この軽キャンの最大のストレスは・・・【JPSTAR HAPPY1】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 43

  • @たか高山正明
    @たか高山正明 10 місяців тому +9

    ハッピーワンのFFヒーターは灯油でも使えますよ。私は家で灯油缶から電動ポンプで入れてます。

  • @yas-dl8rz
    @yas-dl8rz 11 місяців тому +8

    軽油は高いので灯油でOK、灯油をポリタンクに入れてから手動ポンプで入れるとスムーズですよ❗️そして灯油は氷点下でも凍らないから北海道の軽油には最初から灯油が混ぜてあります。

  • @からゆー
    @からゆー 5 місяців тому +2

    こんにちは。
    ガソリンの給油口に関しましてはとある会社が延長キットを開発中でして近いうちに販売するかもしれません😊

  • @hiroyukiaoshima8886
    @hiroyukiaoshima8886 11 місяців тому +13

    いちおう、GS勤務3年間の経験で言うと、エアー抜きの無いタンクに直接給油すること自体が無理だと思います。
    エアー抜きのあるガソリンタンクですら、排気量が給油量に追いつかなければ簡単に逆流するのですから、
    エアー抜きの無いタンクに給油するなら、圧力かけずに自重で流し込むしか無いと思います。
    給油量が多いガソリン車でも100リッター位入れるし、大型トラックなんて軽油200〜300リッター当たり前で
    チンタラ入れてたら日が暮れちゃうんで、かなりの流量を確保するためにかなりの圧がかかってますよ。
    台所の水道の比ではありません。経験有ると思うけどグリップ掴んで給油が始まった瞬間、あの太い給油ホースが加圧で一瞬動くくらいですからね。
    2〜3リッターのタンクでエアー抜きのあるものって有るのかなあ?
    他のコメントでも有りましたが、給油口の付けられる「じょうご」というか漏斗(ろうと)から入れるのが
    スマートですが、たぶん給油所では給油口(的な所)の中に給油ノズルが完全に入って給油しなけれならないと消防法に定められているので、GS内で直接流し込むのはNGだと思います。
    タンクのこととか、給油方法とか、エアー抜きの構造とか、消防法の規制はかなり細かくまで規定してるので
    対応が取りづらいのが現実でしょうよ。
    なにせ「危険物」ですからね~

  • @Kinako-mochi.100
    @Kinako-mochi.100 7 місяців тому +2

    給油で溢れる理由は給油口からタンクまでの配管が90度エルボーで繋いでいるかららしいよ。
    細い配管なのに90度に曲げると給油圧に負けて溢れるんだってさ。
    JP STARさんに改善願いたい所だよね。
    あと残量が外から分からないのは設計ミスだよね😅

  • @nagoyaharucyan3271
    @nagoyaharucyan3271 11 місяців тому +4

    こんにちは♪ 自分の場合は3リットルの携行缶を購入して積んであり 店員さんのいるスタンドで給油して 携行缶から給油してます

  • @ジュンジホリカワ
    @ジュンジホリカワ 11 місяців тому +4

    車の燃料を入れるタンクは圧力が高くてもエアー抜きが上手く出来る構造になっていますが、こういったタンクはエアー抜きが出来ないので、他の人達が言っているように、携行缶やオイルポットを使うのが良いと思います。
    それから液量が分かるように液面チューブに0.5㍑事にマークを付ければ入れる量が分かりやすいと思いますよ👍

  • @mie-og-ch
    @mie-og-ch 11 місяців тому +5

    同感です。今年の北海道の旅で苦労しました。明日不具合の修理でJP STAR 本社に行くのでその事も聞くつもりです。

  • @ganbaregg
    @ganbaregg 11 місяців тому +1

    私も携行缶に一度入れてから注いでます。
    携行缶はリアナンバープレートのとこの収納庫に入れてます。

  • @shin1kawada239
    @shin1kawada239 11 місяців тому +6

    梅ちゃんこんばんは!
    これは直接給油するよりも、携行缶とかに一度給油して、そこからタンクに給油するのがベターだと思います。
    タンクの容量が2~3リットルならばオイルジョッキとかで給油するのが楽かと思います。
    と思ったら、梅ちゃんは好みではないみたいですね。
    なかなか難しい問題ですね。

    • @ume-channel
      @ume-channel  11 місяців тому +4

      車に携行缶は僕の生活では絶対に無しです^o^

    • @西奥克美
      @西奥克美 11 місяців тому +4

      こんな所有すれば間違いなくストレスになる事象を改善もせずに売ってることが不思議ですね。

  • @arans1732
    @arans1732 11 місяців тому +2

    大変そうですね、頻繁に使う冬場でしたら携行缶に5リットル~ くらい買っておいたほうが楽そうですね。特に軽油は泡になるのでたった1-2リットルをホース直入れはキツイと思います。携行缶が嫌ならスタンドの人にお願いすればポリのジョッキに入れて売ってくれるかもしれませんよ。

  • @open1192sesame
    @open1192sesame 9 місяців тому +2

    息子がハッピーワンプラスのオーナーで、ガソリンスタンドで軽油を給油するのに大変なのは見て知っています。私は軽トラキャンのオ―ナーですが、私なら迷わず灯油を入れます。ガソリンスタンドで入れる必要がなく、給油の自由度が比較になりません。私なら給油タンクもポリタンクに代えて、中から見える状態で給油するでしょう。長旅でなければ、たいてい1回の給油で家に帰ってこれると思いますが、心配なら5Lの空のポリ容器をリアに積んで置いて、必要なときにガソリンスタンドで灯油を購入してからいれれば、ストレスはないように思います。
    少なくとも私のトラキャンのFFヒーターで、給油のストレスを感じたことはありません。

  • @浜鶴
    @浜鶴 10 місяців тому +2

    チョビチョビ入れて、給油口から、万一溢れた場合に、給油口の下側に穴でも開いてて、そのまま下に軽油入れば良いのにね。
    でも、どの動画を見ても軽油溢れる話してますね😊
    携行缶に入れてから、
    軽油注いだ方が良さげ。
    ガソリン⛽️も入れづらいなら、ハイゼットの問題にせよ何にせよ、キャンピングカーの会社で上手く給油口を加工出来ないのかなあ。

  • @くぅ-y2k
    @くぅ-y2k 11 місяців тому +2

    私も先日ボファっ😫とこぼして、スタッフの方に「水で流しますか…」と言われてきたばかりです😩💨HAPPY1乗ってる方は皆さん同じ意見だと思います💦私のは入ってる量を確認できる管のようなものも付いてないので、あの部分は改良してほしいですね🥺

    • @ume-channel
      @ume-channel  11 місяців тому +2

      やはり、携行缶を常備してするしか方法はないかもしれませんね😢

  • @hidexie1971
    @hidexie1971 11 місяців тому +4

    インディもバロッコもテントむしもFFヒーターはガソリンなんだけどね。エンジンと共通にしてない時点でアウトなクルマですわな。

  • @ふじなお-l1b
    @ふじなお-l1b 10 місяців тому +4

    う、う~ん…多分『みんながやってるから』と言う理由でやられている行為だと思いますが禁止されている行為なのですよ。
    セルフスタンドでの給油に関しては乗ってきた車両タンクのみへの給油が個人行える給油として許可されています。
    なのでガソリン携行缶を持って行った場合もセルフスタンドの場合は職員(受け付けてくれるスタンド)が給油する筈です。
    灯油の給油施設があるスタンドの場合も安全を確保したある程度のスペースがある場所(万が一の消化の為)で車両からポリタンクなどを降ろして給油しなければならないのです。
    例えば灯油ポリタンクを車に積んできて車両に載せたままの給油は本当は駄目(こぼしたり、あふれさせた時に火災の危険がある為)なのです。
    実はこれと同じ理由で、キャンピングカーであろうともセルフでの車両タンク以外の給油が本当は駄目です。
    スタンドの職員さんが『携行缶の載せ降ろしが重くて面倒だから車両に載せたまま給油』してる姿はたま~に見かけますが…本当はダメな行為なのです。
    ※フルサービススタンドのアルバイトなんかだと…面倒さ故に安全性を無視して給油してるスタンドはあります(苦労ゆえの理解は出来ますけどね…仕事で沢山の携行缶持ち込んでいた頃はご苦労様ですといつも感謝していました)
    あまり知られていない事と、セルフGSの普及が使うユーザーの法知識に追いついていない為に『できるから、やっている』という所なんでしょうが…セルフをどうしても使いたい場合は、携行缶やポリタンク(許可油種)などに一度入れてから安全な場所で移す作業が必要になるのは仕方がないのです。
    面倒だ!と仰ることも理解は出来ます(私も軽トラキャンパー&FFヒーターも取り付けているので)ですが…安全性の問題がある禁止行為なので、やってはいけない事をやっていて文句『造りがどうのこうの』と言う問題では無いと思いますよ(そもそも給油しずらい仕組みになっていて仕方が無いんです><;)
    面倒だから直接給油してやるゼ!と思うのも仕方が無い事ではあるんですが、それをするなら『黙って自己責任で』するしかないと思います。

  • @真司-o8j
    @真司-o8j 7 місяців тому +1

    タンクまでのパイプがもっと太くなるだけでも変わるような気がしますね‼️

  • @峯竜太
    @峯竜太 10 місяців тому +2

    灯油で使う方がが良いと動画見ました。そらならポリタンクで保管出来るし楽かと

  • @PaPawithMoMo
    @PaPawithMoMo 11 місяців тому +2

    ホント、ストレスだー。まして私の車には水位計がついてないです。だから携行缶からちびちびと入れてます。それでもエアの抜けが悪いとこぼれますね。GSで入れるのは無理と違いますか?求められてないコメントなんですけど。
    いい車なのに残念。

  • @sakura_kun
    @sakura_kun 11 місяців тому +1

    お疲れさまです!
    一升瓶に移し替える時に使いそうな、ジョウゴ?ジョウロ?ロート?注ぎ口が広くて先が細いやつなら、うまくいきそうな感じがしますけど😊

  • @jaddyosaka2842
    @jaddyosaka2842 9 місяців тому +1

    初見失礼し、コメントさせていただきます。
    私は同じようにFFヒーターの燃料入れとガソリン給油に悩みを抱える爺さまです。
    私は動画を撮る際はGoProで撮影します。
    GoProにはスマホに撮影画像を同期(少しタイムラグあります)させる機能があります。
    録画はしなくても、監視させることは可能なのでその機能に任せています。
    初号機なのでポリタンクで、それは見やすく助かっていますが。
    (参考 #shorts 動画2023/12/20出してます)
    また歯がゆいのは、給油ノズルをそのままにして中に見に行くことができないことですね。
    差し込んだままにできないのが、これまた歯がゆい😂
    初めての給油でこれに笑いましたよ。結果、何かに見張りをさせるという発想が生まれたのですが…😮
    ガソリンは同感です。どうにもならないのでしょうね。諦めています。

  • @赤べこ-t5z
    @赤べこ-t5z 11 місяців тому +2

    梅さん
    こんばんは😃🌃
    給油⛽難しそうですねな😅
    給油する時に
    満タン設定でなく
    給油量を例えば
    1リッタ設定を
    2回にしてみては?

  • @mimi-p6n6o
    @mimi-p6n6o 10 місяців тому +1

    私もハッピーワンプラスに乗っています。
    軽油は5リットルの携行缶で購入してます。
    そして缶のキャップとは別に先が細くなっていくホースがついたキャップがその缶には付いているので、それを使って注いでいます。
    溢れることなくスムーズに入れられますよ。

    • @mimi-p6n6o
      @mimi-p6n6o 10 місяців тому +1

      缶はAmazonで購入しました。

    • @ume-channel
      @ume-channel  10 місяців тому +1

      この動画の数日後に頂いた携行缶で軽油を入れる動画も上げたんです😊

  • @大内力-q2e
    @大内力-q2e 11 місяців тому +2

    灯油ボトルに入れてから入れれば良いでしょ

  • @michi_w
    @michi_w 11 місяців тому +1

    5L位の携行缶使ったらいかがでしょうか?

  • @哲也菅原-v7d
    @哲也菅原-v7d 11 місяців тому +3

    お疲れ様でした🙇‍♀️
    本州、静岡もヒーターが必要な季節になってきたという事ですね😅
    給油の解決策見つかる事を祈ってます🤲

  • @nagoyaharucyan3271
    @nagoyaharucyan3271 11 місяців тому +3

    残量が明確で無いから携行缶以外方法な無いと思います

  • @ぽこりん-c1d
    @ぽこりん-c1d 9 місяців тому +1

    仰るとおり❗
    皆さんが同じ事以前から言ってますね😞
    Jpさん、皆さんからこんなに苦情あるのに何故変更しないのでしょうかね?🤔

  • @kasimiya6796
    @kasimiya6796 11 місяців тому +1

    お疲れ様です。
    いいこともいっぱいだけど、改善点もまだありますねwww
    ホント、みんなどうしてるんでしょうね???

  • @s-tak6661
    @s-tak6661 11 місяців тому +1

    携行缶で入れた方が楽ですよ

  • @こうと-t9u
    @こうと-t9u 11 місяців тому +4

    ハッピーワンの不満動画多くないですか。
    色々あるとは思いますが、登録者としては梅さんが笑顔で話する動画を楽しみにしています。

  • @kitamuram4389
    @kitamuram4389 7 місяців тому

    灯油タンクの給油口の仕様が車の軽油ノズルに対応なら直してもらえると思いますがお尋ねになっては?

  • @志-e2i
    @志-e2i 10 місяців тому +1

    そんな満タン入れてどうなるの
    余裕を持って満タンにしなくても
    重くなるしこぼれるだけ
    減ればいれるだけ

  • @チャーリー-s9e
    @チャーリー-s9e 11 місяців тому +1

    あるあるっ!w

  • @デニ-f2p
    @デニ-f2p 11 місяців тому +1

    給油で苦労…大変ですね!
    構造の問題ですかね?
    読者登録
    気がつけば10000人まで
    あと1100人じゃないですか
    すご!

  • @rightall9026
    @rightall9026 4 місяці тому

    軽く握ると少しづつ燃料が出ますよね、その位置でカチカチオンオフせず両手を使い制止して恐れず給油してくだい。満タンになるとレバーがニュートラルになるのでそこでやめます、備え付けのタオルを挟んだりすると握りすぎず少しづつ給油しやすくなりますよ。
    車内メモリ目線ゼロから給油で7リッターなら機械側で数量指定してゆっくり入れていくとかもありますが一番はちゃんとしたベバストヒーターを付けて車の燃料タンクと接続させ使えるようにするのが一番かと思います。

  • @komasan8888
    @komasan8888 8 місяців тому

    こーれは大変だぁー!!!

  • @ケンジ-k9w
    @ケンジ-k9w 11 місяців тому +2

    梅さん、こんばんわ!🫡🙎🤔🙇JPスターのHAPPYー1の、燃料のガソリンタンクに、給油するのが、大変なのと、FFヒーターの、燃料タンクに、入れる時の、給油するのが大変とか、言ってましたが、自分も、、他のユーチューバーのJPスターのHAPPYー1に乗ってる人達も、ほとんどの方達が、ガソリンタンクに給油するのが、大変とか、入れる時のコツが、ナカナカ分からないとか、ガゾリンの給油する所の、ノズルの作りが、もうチョット何とか、改善してほしいとか?あとは、ガソリンタンクの今ついている位置を、もうチョット、車体の位置ギリギリのラインなどに、移動してもらうとか?あとは、ガソリンタンクの、ボディー側の、給油タンクの、フタの部分を、最も、燃料タンクに入れやすいように、改善、改造してもらうとか?あとは、FFヒーターの給油キャップのフタを、改造しもらうとか、FFヒーターのタンクの入れるノズルの位置、角度、ノズルを、もうチョット、今より、大きくしてもらうとか?入れる時も、入れるの入口を、モツト見やすくしてもらうとか、、改善、改造してもらうとか、出来ないか、JPスターのビルダーさんの本社の方に、そのことなどを、徹底的に、改善、改造してもらいたいと、言ったほうが、良いですね!あとは、FFヒーターのタイプは、軽油式タイプと、灯油式タイプが、ありますね!軽油式タイプは、全然使ってなくても、月に最低限、1回か、2回位は、燃料が無くなるまで、空焚きみたいに、しなければ、成らない、メンテナンスする必要がありますが!FFヒーターの灯油式タイプだと、軽油式タイプみたいに、全然使わない時の、わずらわしいメンテナンスする必要が無いらしいですよ!そのことも、良ければ、1回、JPスターの本社の方に、聞いてみて、FFヒーターの軽油式と、灯油式タイプと、でわ、どちらが、メンテナンスなどが、楽なのか、聞いたほうが、良いですね、!お互い、軽油式タイプと灯油式タイプとメンテナンスなどのメリット、デメリットなどを、詳しく言って見て、どちらが、楽なのか、キチンと、聞いたほうが、良いですね!FFヒーターの軽油、灯油の燃料計などを、新たに、見やすいように、つけれるならば、付けてもらうとか、出来ないんですかね?あとは、水道の、給水タンクのメーター計、排水タンクのメーター計の、計器メーター計などが、受けれれば、モツト楽ですよね!一か八か、イロイロに、改善、改造して、できる所は、徹底的に、良い方向に、改善して、欲しいですね!