Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このウメさんの「好きなことをやって評価されるには、時間がかかる」という言葉とときどインタビューの「辞めざるを得なかった人達の情熱」という言葉が、リンクしていて心に響くな…。
他の人が来るのが遅いと言ったら、生意気とだと感じるけど、ウメハラさんの場合は来るのが遅いと言っても、本当におっしゃる通りですとしか言えない。
なんだろうね、王は何をしても王なんだよ、もう一生ファンはやめられない。
カリスマですね
ウメちゃんはこういうコメント上手なんだよね。ウメちゃんの講演動画とか見てもわかるけど、「聞ける」話をちゃんとしてくれる
本音で話してるっていうのが伝わってくるんですよね
ボン「ウメハラは口上手いから」
こういうのをカリスマ性って言うんだろうな
@@蓮-n9zこれがカリスマって書こうとしたら先越された😂
スーツ姿もコメントもすべてがかっこいいです
Eスポーツの地盤を作り上げてアワードのような催しが出来るまで支え続けたのは本当に凄い。
不遜すぎ大物感ありすぎで笑った。あんな場でも自然体で喋れて凄いなあ
梅原は何の世界でも成功していた、っていうヤツたまにいるけど、梅原は何の世界でも梅原の生き方していたっていうのが正確な表現だと思う。ぶっちゃけ、この生き方を貫くと世間一般で言う成功が難しい世界は一杯あると思うが、「この仕事は梅原にしか無理だよね」っていう信用は必ず獲得すると思う。
スーツでシュっとしてて髪を降ろしてしっかり整えてると若く細かった頃を彷彿とさせる。ウメハラ元々の素材はいいし若い頃のクール感というよりは年とった事による落ち着きに、今のどっしりした感じが加わって正に大御所感があふれ出てる。でも口から出る言葉はいつまでも変わらず独特で面白いウメハラ節。やっぱりこの人が王たる所以は強さは勿論だけど、口から出てくるその面白さと身に纏う空気による所が大きいんだと思う。
ウメハラくらいになると賞をもらってあげる側なんだなぁ
本人が言ってたけど本当にスーツ似合うな
強くて努力家でイケメンで仲間思いで忍耐強くてこの人がいなかったら日本におけるeスポーツの文化が何年遅れていたか分からないそしてそのウメハラさんを根気強く説得しプロの道に誘い陰で支え続けたマネージャーさんの功績も称えたい
らしさとギャップが混在してる良いウメちゃんでした!ハメコさんの「板ザンがしょうもない中段喰らうと…」のくだり、すごいわかる。切なくも悔しくもなるよねw
うめちゃんは別に早く賞が欲しかった訳じゃなくて「くれるんだったら」遅くね?ってスタンスなのがカッコいいw
受賞イベントってわざわざ場所用意して話題にしてくれるからどんな賞でもありがたいんだよな
服w 防具要らないからw 最高の切り抜き、本当にありがとう。見られないかも思ってた、観られて、本当に最高です。
積み重ねてきた人だからこそ言葉に重みがあるね
梅原さんの言葉には常に重みがある涙が出ます
我らが王はキメるとこはキメる格好よさあるよねえ。
同じ時期にメジャー殿堂入りを果たしたイチロー選手みたいなコメントでしたね。何だかんだキッチリ決めますね。失礼ですけど、長い配信でメチャクチャ鍛えられてそう。
ホント人を引き付ける話し方をするよなぁ。言葉に重みと誠実さがあるわ
やっぱり王だね。コメントも素晴らしい。カッコいい。
eスポーツ賞≒ウメハラ賞ってくらいの功績あるのほんま凄い芥川賞みたいに死後に名前使われそう
めちゃくちゃ面白いこと喋ってんなこんな赤裸々に話すプロスポーツ選手いないよな
まあウメちゃんがいるところに玉座が出来て城が出来て城下町が出来上がっちゃったからなやっぱウメちゃんなのよ
しかも場所が場所で世間からの風当たりの強い毒の沼地に建っちゃった
@@yanny1556完全に魔王城w
「ウメハラはふくをてにいれた!」
何がどうなろうとおれにとっては死ぬまで王です
マッドキャッツの頃が一番尖ってたしかっこよかったけど、今ちゃんとスーツを着てくるウマハラもかっけーよ生き様を貫いて唯一のプロになって、自分が作った道を歩いてくる人のために歩くことを止めないのすげぇわ闘劇、EVOと勝ち続けていまだに前のめりにやってるのすごいよほんと
言ってることかっこよすぎるな
最近は面白おじさん的な側面が強くなったけど、要所要所でちゃんとカッコいい「王」なの好き
「価値が逆転」このコメントにこそ、今回の功労賞を受賞されたウメハラさんの人生そのものの意味が込められていますね。実に深い。この先ウメハラさんが競技シーンから退く日が来ても、ご本人が何歳になってもウメハラさんですし、その存在は唯一無二と言うほかありません。私は、おっさんプロ格ゲーマーたちをまだまだ応援していきます。
本当にかっこいいんだけど、限界化したときどが笑いすぎてて面白いw
最後アールさんが入って切れるのマジでセンス良いww
真面目な話してる最中にヤーヤッ!!やるかと思ってヒヤヒヤした
別の人格が出なくて良かった……
歩く名言集
飾らないのが一周回ってかっこいい
ウメハラさんほんとにトーク上手い
友人の結婚式でもTシャツだったあの王がッ!早く貰っても良かったなは草
ダラダラのおっさん姿しかみたことないからめちゃくちゃカッコいい!wwおすすめホントありがとう!
マジで最高のコメントだわ
千日の稽古をもって鍛となし、万日の稽古をもって錬となす。まさに鍛錬を完遂した方ですね。
「遅い」は実際そうだよな。格ゲーってものすごく昔からあるコンテンツなのに、後から後から出て来るゲームがどんどん注目を浴びて、話題になって。どんな気持ちで第一線で頑張ってきたか。本当におめでとう。
ゲーム中の立ち位置間合いは完璧なのにリアルだと全然だめなのほんとすこ
彼が歩んだ道はまさに獣道で、それは道とは呼べないものだったけど、彼がまっすぐ進んだその足跡が後の世代の道になって今があるんだよな。いつまでもウメハラの背中を追い続けるんだよ僕らは。
ウメさんはやっぱカッコいいwそしてときどさんがウメハラ好きすぎるw
王を見守るときどさん達がおもしろいw
ビートたけしみたいな空気感
たしかに。この人はプロゲーマー界のビートたけしだ。
ちょっと前からだけど、談志ぽいのよね。話の組み立てといい皮肉屋といい。
同じ足立区だし笑
一番最後の「残念なお知らせです」で、アールさん出てくるの草
この漢深すぎる
ウメちゃんのコメント、凄くビートたけし感があってめちゃくちゃ良かったわw
ときど?梅ちゃん好き過ぎだろ笑
当たり前だろ
ファン20年生やぞ下手したら人生もう1個できるぞ
すまん、観戦勢だから知らなかった獣道弐って、そういう戦だったんだな
@@サヴ-d7n そうだよ世界一を取って、自分を変えた人間に挑む背景の方が面白いまであったね
@@zhibuntomukiae ありがとうございます。観戦がより楽しくなりそうです。
話しも本当うまい
ん〜似合う
それはほんとにそうって感じやね
30年かかったって聞いて、それはこんな反応になるのも頷けたw
ウメハラを表彰しないと他のヤツを表彰できないから今回表彰した感
20年くらい前の小学生時スト2を友達としていて、強くて有名な選手No.1は変わりませんでした。何故か、本名が「ウメハラケン」だと思ってました。おめでとうございます、ウメハラダイゴさん!ようやくですね😊👏👏👏
はーかっこいいほんとウメちゃん好き
プロゲーマーの考え方が好きになり、最近からスト6ファンになりました。今後も期待しています。
マジで立ち振る舞いがたけしだ御大すぎる
スーツ似合うし渋い声でクソかっけぇよ
やばwwwかっこよw
おいおぃ、、、カッコいいなぁ~
FPSとか違って年でも比較的動けるのは良い。新陳代謝が起きてないのはちょっとあれだけど、同じ年代の人が頑張ってると嬉しくなる。
説得力ありすぎる
ハメコさん、ウメちゃんの対談は、なんか泣いちゃう
ウメちゃんかっけぇw
滅茶苦茶似合ってる
一生リュウみたいに道着しか着ない人生を送るのかと思ったのにおめでとう御座います
かっこいいよ、、、🥲
やってる事がマジで功労者すぎて流石に遅いてなるw
スーツって着慣れてないとダサく着られちゃうもんなんだが、なんでかっこいいんだよ笑
梅原大吾にのみ許された発言だよなぁ笑
おえのく、くるが晴れ舞台デビューしてて感動した
0:05 「く、くる」ってこんな場面でも使われてるんやw
格ゲー自体がストリーマー文化に溶け込むまで時間がかかった故の今回って感じかなぁeスポーツ化前で言ったらそれこそウル4の時くらいに貰っててもおかしくない
貫禄がベテラン俳優とかのそれ
あまりにもカッコよすぎてスクショ保存した
色んな所でこのコメントはしてるけど石井プロありがとう…
今でいう地下アイドル的なことを一人で開拓してきたんだもんなぁ 功労賞でも足りないよなぁ
イケメンやなぁ🥰
なんかコメントの不遜さとか力の抜け具合とかビートたけし感あるわ
珍しく、王の正装なんて言われてましたねw
かっこいい勇気もらえました🥹
価値が逆転というか、価値の意味合いが全然変わってるんだな…
こんなに長いコメントを話すと知らなかったウメハラ王
小亀大歓喜
忖度のない王のコメントクソ笑う。あと普通にいいこと言っててカッケー
ちょっと功労賞ディレイかけすぎでしたねぇw
板ザンCC出るんだからマジすげーよ
ウメハラはゲーセンで遊んでたら知らない人は居なかったし普通にゲーセン行けばいる人だっただけに、なんだか遠い人になってしまった感じあるw
やっぱ野田くんだよなぁ
キョロハラわろた〇〇ハラ便利だな
流石王、上面のことを言わない
かっこいいこと言ってるのに功労賞渡すの遅れたことに対する小言みたいになってんのほんま草
スーツ似合うやん‼️w
かっけえな
最後らへんの野田さんの下り赤字でそこはかとない悪意を感じるwだがそれが良い
ビーストのバックナンバー感
クロダがこの場にいた未来もあったのかな。
このウメさんの「好きなことをやって評価されるには、時間がかかる」という言葉と
ときどインタビューの「辞めざるを得なかった人達の情熱」という言葉が、リンクしていて心に響くな…。
他の人が来るのが遅いと言ったら、生意気とだと感じるけど、
ウメハラさんの場合は来るのが遅いと言っても、本当におっしゃる通りですとしか言えない。
なんだろうね、王は何をしても王なんだよ、もう一生ファンはやめられない。
カリスマですね
ウメちゃんはこういうコメント上手なんだよね。ウメちゃんの講演動画とか見てもわかるけど、「聞ける」話をちゃんとしてくれる
本音で話してるっていうのが伝わってくるんですよね
ボン「ウメハラは口上手いから」
こういうのをカリスマ性って言うんだろうな
@@蓮-n9zこれがカリスマって書こうとしたら先越された😂
スーツ姿もコメントもすべてがかっこいいです
Eスポーツの地盤を作り上げてアワードのような催しが出来るまで支え続けたのは本当に凄い。
不遜すぎ大物感ありすぎで笑った。あんな場でも自然体で喋れて凄いなあ
梅原は何の世界でも成功していた、っていうヤツたまにいるけど、梅原は何の世界でも梅原の生き方していたっていうのが正確な表現だと思う。ぶっちゃけ、この生き方を貫くと世間一般で言う成功が難しい世界は一杯あると思うが、「この仕事は梅原にしか無理だよね」っていう信用は必ず獲得すると思う。
スーツでシュっとしてて髪を降ろしてしっかり整えてると若く細かった頃を彷彿とさせる。
ウメハラ元々の素材はいいし若い頃のクール感というよりは年とった事による落ち着きに、今のどっしりした感じが加わって正に大御所感があふれ出てる。
でも口から出る言葉はいつまでも変わらず独特で面白いウメハラ節。
やっぱりこの人が王たる所以は強さは勿論だけど、口から出てくるその面白さと身に纏う空気による所が大きいんだと思う。
ウメハラくらいになると賞をもらってあげる側なんだなぁ
本人が言ってたけど本当にスーツ似合うな
強くて努力家でイケメンで仲間思いで忍耐強くて
この人がいなかったら日本におけるeスポーツの文化が何年遅れていたか分からない
そしてそのウメハラさんを根気強く説得しプロの道に誘い
陰で支え続けたマネージャーさんの功績も称えたい
らしさとギャップが混在してる良いウメちゃんでした!
ハメコさんの「板ザンがしょうもない中段喰らうと…」のくだり、すごいわかる。切なくも悔しくもなるよねw
うめちゃんは別に早く賞が欲しかった訳じゃなくて
「くれるんだったら」遅くね?ってスタンスなのがカッコいいw
受賞イベントってわざわざ場所用意して話題にしてくれるからどんな賞でもありがたいんだよな
服w 防具要らないからw 最高の切り抜き、本当にありがとう。見られないかも思ってた、観られて、本当に最高です。
積み重ねてきた人だからこそ言葉に重みがあるね
梅原さんの言葉には常に重みがある
涙が出ます
我らが王はキメるとこはキメる格好よさあるよねえ。
同じ時期にメジャー殿堂入りを果たしたイチロー選手みたいなコメントでしたね。
何だかんだキッチリ決めますね。失礼ですけど、長い配信でメチャクチャ鍛えられてそう。
ホント人を引き付ける話し方をするよなぁ。言葉に重みと誠実さがあるわ
やっぱり王だね。コメントも素晴らしい。カッコいい。
eスポーツ賞≒ウメハラ賞ってくらいの功績あるのほんま凄い
芥川賞みたいに死後に名前使われそう
めちゃくちゃ面白いこと喋ってんな
こんな赤裸々に話すプロスポーツ選手いないよな
まあウメちゃんがいるところに
玉座が出来て城が出来て城下町が出来上がっちゃったからな
やっぱウメちゃんなのよ
しかも場所が場所で世間からの風当たりの強い毒の沼地に建っちゃった
@@yanny1556
完全に魔王城w
「ウメハラはふくをてにいれた!」
何がどうなろうとおれにとっては死ぬまで王です
マッドキャッツの頃が一番尖ってたしかっこよかったけど、今ちゃんとスーツを着てくるウマハラもかっけーよ
生き様を貫いて唯一のプロになって、自分が作った道を歩いてくる人のために歩くことを止めないのすげぇわ
闘劇、EVOと勝ち続けていまだに前のめりにやってるのすごいよほんと
言ってることかっこよすぎるな
最近は面白おじさん的な側面が強くなったけど、要所要所でちゃんとカッコいい「王」なの好き
「価値が逆転」このコメントにこそ、今回の功労賞を受賞されたウメハラさんの人生そのものの意味が込められていますね。実に深い。
この先ウメハラさんが競技シーンから退く日が来ても、ご本人が何歳になってもウメハラさんですし、その存在は唯一無二と言うほかありません。
私は、おっさんプロ格ゲーマーたちをまだまだ応援していきます。
本当にかっこいいんだけど、限界化したときどが笑いすぎてて面白いw
最後アールさんが入って切れるのマジでセンス良いww
真面目な話してる最中にヤーヤッ!!やるかと思ってヒヤヒヤした
別の人格が出なくて良かった……
歩く名言集
飾らないのが一周回ってかっこいい
ウメハラさんほんとにトーク上手い
友人の結婚式でもTシャツだったあの王がッ!
早く貰っても良かったなは草
ダラダラのおっさん姿しかみたことないからめちゃくちゃカッコいい!ww
おすすめホントありがとう!
マジで最高のコメントだわ
千日の稽古をもって鍛となし、万日の稽古をもって錬となす。
まさに鍛錬を完遂した方ですね。
「遅い」は実際そうだよな。
格ゲーってものすごく昔からあるコンテンツなのに、後から後から出て来るゲームがどんどん注目を浴びて、話題になって。
どんな気持ちで第一線で頑張ってきたか。
本当におめでとう。
ゲーム中の立ち位置間合いは完璧なのにリアルだと全然だめなのほんとすこ
彼が歩んだ道はまさに獣道で、それは道とは呼べないものだったけど、彼がまっすぐ進んだその足跡が後の世代の道になって今があるんだよな。
いつまでもウメハラの背中を追い続けるんだよ僕らは。
ウメさんはやっぱカッコいいwそしてときどさんがウメハラ好きすぎるw
王を見守るときどさん達がおもしろいw
ビートたけしみたいな空気感
たしかに。この人はプロゲーマー界のビートたけしだ。
ちょっと前からだけど、談志ぽいのよね。話の組み立てといい皮肉屋といい。
同じ足立区だし笑
一番最後の「残念なお知らせです」で、アールさん出てくるの草
この漢深すぎる
ウメちゃんのコメント、凄くビートたけし感があってめちゃくちゃ良かったわw
ときど?梅ちゃん好き過ぎだろ笑
当たり前だろ
ファン20年生やぞ
下手したら人生もう1個できるぞ
すまん、観戦勢だから知らなかった
獣道弐って、そういう戦だったんだな
@@サヴ-d7n そうだよ
世界一を取って、自分を変えた人間に挑む
背景の方が面白いまであったね
@@zhibuntomukiae
ありがとうございます。
観戦がより楽しくなりそうです。
話しも本当うまい
ん〜似合う
それはほんとにそうって感じやね
30年かかったって聞いて、それはこんな反応になるのも頷けたw
ウメハラを表彰しないと他のヤツを表彰できないから今回表彰した感
20年くらい前の小学生時スト2を友達としていて、強くて有名な選手No.1は変わりませんでした。
何故か、本名が「ウメハラケン」だと思ってました。
おめでとうございます、ウメハラダイゴさん!
ようやくですね😊👏👏👏
はーかっこいい
ほんとウメちゃん好き
プロゲーマーの考え方が好きになり、最近からスト6ファンになりました。今後も期待しています。
マジで立ち振る舞いがたけしだ
御大すぎる
スーツ似合うし渋い声でクソかっけぇよ
やばwwwかっこよw
おいおぃ、、、カッコいいなぁ~
FPSとか違って年でも比較的動けるのは良い。新陳代謝が起きてないのはちょっとあれだけど、同じ年代の人が頑張ってると嬉しくなる。
説得力ありすぎる
ハメコさん、ウメちゃんの対談は、なんか泣いちゃう
ウメちゃんかっけぇw
滅茶苦茶似合ってる
一生リュウみたいに道着しか着ない人生を送るのかと思ったのに
おめでとう御座います
かっこいいよ、、、🥲
やってる事がマジで功労者すぎて流石に遅いてなるw
スーツって着慣れてないとダサく着られちゃうもんなんだが、なんでかっこいいんだよ笑
梅原大吾にのみ許された発言だよなぁ笑
おえのく、くるが晴れ舞台デビューしてて感動した
0:05 「く、くる」ってこんな場面でも使われてるんやw
格ゲー自体がストリーマー文化に溶け込むまで時間がかかった故の今回って感じかなぁ
eスポーツ化前で言ったらそれこそウル4の時くらいに貰っててもおかしくない
貫禄がベテラン俳優とかのそれ
あまりにもカッコよすぎてスクショ保存した
色んな所でこのコメントはしてるけど
石井プロありがとう…
今でいう地下アイドル的なことを一人で開拓してきたんだもんなぁ 功労賞でも足りないよなぁ
イケメンやなぁ🥰
なんかコメントの不遜さとか力の抜け具合とかビートたけし感あるわ
珍しく、王の正装なんて言われてましたねw
かっこいい
勇気もらえました🥹
価値が逆転というか、価値の意味合いが全然変わってるんだな…
こんなに長いコメントを話すと知らなかったウメハラ王
小亀大歓喜
忖度のない王のコメントクソ笑う。あと普通にいいこと言っててカッケー
ちょっと功労賞ディレイかけすぎでしたねぇw
板ザンCC出るんだからマジすげーよ
ウメハラはゲーセンで遊んでたら知らない人は居なかったし普通にゲーセン行けばいる人だっただけに、なんだか遠い人になってしまった感じあるw
やっぱ野田くんだよなぁ
キョロハラわろた
〇〇ハラ便利だな
流石王、上面のことを言わない
かっこいいこと言ってるのに功労賞渡すの遅れたことに対する小言みたいになってんのほんま草
スーツ似合うやん‼️w
かっけえな
最後らへんの野田さんの下り赤字でそこはかとない悪意を感じるw
だがそれが良い
ビーストのバックナンバー感
クロダがこの場にいた未来もあったのかな。