などの自治体の支援は欠かせないと思いますよね。
オリンパスE-500は最近見かけないですね、E-300は使いましたがファインダーがD-70より見にくく珍しく手元には短い間でした。
E-3やE-5が欲しいとも思いますがAPS一眼レフよりデカイのは何だか納得がいかない部分も有って今だに入手していません。
オリンパスの元祖OM-1からのカメラ歴のジジイは人よりファインダーの見栄えにうるさい様です。
肉眼に近いファインダー倍率のデジタル一眼レフが欲しい処です。
ジャンクコムラー、分解に苦戦しています、一部固着していてレンズが外れません(泣)仮組みして一旦休止です。
同じスペックの見覚えが有って探すとペトリの135mmF2.8でした。
此方は絞り羽根が外れて分解方法も不明で棚上げしていたのですがよく見るとこの2つ構造が似ているので此方も分解チャレンジです。
分解道具が揃い次第再チャレンジです。
投稿写真、皆さんの個性が出てますね、刺激に成ります。
下手さん
やっぱりカメラはファインダーの見え方が重要ですよね!
このカメラもトンネルの向こうを覗いているみたいです!
早く撮影してみたいです^ - ^
ひとりふぉとさん、こんばんは。川柳20日までにアップします。下手さんの、提案はもどのカメラにしょうかと思っています❗️リコーJET、フイルムカメラはご存じでしょか❓️やしろ村さん素敵な写真見せて頂き有りがとうごさいます。さやかさん、鉄道の事詳しくてビックリします、出町柳行きの電車、とても素敵です👍️、今、銚子電鉄 で南海電車の払いさげ車両を観光電車かプロジェクトはご存じでしょか❓️敗線の危機が千葉に有った気がしました❗️
ウッピーウッピーさん
ありがとうございます!川柳楽しみにしてますね!
なかなかご投稿がありませんが…💦
私も考えていますが、思い浮かびません💦
銚子電鉄のプロジェクトは知りませんでした^ - ^
調べてみますね!
さやかです!
いつもコメントありがとう御座います
私は撮り鉄なので鉄道全般においては
それほど詳しくはないのですが、
学生時代、京都で過ごしており
ましたので、叡山電鉄出町柳界隈は
生活の一部みたいな感覚でした。
学生時代、叡山電鉄は地元のローカル
私鉄といった雰囲気の路線でしたが
最近はSNSの普及で海外からの観光客も
叡山電鉄を使って鞍馬の紅葉を
観に来る盛況ぶりです。
叡山電鉄は2両編成なので乗り込め
なかったお客様がホームに溢れると
いった状況がニュースになっていました
急増した観光客に対応が追いついて
いないオーバーツーリズムの課題が
こんな所にも出てきている様ですね…
銚子電鉄の取り組み存じております。
いつか訪問したいと思いつつ中々
行ける機会がありませんが、
銚子電鉄のスタッフがフィギュアに
なって発売されており、収益の
一部は銚子電鉄に入るとの事
でしたので、早速購入させて
いただきました!
リアルな造形なので、鉄道模型の
ジオラマとしても楽しめます😊