【社会のタブー】勉強、自分磨き…努力してもムダ?遺伝からは誰も逃れられないという事実と「どう生きるか」【ずんだもん&ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 270

  • @ラッパ-e8f
    @ラッパ-e8f 8 місяців тому +87

    このチャンネル良く出来てるしこれから伸びそう

    • @zunda_honshitsu
      @zunda_honshitsu  8 місяців тому +19

      ありがとうございます😸✨

    • @美智子-p1r
      @美智子-p1r 5 місяців тому

      @@zunda_honshitsu 遺伝で全て決まるなら、アインシュタインの息子が世界取ってるだろ😅でもそうなってるか?

  • @achugari
    @achugari 8 місяців тому +96

    まあ、どこまで行っても相対評価ですからね。皆優秀になってもその中で優劣は必ずありますよね。

  • @たかはしえつこ-d2k
    @たかはしえつこ-d2k 8 місяців тому +26

    全てが遺伝で決まる訳ではなく、環境の影響もありどちらとも影響を与え合っている、と言うところが面白いですね。

  • @tak7117
    @tak7117 4 місяці тому +53

    数人の生徒に教えた経験のある人は身をもって元の知能の差を感じてしまう。努力でそこそこカバーできるが限度はある

    • @俺しか勝たん-f5s
      @俺しか勝たん-f5s 3 місяці тому +5

      知能の差だけでなく性格の差もあるでしょう。性格は知能に比べて環境要因によるものが多いといいます

    • @糞野郎桃色
      @糞野郎桃色 2 місяці тому

      日本語の先生やってました。他の教科は知らないけど、語学に関しては頭の良さあんまり関係無いよ。大学で勉強してる子より売女の方が覚えるの早いし使いこなしてた。欲望の大きさとやる気は比例する。

  • @巨峰-l9u
    @巨峰-l9u 5 місяців тому +80

    才能はわからんけど、環境はガチで人の成長に超影響すると思う

    • @hohoratotora
      @hohoratotora 3 місяці тому +8

      生みの親より育ての親だしな
      育ての親目線だと遺伝子を残すって意味では大失敗だけど

    • @nhichiro9991
      @nhichiro9991 3 місяці тому +4

      どちらも大事って話でしたね

    • @Suko-Thifo
      @Suko-Thifo 2 місяці тому +2

      分かりやすい例だと
      負けず嫌いの周りがみんなその人より下だとあまり成長しない
      って感じ

  • @brrtnought
    @brrtnought 5 місяців тому +29

    努力は物事を前に進める事ではなく、自分の才能を見つける事
    ほとんど運でキャリアの進むスピードが決まることを知って最近こういう風に考えるようになった

  • @MrDongame
    @MrDongame 8 місяців тому +128

    遺伝がメインの味付けで
    努力は隠し味
    誤魔化しも綺麗事ももう要らない

    • @taka00
      @taka00 8 місяців тому +36

      努力能力も遺伝で、その能力を過不足なく出せる環境(家庭・学校・職場を含む社会)次第ですね。強い遺伝子を持っているけど不遇な人に対してなら弱い遺伝子の人でもいい環境の人は勝てると。しかし、同時にそのような社会でいいのか、という理想論も。

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび 5 місяців тому +5

      綺麗事は心理学的には大事だよ。

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび 5 місяців тому +4

      思考の余裕がなくなる環境下では言葉がそのまま本人の価値観を揺らがせる力がある。例えばアメリカ兵が朝鮮で洗脳された事例では、まさに情報遮断による価値観の改変によるもの。

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび 5 місяців тому +6

      要するに僕達の価値観(主軸は)脳の容量に収まった情報に構成されていて、常に一定の速度で情報は更新され続けている。そこに、情報過多、或いは、情報欠如の状況を作ると軸となっていた情報の構成が崩れてしまい、軸が変動しやすくなる。その状況で本人にとっての欲望を餌にして価値観を構築し直せば大抵の人は洗脳できる。

    • @neko6ck
      @neko6ck 5 місяців тому +24

      公立中学校の学年下位5%ぐらいを見れば分かる。
      不登校でテストだけ受けに来たとか、ヤングケアラーで疲れきって授業中寝込んでいるなどの事情がある人は別として、
      きちんと先生の話を聞いてノートに書いているように見えても、全く理解できない、覚えられない、努力云々ではなく勉強に全く適正がない子は一定数いる。

  • @アワビさん
    @アワビさん 5 місяців тому +18

    日本でこういう考え方がタブー視(?)されるの、『才能がある≒努力はそんなに必要ない(頑張らなくても成果がだせる)』的な考え方があるからかもしれない。

  • @kennyby
    @kennyby 5 місяців тому +23

    能力が身につくかどうか以上にその能力を買う受け皿があるかどうかが重要なんだよ。そういう意味でも人生結局は運。

  • @南瓜-q7l
    @南瓜-q7l 8 місяців тому +18

    このチャンネルもっと伸びてほしい。
    最近見てる動画の中で1番楽しみです☺️

    • @zunda_honshitsu
      @zunda_honshitsu  8 місяців тому +5

      がんばれます😹ありがとうございます✨

  • @ぬりオロス
    @ぬりオロス 8 місяців тому +158

    学力が母遺伝なのに、全体的に学歴求められるの男という不思議

    • @hasu961
      @hasu961 6 місяців тому

      男は素の魅力が無いから、学歴や収入といった能力面でアドバンテージが必要。
      大げさに言うと女性は素で生きていてもちやほやされるから、特別な能力が無くても社会的に認められる。

    • @羅号光祐
      @羅号光祐 5 місяців тому +37

      学歴大事。才能の無い凡人こそ取得すべき。早い準備と要領が大事で頭の良さはあまり関係ない。
      ただ学歴は凡人が世間を渡る上で使い勝手のいい道具に過ぎない。入手できるに越したことはないが、その人の価値とは何の関係もない。
      但し、これまでの時代においてであり、10年後は判らない。社会の意識は短期間では変わらないので暫く有用性はあると思うけど。

    • @neko6ck
      @neko6ck 5 місяців тому +56

      子供の学歴を左右するのはお父さんの経済力と、お母さんの学力。

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому

      @@羅号光祐 ただしそれが通用するのは就職氷河期世代以外です、

    • @kyantama582
      @kyantama582 5 місяців тому +21

      「学力」ではなく「知能」な

  • @user-sirankedo
    @user-sirankedo 8 місяців тому +34

    橘玲さんの著書、言ってはいけない
    で記載ありましたが、遺伝の影響は大きいです。
    私の実体験としても生き別れの兄弟と成人してから会った時、お互いに業界は違えど同じような得意分野でそれぞれ活躍していた事から育ちは違えど遺伝的影響は大きいのだなと思います。
    ただ、能力は遺伝されますがその能力をどのように使うのか、どのように使ったら心地よく感じるのかは環境の影響は大きい気がしますね。

  • @honahona3939
    @honahona3939 22 дні тому +3

    親は超努力家でめっちゃ頭いい良くて陽キャのになんで自分は…😭

  • @んぷんぷ-k4d
    @んぷんぷ-k4d 8 місяців тому +12

    こういうチャンネル待ってた!
    セクシャリティとか、性的嗜好が何に起因するか解説してほしい
    今のUA-camでは厳しいテーマか…?

    • @zunda_honshitsu
      @zunda_honshitsu  8 місяців тому +6

      リクエストありがとうございます✨
      セクシャリティは今後取り組みたいと思っているテーマです!楽しみにお待ちいただけるとうれしいです😸

  • @Hasuo2001
    @Hasuo2001 8 місяців тому +144

    環境は大事です。
    皮肉なことに、劣悪な環境で育てば才能に満ち溢れた人も凡人以下となります、その逆も然り。
    よく「環境は言い訳、甘えるな。」という頭の固い人がいますが、これは嘘です。
    人生を変えたいならまず環境を変えることです。
    現に僕が環境を無理やり変えてからというもの人生が素晴らしい方向へと進んでいっています。

    • @岩崎か
      @岩崎か 5 місяців тому +8

      確かに。
      例えばうるさい環境なら勉強とか出来ないですよね。静かな所に環境を変えないと

    • @japi7444
      @japi7444 5 місяців тому

      隙自だが過保護な親と何かするたびに否定する兄から逃げたくて一人暮らししてるけど 資格の勉強したり筋トレしたりしても何も言われないからやる気出てきた ちな境界知能で発達障害(ADHDASD併発)

    • @アワビさん
      @アワビさん 5 місяців тому +11

      こういう議論って2極論になりがちだよな。
      どんなに才能があっても環境がすこぶる劣悪なら実らないし、むちゃくちゃ環境が良ければ才能がそこそこでも実る。

    • @hohoratotora
      @hohoratotora 3 місяці тому +3

      逆境をバネに大きな成功を手にした過去の偉人たちを否定するのか?
      「環境を変えられない環境」にいる人たちを否定するのか?

    • @アワビさん
      @アワビさん 3 місяці тому +3

      @@hohoratotora
       (あくまで偉人伝で読んだ範囲ですが)
      あくまで結果論だけど、そういう人たちは自分で環境を変えられる人脈や才覚があったからこその成功やからな。
       なんにせよ、なんもチャレンジせずに「環境ガー」「サイノウガー」っていうのはもったいないかもね。

  • @su5326
    @su5326 5 місяців тому +7

    私立受験してるような人たちは中学で高校の範囲を先取りしてることとかを知らない人もまだまだたくさんいますからね
    お受験はひらめきを問うような問題が多いのでそもそもIQ高い人しか入れない感じもありますが・・・。
    大学受験で一番大事なのは記憶力だと思いますけど社会に出ると頭の回転の早さとか集中力がもっと大事になるので
    「学歴は無いけど仕事はよくできるね、勉強してこなかったのかな」となりやすい。
    睡眠時間が8時間未満だったり、隠れ鬱病で後天的にIQが下がっていることに誰も気付いていないパターンも多そうな印象です。
    ダウン症でもないのに兄弟でIQが酷く乖離する場合も多いので自明なんですよねこれ

  • @あかあか-m5z
    @あかあか-m5z 6 місяців тому +26

    そういうの最初にわかってればいいんだけどな。わかってれば親が賢くなければアタマを使わなくても稼げる道を探せるだろうし。

    • @houzuki8736
      @houzuki8736 28 днів тому

      親が底辺高卒だからお前が大学行ってもムダ。働けってこと?

  • @user-wanao
    @user-wanao 5 місяців тому +48

    遺伝を認めないならサラブレッドなんて単語は使われない
    それよりも動画のように遺伝の差が厳然としてある事を認めた上で、個人差を受け入れる価値観を育む事が大切じゃないかな
    (現状はそれとかけ離れた競争社会が主流だけど)

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому +1

      IQが80以下だと努力しても無駄だから生まれる以前に始末するしかないね、生まれる前にわかればだけど

  • @officialyoutubechannel0
    @officialyoutubechannel0 8 місяців тому +18

    編集うますぎ

  • @なかもとヤスタケ
    @なかもとヤスタケ 3 місяці тому +5

    鳶が鷹を生むことがたまにありますが、その逆のたかが鳶を生むほうがずっと多い気がします。

  • @トキノナガレ
    @トキノナガレ 5 місяців тому +66

    遺伝はありますが、50点を60点にする学習の意味は否定したくない、

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому +4

      @@G0P0生産性なし女 無駄な努力ということになりますね

    • @SQUFOF_ECM
      @SQUFOF_ECM 5 місяців тому +27

      50点を60点なら、多くの人がする一般的な努力。
      世の中には10点を30点にするために死ぬ気で努力している人がいて、周囲の人は「がんばれ」の綺麗事しか言えない。

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому

      @@SQUFOF_ECM それな

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому

      @@SQUFOF_ECM それな

    • @ミレゴジ
      @ミレゴジ 5 місяців тому +15

      結局突き詰めると努力出来る出来ないも遺伝でしかない

  • @真澄中山
    @真澄中山 8 місяців тому +18

    橘玲さんの「言ってはいけない」を先日ちょうど読んだところでした。
    やはり遺伝の影響は大きいんですね。
    この動画では、遺伝の影響を踏まえた上で、今後どうしたら良いかということも示してくれて、前向きな気持ちになれたし、勉強になりました。

    • @user-Aioi.Rio.
      @user-Aioi.Rio. 8 місяців тому +5

      「バカと無知」、「運は遺伝する」もいい本😢

    • @zunda_honshitsu
      @zunda_honshitsu  8 місяців тому

      よかったです!
      ありがとうございます😸✨

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому

      @@user-Aioi.Rio. せやな

  • @genchan_yabayaba
    @genchan_yabayaba 8 місяців тому +19

    やっぱりこのチャンネルのずんだもんは舌っ足らずで特に可愛いですねw
    物知りな猫店主との対比もバランスよく、素直に話を聞くずんだもんも可愛いです。
    早速サムネに猫店主も共演していて目を引くものになっていて嬉しいです☆
    編集も丁寧で見やすいですし、今後間違いなく伸びていくポテンシャルがあると思うので、これからも応援しています!

    • @zunda_honshitsu
      @zunda_honshitsu  8 місяців тому

      今回もご視聴とうれしいコメントありがとうございます😹
      がんばりますので今後ともよろしくお願いします✨

  • @ジュピター-q4m
    @ジュピター-q4m 5 місяців тому +7

    母親の知能が子供に受け継がれやすいのは、これまでの社会で母親の方が父親よりも子供と触れ合う時間が長いからってのがあると思うし、肥満の親から生まれた子供は似たようなものを似たような量食べるだろうから、環境によって性格が移ることで学力や体型が似ていく側面もあると思う

  • @炭酸ソーダ-s1b
    @炭酸ソーダ-s1b 8 місяців тому +11

    サムネに猫店主さんいると
    このチャンネル探しやすくなりました😊

  • @299nikukyu4
    @299nikukyu4 5 місяців тому +23

    成人になるまでの環境って、ほび親の影響をモロに受ける。
    現実的には、遺伝と環境ってワンセットで提供されてしまう。

  • @motoharu034
    @motoharu034 6 місяців тому +17

    与えられた能力と環境を受け入れて、今できる事をしていくだけ。
    これ心穏やかに生きる秘訣。

  • @Takumi-lf2ng
    @Takumi-lf2ng 5 місяців тому +10

    いろいろな考え方があるけど、生まれた時から才能が決まっているとするなら、できない部分も含めて受け入れるしかないと思います。
    努力しても生まれつき才能がないからやりたいことはできません、でもみんなができることができないのは甘えですというのは自分を苦しめるだけだと思います。そこだけ努力論を持ち出さなくても…と思います。

  • @ytanaka257
    @ytanaka257 8 місяців тому +10

    14:26 可愛いことが遺伝的アドバンテージ

  • @user-08059
    @user-08059 5 місяців тому +8

    母親に容姿や成績を馬鹿にされたらそら「私のもとがお前やからな、無理やな」とはり倒せばいいのね。

  • @ライトニング-v8n
    @ライトニング-v8n 5 місяців тому +15

    天才は1%の才能と99%の努力であるが、凡人には1%の才能はない。byエジソン

    • @alps-o8t
      @alps-o8t 3 місяці тому

      ひらめきとちゃいまっか?

  • @安部清明-i5h
    @安部清明-i5h 8 місяців тому +31

    ガンダムSEEDの世界では否定されたデスティニープランだけど、現実ではマイルドにした似たようなものがあったほうが幸せな人が増えるとこの動画を見て思いました。

    • @モモンガ-z8g
      @モモンガ-z8g 3 місяці тому +2

      デスティニープラン…。調べてみました!ほんと、現実世界でもちいかわ世界でも、導入してほしいです!両世界には格差がありすぎます…。それぞれができることをして、満ち足りた…。そんなアンパンマンワールドのような世界になればいいのに…。

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k Місяць тому +3

      将来老人ホームで孫世代に種死見せたら「なんでディステニープラン否定されてるの?個々人のやるべき事が明確になって良いじゃん」とか言われそう

  • @ドクツルタケ-x7y
    @ドクツルタケ-x7y 2 місяці тому +1

    今と同じような社会のまま遺伝が~とか愚痴言いながら中途半端に努力して底辺で生きていくのがちょうどいい

  • @shoheisugiura6333
    @shoheisugiura6333 8 місяців тому +35

    よく母親に兄と比べられて、お兄ちゃんはすぐに覚えるのにあんたは何でこんなに遅い?あんたいくつ?あんた何で?とか言われたのずっと覚えてますね。
    嫌な記憶だけ記憶力が良いのも才能ですか?

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 8 місяців тому +19

      この動画の内容だと、覚えるのが遅いのも母親からの影響でしょうね。

    • @zunda_honshitsu
      @zunda_honshitsu  8 місяців тому +17

      親が子どもの能力を批判するのはナンセンスと言われる時代になりそうですね😊
      イヤな記憶は繰り返し反芻してしまうのでどんどん強固になってしまうそうです💦

    • @かんなはいろ
      @かんなはいろ 3 місяці тому +4

      あんた何で?ってあんたのせいやがなって言ってやってください

  • @shikamai
    @shikamai 8 місяців тому +6

    遺伝率とは親からどのくらい遺伝するかという考え方ではなくて、環境でどのくらい変化しうるかってことだったはず。
    だから指紋が遺伝9割以上ってなる。指紋が親から遺伝するんじゃなくて環境で変わりにくいってことらしいけど・・・詳しくな知らない。
    遺伝は突き詰めるとものすごく複雑で難しいから、あんまり気にしない方がいいと思うよ。

    • @taka00
      @taka00 8 місяців тому

      遺伝を考える時、親を想定するよりかは、もし自分に一卵性の双子(遺伝的に同一)の兄弟がいたら、と考えます。一卵性双子の兄弟では指紋は90%相同だと。ほかの能力についても同様です。親を想定しても父母の膨大な遺伝子がミックスされているので、その結果の産物としての能力は父母を足して2で割ったものとはなりません。

    • @jupitermind6394
      @jupitermind6394 5 місяців тому

      そもそもオスとメスがくっついて親が持ってるものしか受け継げないなら生物的多様性も皆無ですからね、、、生物的多様性を産むために交尾するからAとBがくっついたらCが生まれると考えた方がいい。確かに血は争えないが天才の親は天才じゃない

  • @puri-gw4ro
    @puri-gw4ro 6 місяців тому +32

    「10で神童20で天才30超えれば只の人」
    自分はこれと全く逆で、成長すればするほど頭が周るようになり要領も良くなった
    これは遺伝より初期の環境が悪かったという事なのかな?

    • @kyantama582
      @kyantama582 5 місяців тому +11

      それは「可能性」の話をしてるんであって「能力が歳とともに落ちていく」という意味じゃないよ

    • @とりあえず-u1r
      @とりあえず-u1r 5 місяців тому +3

      周りが大学入試までしか頑張らないから亀さんがウサギさんに追いついただけの話やで。
      サボらないウサギさんはもう後ろまで迫ってるよ。知らんけど

    • @ozzo3593
      @ozzo3593 5 місяців тому +8

      ただ単にだんだん周りが自分のレベルに合った環境になっただけじゃね

      小中学校 周りについていくの無理ー
      高校受験
      高校   なんとかついていける!
      大学受験
      fラン大学 おれ 結構いけてる?
      就活
           おれ実は天才なんじゃ?  

    • @みどりのたぬき-g3f
      @みどりのたぬき-g3f 5 місяців тому

      頭のまわりは若い時の方がずば抜けていた。
      年取ったらロジックのような事がすぐに理解できるようになった。
      そういうことかもね。
      プログラミング楽しぃ〜♪

  • @吉田秀樹-o8q
    @吉田秀樹-o8q 5 місяців тому +6

    そもそもみんなが努力で大谷さんになれるなら数十億稼げるようにはならないってのも笑いどころでしたwさらに遺伝も環境も自分では選べないわけで。
    まあそれでも努力が無駄だとは言えないんだけどね。「経済的に成功すること」に比重が置かれすぎていることが問題。それだけが努力の価値の本質ではないんだってことがもっと広まるべきだよ。

    • @モモンガ-z8g
      @モモンガ-z8g 3 місяці тому +1

      偉い人やお金持ちにならなくてもいいけど…思いやりのある強い子に育ってほしいわ。
      MOTHER3より

  • @kuronon0515
    @kuronon0515 8 місяців тому +14

    自分と年齢のさほど変わらない従妹、会社のHPに顔出しインタビューが
    掲載されてて優秀過ぎると思ったけど、父親が会社の社長(従妹の会社とは無関係)なので
    遺伝子の大切さを痛感している…

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому +9

      遺伝子ガチャ失敗したら努力しても無駄だしね、

    • @kuronon0515
      @kuronon0515 5 місяців тому +9

      土台が悪すぎると努力で人並みになるのも難しいので、結婚する前には知能検査を受けたほうが良いと思うのだ...

  • @ケンシロ-n9e
    @ケンシロ-n9e 5 місяців тому +19

    親から受け継いだ欠点も、努力で隠したり目立たなくすることが可能なものもある。努力はすべきだ。

  • @鈴木一郎-m2s
    @鈴木一郎-m2s 5 місяців тому +4

    もちろん遺伝は大きいがそれ以上に肝に銘じないといけないのが「壺理論」だと思う。壺に最初に大きな石を入れたら人生が固まってしまう。それは確実にもっとも愚かなことなのに多くの人がエリート中高に入るとかで大きな石を子供のうちに入れてしまって人生をがんじがらめにしてしまう。幸福とは何か?昇進とか収入がそんなに大事か?あまりものを考えない人が多いと思う。

    • @not_sakamoto
      @not_sakamoto 5 місяців тому +3

      大きな石ってなんの比喩でしょう?

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 8 місяців тому +13

    この世に決まった事がないから、決めてしがみついてるだけやしな、言葉なんか正にそれで、言葉狩りなんて自ら作った架空のものを封じるとか、何かが極まってる

  • @johannesschwartz
    @johannesschwartz 5 місяців тому +6

    飽くまで実験時のめっちゃ綺麗なレギュレーションのもとではそうなるって事には留意したい
    その人の人生の50%が遺伝で決まるという事ではない

  • @ttgdf8138
    @ttgdf8138 5 місяців тому +4

    遺伝子操作で個人の初期状態の差を埋めるのが確実な気がする

  • @LL-House
    @LL-House 3 місяці тому +2

    13:43 それって最終的に社会主義みたいなディストピアになりそう
    努力してもみんな同じ収入じゃ進歩することもないし

  • @marimo8407
    @marimo8407 5 місяців тому +4

    才能も遺伝と今までの環境、努力も遺伝と今までの環境、じゃあ自分の意志で変えられる部分は何?という視点で見ると、少しでも良い未来のための有効なアプローチが見えてくると思う。
    努力偏重根性論も、遺伝偏重悲観論も、しんどいだけ

    • @琴島
      @琴島 4 місяці тому

      遺伝とかに限らず極論で現場は変わりませんからね

  • @琴島
    @琴島 4 місяці тому +2

    影響はあるのでどっち寄りにせよ、極論に逃げず向き合うのが大事

  • @crime-ft4ws
    @crime-ft4ws 3 місяці тому +10

    10:29 そりゃもちろん「負け組」が考えた言葉でしょ
    本当の勝者は勝ち負けなんて拘らないし、どんどん上を目指していくからそもそも勝負にすらなってない
    「負け」なんて勝手に決めるのさえおこがましい

  • @横須賀勢
    @横須賀勢 5 місяців тому +16

    ただ
    たまーにこういう科学的根拠を打ち破るバケモンが現れる

  • @gogigagagagigooo
    @gogigagagagigooo 5 місяців тому +9

    自分の才能に巡り合うためにいろんなことに挑戦しろってことや

    • @cervusnipponyesoensis47
      @cervusnipponyesoensis47 5 місяців тому +13

      世の中の殆どの人は、時間もお金もないので挑戦出来ず凡人のままでいるしかない。

    • @LL-House
      @LL-House 3 місяці тому

      @@cervusnipponyesoensis47 残念ながらそれは「負け組」の言い訳でしかないんですよ

  • @ispg98-di03qw
    @ispg98-di03qw 8 місяців тому +8

    ここのずんだもん、若干舌っ足らずでかわいい

  • @あかさたなはひふ
    @あかさたなはひふ 3 місяці тому +1

    正直努力でどの程度まで行けるのかは分からんがそれ以前に
    やる気がない

  • @arika6631
    @arika6631 2 місяці тому +2

    綺麗事の一歩先まで議論して欲しいのです。トピック選びはとても興味深いのでby境界知能

  • @しろたん小山内
    @しろたん小山内 5 місяців тому +13

    発達障害とかも遺伝しやすいみたいですね。

  • @hohoratotora
    @hohoratotora 3 місяці тому +6

    12:41 あなたは運悪く親ガチャも遺伝ガチャも大失敗ですね
    ですが周りのみんなが手厚くサポートしますのでご安心下さい…ってこと?
    めっちゃ屈辱的な社会だな

  • @絵里姫
    @絵里姫 3 місяці тому +1

    『遺伝による才能の違いがあること』と『才能がないのにも関わらず結果が出ないのを努力不足だと責める』のはどっちが酷か。

  • @imashi5761
    @imashi5761 5 місяців тому +8

    成る程ねぇ…
    まだガキの頃に自分の遺伝コード知ってりゃあ、
    無駄な努力も必要無かったのにな。

    • @モモンガ-z8g
      @モモンガ-z8g 3 місяці тому

      ポケモンの様に人間の遺伝子にも改造を…。タケシみたいに、お前ら人間じゃねぇ!!とかいう人も出てきそうだけど、環境や遺伝に左右されて努力もその気力も、波の前に作られた砂の城みたいに削られていって…それくらいつらい思いをした人にしかわかんないよ、きっと…。

    • @きざむとき
      @きざむとき Місяць тому +1

      努力って生きてるうちにどっかで結びついてくるから死ぬまでなにが無駄かは分からんのよ

  • @wasabi4370
    @wasabi4370 5 місяців тому +2

    ガチで終盤の黒猫が言ってる事その通りだと思う
    この動画がもっと広まったら良いな

  • @らび-d4t
    @らび-d4t 3 місяці тому +3

    職業の選択も遺伝的性質で振り分けてくれないかな

  • @ゆしまる-f8h
    @ゆしまる-f8h 3 місяці тому +3

    人間も動物なんだから、DNAによる優劣はついて当然なんだよね。残酷だよな

  • @juzasorano4988
    @juzasorano4988 5 місяців тому +4

    情弱ほど努力信仰が多いイメージだわ。話が少し飛躍するが若者は選挙に行けという奴も情弱。統計データでは若者が全員選挙に行っても高齢者には勝てないんだよな。

  • @mariana-md4vg
    @mariana-md4vg 8 місяців тому +5

    能力としてはカスでも、比較優位の考え方を用いれば、社会の何らかの役には立てますからね。

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому

      いいえ役に立ちません

    • @だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
      @だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 5 місяців тому

      数合わせ従業員としては役に立つでしょ。間違っても自分で集客する自営業はできないが

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому

      @@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 人件費を考えると数合わせの従業員はいらないんだよなあ今の時代

  • @タラタラクロクロ
    @タラタラクロクロ 8 місяців тому +18

    恐らく日本(っていうより仏教圏)は『人が悟るには修行が必要であり、人間の自らの行いによって、自己を変えていく』って考えを仏教などから影響を受けて来たので
    遺伝(最初から決められた物)よりも教育、努力(後から自己を変えていけるもの)を重視してるのではないですかね
    (遺伝によって同じ努力をしても結果に差が出ると言うことは真摯に受け止めるべきですし、それで人を差別して見下すなどは以ての他ですよね)
    ただ、その日本の文化のお陰か海外に比べて、日本人の、やり抜く力、諦めない力は高いようですよ
    アメリカと日本の子供達に解けない問題をやらせて、その問題に何分取り組み続けるか(頑張る力)を測定したところ、日本の子どもたちは諦らめずにずっと取り組み続けたそうです。【学びの差異 著者 スティグラーより】
    日本が国際学力テストの上位をキープし続けていることなども関係しているのか、アメリカ、カナダでも自己は変化するというマインドセットが重要だと理解されて来てるみたいです【日本の教育はダメじゃない 著者 小松光&ジェルミーより】
    学力、知能、成功にはIQよりも、やり抜く力、開放性、好奇心、誠実性、EQ、共感能力(日本的に言えば空気を読む能力などでしょうか)
    が大事だと論文も出てきてますし(比較的遺伝の影響がIQよりは少ない)、それに関連した英語圏の本もアマゾンで高レビューですしね。

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k Місяць тому +1

      残念ながら…
      日本以上の仏教国であるインドなんかは生まれが全てと言っても過言ではないですし、子供の国際学力テストは知能や人間力より暗記が物を言うので科挙文化の影響受けたアジア圏が強いです
      特に日本は学生の年齢が世界一偏っており(大人になってから好奇心や自分を変えるという発想を持つ人が極端に少ない故)、学力も成功もアメリカのトップ層には敵いませんし、他者への想いやりも最下位です
      日本に欧米かぶれが一定数いるように、欧米にも日本かぶれは一定数います。彼らのホルホルに惑わされぬよう…

  • @キムチライス-e2x
    @キムチライス-e2x 5 місяців тому +5

    ずん原もん平の方がワンチャンありそう

  • @みみ-x5j1b
    @みみ-x5j1b 4 місяці тому +3

    傾向はあるのかもしれませんが、
    うちは私が全検査IQ116、息子は全検査IQ78です。
    必ず遺伝する訳ではないです。

  • @本の虫-g7k
    @本の虫-g7k 5 місяців тому +2

    遺伝子改造技術が健全に発達することと、動画の主旨とズレますが、オールカントリーなど投資信託やるのも良いかもしれない。

  • @dreamersweat950
    @dreamersweat950 5 місяців тому +5

    せめて結果が出るまでの苦しみや辛さをほぼほぼ感じなければ良いのに。
    まぁそれも含めて遺伝子才能なのかな…

    • @citetena
      @citetena 3 місяці тому +1

      苦しみや辛さを感じるのにも本来は意味があるんだけど
      人類の進化速度が社会の発展速度より遥かに遅いから適応が間に合わないのは仕方ない

  • @山本直哉-s9b
    @山本直哉-s9b 6 місяців тому +11

    遺伝するけど遺伝率って理解してるかな?

  • @redmagic-0432
    @redmagic-0432 5 місяців тому +28

    努力ってコメ欄であるけど
    その努力ですら遺伝するからな

    • @a-b-g8f
      @a-b-g8f 5 місяців тому +3

      それ言ったらもうおしまいやんww

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому +3

      それな

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому +6

      @@a-b-g8f だが事実だ

    • @hohoratotora
      @hohoratotora 3 місяці тому

      そういう考えの人はじゃあ自分の意思はないのかって思うんだけど、君はどうなの?

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 3 місяці тому

      @@hohoratotora 意思があって努力しても結果がだせなければ無駄な努力となる

  • @Daikaiju-same
    @Daikaiju-same 8 місяців тому +8

    oya gacha ka...

  • @zooomooo2195
    @zooomooo2195 6 місяців тому +4

    ええチャンネルですね👍

  • @makotorann3784
    @makotorann3784 3 місяці тому

    今のご時世は、ネット環境と、そこでの興味やおススメを与えてくれる環境がありますから、自分の興味や好きを見つけやすいと思います。それこそ、心理テストみたいな感じの問診で最初に「この子はこういうことが好きなのかな?」というのをAIが決めて、後はフィードバックすればいい。そう考えると、これからの時代に生まれる子供の方が配慮されてる分有利ですね……第2の氷河期世代は自分達なのかもしれません

  • @Suko-Thifo
    @Suko-Thifo 2 місяці тому

    とあるチャンネルがサムネに
    高卒と入れてしまったことで
    コメントで学歴差別と叩かれていたんだけど
    俺は全くそれを学歴差別とは感じなかったし
    それを叩く方が高卒を差別していると感じた
    せっかく高卒の勉強範囲に寄り添おうとしてくれた人を蹴っ飛ばすことこそ
    高卒は大卒とは違って劣っていると考えている証拠でせっかくのチャンスを潰していると思った
    学力なんて1つの指標なのに
    なぜすぐ学歴差別だとなってしまう
    社会が一般化しているのか、、、、
    高卒でもすごい人いるし
    大卒でもダメダメな人もいる
    数学ができて東大に行っても
    英語は全然できない人もいる
    それで良いと思うんだけどなぁ

  • @壇ノ浦飯田橋
    @壇ノ浦飯田橋 8 місяців тому +4

    ねこちゃん、かわいいかしこい。
    登録した

    • @zunda_honshitsu
      @zunda_honshitsu  8 місяців тому +2

      ありがとうございます😸💚

  • @lapin8323
    @lapin8323 8 місяців тому +5

    ワイも猫店主と話したい

  • @notfound-sv3tu
    @notfound-sv3tu 5 місяців тому +1

    お袋がIQ120オーバーなんだけど、俺もIQ120オーバー…
    弟は100程度で、妹は90程度
    オチとしては、弟の方が俺より良い大学に行ってる。弟の方が勉強は頑張ってたから。
    俺は頑張らなかったから当然の結果ではある。
    そんなもんなんよ。

  • @赤司ユウ
    @赤司ユウ 5 місяців тому +11

    遺伝で全ては決まらないし、努力でひっくり返せる〜えもんみたいのはごく1部だけど、動き出さなきゃ始まらない
    何がどうなるかわからないのが人生の面白さ
    能力、環境で未来が決まる訳では無い

    • @風船心臓
      @風船心臓 5 місяців тому +5

      現実を見ようね
      どうなるかわからないけど予想はできるからね
      他人に迷惑かけないように生きてね

    • @織田信長-t1d
      @織田信長-t1d 5 місяців тому +5

      ⁠@@風船心臓←
      なにがどうなるかは誰にも分からないんだから、動かなきゃ始まらない
      こういう至極真っ当なコメントを否定し続けて、正しい方より楽な方を選び続けた結果↑みたいな意味不明なコメントを残して他人の足を引っ張る人間になる

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 4 місяці тому +1

    脳科学でも遺伝による限界は証明されているって聞いたことがあります。

  • @mizutansan594
    @mizutansan594 8 місяців тому +4

    思うけど学校の点数ではない自分の強みを発揮するって、努力が絶対的な条件でしょ。遺伝だからって諦めたら自分の強みを生かして頑張る、発揮する事すら否定する事になるんじゃないかな。

    • @人間とハダカデバネズミのキメラ
      @人間とハダカデバネズミのキメラ 8 місяців тому +7

      世の中には努力しなくても能力発揮できる人間が存在します

    • @hasu961
      @hasu961 6 місяців тому +3

      その分野でトップクラスになるには努力は必要でしょう。
      でもみんな努力はしてるし努力できるかも才能で決まるって結果が出ている。

    • @アル-t5g
      @アル-t5g 5 місяців тому

      @@人間とハダカデバネズミのキメラ 努力して発揮できる人もいるのでは?

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому

      @@G0P0生産性なし女 そういうことです

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому

      そもそもなにも才能がない遺伝子の人もいる

  • @たかはしえつこ-d2k
    @たかはしえつこ-d2k 5 місяців тому +1

    まぁ優生学が間違っているとは言わないけれど絶対に正しければナポレオンとか朱元璋とか皇帝になれないですよね。

  • @TUBUYAKI_Yokaiwatch
    @TUBUYAKI_Yokaiwatch 5 місяців тому +5

    親父頭良くて母親悪い。まじでさぁ?

  • @Kentaro_Covayashi
    @Kentaro_Covayashi Місяць тому

    まじかよ。うちの家系が比較的頭いいのは、おばあちゃんのおかげだったのか!!ありがとう!おばあちゃん!!

  • @もみあげ-i6t
    @もみあげ-i6t 2 місяці тому

    遺伝子組み換えてみんな同じになれば何も悩まずすむのかな

  • @アワビさん
    @アワビさん 5 місяців тому +2

    10:57 10:57 10:57
    これが『ポリコレ』の根底にある考え方か……。
    その理念はいいけど、押し付けないで欲しい。

  • @アワビさん
    @アワビさん 5 місяців тому +6

    ニート「つまり、ワイが悪いんやなくて周りが悪いから仕方ないんや!」

  • @糞野郎桃色
    @糞野郎桃色 2 місяці тому

    子供の頃好きだった事、得意だった事を思い出せば大体上手く行く。俺は、お絵描き、粘土遊び、宝石、おっぱいが好きだった。

  • @0309ken
    @0309ken Місяць тому

    個体差はあるだろうがどんぐりの背比べやろ。
    これ以上社会主義になるのは絶対嫌。

  • @botanicallike6523
    @botanicallike6523 4 місяці тому

    カエルの子はカエル、だけどその子カエルがどんなジャンプをするか、どこまでどんな飛び方をするかは。。ですね。なるほろ。

  • @ramc21
    @ramc21 8 місяців тому +3

    登録者伸びてるなぁ。

  • @蝶-d6x
    @蝶-d6x 4 місяці тому

    12:17

  • @ああ-f5i1q
    @ああ-f5i1q 5 місяців тому +1

    だから努力しなくていい訳じゃない
    てか俺が努力した事なんかないわ

  • @niklohukiin6310
    @niklohukiin6310 5 місяців тому +4

    高学歴が高収入とは限らないんだが

  • @rurueru2003
    @rurueru2003 5 місяців тому +1

    誰でも年収400万の社畜になれるということやぞ。

    • @hohoratotora
      @hohoratotora 3 місяці тому

      月収400万なら社畜にもなるわって思ったら年収かよw

  • @shonen-alice
    @shonen-alice 5 місяців тому

    遺伝の規則性の説明に豆が使われますねw

  • @羽柴真理子
    @羽柴真理子 4 місяці тому

    努力も大事です。私はどちらかと言うと英語が苦手な家系で育っていますが、好きこそものの上手なれです。もし、遺伝だったら私も英語が苦手ということになりませんか?もっとも、お父様のお仕事の関係で子供のころ海外で育った帰国子女は小学校6年生で英検一級を取得する子もいるようですが、その人たちだって社会問題などを英語で意見交換する努力をしていると思います。

  • @もみじ-s4s
    @もみじ-s4s 3 місяці тому

    頭の悪い俺は机に向かって1時間も集中する事が出来ん。苦痛て仕方ない。頭ではしっかりしなければと参考書や今流行りの小説も購入してもだいたい途中までしか読めない。すぐに挫折する。

  • @山猫は眠らない-s3n
    @山猫は眠らない-s3n 8 місяців тому +4

    なんかガンダムSEEDみたいな話だなあ…😂

  • @とりあえず-u1r
    @とりあえず-u1r 5 місяців тому +2

    ダチョウはダチョウの強さがあるやろ。バカとハサミは使いようや。
    バカって事はストレス耐性高いから営業とかした良いやん。

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому

      馬鹿でストレス耐性低いですが何か?なお昔営業職を3日で解雇されましたその時の営業は飛び込み営業でしたが

  • @風船心臓
    @風船心臓 5 місяців тому

    親の能力は大事 で  環境も大事 
    親からの遺伝の直接的な能力
    塾などの教育 や 知育教育 や地域性などの時間コスト やよきライバルなど の環境
    これがよく言われる2つ
    実際には突然変異 親は馬鹿でも子は利口 鳶が鷹を まあ鳶は猛禽なのだが というもの
    遺伝子的には同じでも能力スイッチのオンオフとかほんとに変異とかする兄弟でも違うからね
    やる気switchの存在
    どうも遺伝子が存在するらしい 性格とも言えるので
    親からの遺伝とも言い切れず、環境によるものとも言い切れず、突然変異とも言い切れない
    言うなれば前世云々もありの魂の色形
    この4つの要素でひとつだと普通の人だがふたつあると人より目立った能力を得られていると思う
    貧乏で親も馬鹿だが苦労して自力で東大へとか
    医者の子供で東大へ入ったがイマイチ無気力というか惰性で生きてるとか
    医者の子供で物心つく前に文字を覚えて本を読みまくり6歳にして英会話をし
    小学生の発明工夫をきっかけに企業 大学は海外に行き20代で博士号 とか

  • @arrosoirbouton
    @arrosoirbouton Місяць тому

    向いてることが特殊清掃員とかのめちゃくちゃキツい仕事や、薄給の仕事だったら、それを半強制的にやらされる社会が良い人がいるってこと?向いてることがその人が好きなことややりたい事ってわけでも無いのに。そういう社会も怖い。子供の頃にいろんな事をさせてもらえるのも金持ちの家に生まれた子だけな気もする。好きなことでも何年も何年も続けても上手くならないから、結局大谷みたいな人と高校野球でベンチにも入れない人ができるわけで、結局この動画何が言いたいの?

  • @mizutansan594
    @mizutansan594 8 місяців тому +6

    遺伝で決まるって話の時ってほとんどの場合どうしようもないって結論になりがちだけど、それってコップの水、努力要素が半分「しかない」って「うつ病になりやすい思考法」だと思う。「健康的な思考法」なら努力要素は半分「もある」んだから努力は大切だと思う。
    遺伝だからと諦めたら60点しか取れないけどレベルキャップはあっても努力してその人の80、90、100点を目指す事が大切だと思うな。
    そもそも統合失調症の遺伝子だってせいぜい「可能性がある」「はっきりとは言えない」程度が結構数多く見付かってるけど結局それらがよく分からんくらい複雑に、加えて細胞分裂時の突然変異が大きく関与すると言われてる。そこからさらに環境因が半分でしょ。人間の能力なんて統合失調症の発症より絶対複雑なんだから絶対数分で説明できるわけない、理解できるわけないじゃん!!
    そして今のエビデンスなんて確度低いじゃん。
    あくまでその人の能力の中の話、テキトーな数字ね。

    • @人間とハダカデバネズミのキメラ
      @人間とハダカデバネズミのキメラ 8 місяців тому +2

      いや双生児法で演繹的に証明されましたよ。具体的数値も存在します。

    • @あかあか-m5z
      @あかあか-m5z 6 місяців тому +9

      でもなぁ、遺伝が弱い血統って環境もだめなんじゃねーか?逆も然り。競馬で言えば、やはり血統がいい馬のほうがいい環境で育てられるじゃん。人間も大体同じだと思うがなぁ、たまに学歴低いけどこの動画で言う非認知能力が高い人もいたりするけど。

    • @299nikukyu4
      @299nikukyu4 5 місяців тому +4

      そう言う考えが人を追い詰めると言う所まで人類の英智が到達しているのだが。

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 5 місяців тому +4

      無駄な努力って言葉知ってる、元が低ければどうやっても無駄なんだよ0は何をかけても0、そして無駄な努力ほど腹立たしいものはない

    • @gogigagagagigooo
      @gogigagagagigooo 5 місяців тому

      掛け算もできねぇ、偏差値30くらいの底辺高校出身の両親から生まれた俺が旧帝に合格したんだから、何が起こるかなんてわからねぇよ