【Blender3.x】マスキング合成を使ったVFX映像を作ろう【モーショントラッキングもセットで解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • BlenderのVFXモーショントラッキングのマスク機能を使って
    合成したCG素材を実写の後ろ側に回り込ませて見せる方法を解説していきます。この手法を使うことで合成したCG素材が本当にそこにあるように見える実体感を演出するVFX映像ができるのでぜひやってみてください。
    使用した動画素材の元データはこちらから
    www.pexels.com...
    この動画の追加情報はTwitterのハッシュタグ 
    #3Dにゃんマッチムーブ で随時投稿していきますのでチェックしてみてください。Twitter→ / davidnyann
    【3Dにゃんch】について
    3DCGはその道のプロや専門家だけが使う時代ではなくなりました。
    誰もが気軽に楽しみながらCGグラフィックに触れて、作って、
    シェアしていく時代です。
    このチャンネルではBlenderという無料の3DCGソフトの使い方を通して
    3DCGを初めて触る方や、これまで全く触れてこなかった人へ向けて
    「こんなCGグラフィックが自分で作れちゃうの!?」
    という驚きと感動をサポートするチュートリアル動画を配信しています。
    友人やフォロワーの一歩先をリードできる3DCGのスキルを身につけてみませんか?
    -------------------------------------------------------------------------------------------------------
    -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    UP主の自己紹介
    芸大を卒業後、20年以上グラフィック・パッケージデザイナーを続けています。ロングセラーヒット商品のデザイン実績多数。
    3DCGは独学。アウトプットしながらblenderをマスターしていきます。
    引きこもって黙々とグラフィックを考えては作り続けるのが好きな
    自称ポンコツ・コミュ障の社会不適合者です。
    Twitter→ / davidnyann
    instagram→ / naoki_oekaki
    3DフィギュアNFT→nft.hexanft.co...
    -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    -------------------------------------------------------------------------------------------------------
    #blender #VFX #3DCG #モーショントラッキング #マッチムーブ

КОМЕНТАРІ • 17

  • @mush0323
    @mush0323 Рік тому +1

    面白いですね。この応用を考えるだけでもワクワクします

    • @3dn
      @3dn  Рік тому

      ぜひワクワクするような面白い映像を作ってください!

  • @rejione
    @rejione 11 місяців тому

    わかりやすかったです😊
    ありがとうございます!

  • @nagamochiiiiii
    @nagamochiiiiii Рік тому +1

    これまでマスキングは別のソフトでやってました。で、編集ソフトで重ねたり…本当にBlenderって何でもできるんですね。さっそくチャレンジしてみます。ありがとうございました

    • @3dn
      @3dn  Рік тому

      こちらこそありがとうございます!

  • @かな睦月
    @かな睦月 Рік тому

    動画投稿お疲れ様です。

  • @funfun46377
    @funfun46377 Рік тому

    12:33- レンダーしてみましょう
    15:00- マスク
    18:15- マスク追従
    24:20 - ノード

  • @t-tr5ow
    @t-tr5ow 9 місяців тому

    できました!ありがとうございました!

  • @gotoubun_no_hanayome_itukiosi
    @gotoubun_no_hanayome_itukiosi 5 місяців тому +1

    とても分かりやすく、初心者にでも理解できたので非常にありがたい動画だったのですが、声の大きさが一定でなくて少し聞き取るのが困難な部分がありました。一定の大きさにしていただけると助かります

  • @t-tr5ow
    @t-tr5ow 9 місяців тому

    なぜかレンダリングをすると背景の画像だけレンダリングして、オブジェクトが表示されません。どうしてでしょうか…
    背景しかというか、背景の動画がレンダリングされます…(透過をオフにしても背景の動画がレンダリングされます…)

  • @deliciousjapanfoodline5018
    @deliciousjapanfoodline5018 Рік тому

    これは嬉しいです☆(^^)

    • @3dn
      @3dn  Рік тому +1

      ありがとうございます!

  • @本物-y2y
    @本物-y2y 9 місяців тому

    左上のカメラ📷のボタンがオフになってないですか?
    シーンコレクションと書いてあるところです。

  • @NEWS小学生
    @NEWS小学生 Рік тому +1

    動画の通りに最後Cyclesでレンダリングすると、動画の黒い部分と重なっている所ににBlenderで作成したマスクの枠が白く表示されているのですが、解決策を教えて頂けませんか?

    • @3dn
      @3dn  Рік тому

      ご質問ありがとうございます。マスクの枠をぼかすことである程度は解決できると思います。別の動画でぼかし方を解説しています。よろしければ参考にしてみてください。ua-cam.com/video/NOcA6yQkuoc/v-deo.html(18:18頃)

    • @NEWS小学生
      @NEWS小学生 Рік тому

      @@3dn  解決できました。有難うございます!

  • @t-tr5ow
    @t-tr5ow 9 місяців тому

    blenderで動画を編集したからでしょうか…