Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
3:45ここ全員微妙に名前違うの好き
最近の新登場恐竜はみんな壊れ性能だったから、こういうの見ると安心する実家に帰ってきた感がある
見つけるの面倒臭い、小さい、見た目の好みも別れるディプロカウルスくん・・・泳ぐの速いし、空気くれるしで応援してる敢えてマイナー恐竜って言われてるのをいかに活かすかもArkの醍醐味ですな
「ああ、こんなやつ居たな」とかをねじ伏せるほどテラバに滑空機能あることに驚いた
アイランドの大物の洞窟で活躍した思い出
テラーバード、殺された思い出の方が強すぎてテイムはプライドが許さない
最後のイグアノドンで思い出したけど 友達とアベ攻略してたら 急にイグアノドン捕まえて ガチガチに育てて スピノとタイマンしてたの思い出して 笑った
羊を攻撃に突然変異させまくってティラノに戦わせると楽しいですよ
下に友達いる?
なんか下に同じような人が居るけどw
@@ドドスコ-u6h クソワロタww
したに友達おるね?
テーラーバード、そんなに強くない割にいつも弱いものいじめしててギャーギャーうるさいやつっていうイメージだったけど、こうやって見るとチョコボみたいでかわいいな……
うぽつです!電気ウナギの有用性が皆無過ぎる泣イグアノドンが便利過ぎるからトリケラもパラサウロもテイムする必要がない印象、、、
登録者数10,000人おめでとうございます㊗️🍾アークの豆知識がメチャクソ助かってます!!今後もお身体に気をつけて自分のペースでのんびりと投稿なり休みなりしてください!!!!
イグアノドンは序盤の戦力でかなりお世話なったわ。レベル上げてスピノサウルス倒せた時は嬉しかった
凄
同じ動画にお友達が
ガチ草
上に友達おるね🤝
@@ユエリア-u5hまぁスピノはLv低いけどね
マイナー生物は急にブリーディングして使おうと思って見るけどすぐ便利な生物のほうがいいってなっちゃうんだよな
チャンネル登録者数10000人おめでとうございます🎉🎉🎉
キブルが各個体別じゃなくなってテイムすることがなくなった生物おおいいですよね
ディメトロドンのエアコン効果なんか好きだから大体拠点の中央に居座ってもらってる
イグアノドンを使ってる人結構いるみたいで嬉しい。始めた時にフレに「雑魚だし捕まえなくて良いよ」って言われたけど、移動速度も速いしベリーも取れるし中盤ぐらいまでは使う事あると思うんだよな。
ぶっちゃけ自分の評価ではトリケよりテイム優先度高いです( *'д')b
イグアノドンは序盤の相棒スタミナが減らないのは探索に非常に便利
マジでそれ重量も多いしよくカストロイデスのダム漁って逃げる時に使ってたわ。
@@本気と書いてマジと読む 向かってきても爪で次々とぶっ56せばいいしな。何なら強盗に入る前にビーバー全員32害してたわ
イグアノドンは序盤で150レベの個体テイムしてテリジノから家を守って相打ちになって死んじゃった
何そのイグアノドン…かっけぇ………
ハゲワシはテイム倍率がクソ高設定だと大量に量産してアルファティラノと戦わせてましたねぇ懐かしい……
そういう小さい飛行ユニットを大量に集めて一斉攻撃させるの楽しいよねディモルとかコウモリとか
@@レジスチル-v1u 新マップでデカコウモリ出たのでコウモリだけ構成出来るようになりましたね
スズメバチみたいにたかってくるだろうなぁ…
登録者1万人おめでとうございます! いつも楽しく拝見させて頂いています。お身体に気をつけて頑張ってください!
メガラニアくんは不在だった
イグアノドンは捕まえやすい割に荷物運びにめっちゃ使えるから結構優秀なんだよなー
本当に便利な恐竜です( *'д')b
スタミナ無限モードもあるし移動もしやすいんよなぁ
な
いつも楽しみに見てます
ディプロカウルス見た目めちゃくちゃ好き、ウーパールーパーの祖先みたい
いつも楽しくどうが見てます!
イグアノドンは初めてテイムした恐竜だったな序盤で一緒にブロントサウルスを倒したのを今でも覚えている
うぽつです!(*^o^*)
投稿待ってました!!
こういうの面白いから好き
ARK歴長くてもテイムしたこと無い生物結構いるなあってしみじみ思う
えええええ、飛んでるとこ初めて見たああああ可愛すぎるぅぅぅぅ
イグアノドン大好きで、移動速度に振りまくって遊んでます!序盤にナルコ集めして、回収しようとしたら全て種にしてしまうことあったりしますけど🥲リクエストなんですが、面白いけど使われないマイナーアイテムも紹介して頂きたいです!!
ディプロカウルスはポケモンの某600族のモチーフの一つと言われてるのでそれが機に知名度が上がり…いや、ないかw
ディプロカウルス、アマルガ、始祖鳥など、ARKでは産廃生物だけどポケモンでは強いと聞きますね…
モバイルだとディプロ君はサルコやバリオ、カプロやケレンケンの大群にリンチされる可哀想な子
トリケラもパラサウロロフスもテイムせずにイグアノドンだけで序〜中盤乗り切れたし本当に優秀
テラーバードかわええな
飛行生物のテイム時にメソピテクスよく使ってたなう○こ投げの鈍足&気絶値上昇効果、(木ドアまでだが)ドア開けられるから愛用してた記憶
イグアノドンはスタミナ使わずに高速移動できるのが好きでめっちゃ使ってたステ振りがぬるい非公式鯖ってのもあったんだろうけど
プルロビアをPVPでは宝箱として利用してます
フェンリル実装で、マイナー入りになりそうなダイヤウルフ君も忘れないで上げてください。サーベルタイガー「ようこそマイナー恐竜へ、歓迎するよ。」
フィヨルドの新コウモリが優秀だったせいで更にオニコニの株が…
デス○ダス「オニコロナ先輩チッスチーッスwwwww」
@@ウマ娘トレーナーミラボレアス名前覚えられてなくて草
パキケファロは絶対強化来るやろなぁ…と言われ続けて結局来なかった悲しみジュラシックワールド2でスポット当たった恐竜でしたので当時からずっと期待されてた印象があります。
ARK2でデカく(適正の大きさ)なって移動速度アップして一撃の気絶値上昇めっちゃ高くなって帰ってくるかも
ワールドはスティギモロクじゃ?
@@user-in5dd8wo2e スティギモロクのスキンに出来たはず
なぜか昨今のark、イグアノドンのスキンが何故かジュラシックワールドのフィギアと模様色が同じになってる
俺カルノとかのスタミナパキリノで全部なくしてテイムした記憶あるわ、使い方によってはパキリノ結構使えるぜ
イグアノドンテイムしたときにやたらスタミナが高い個体だったのを思い出した宝の持ち腐れ感が酷かったな
カプロスクスもいいですよ!飛びかかりやかみつき攻撃があり、乗ってて楽しい。でも、野生は・・・
ディメトロドンは正確にはスピノサウルスとは縁もゆかりもなく、どちらかというと哺乳類側の祖先やで、直系は絶えてしまったが
アラネオモーフスはモバイルでは強い洞窟の敵が中立になる能力だった?はず
ティタノボアって乗れたらめっちゃ生物の捕獲に役立ちそうだけどな
テラーバード序盤は意外と頼りになる。所詮大きいドードーだろって思ってたが普通に強かった
ちなみにだけどアラネオに関してはテイムする場所の関係でモバイル版では大活躍してる
イグアノドンってマイナーなの?あいつマジで優秀やぞ
なんとなくテイムした者だけが知ることができる
@@凹凸凸凹-l8h レベル150に出合ってなければそのまま無視してたわ
イグアノドンはほぼ毎回お世話になってるトリケ頭昏睡値低すぎてテイムする気が起きない。。
こんにちは 自分はラグナロク始めたときに最初のお供としてその辺うろついてたLV150のハゲワシをテイムしたことがありますカプロスクスもあまりテイムされてないなぁ
カプロはプルロウィアほどではないですけどヘイト高いですよね
最近ブリステゴに解毒剤とビールとケーキとエンデュロシチューとフォーカルチリを食べさせて野生ギガと1v1する計画を建ててる
圧勝した
あれ?ガリミムスとディプロドクスはいないのか…カリコテリウムは以前だと対ドラゴン用に活躍してたんですがね。今だとデイノニクスでいいからな〜ビールも慣れたら作りやすいから、その気になれば比較的序盤でテイム可能。その時点では破格の性能。
パキケファロサウルス小さい頃結構好きだったからすぐテイムした笑
パキケファロサウルスは恐竜キングでシークレットキャラで強い恐竜だと思って捕まえたな〜
モレラトプスもだいぶマイナーだよな
この動画のおかげでアイランドの大物の洞窟を安全にクリアできました!テラーバード最強!(2ロス)
焼き鳥一丁!
@@neochi9 いや二丁!
リマントリアの鱗粉で野生生物の空腹度を減らせたんだっけ?たまーに使ってた記憶
それ知ってたらテリジノテイム作戦であんな辛酸舐めるハメにはならなかったのかもしれないな…
カリコにはドラゴン戦股下があるから…
デンキウナギテイムできるの知らんかった。。。びっくりした。
ただテイム後は2匹以上でないと電撃をしてくれないという
蜘蛛はモバイル勢からしたら神のような存在
イグアノドンはまじでスタミナ無限と重量が優秀なんだけどなぁ
ディメトロドンは個人的に好きなのでブリーディングしまくってます
打ち上げプルロヴィアで草生えた
アマルガの防御低下能力、意外とボス戦でも使えると思うんですよ第二のユーティラ枠として...(もう少し効果上げてくれないかなぁ)
アマルガの氷スパイク実はあれティタノでも凍らせられるみたいですよ
各マップについて解説してください!
サムネの鳥名前覚え出せなくてテラコッタっていってたら兄に[は?]って結構ガチトーンで言われた
ラプトルをテイムするぐらいならイグアノドンをテイムした方がいい。スタミナは気にしてなくていいし、積載量はラプトルより上だし、小型中型相手ならノックバックでハメ殺せるし、ジャンプ力もより高い。何より、愛着が湧く。イグアノドンを知って、ラプトルには即ティラノの餌になってもらった。
パキリノはベリーいっぱい取れるし強い
アラネオモーフスはスマホ版ARKだと馬鹿みたいにお世話になる
難易度で考えたらゾンビワイバーンですかね
寝落ちさんあの手の映像を遠近する方法を教えてください マップとかを開いたときに普通では見えない手のところが見えるやつです コメントおねがいします
ちな スイッチ
すみません、どういう意味でしょうか(`;ω;´)?
自分のだとマップを開いたら手首までしか見えませんけど 肘くらいまで遠くなってました
後何もしてないときに手が出てくるじゃないですか、寝落ちさんは手首まで見えているのに自分は手の半分までしか見えていないんです
@@あやめチャンネルの休日 視野角を広くするといいですね。ただスイッチで視野角を変えられるかは分かりません…😭
テラーバードは洞窟で便利
アラネオ変種ってどこにいますか?1度も見たことがなくて..
アラネオモーフスはARKモバイルで必須級なんだよなぁ
プルロヴィアは乗れれば言うことないんだけどなぁ...(ステータスはサーベルタイガーとかダイアウルフより高いし、体もちっこいから洞窟攻略で役立ちそう)
前コンプソグナトゥスがサルコスクス倒したのを見て えぇ… ってなった事ある()
小型が大型のお尻どつきまくってじわじわ殺すのはARKあるある
俺ディロフォサウルス50匹(全部野生時150レベル)くらい捕まえて全部最高レベルにしてティラノと戦わせてた覚えがある
洗脳脳ミソマシマシくんペットだから能力見れて楽しい
リマントリアが大好きです、近場をまわるくらいなら良く乗ってる子・・・かぁわぃぃって・・・思いませんか?そうですか。
蛇くんはもうちょい顔がシャープになればテイムしたんだけどなぁ…
バジリスク「へっくし!」
マイナーだとミクロラプトルちゃんって思う。俺はミクちゃん好きだからテイムしてるけど、マイナーってよく言われる。
今ハロウィンで、イベントビーコンから霜降りや大トロとか出るからコンピ久しぶりにテイムしようかな(°▽°)
マイナーというかテイムされない生物
テラーバードってモバイル版だとケレンケレンとかだったような?
ケレンケンなのかテラーバードなのかはっきりせい運営ブロントも雷ってなんやねんあれ
おまどうま!!!!!!!!
ハゲワシはポッド実装前、ゲート撤去前にSEでの破壊者のAF回収でお世話になりましたね
それに焦土実装当初は破壊者の洞窟、サバイバーと肩乗せしか入れなかったんですよね
テラーバード楽しそうやな
パキリノサウルスってアークにもおったんやなw
リストロサウルス、モスコプス、アンコウ、全くテイムしたことない笑笑
個人的にはガリミムスとエイ
メガラニアは割と強かったりする
マイナー恐竜と言えば自分は始祖鳥ですかね。まだテイムしたことはないですが、シノマクロプスという上位互換のような奴がいますし、何より生息地が危ない、ミクロラプトルと間違えやすいという理由です。
TEKレギンスと合わせるとおかしいくらいスピード出ますよ
始祖鳥レベルアップ時のモーションかわいい
寝落ちさんて月冬さん所の?
イグアノドンテイム率低いってまじ?ガチャの相棒だと思ってたんだけど…
使った人は便利と知っていますが、パラサ→トリケ→ブロントの流れでイグアノの存在に気づかず過ぎ去ってしまう人が多いですね…w
@@neochi9 なるほど…種に変換する機能が追加されてからめちゃくちゃ重宝してるのでぜひ皆さんも😊
ペラゴルニスはマジで一生使わん暇な時遠くに見かけたらライフルで狙い撃つ一人遊びするくらい
草
釣りイベントの時は結構使えますよ。飛行生物で唯一着水可能なので乗りながら釣り出来ます。
そこに哀はあるんか?
クモは敵対されないのがいいわぁ
サルコとかカプロ、プロコプ、ディプロドクスとかも割とテイム少なめな印象ですね…?ディメトロドンはドレイク卵孵化でお世話になりました…!アラネオは…えぇ…ティタノの移動も下げられるから何かに
サルコスクスは海で騎乗撃ちが出来るので強いですよ!
ARK最高!
アラネオモーフスは洞窟でその性能が光る。戦闘能力は高くないけど敵対されづらいのは初心者にとってはありがたい子。難点なのはこの子をテイムできるようになっている頃は既に洞窟を蹂躙できるようになっている事。
@@kobayudon そうなんです。モバイル版限定の能力なせいでPC版では更にマイナーに拍車がかかっているという
@@kobayudon 絹いいですねーあとは例えば昆虫系の生物を一定数捕獲する巣だとか、そうでなくともその過程無しでキチンの自動生成とかだったらありがたかった……!
その能力、洞窟産生物全部に当てはまりますよ
@@user-shellis ARKに糸というアイテムがあったら生産する能力ありそうでしたよね
@@けもモン だからこそサソリでいいという罠
3:45ここ全員微妙に名前違うの好き
最近の新登場恐竜はみんな壊れ性能だったから、こういうの見ると安心する
実家に帰ってきた感がある
見つけるの面倒臭い、小さい、見た目の好みも別れるディプロカウルスくん・・・
泳ぐの速いし、空気くれるしで応援してる
敢えてマイナー恐竜って言われてるのをいかに活かすかもArkの醍醐味ですな
「ああ、こんなやつ居たな」とかをねじ伏せるほどテラバに滑空機能あることに驚いた
アイランドの大物の洞窟で活躍した思い出
テラーバード、殺された思い出の方が強すぎてテイムはプライドが許さない
最後のイグアノドンで思い出したけど 友達とアベ攻略してたら 急にイグアノドン捕まえて ガチガチに育てて スピノとタイマンしてたの思い出して 笑った
羊を攻撃に突然変異させまくってティラノに戦わせると楽しいですよ
下に友達いる?
なんか下に同じような人が居るけどw
@@ドドスコ-u6h クソワロタww
したに友達おるね?
テーラーバード、そんなに強くない割にいつも弱いものいじめしててギャーギャーうるさいやつっていうイメージだったけど、こうやって見るとチョコボみたいでかわいいな……
うぽつです!
電気ウナギの有用性が皆無過ぎる泣
イグアノドンが便利過ぎるからトリケラもパラサウロもテイムする必要がない印象、、、
登録者数10,000人おめでとうございます㊗️🍾
アークの豆知識がメチャクソ助かってます!!今後もお身体に気をつけて自分のペースでのんびりと投稿なり休みなりしてください!!!!
イグアノドンは序盤の戦力でかなりお世話なったわ。
レベル上げてスピノサウルス倒せた時は嬉しかった
凄
同じ動画にお友達が
ガチ草
上に友達おるね🤝
@@ユエリア-u5h
まぁスピノはLv低いけどね
マイナー生物は急にブリーディングして使おうと思って見るけどすぐ便利な生物のほうがいいってなっちゃうんだよな
チャンネル登録者数10000人おめでとうございます🎉🎉🎉
キブルが各個体別じゃなくなってテイムすることがなくなった生物おおいいですよね
ディメトロドンのエアコン効果なんか好きだから大体拠点の中央に居座ってもらってる
イグアノドンを使ってる人結構いるみたいで嬉しい。
始めた時にフレに「雑魚だし捕まえなくて良いよ」って言われたけど、移動速度も速いしベリーも取れるし中盤ぐらいまでは使う事あると思うんだよな。
ぶっちゃけ自分の評価ではトリケよりテイム優先度高いです( *'д')b
イグアノドンは序盤の相棒
スタミナが減らないのは探索に非常に便利
マジでそれ重量も多いしよくカストロイデスのダム漁って逃げる時に使ってたわ。
@@本気と書いてマジと読む 向かってきても爪で次々とぶっ56せばいいしな。何なら強盗に入る前にビーバー全員32害してたわ
イグアノドンは序盤で150レベの個体テイムしてテリジノから家を守って相打ちになって死んじゃった
何そのイグアノドン…かっけぇ………
ハゲワシはテイム倍率がクソ高設定だと大量に量産してアルファティラノと戦わせてましたねぇ懐かしい……
そういう小さい飛行ユニットを大量に集めて
一斉攻撃させるの楽しいよね
ディモルとかコウモリとか
@@レジスチル-v1u 新マップでデカコウモリ出たのでコウモリだけ構成出来るようになりましたね
スズメバチみたいにたかってくるだろうなぁ…
登録者1万人おめでとうございます! いつも楽しく拝見させて頂いています。お身体に気をつけて頑張ってください!
メガラニアくんは不在だった
イグアノドンは捕まえやすい割に荷物運びにめっちゃ使えるから結構優秀なんだよなー
本当に便利な恐竜です( *'д')b
スタミナ無限モードもあるし移動もしやすいんよなぁ
な
いつも楽しみに見てます
ディプロカウルス見た目めちゃくちゃ好き、ウーパールーパーの祖先みたい
いつも楽しくどうが見てます!
イグアノドンは初めてテイムした恐竜だったな序盤で一緒にブロントサウルスを倒したのを今でも覚えている
うぽつです!(*^o^*)
投稿待ってました!!
こういうの面白いから好き
ARK歴長くてもテイムしたこと無い生物結構いるなあってしみじみ思う
えええええ、飛んでるとこ初めて見たああああ可愛すぎるぅぅぅぅ
イグアノドン大好きで、移動速度に振りまくって遊んでます!
序盤にナルコ集めして、回収しようとしたら全て種にしてしまうことあったりしますけど🥲
リクエストなんですが、面白いけど使われないマイナーアイテムも紹介して頂きたいです!!
ディプロカウルスはポケモンの某600族のモチーフの一つと言われてるのでそれが機に知名度が上がり…いや、ないかw
ディプロカウルス、アマルガ、始祖鳥など、ARKでは産廃生物だけどポケモンでは強いと聞きますね…
モバイルだとディプロ君はサルコやバリオ、カプロやケレンケンの大群にリンチされる可哀想な子
トリケラもパラサウロロフスもテイムせずにイグアノドンだけで序〜中盤乗り切れたし本当に優秀
テラーバードかわええな
飛行生物のテイム時にメソピテクスよく使ってたな
う○こ投げの鈍足&気絶値上昇効果、(木ドアまでだが)ドア開けられるから愛用してた記憶
イグアノドンはスタミナ使わずに高速移動できるのが好きでめっちゃ使ってた
ステ振りがぬるい非公式鯖ってのもあったんだろうけど
プルロビアをPVPでは宝箱として利用してます
フェンリル実装で、マイナー入りになりそうなダイヤウルフ君も忘れないで上げてください。
サーベルタイガー「ようこそマイナー恐竜へ、歓迎するよ。」
フィヨルドの新コウモリが優秀だったせいで更にオニコニの株が…
デス○ダス「オニコロナ先輩チッスチーッスwwwww」
@@ウマ娘トレーナーミラボレアス名前覚えられてなくて草
パキケファロは絶対強化来るやろなぁ…と言われ続けて結局来なかった悲しみ
ジュラシックワールド2でスポット当たった恐竜でしたので当時からずっと期待されてた印象があります。
ARK2でデカく(適正の大きさ)なって移動速度アップして一撃の気絶値上昇めっちゃ高くなって帰ってくるかも
ワールドはスティギモロクじゃ?
@@user-in5dd8wo2e スティギモロクのスキンに出来たはず
なぜか昨今のark、イグアノドンのスキンが何故かジュラシックワールドのフィギアと模様色が同じになってる
俺カルノとかのスタミナパキリノで全部なくしてテイムした記憶あるわ、使い方によってはパキリノ結構使えるぜ
イグアノドンテイムしたときにやたらスタミナが高い個体だったのを思い出した
宝の持ち腐れ感が酷かったな
カプロスクスもいいですよ!
飛びかかりやかみつき攻撃があり、乗ってて楽しい。
でも、野生は・・・
ディメトロドンは正確にはスピノサウルスとは縁もゆかりもなく、どちらかというと哺乳類側の祖先やで、直系は絶えてしまったが
アラネオモーフスはモバイルでは強い
洞窟の敵が中立になる能力だった?はず
ティタノボアって乗れたらめっちゃ生物の捕獲に役立ちそうだけどな
テラーバード序盤は意外と頼りになる。所詮大きいドードーだろって思ってたが普通に強かった
ちなみにだけどアラネオに関してはテイムする場所の関係でモバイル版では大活躍してる
イグアノドンってマイナーなの?あいつマジで優秀やぞ
なんとなくテイムした者だけが知ることができる
@@凹凸凸凹-l8h レベル150に出合ってなければそのまま無視してたわ
イグアノドンはほぼ毎回お世話になってる
トリケ頭昏睡値低すぎてテイムする気が起きない。。
こんにちは 自分はラグナロク始めたときに最初のお供としてその辺うろついてたLV150のハゲワシをテイムしたことがあります
カプロスクスもあまりテイムされてないなぁ
カプロはプルロウィアほどではないですけどヘイト高いですよね
最近ブリステゴに解毒剤とビールとケーキとエンデュロシチューとフォーカルチリを食べさせて野生ギガと1v1する計画を建ててる
圧勝した
あれ?ガリミムスとディプロドクスはいないのか…
カリコテリウムは以前だと対ドラゴン用に活躍してたんですがね。今だとデイノニクスでいいからな〜
ビールも慣れたら作りやすいから、その気になれば比較的序盤でテイム可能。その時点では破格の性能。
パキケファロサウルス小さい頃結構好きだったからすぐテイムした笑
パキケファロサウルスは恐竜キングでシークレットキャラで強い恐竜だと思って捕まえたな〜
モレラトプスもだいぶマイナーだよな
この動画のおかげでアイランドの大物の洞窟を安全にクリアできました!
テラーバード最強!(2ロス)
焼き鳥一丁!
@@neochi9 いや二丁!
リマントリアの鱗粉で野生生物の空腹度を減らせたんだっけ?
たまーに使ってた記憶
それ知ってたらテリジノテイム作戦であんな辛酸舐めるハメにはならなかったのかもしれないな…
カリコにはドラゴン戦股下があるから…
デンキウナギテイムできるの知らんかった。。。びっくりした。
ただテイム後は2匹以上でないと電撃をしてくれないという
蜘蛛はモバイル勢からしたら神のような存在
イグアノドンはまじでスタミナ無限と重量が優秀なんだけどなぁ
ディメトロドンは個人的に好きなのでブリーディングしまくってます
打ち上げプルロヴィアで草生えた
アマルガの防御低下能力、意外とボス戦でも使えると思うんですよ
第二のユーティラ枠として...(もう少し効果上げてくれないかなぁ)
アマルガの氷スパイク実はあれティタノでも凍らせられるみたいですよ
各マップについて解説してください!
サムネの鳥名前覚え出せなくてテラコッタっていってたら兄に[は?]って結構ガチトーンで言われた
ラプトルをテイムするぐらいならイグアノドンをテイムした方がいい。スタミナは気にしてなくていいし、積載量はラプトルより上だし、小型中型相手ならノックバックでハメ殺せるし、ジャンプ力もより高い。何より、愛着が湧く。イグアノドンを知って、ラプトルには即ティラノの餌になってもらった。
パキリノはベリーいっぱい取れるし強い
アラネオモーフスはスマホ版ARKだと馬鹿みたいにお世話になる
難易度で考えたらゾンビワイバーンですかね
寝落ちさんあの手の映像を遠近する方法を教えてください マップとかを開いたときに普通では見えない手のところが見えるやつです コメントおねがいします
ちな スイッチ
すみません、どういう意味でしょうか(`;ω;´)?
自分のだとマップを開いたら手首までしか見えませんけど 肘くらいまで遠くなってました
後何もしてないときに手が出てくるじゃないですか、寝落ちさんは手首まで見えているのに自分は手の半分までしか見えていないんです
@@あやめチャンネルの休日 視野角を広くするといいですね。ただスイッチで視野角を変えられるかは分かりません…😭
テラーバードは洞窟で便利
アラネオ変種ってどこにいますか?1度も見たことがなくて..
アラネオモーフスはARKモバイルで必須級なんだよなぁ
プルロヴィアは乗れれば言うことないんだけどなぁ...(ステータスはサーベルタイガーとかダイアウルフより高いし、体もちっこいから洞窟攻略で役立ちそう)
前コンプソグナトゥスがサルコスクス倒したのを見て えぇ… ってなった事ある()
小型が大型のお尻どつきまくってじわじわ殺すのはARKあるある
俺ディロフォサウルス50匹(全部野生時150レベル)くらい捕まえて全部最高レベルにしてティラノと戦わせてた覚えがある
洗脳脳ミソマシマシくんペットだから能力見れて楽しい
リマントリアが大好きです、近場をまわるくらいなら良く乗ってる子・・・かぁわぃぃって・・・思いませんか?そうですか。
蛇くんはもうちょい顔がシャープになればテイムしたんだけどなぁ…
バジリスク「へっくし!」
マイナーだとミクロラプトルちゃんって思う。
俺はミクちゃん好きだからテイムしてるけど、マイナーってよく言われる。
今ハロウィンで、イベントビーコンから霜降りや大トロとか出るからコンピ久しぶりにテイムしようかな(°▽°)
マイナーというかテイムされない生物
テラーバードってモバイル版だと
ケレンケレンとかだったような?
ケレンケンなのかテラーバードなのかはっきりせい運営
ブロントも雷ってなんやねんあれ
おまどうま!!!!!!!!
ハゲワシはポッド実装前、ゲート撤去前にSEでの破壊者のAF回収でお世話になりましたね
それに焦土実装当初は破壊者の洞窟、サバイバーと肩乗せしか入れなかったんですよね
テラーバード楽しそうやな
パキリノサウルスってアークにもおったんやなw
リストロサウルス、モスコプス、アンコウ、全くテイムしたことない笑笑
個人的にはガリミムスとエイ
メガラニアは割と強かったりする
マイナー恐竜と言えば自分は始祖鳥ですかね。まだテイムしたことはないですが、シノマクロプスという上位互換のような奴がいますし、何より生息地が危ない、ミクロラプトルと間違えやすいという理由です。
TEKレギンスと合わせるとおかしいくらいスピード出ますよ
始祖鳥レベルアップ時のモーションかわいい
寝落ちさんて月冬さん所の?
イグアノドンテイム率低いってまじ?ガチャの相棒だと思ってたんだけど…
使った人は便利と知っていますが、パラサ→トリケ→ブロントの流れでイグアノの存在に気づかず過ぎ去ってしまう人が多いですね…w
@@neochi9 なるほど…
種に変換する機能が追加されてからめちゃくちゃ重宝してるのでぜひ皆さんも😊
ペラゴルニスはマジで一生使わん
暇な時遠くに見かけたらライフルで
狙い撃つ一人遊びするくらい
草
釣りイベントの時は結構使えますよ。
飛行生物で唯一着水可能なので乗りながら釣り出来ます。
そこに哀はあるんか?
クモは敵対されないのがいいわぁ
サルコとかカプロ、プロコプ、ディプロドクスとかも割とテイム少なめな印象ですね…?
ディメトロドンはドレイク卵孵化でお世話になりました…!
アラネオは…えぇ…ティタノの移動も下げられるから何かに
サルコスクスは海で騎乗撃ちが出来るので強いですよ!
ARK最高!
アラネオモーフスは洞窟でその性能が光る。
戦闘能力は高くないけど敵対されづらいのは初心者にとってはありがたい子。難点なのはこの子をテイムできるようになっている頃は既に洞窟を蹂躙できるようになっている事。
@@kobayudon そうなんです。
モバイル版限定の能力なせいでPC版では更にマイナーに拍車がかかっているという
@@kobayudon 絹いいですねー
あとは例えば昆虫系の生物を一定数捕獲する巣だとか、そうでなくともその過程無しでキチンの自動生成とかだったらありがたかった……!
その能力、洞窟産生物全部に当てはまりますよ
@@user-shellis ARKに糸というアイテムがあったら生産する能力ありそうでしたよね
@@けもモン だからこそサソリでいいという罠