【年越し暇つぶし】目指せでんせつレート999!カンストまで何を考えながら動いてるかまとめた動画【

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 70

  • @watarnish3130
    @watarnish3130 Місяць тому +63

    はじめて500帯まで上がってみて
    改めて40帯が魔境な理由って
    テクニックやセオリー云々より
    雑魚への殺意が圧倒的に足りない
    ここに尽きると思いました

    • @ダイキチ-u3e
      @ダイキチ-u3e Місяць тому +19

      雑魚処理武器を持ってる人が雑魚処理意識多めで動いてくれたらクリアしやすい気がしますね

  • @どんべえ-o2n
    @どんべえ-o2n Місяць тому +23

    大晦日にバイトとはお互い仕事熱心ですね
    今年はお世話になりました来年もよろしく

  • @bora6187
    @bora6187 Місяць тому +11

    6:20 これがほーーーーーんとうに上を目指す上での罠だと思う
    低レートのうちはオオモノ処理より納品優先で動くほうが上手くいく事が多いからイクラ投げ多用したり過剰に寄せたりする動きが多くて
    あと1個しか持ってないタマヒロイをちんたら追いかけ回しすぎるとか
    その動きのままオオモノだらけになる上のレートにいってひたすら苦戦するイメージ
    どっかでタマヒロイは程々に見限る、イクラ投げ分のインクで処理する、適度に間引きして処理をがんばる意識改革が必要
    野良ならなおのこと自分が処理しまくる動きが結局安定につながる

  • @菓子檜
    @菓子檜 Місяць тому +32

    少し前からホワイトクマサンの動画を見るようになり、つい先程のシフトでオールカンストを達成できました。本当にありがとうございます。復習としてこの動画を見させて頂きます。

  • @ねこ-v5i
    @ねこ-v5i Місяць тому +19

    14:43 コンテナで遊んでて可愛い

  • @大江清美-h2n
    @大江清美-h2n Місяць тому +8

    見どころ!
    7:58 もぐら避け
    13:46 けつぼむ
    17:29 ずれる傘
    25:27 事故
    26:31 ジェットパック
    36:10 タゲ外し
    37:59 タマヒロイ
    44:56 オカシラ連合

  • @りっか-b6i
    @りっか-b6i Місяць тому +8

    この動画が公開されてから繰り返し何度も何度も見返して、ホワイトクマサンの教えを念頭に置いてカンストチャレンジした結果、昨日無事にすじこオールランダムをカンストできました!今までグランドバンカラアリーナのビッグランでのカンストしか経験なかったので通常ステージでの念願のカンスト、本当に嬉しいです!素晴らしい動画をありがとうございます☺️他のステージもカンスト目指してまた頑張ります💪これからもホワイトクマサンについていきます!

  • @22T.Y.T
    @22T.Y.T Місяць тому +8

    自分が400台で沼っているので、改めて(しかも大晦日に)カンスト勢の動き、考え方をランク別にかつ具体的にまとめてくださり本当に参考になります!
    冬休みで時間ができてサモランに集中できるので参考にします!

  • @user-vertolk
    @user-vertolk Місяць тому +70

    なんで大晦日なのに働くんすか。休ませてください(バイトは年中無休でオープン!)

    • @user-vertolk
      @user-vertolk Місяць тому +10

      自分は全ステ野良カンストしたのが今年だったな。
      度重なるカンストチャレンジで鍛えられて、ビッグランでは上位1%常連になるほどにのめり込んだな。それも全部ホワクマさん始め、色々勉強した成果です。
      感謝してもしきれない。

    • @鬼ちゃん-h6s
      @鬼ちゃん-h6s Місяць тому +4

      先輩流石だわ・・・自分まだすじこムニエルシェケナダムしかカンストしてないしビッグランは最高で2%だけど多分この1%を詰めるのがきついんだろうな・・・

    • @AsechiruSarichiru3
      @AsechiruSarichiru3 26 днів тому

      バイトに休日は無いぜ?😊

  • @コウスケわかば
    @コウスケわかば Місяць тому +5

    ホワイトクマさんあけましておめでとうございます🎉
    そしてすごくいい動画ありがとうございます。
    初めてホワイトクマさんの動画を見た時はスプラ初心者でしたが、今は全ステカンスト、ビックラン全ステカンスト、クマ金プレート獲得まで行きました。
    動画のおかげです!

  • @大豆-n2y
    @大豆-n2y Місяць тому +4

    やはり安定してうまいですねえホワクマサン✨

  • @uuuuuuuuuuuuuuuuuuu.9
    @uuuuuuuuuuuuuuuuuuu.9 Місяць тому +4

    バイト回数7800回、オオモノ金6個所持の俺が言わせてもらいます。
    最初はまだカンスト経験がないので難しかったのはよく覚えています。本当に自分が正しい立ち回りが出来ているのか、動画で見たことを意識できているのかとか、不安がたくさんありました。ですが、カンストに慣れてしまうと、 もう考えることすらも忘れて無意識にバイトをし続け、ただ時間だけが過ぎていきます。

  • @竹林真未
    @竹林真未 12 годин тому

    毎回分かりやすく教えてくれてありがとうございます

    • @竹林真未
      @竹林真未 12 годин тому

      毎回満潮で失敗しまくってるので!

  • @鬼ちゃん-h6s
    @鬼ちゃん-h6s Місяць тому +11

    未だにモグラのタゲついてないやつが必死に追いかけてボム入れに行くのまじでなんなんだろう
    時間もインクも無駄にして周りがみえなくなって後ろのオオモノにやられたりしてるし

  • @valdyjack8262
    @valdyjack8262 Місяць тому +2

    ちょっと前からでんせつ帯に入れるようになったんですけど、でんせつにいるのにヘルプを押さない人いっぱいいるんですね……
    よく言ってるヘルプを押そう!の意味が分かりました。

  • @lic4745
    @lic4745 Місяць тому +8

    年末年始に働かせるホワイトクマサン(ブラック)

  • @あね-m4e
    @あね-m4e 19 днів тому

    ホワイトクマサン優しくてだいすき🥺バイトがんばります!

  • @りんどぅ-z5q
    @りんどぅ-z5q Місяць тому +2

    年末年始にやっと船とダムカンストして全ステカンストできました
    ホワイトくまさんの解説なかったら途中で心折れてたと思う
    感謝です😊
    3waveで平均20おおものを討伐できるようになるとだいぶ成功率上がりました
    処理速度が上がると仲間の動きを見てフォローしたり索敵からの動き出しが早くなってより楽になるのを実感できて楽しかった
    キャラコンクソ雑魚で処理が苦手な人はてっきゅう縄跳びとカタパッド弾幕避けるのとボム投げ技術を磨きつつシャケの誘導の仕方とかを覚えていけばなんとかなります

  • @りのーる-v6u
    @りのーる-v6u Місяць тому +5

    わがままだけど通常編成でのカンストまでの考えも聞きたいなぁって
    ビッグランは結構通常と考え方に違いあるし(攻め気味の立ち回りになるとか)

    • @poporonian
      @poporonian Місяць тому

      正直味方が分かり手なら手前処理してたら良い。

    • @新鮮グミ-m3z
      @新鮮グミ-m3z Місяць тому

      正直武器の性質ちゃんと理解してそれに基づいた立ち回りをしてくれればいい
      例えば、クマワイパーかクマブラでハシラ処理しようって考えたときに圧倒的に処理が早い(楽)のはクマブラだからクマブラの人に任せて貰うとかね
      ケースバイケースでそのオオモノの処理が苦手な武器でもやらなくちゃ行けない場面はあるけど
      (これはビックランでも通常でも変わらないことだから超大事だと思う)

  • @にじいろ゙
    @にじいろ゙ Місяць тому +4

    新年明けて初めてみた動画がこれです、いつも役立つ情報ありがとうございます

  • @イカヤキ69
    @イカヤキ69 Місяць тому +3

    バッチとってないと基本カンストするころには心神喪失状態になることは覚悟してほしい

  • @簑輪飛龍
    @簑輪飛龍 Місяць тому +2

    今回の研修と関係ないけど他の研修動画で協働してた『かなりえずき』さんの名前で1ヶ月くらいジワジワしてる

  • @iPhone9-g9b
    @iPhone9-g9b Місяць тому +4

    38:56 一昔前ならともかく金プレート持ってるからって今は信用できないですwオカシラ金バッチやポイカンバッチも実力が怪しい人もいます🤣

    • @uuuuuuuuuuuuuuuuuuu.9
      @uuuuuuuuuuuuuuuuuuu.9 Місяць тому +1

      共感しかないw
      ちゃんと上手いやつもいるけど
      そういうやつ本当に稀にしか来ない

  • @AzumaInazuma
    @AzumaInazuma Місяць тому +8

    ビッグラン開幕のでんせつ40は魔境すぎて泣いた

  • @remmy8073
    @remmy8073 Місяць тому +11

    自称処理厨で伸びない人には「納品のための」処理を考えてほしい。海岸のオオモノをいくら倒しても雑魚処理サボって回収できないなら納品伸びないし、コンテナ周り崩壊してたら取り戻すまでそこ以外の処理は意味がない。
    「こんなに処理してるのに…!」と思ってる人の99%はただ目の前のオオモノ倒すのがちょっと上手いだけで、クリアのためにどこの処理をしなきゃいけないか考えてないだろうからそれができたら伸びるんじゃないかね。

  • @おれっち-s9o
    @おれっち-s9o Місяць тому +6

    経験則だけどどの順番で処理するかとか海岸遠征に今行くべきかとか悩むのに脳のリソース使うのが一番無駄だからとりあえず常に何かしら仕事をし続けるのを意識すれば案外何とかなる
    その場の最適解なんてどうせ分からないんだから悩んでる暇があったら「これ放置したくないな...」って思った仕事を片付けよう

  • @田中勝-u8p
    @田中勝-u8p Місяць тому +5

    年末アラマキ初カンストしたぜ!!

  • @asumineon4540
    @asumineon4540 Місяць тому +3

    でんせつ900前後でキケン度MAXが安定しなくてカンストできず絶望した

  • @matsugale
    @matsugale Місяць тому +3

    400~600くらいの野良バイターに意識して欲しい事が全部言われてる!全員見て欲しい!
    色々あるけど、マジで仕事が被るのだけはしないようにして欲しい感 カタパテッキュウ辺りは已む無しだけど
    下からハシラやってる人がいるなら登らないで周りの雑魚を見てあげる、とかでも別の仕事だし

  • @プリス-o4f
    @プリス-o4f Місяць тому

    ビッグランだとカンストまでやった事あるけど
    今度は通常のバイトでも挑戦してみようかな
    こんな難しそうだったっけ…

  • @-pe2ci2uu2e
    @-pe2ci2uu2e Місяць тому +4

    3から始めた初心者です
    カタパにボム投げても上手く入らない(変な転がり方で下に落ちてしまう)のですが何かコツがあるのでしょうか?

    • @こんこん-h9s
      @こんこん-h9s Місяць тому

      非カンスト勢の雑魚意見として…
      ボムに勢いがあると暴走しやすいので山なりに投げた方が入りやすいですね

    • @-pe2ci2uu2e
      @-pe2ci2uu2e Місяць тому

      ありがとうございます

    • @GrandSlam-c9x
      @GrandSlam-c9x Місяць тому +2

      @@-pe2ci2uu2e一応全ステカンストしたけど、最初はゆっくり余裕持ってガイド線を見てやって、慣れてきたら素早くできるようになるよー
      さらに慣れると横や後ろから入れれるようになれるから練習あるのみ!

    • @bora6187
      @bora6187 Місяць тому

      正面から投げる
      ちゃんとカタパの片側の翼の中を画面中心に入れて投げる(だいたいガイドもちゃんと真ん中にいってくれる)
      蓋の付け根は物理演算バグであらぬ方向に飛ぶのでちゃんと翼の中にエイム、干潮などでカタパの下から投げる時は開いてる蓋に当てる(バスケのゴール板よろしくいい具合にボムが転がってくれる)

    • @はいゆら
      @はいゆら Місяць тому

      既に書かれてるけど
      正面から、箱の中に、直接投げる
      ってのはかなり大切
      蓋に当てて転がして入れようとすると上手くいかない可能性が高い

  • @sangojyuugo
    @sangojyuugo Місяць тому

    今回の動画でも触れていましたが、俗にいうシフト二日目の困難さとそれを克服する術をホワイトクマサンの視点から語って欲しいです

  • @frause5447
    @frause5447 Місяць тому +4

    編成ごとのブキの役割についての目安的な研修をやって欲しいです!
    某Xとかの編成評価の基準がイマイチピンと来なかったり、ブラスターやローラーあたりはどの程度外回りしていいのかとか悩んでいます。

    • @mcki7223
      @mcki7223 Місяць тому +5

      外回りは死なないこと前提だから死なない自信が無い武器は一人では外回りしないほうが良いと思う 逆に味方がいたら一緒に行ったほうが良いと思う
      ただ、ブラスター、ローラーはカゴ周り整地が優秀だからカゴ周りを見つつ外回り出来たらするって感じ
      個人的にはカーボン,ノヴァは全然遠征できる武器でラピ,ラピエリは射程を活かせるなら遠征、ホットは積極的には遠征しないかな程度、Sブラ,ロング,ヴァリアブルはその武器の理解度と練度があればドブレベルには全然遠征できる武器だとは思うけどそれの自信がなかったら辞めておいた方が良い、他は一人では遠征は辞めておいたほうが良いかなって感じかな
      長文失礼

    • @大江清美-h2n
      @大江清美-h2n Місяць тому +2

      武器種別の立ち回りなら、研修動画上がってますよ!

    • @bora6187
      @bora6187 Місяць тому +2

      別の方の動画になるけど1分でブキ特性をまとめたショート動画あるんでそれで予習するといいっす

  • @Death_Momoi
    @Death_Momoi 24 дні тому

    ディスコードのリンクが切れてるっぽいんですがこれって直りますか?

  • @ハヤシライス好き
    @ハヤシライス好き Місяць тому +1

    この人帰宅ルートがあらかた決まってる上で臨機応変に対応できるもんだからデス数が極端に少なくてビビる

  • @ゴリラゴリラ-z8o
    @ゴリラゴリラ-z8o Місяць тому +3

    今の環境でカンストしてないけど低危険度抜けれる人はカンスト近くでもやっていける実力ある人いるだろ

  • @ketai3278
    @ketai3278 Місяць тому +3

    ドンブラコキケマ解説 干潮 満潮 普段時お願いいたします

    • @bora6187
      @bora6187 Місяць тому +1

      すみません少し前にカンスト出来るようになった時に意識した事置いときます
      通常は右下左下の活用が肝、右下左下のイクラ回収を適宜行う、寄せづらいコウモリとか足遅くて寄せても結局船尾で足止める事の多いバクダンは右下左下で倒してもいいと思う
      (どんぴこでもコンテナ前まで寄せず下で倒してイクラ投げするのと同じイメージ)
      あとモグテツダイバーの寄せを「遠征時に倒さない」だけでなく「遠征組から能動的にタゲを奪う」を意識するといい、特にダイバーは船上にくるよう海岸味方よりダイバーに寄って能動的にタゲ奪いを意識する、逆に遠征してるならタゲ外しの動きができると最高
      満潮は…気合い…タマヒロイがいいパターンなら絶対に有用活用する事、あと前行って奥のオオモノ倒してモグテツダイバー来たら帰っての繰り返しをなんとかする
      干潮は他ステージの満潮のノリで処理主体で動けばなんとかなるはず

    • @Tomagiris_Farid
      @Tomagiris_Farid Місяць тому +1

      満潮時のコツの個人的な見解です
      ・まず野良でヘビは寄せすぎない事、目安は金網より後ろ。(1匹寄せると大体崩壊する)
      仮に自タゲで寄せるなら直線で寄せずにヘビを8の字でカゴを通らせる(直線で寄せてヘビヲ倒しにいくとウロボロスになりやすいため)
      2匹以上湧いた時点で即処理
      ・ハシラの処理、コウモリの討伐or雨玉を返す事(ドンブラコ満潮でキツいと感じる瞬間はコイツらが関わっている事が多い)
      ・タマヒロイの方角は速めに見極める(カゴ後ろ以外なら基本の寄せものであるテッパン、ダイバー、モグラのみ寄せる。ダイバーは寄せれない事があるので金網前の小高台くらいなら殺して投げて運ぶ。目安は投げ1、直で持って帰るイクラで計2個、余裕があるならそれ以上でもいい)
      ・モグラやテッパンのターゲットがついてない時はカタパ、タワーの処理を面倒くさがるな(面倒くさいと感じたらスペシャルで破壊しろ、カタパは処理が困難なら片翼でも充分)

  • @akiakiiiiii
    @akiakiiiiii Місяць тому

    900前後の危険度マックスがやっぱりきつすぎる、、
    クマフェスではカンストできるけど通常編成でカンスト出来ない
    処理が追いつかないことが多い、、

  • @イム様
    @イム様 27 днів тому

    くまさんのスコアが250までいってたのに今日見たら40になってたんだけど、何日で切り替わりなんですか?

    • @okomakomakoma
      @okomakomakoma 25 днів тому

      40時間

    • @ぽんぽこ-w8i
      @ぽんぽこ-w8i 4 дні тому

      伝説400→200スタート、600→300スタート、999→400スタートになるよ
      それぞれのステージで独立してるから気をつけてね

  • @aoymrnLo
    @aoymrnLo 7 днів тому

    ダリーと思いながらやってます

  • @募集中っていう名前名前
    @募集中っていう名前名前 Місяць тому +1

    みまもりSwitchのせいでカンスト出来ない。時間足りない

  • @jetkouki
    @jetkouki Місяць тому

    ロードマップ...Dr.STONE....

  • @美味しいよイカの竜田揚げ

    年末年始でも働く社畜ばっかりで肝が冷えちゃうよ🥶

  • @GrandSlam-c9x
    @GrandSlam-c9x Місяць тому +1

    6:26 ここノルマとオオモノ出現数逆やない?

  • @志木正岡
    @志木正岡 Місяць тому +1

    結局は味方ゲーと思っちゃってモチベ上がりません😂

  • @あすか-h7g
    @あすか-h7g Місяць тому +1

    これあくまで全ステカンスト経験者視点でのカンストまでに考えていることであって、特にでんせつ下位で沼っている人には納品優先では問題がある
    ビッグランは普段でんせつ400開始になってしまった猛者も40からスタートでキャリーしてもらえることもあるからね
    たつじんやでんせつ下位はキャラコンもブキの知識もかなり未熟だから、自分がキャリーする立場になるならまずオオモノと雑魚処理できるようになることだね
    あと早めのスペシャルという具体的じゃない言い方が個人的に好きではない
    自分がスペシャルを使うタイミングは味方がデスしたとき、そのブキで処理しにくいオオモノが出現したときとしてる

  • @さんさん-b3r
    @さんさん-b3r Місяць тому +2

    沼ってるやつらはコンテナ周りで処理と納品したら上手くなるからそれだけやってくれやええよ♡

  • @user-hinagk
    @user-hinagk Місяць тому +1

    カンストまで行く過程で味方のオオモノ討伐数少ない奴が多すぎた、最低限の実力が足りてない