【漫画添削46(前)】少女漫画のヒロインは何が必要? 〜プロ絵師・週刊連載漫画家がその理由を教えます〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 154

  • @HydeChannel-
    @HydeChannel-  2 роки тому +38

    後編の動画はこちらです。少女漫画のデビュー必勝法をお伝えします。是非続きも観て下さいね!
    ua-cam.com/video/rDSVBE5aIlY/v-deo.html
    ☆こちらの動画もオススメです! なつかしのりぼん風の少女漫画の添削動画
    ua-cam.com/video/baVOJPwJAbs/v-deo.html

  • @ゆき味-s3o
    @ゆき味-s3o 2 роки тому +334

    ハイドさんこんにちは!取り上げてくださってありがとうございます❗
    確かに主人公の特徴をほとんど”文字”で表現していることに気づきました!
    色々と”描けてるつもり”になってる部分が結構あるなぁと思いました><
    ハイドさんの添削後の方はパッ見た時の華やかさもあり、何よりも1P目で主人公の事を「なんか好きかも」と読者思わせる魅力が出たところが、さすがだと思いました❗
    とっても勉強になりました!うああああ頑張ります!!後半も楽しみです!

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +86

      ご投稿ありがとうございました。すでにプロとして執筆活動をされておられるので、当然ですが原稿の完成度は群を抜いて秀一でした。これからもHyde Channelの応援をよろしくお願い申し上げます。

  • @FC-rd6bm
    @FC-rd6bm 2 роки тому +43

    恐ろしいほどに変わった…。絵だけでなく流れ、行動、足りていない部分をこんなに明確に論理的に言語化出来るのにただただ驚きます。実際に連載作家だっただけでなく、教えるプロなんだなと実感しました。

  • @Mカフェ
    @Mカフェ 2 роки тому +73

    元の原稿はセリフ消すと、何の話してるか分からないんだよね。
    ハイドさんの添削後はセリフ無くてもどういうやり取りしているか想像できる。
    自分の漫画で迷った時はセリフ無くても伝わるかな?って考える癖を付けると良いですね。

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +28

      それは良いアイディアですね! 漫画を描く人に広めたい !

  • @user-zw3og1bq2t
    @user-zw3og1bq2t 2 роки тому +74

    元原稿の「あんたはちっさいんだから」のセリフで「あかりちゃんって小さい設定だったのか」って思ったけど、
    ハイドさんの原稿でショーウィンドウにへばりつくあかりちゃんのコマ一発で『あかりちゃん=身長がちいさい、言動が子供っぽい』って印象付けられるのなんかほんと凄すぎてすごい

  • @chikusin2010
    @chikusin2010 2 роки тому +33

    なんていうか、チラシとか「漫画でわかる~」みたいな本を描いてきた人なのかなと思いました
    前に出過ぎず売りたい商品や文章を立ててくれる、そういう仕事ではとても良い気がします

  • @tomoco4003
    @tomoco4003 2 роки тому +114

    今までのハイドさんの動画から、文字が多い、は言われるかなと思ったけど、もっとずっと高度な話がてんこ盛りでした…。小学生向け漫画として大人っぽすぎるとか、行動にも主人公らしさを出すとか…。クリエイターさんの目線がわかって本当に面白いです。

  • @tuta987
    @tuta987 2 роки тому +38

    添削前の主人公は、だいぶ大人びて落ち着いた雰囲気を纏っているね。
    添削後の主人公は、子供っぽく元気にはしゃぎながら背伸びしたい気持ちが伝わるね。

  • @tenten4093
    @tenten4093 2 роки тому +71

    ハイドさんの技術力の高さとそれをわかり易く説明できるのがとても凄い。

  • @Otto99874
    @Otto99874 2 роки тому +48

    元々が凄いのに、さらにここまで改善できるのですね。普段の添削では同じような指摘が繰り返されることもありますが、今回は最初から最後まで一番鳥肌が立ちまくりでした。

  • @akatsuki844
    @akatsuki844 2 роки тому +29

    「キャラの性格を掘り下げきれていない」と言われるとボンヤリしか分からないけど、ハイドさんの説明なら改善点がハッキリと分かりますね!漫画を読む時にはキャラの動きにも注目して読んでみようと思いました🥰

  • @user-wmt2ssryi
    @user-wmt2ssryi 2 роки тому +59

    動きの量すごい!さすが、ゆき味さんもお上手ですが
    ハイドさんのは完璧に商業誌のよくある第一話になってて、
    既視感すら湧いてくるのホントすごい!

  • @サクコウ
    @サクコウ 2 роки тому +16

    主人公の行動を考えるってところで、セーラームーンのうさぎちゃんを思い出しました。
    確かに見た目も行動もめっちゃ主人公っぽくてキラキラでパワフル!!

  • @hachiochou
    @hachiochou 2 роки тому +27

    ゆき味さんの原稿「直すところある?」って思ったけど、Hydeさんのネーム見て納得!そのままでも素敵な原稿なのにさらに良くなるなんて楽しみ過ぎる!レベルアップしたゆき味さんの漫画に出会うのも楽しみです♪

  • @genbaacat2023
    @genbaacat2023 Рік тому +3

    むちゃくちゃ勉強になります…
    この微妙な演出によって、まんがのわかりやすさが明らかに変わるところを
    的確に言語化できるハイドさんはやっぱり教えるのがうますぎます…!

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  Рік тому +1

      ありがとうございます!とってもうれしいです。

  • @u62-k3d
    @u62-k3d 2 роки тому +10

    すごい、添削前は暗い雰囲気があって堅めな啓発漫画になるのかなって印象だったけど添削後は一気に明るくなって続き読みたくなった

  • @kyouga2531
    @kyouga2531 2 роки тому +7

    普段漫画は、女性向けだと「花とゆめ」系を読んでるのですが、
    たまに「なかよし」や「ちゃお」系を読むと、一気に1ページのコマ数が少なくなるなぁと思ってました。めちゃめちゃ主人公のアップのコマが多いです
    ハイドさんが添削したネームのほうが、そっち系に近いと確かに感じました。雑誌によっても変わるのですね。
    100%読者の完全素人ですが勉強になりました(笑)
    そういうの知ってて読む漫画も面白いと思うので!

  • @たみえたかはし
    @たみえたかはし 2 роки тому +43

    さすがプロ原稿ですね。添削がハイレベルで見ごたえがあるというか……とても面白かったです!

  • @大日方みさき
    @大日方みさき 2 роки тому +13

    可愛いプロの漫画家さんの原稿に、バッチリマッチしたハイドさんの声😁👏👏。
    添削説明分かりやすく素敵な漫画原稿がパワーアップ感動します💕

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +9

      僕のアフレコは漫画添削とは関係ない部分ですが、そこも楽しく観て頂いてうれしいです !

  • @nipul1967
    @nipul1967 2 роки тому +20

    今、まんが描いてる人達はええねー。
    こんなスゲェー事を無料で教えてもらえるンだから・・・。
    自分の頃は書籍で「マンガの描き方入門」とかしかなかったからねー。
    あぁ・・・でもhydeさんは、そんな時代(ほぼ同世代)で切磋してプロになられたんですよねー・・・やっぱ凄いや!

  • @monajyori4920
    @monajyori4920 2 роки тому +13

    添削前は、ゆきみさんの画力の高さばかりに目が行ってましたがここまで漫画自体の印象が変わるとは驚きです。
    ハイドさんが直したネームの方の女の子は、先々何かやらかしそうで面白そうだから続き読んでみたいって思わされます。
    プロの漫画家、恐るべし!!

  • @みみみみ-f3g
    @みみみみ-f3g 2 роки тому +14

    ハイド先生マジで凄すぎる…

  • @gigamaiden
    @gigamaiden 2 роки тому +17

    オンジさんの添削は凄いですね…
    料理と同じで、食べる側は30分もかからず平らげちゃいますけど、作り手はここまで考えて作っていることを改めて感じました。感謝して読まないと…

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +15

      オンジさん違うわwwwwwwwwwwwww

  • @uk-dt9pn
    @uk-dt9pn 2 роки тому +13

    凄い!元々可愛い絵がらで、上手だと思ったのに、更にコミカルさとわかりやすさが加わって面白くなってる✨✨✨
    リアクションが大きいと主人公に共感しやすいですね。

  • @おじじ-u4i
    @おじじ-u4i 2 роки тому +13

    ゆき味さんの漫画の描き方がいかにもweb広告やハウトゥー本という感じになってるのは、今までのお仕事を真剣にやってきたからこそなんだろうな。

  • @田山-j1r
    @田山-j1r 2 роки тому +11

    魅力的なキャラクターが悩みに直面するから読者はその先が楽しみになるのであって、
    悩んでいる人を見たくて漫画を読んでいるわけではない、ということなのかなぁ……
    というふうに解釈しながら拝見いたしました
    いつも感動しながら拝見しておりますが今回はプロ向けの講義ということで
    とても深かった……!
    プロの方相手にはやはり指導内容も変わるんですね。
    次回が楽しみです!!

  • @ゆたか-x1x
    @ゆたか-x1x 2 роки тому +13

    添削したら一気になかよしやちゃお感が出ましたね!ゆき味さんも上手ですが、たしかに広告漫画っぽさがありますね。

  • @sakanakozakana3395
    @sakanakozakana3395 2 роки тому +22

    今回は投稿者さんのレベルが高いだけあって圧巻の内容でしたね…!
    添削後の華やかなコマ割りを見て、正に幼少期に読んでいた少女漫画ってこれだなぁ〜と…思わず心が小学生女児になりました。
    絵の演出一つ一つをよく考え、意味を込めることの重要性がよく分かりました。
    漫画家の仕事って映画監督のようでもありますね。

  • @kazaku0829
    @kazaku0829 2 роки тому +8

    ありがとうございます!

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +4

      応援ありがとうございます! この動画を作って良かったです。これからもHyde Channel をよろしくお願い致します。

  • @juuuu1244
    @juuuu1244 2 роки тому +13

    同じ内容でも演出を変えるだけでこれだけ伝わるようになるんですね!勉強になります。

  • @みょみょ-m9y
    @みょみょ-m9y 2 роки тому +9

    いつも思うのですが、読者側の言葉に表せられないモヤモヤが、言語化されてスッキリしました!
    以前、ジャンルが違うと魅せ方も違うとおっしゃっていて、実際今回も出だしの自己紹介はこちらがスタンダードかな…かど「商売になる漫画原稿」を作っているのがプロだ…!と再確認しました。

  • @yuminagabeato
    @yuminagabeato 2 роки тому +22

    動画アップお疲れ様です。
    原作のレベルが高いだけに添削の内容も濃くてハイレベルで、そしてすべて納得です。
    深い深い漫画の世界のさらに奥を覗き込んだような気分になりました。後編が楽しみです。

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +7

      わぁ ! 楽しく観て下さってありがとうございます !

  • @sasabou1016
    @sasabou1016 2 роки тому +19

    Hydeさんの「基本は全部クリアしている」の言葉が出た時点で、あっA確定だなと思いました。
    プロの技の分析は漫画を描かない私にとって気づきになり、ありがたいです。

  • @組長-h5j
    @組長-h5j 2 роки тому +3

    元々可愛かった漫画が添削ですごく分かりやすくなりました!
    友達は夏服で主人公だけタイツにファー付きブーツなのが違和感があるなと思いました。
    ファッションを中心とした漫画ということなので、そういったお洋服にも普段より注目しちゃいます。

  • @まりも-k6v1m
    @まりも-k6v1m 2 роки тому +17

    全コマでキャラを表現してるのがすごいです キャラが弱いとか、そういうことを編集さんはよく言いますが
    キャラが立つっていうのはこういうことなんですね!!

  • @trance777
    @trance777 2 роки тому +15

    すごくレベルの高い話でしたが、読者目線で改めて見比べるとすごくよくわかりました。

  • @TatsuMi_vsv
    @TatsuMi_vsv 2 роки тому +5

    場面やセリフを削ってるのに、添削後の方が情報がより濃くなって、この1ページだけであかりちゃんが普段からどういう子なのか想像が湧いてきます
    添削前はまだモヤッとして伝わっていたものが、凄くクリアになって見えた気がする
    キャラクターの深掘り、人間味、まさに奥行きが増したって印象を受けました

  • @antama9488
    @antama9488 2 роки тому +14

    有料級チャンネルにプロの作品でてきた。
    シンプルにすげえチャンネル。

  • @natsuakiharuharu
    @natsuakiharuharu 2 роки тому +11

    こちらの漫画読んでみたい〜!あかりちゃんファンアート描きたくなるくらいビジュが好みです

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +9

      是非描いてあげてね。ゆき味さん喜ぶよ。

  • @user-zw3og1bq2t
    @user-zw3og1bq2t 2 роки тому +12

    あーーーーなんか久々にりぼん読みたくなってきた!!!!!

  • @hattyake7
    @hattyake7 2 роки тому +9

    確かに難しい内容だけど言われると納得できる!自分は漫画描かないけど聞いてて面白い

  • @shina8770
    @shina8770 2 роки тому +14

    確かにセリフが多いなとは思いました。
    私はてっきりショックを受けた顔をアップするのかと思ってました。
    なるほどなー。
    ついてはいけたのですが、もし編集さんに指摘だけされてもどうしたらいいのかわからないので、ハイドさんのお手本があるのは本当に良いですね。わかりやすかったです。

  • @user-ct5zg9kq9x
    @user-ct5zg9kq9x 2 роки тому +6

    私は全くの素人ですが、ハイドさんの説明がとてもよくわかりました❗原稿を比較すると違いがはっきりとわかります。改めて漫画は奥が深くそう簡単ではないのですね。

  • @namo1568
    @namo1568 2 роки тому +14

    セリフを推敲して、さらに分かりやすくするのが毎回すごい~!!
    絵に合わせてセリフが説明にならないようにするの難しいですよね💦

  • @青江-t4j
    @青江-t4j 2 роки тому +13

    やっぱりプロの方の原稿は違いますね!
    最後のコマの顔が暗めで、最近多い「いじめ系」のマンガなのかなぁ?と思いました。ハイドさんのはプリキュアの1話みたいな「元気な主人公」がハッキリ出てますね。セリフ回しも最近の中一にしては…うーん…違うんじゃないかなぁ…と。OLみたいというか、大人っぽいかなー?
    自分の年齢が上がるにつれて今の子供たちのノリとか流行りとか関係性がわからなくなってくるんですよね。それを表現しなけりゃいけないって、すごく大変な事だと思います。
    雑誌掲載 楽しみにしてます。頑張ってください!

  • @3232mtk
    @3232mtk 2 роки тому +3

    納得しかない!魅せる、伝わる漫画を描ける漫画家って凄いんだな、と改めて感じた。

  • @笑み-r6b
    @笑み-r6b 2 роки тому +5

    凄い上手だと思って見ていましたが、まだまだ添削しなきゃならない事があるとは!ハイドさんの話であ〜なるほどと思いました。

  • @im8775
    @im8775 2 роки тому +2

    ハイドさん流石!!!
    すっごく可愛い漫画ですが、ハイドさんの添削後はカワイイを詰め込んだ明るい漫画になって読んですごくhappyになりました。
    添削後はあかりちゃんに魂がはいったようになって可愛い!!
    確かに初めて読むには、
    キャラに思い入れがまだ入る前?なので、
    大人っぽい服を着たいと考えるシーンや、落ち込んだ顔がなんだか暗く、不穏な感じがしました。
    ハイドさんがおっしゃってたように、
    初めの1ページでショックな落ち込んだ顔を見てしまったら、あと何回落ち込んだ顔を見るんだろうと思いました。
    作者さんのクオリティが高いから、
    高度な添削動画がみれて楽しかったです!
    作者さん・ハイドさんありがとうございます!!

  • @Kimrocks
    @Kimrocks 2 роки тому +11

    今日も納得の解説でした。さすが!って感じですね。

  • @mongol8000
    @mongol8000 2 роки тому +4

    漫画は描かないけど、説明に納得すぎる!
    ナイフのように鋭い添削だァ!

  • @reichel999
    @reichel999 2 роки тому +9

    投稿者さんの漫画もうまいから最初は細かい注意点ぐらいの指摘なのかと思ったら
    ハイドさんのネーム凄すぎー^^

  • @ehikaru3502
    @ehikaru3502 2 роки тому +6

    最後のコマは顔芸(ギャグ調の絶望顔)にしたかったのかもしれないけど、少し間違うとマジの絶望顔になっちゃうから難しいんだよね😱💦
    プロにとっては当たり前なことかもしれませんが、表情(ギャップ)もしっかり描き分けられていてさすが❗って思います
    いま丁度ネーム切ってるので、参考にさせて頂いてます💡

  • @はっしー-s1o
    @はっしー-s1o 2 роки тому +3

    2コマ目から4コマ目にかけて違和感というか、纏まるのでは?と思っていましたが、添削後のコマ割りでめちゃめちゃスッキリしました。
    そして主人公の動きに関してですが、確かに思い返してみれば主人公ってうるさいぐらいに動きがあったなぁ…と思いました。
    差を付けるために大切な事だったんですね。

  • @黒タヌキ-v7d
    @黒タヌキ-v7d 2 роки тому +10

    プロってほんまにすごい。
    僕も声優目指したいと思います。
    いつもありがとうございます。

  • @あの時助けて頂いた鶴です

    元絵もプロの方だけに上手いなぁって思って見てたけど添削後はちゃおやなかよしとかりぼんみたいな小学生女子が好きそうな絵柄!小学生の女の子が食いついて読んじゃいそう♡♡動きが大きい主人公が小学生女子は好きですよね きんぎょ注意報や姫ちゃんのりぼんとセーラームーンとか思い出しました(笑) 歳ばれるけどw

  • @とっとこニャン太郎
    @とっとこニャン太郎 2 роки тому +2

    ティーン向けの、動きのある良いネームになっていますね。スキル幅がとても広いですね!さすがハイドさんです。読んだの20年前くらいですが、ちゃおを思い出しました。懐かしかったです。

  • @れもん_028
    @れもん_028 2 роки тому +5

    元の漫画だと2コマ目完全に読み飛ばしてた…!!
    身長差とか状況とか情報が一番詰まってたのね🤔

  • @ナナ-b1u
    @ナナ-b1u 2 роки тому +5

    レベチ!!
    また勉強になりました👏

  • @うたかたのひまわり-b6x
    @うたかたのひまわり-b6x 2 роки тому +12

    毎回アフレコが秀逸過ぎて。。。

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +4

      アフレコに注目してもらえるのうれしいです ! www

  • @umeiro1127
    @umeiro1127 2 роки тому +4

    ただの漫画好きです
    アドバイスが感覺ではなくて納得度の高いものだと思いました
    どこか自分にも応用できるような?応援してます!

  • @Hana.Hana422
    @Hana.Hana422 2 роки тому +3

    毎回コメントで言ってますが
    ハイドさんすごい😦✨✨✨
    ハイドさんが描くと
    漫画に華が出ます、感動です✨✨

  • @pretty_rascal1592
    @pretty_rascal1592 2 роки тому +2

    すごい説得力
    ささっと描いただけなのにHydeさんの方がより惹きつけられます
    ゆき味さんも上手いけど少女漫画よりちょっとレディコミ風な印象ですね
    漫画家になる人には神回な気がする

  • @m.i.9104
    @m.i.9104 2 роки тому +5

    8:17 ビシッ、、、ドンマイ😂と言う感じですね☺️
    確かに添削前の漫画の方はなんだか身内に不幸でもあったレベルで暗い感じになってますね。

  • @user-zw3og1bq2t
    @user-zw3og1bq2t 2 роки тому +1

    0:54
    そうよ
    ″あかりらしく″ない
    の読み方が個人的にめちゃくちゃ好きです
    なんでかはわからん

  • @DrYamatone
    @DrYamatone 2 роки тому +5

    私は結構な年(そろそろアラカン)のせいか、元絵下段のあかりちゃんの顔にあまり「暗さ」を感じることができていませんでした。
    (このくらいのショックにはある意味慣れてしまっているというか、「子供には深刻に感じられるような状況や表現」が見えなくなっているというか)
    きっとプロの少女漫画家さんや編集さんは、hydeさんが解説していたような「子供の感じ方・目線」で表現できる/する必要があるのでしょうね。

  • @cardshopak
    @cardshopak 2 роки тому +17

    最終コマがサイコっぽくて、次ページで友達がどうなるか心配です。

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +6

      「友達がどうなるか心配」wwwwwwwwwwwwww

  • @green8714
    @green8714 2 роки тому +3

    元の漫画だとヒロインちゃん、見た目子供っぽいけど中身は年相応の内気な子で、その外見を指摘されるのが凄く辛そう、
    もしこのまま話進めるとしたら、女のび太くんでファンタジーな助っ人兼もう一人の主人公必要って感じです。
    ハイド先生のバージョンは一人で主役やれる子って感じです。

  • @絵瑠-m7o
    @絵瑠-m7o 2 роки тому +6

    指導力が素晴らしい。学生の頃にあなたのような先生に出会いたかった。漫画家を目指す人だけでなく編集者にも見てほしい。というかHydeさんに担当編集者になってほしい。いくら積んだらなって頂けますか?

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +4

      担当編集者になることはできませんが、オンラインサロンに入って頂いたり、個別相談を利用して頂ければ、いつでもイラストや漫画のアドバイスをさせて頂くことができます。すでに何人のもの方に利用して頂いておりますのでご検討下さい。

  • @kwd3at
    @kwd3at 2 роки тому +2

    レベルの高い話でとても面白いです
    さすがはハイドさん!

  • @きなこもち-w8h
    @きなこもち-w8h 2 роки тому +2

    めちゃくちゃわかりやすいです!
    勉強になります!

  • @6kun410
    @6kun410 2 роки тому +3

    「ターゲット層に刺さるには」を意識しないといけないのは仕事である以上漫画もその他も同じなんだなぁと思いました

  • @いも飴-l5b
    @いも飴-l5b 2 роки тому +10

    一気にちゃおっぽくなった!👏

  • @さまえむ
    @さまえむ 2 роки тому +3

    A評価の添削は内容が深くて面白い!

  • @いっくん-w9c
    @いっくん-w9c 2 роки тому +2

    後編早く見たい~😆💦

  • @sunahamanagai9039
    @sunahamanagai9039 2 роки тому +1

    毎回的確な助言で見ごたえあります。余談ですが、中一ってもう自分達で服を買いに行くんですね。

  • @Emily-ki8jm
    @Emily-ki8jm 2 роки тому +2

    少女マンガって可愛さに厳しい、ホントその通りですよね!!
    私も子供の頃を振り返ると、漫画雑誌のかわいい絵のやつから読んでました〜!
    かわいいは女の子の正義だっ💕

  • @りりり-m5g
    @りりり-m5g 2 роки тому +9

    マンガも絵も描かないアパレル店員ですが、お店で強化品を展開するときと似た感覚があるなぁといつも楽しく観てます✨

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +8

      漫画以外のお仕事にも役に立っているならうれしいです ! 漫画を描かない人の視聴者さんも大歓迎です。ありがとうございます。

  • @bstei
    @bstei 2 роки тому +1

    Hydeさんの説明聞いてたら頭の中に色んなマンガの導入部での主人公の動きなどがドサーっと流れて来ました
    なるほど確かに!と納得しまくってしまいました
    一見破綻の無いような原稿もHydeさんから見ると色々指摘できるところがたくさんあるんですね

  • @アワビさん
    @アワビさん 2 роки тому +1

    添削前は、シュールギャグっぽい雰囲気なんだけど、添削後は少女漫画らしい明るさがあってどっちも好き

  • @夢-s8j
    @夢-s8j 2 роки тому +62

    少年、青年漫画向けの絵柄なのに
    少女漫画のネーム描いてちゃんと華やかで可愛く見せるの凄すぎる、、
    流石講師を勤めていた経歴があるだけあって別ジャンルも対応出来るの凄いです!
    あと今回のようにハイレベルな話だとすごーーく為になるので、もっとそういうお話見てみたいです!ヽ(*´∀`)ノ

  • @幽体離脱中
    @幽体離脱中 2 роки тому +2

    いつも感嘆。
    最後の顔は確かに最悪の事態が起こった時のような顔ですね。確かに鬱っぽい主人公から漫画の雰囲気が一気に変わりました。主人公は明るい子の方が読み手に好かれますよね。鬱っぽい漫画は自分も鬱っぽくなりそうで読みたいとは思いません。漫画って感情移入するから。

  • @のす太
    @のす太 2 роки тому +2

    かなり難しい解説でした
    漫画家は心理学者、人間を描くのは本当に難しいんですね…

  • @masa-zp7jm
    @masa-zp7jm 2 роки тому

    大人っぽい と ピシッ で 違いだけじゃなくて、 コマを含めたサイズでテンションを自然にやってるんだろうなー すごいなー

  • @化け-b2o
    @化け-b2o Рік тому

    漫画の基本だけに囚われる事無く、添削依頼者の目指している雑誌のオーソドックスにも気を配る姿勢は、ハイド先生さすがプロだなと関心しました。

  • @user-py2nx6qs1z
    @user-py2nx6qs1z 2 роки тому +10

    今日もハイドさんの鶏の首を絞めた時に漏れたような掠れ声のアフレコが楽しかったです♡

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +4

      僕のアフレコを楽しく観て下さってうれしいです ! ありがとうございます。

  • @つんでれんこ-q7i
    @つんでれんこ-q7i 2 роки тому

    元の漫画も、とても華やかで読みやすい、何も違和感のない作品だと思いましたが、ハイドさんのアドバイス聞きながら見ると、確かに主人公以外にメインがありそうな…通信教育とか商品紹介とか、主人公は読者を投影する器の余地を持たせてるような感じがしました
    もしかしたら、そういったお仕事を今プロとしてこなされているからこそ出てしまった職業病なのかと、逆に原作者さんの表現力もすごいんじゃないかと思いましたねー

  • @yamas5
    @yamas5 2 роки тому +1

    すげー、先生のネームをそのまま続き読みたくなってるw

  • @tenpi_san
    @tenpi_san 2 роки тому +1

    ゆき味さんの原稿とハイドさんの原稿が並んだ画を一時停止して見たら、ハイドさんの原稿の方が読みやすいなって思いました。コマの段数が3段になってスッキリとした感じ!
    素人の意見ですみませんが…。キャラの登場シーン、漫画の1ページ目はコマが少なくセリフが少ないのがイイのかなって個人的に思ってます。
    1ページ目で情報量が多いと読むのがイヤになるというか次のページを読みたいという気分にならないというか…。
    なので、ハイドさんの原稿が読みやすいなって感じました。

  • @なななな-k9s
    @なななな-k9s 2 роки тому

    漫画全然関係ない仕事してるただの漫画好きですけど、相変わらず参考になります。

  • @博多の拳王
    @博多の拳王 2 роки тому +9

    元漫画の最後のコマ、テーマ聞く前までは、表では明るいけど自分の考えを否定するやつは絶対に許さないし裏で殺しでもしてるようなキャラの顔に見えた

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +6

      wwwwwwwww ! この感想、たぶん作者のゆき味さんも笑ってくれると思いますwwwww

    • @博多の拳王
      @博多の拳王 2 роки тому +1

      @@HydeChannel- それならうれしいですw

  • @YT-ey3eb
    @YT-ey3eb 2 роки тому

    添削後のネームの方が読みやすいなと思いました。
    元の方は、1コマ目の立ち絵から3コマ目のあかりちゃんの顔のアップに視線誘導されて、2コマ目の友達といるシーンを読み飛ばしてしまう…。

  • @ayama8759
    @ayama8759 2 роки тому +1

    元の原稿のあかりちゃんだとリアリティに溢れているけれど、振る舞いや性格が大人しくて陰キャな印象を受けました
    そのせいか画面全体が暗くて、主役の存在感が小さく感じました
    右側のブチヌキの部分でガラスに手を付けんばかりにショーウィンドウに近付くあかりちゃんの顔と手を大きく描いても良い気がします
    私はただの少女漫画読者でしかないのですが、原稿の作者様はハイドさんの添削よりも主人公が画面に占める割合を増やしてほしいと思ってしまいました
    私だったら脇役は目が点くらいでも良いので、主役をもっと見ていたいと思うのです

  • @みーくん-m4b
    @みーくん-m4b Рік тому

    幼さを表現する際、漫画によっては主人公が友達に抱きとめられてぬいぐるみっぽくなったり妹のように扱われるシーンとかありそう

  • @user-zw3og1bq2t
    @user-zw3og1bq2t 2 роки тому +10

    ハイドさんどんだけ引き出しあんの釜爺の薬棚かよ

  • @アシカ-s8b
    @アシカ-s8b 2 роки тому +4

    話が専門的でおもしろい。

  • @necta105
    @necta105 2 роки тому +4

    元のも添削もレベル高い!

  • @村山絹子
    @村山絹子 2 роки тому +4

    さすがhydeさんのアドバイスわかりやすい

  • @yume_x
    @yume_x 2 роки тому +6

    hydeさんが描いたあかりちゃんのアップの顔が可愛い🥰

  • @catsandmorecats6729
    @catsandmorecats6729 2 роки тому +7

    Your comments, recommendations, and artistic ability always amaze me. Hyde san was sugoi.

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +3

      Thank you for watching my video! I'm very happy! I'm planning to add an English translation to the video, so please look forward to it.

  • @maxzero753
    @maxzero753 2 роки тому +2

    生配信じゃないから素人のコメントなんていくらでも言えますが一時停止してゆき味さんの原稿をじっくりみたとき、・ちょっと情報量が多い、・主人公の目線が分かりずらい、・いじめかと思うくらいショック受けたコマが重い と感じたんですが添削されてからはくっきりと見やすくなってレディース向け雑誌からちゃお系に変身しましたね⸜(* ॑ ॑* )⸝説明も毎度ながら分かりやすいです。