#アルコア

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 сер 2024
  • ご視聴ありがとうございます。
    今回はフロントホイールで
    【耐水ペーパー1500番】で施工しました。
    所要時間は20分...🤤
    今後の耐水ペーパーを充てる1つの勉強材料としてなったかと思いました。

КОМЕНТАРІ • 27

  • @kichinosuke291
    @kichinosuke291 3 роки тому +3

    お疲れ様です😊
    今の私が1番欲しい動画でした。今日は吊り下げやってないので来週に取り掛かろうと思ってます。
    本当に解説、助かりました。ありがとうございました😊

    • @tajiko5368
      @tajiko5368  3 роки тому

      お疲れ様です😆🎵🎵
      それは良かったです😊
      今回は簡単なフロントでの耐水ペーパーでしたが
      タイミング合えばリアのナット🔩周りをしていきたいと思います😅

  • @nu2981
    @nu2981 2 роки тому +5

    耐水ペーパーは水使わないと、ペーパー面とアルミ面の接点が少ないので研磨パフォーマンスが出ません(切れが悪い感じ)
    わかりやすい例えとして包丁研ぐ砥石と同じ原理で砥石が乾いた状態で包丁研ごうとしても研ぎ汁で研磨パフォーマンスが最大化するので研ぎ汁が重要という事と研ぎ汁を流さないというのが重要じゃないですか?
    あと、1500からコンパウンドですが、コンパウンド掛けてる時間が長すぎるので、工程数は増えますが2000番とか、欲を言えばバフレックスを使ってあげると、直ぐにポリッシュされるので結果的にはかなりの時短になります
    機械を使うなら1500からコンパンドでもさほど時間かからないですが、手磨きとなると体力的にもメンタル的にもかなりキツイと思いますので、、
    ペーパーで考えて頂けるとわかりやすいと思うのですが、600掛けた後に1200以下で研がなければ効率が落ちますよね?
    600から2000掛けても600の目消しをするのに相当な時間が掛かるじゃないですか
    工程数は多く感じますが600→800→1000→1200と進めた方が実は時短ですよね?
    まぁ
    600→1200の方がコスト効率は良いかも知れませんね(600の目消しは1200でも十分出来るので)
    コンパウンドも番手があるので1500の目消しが出来る極粗目のコンパンドを使えば良いのでしょうが、1500からいきなり仕上げのコンパウンドでは、600の目消しを3000番のペーパーで行うようなものです
    目が消えない訳では無いですが、時間が掛かるし、使うペーパーの量も結局何枚も使う事になるので、工程数が増えたのも同然という事になってしまいます、、

    • @tajiko5368
      @tajiko5368  2 роки тому

      コメント💬ありがとうございます。
      流石ですね😍✨👍️

  • @mymy-kr3vr
    @mymy-kr3vr 3 роки тому +1

    お疲れさまです‼️ペーパー買いに行こうかな🏃😅

    • @tajiko5368
      @tajiko5368  3 роки тому +1

      お疲れ様です😆🎵🎵
      mymyさんは【極み攻め】✨🤤!!!
      何ですかねぇ😍✨?
      もし、試しで購入されるのであれば種類別の豊富さで優良コスパなら😊
      【100均】の耐水ペーパーセット✨!!!
      お勧めします🙇

  • @user-zp1lm6uh4e
    @user-zp1lm6uh4e 3 роки тому +1

    いつも参考にさせてもらってます
    自分のはてっちんホイールですが混合ハイトレで初期の綺麗さ取り戻しました

    • @tajiko5368
      @tajiko5368  3 роки тому +2

      お疲れ様です😆🎵🎵
      おおお😍✨!!!
      それは、嬉しいお言葉です🙇
      鉄っちん😊だと分野が別れますが😆
      あしつけ(耐水充て等)を施してからの塗装仕上げの楽しみもあるのですが😍✨
      だって...🤤
      シルバー色にしても塗料を自身で選んで楽しめるから👍️
      一度チャレンジしたいですねぇ😆🎶

  • @user-mw6bg7bb2i
    @user-mw6bg7bb2i 2 роки тому +1

    これこれ
    ペーパーでのやり方探してたわ
    俺のホイール古いからペーパーからやらんと鏡面にならんのよのー
    いい動画じゃわ!

    • @tajiko5368
      @tajiko5368  2 роки тому

      💬コメントありがとうございます。
      経年劣化と伴う腐食かとお見受け致します🙇
      自分のは10年前の車両なのでやはり腐食等で大変でした💧
      ある程度までは元に戻ってきてます😊
      ご参考になってたらば幸いです🙇

  • @user-nf9st5lb6q
    @user-nf9st5lb6q 3 роки тому +3

    お疲れ様です。
    凄い参考になります!
    少しずつやってみます👍

    • @tajiko5368
      @tajiko5368  3 роки тому +1

      お疲れ様です😆🎵🎵
      はぃ😊
      本当にナット🔩廻りの部分だけでいいと思います😅
      いっぺんには時間がかなりかかるので少しずつのが出来るときの楽しみにと思います😊

  • @ryu00128ify
    @ryu00128ify 4 місяці тому

    ピカールエクストラより細かい研磨剤ってあります?

    • @tajiko5368
      @tajiko5368  4 місяці тому

      市販だとあまり聞いたことが無いかもですね😅
      憶測ですが#8000番相当よりも細かい物って事ですか?

    • @ryu00128ify
      @ryu00128ify 4 місяці тому

      そうですね。
      でもこの8000番超えちゃうと目ではわかりませんよね😅
      やっぱりピカールエクストラが仕上げに最適ですね。

  • @genkihashi466
    @genkihashi466 2 роки тому +2

    子供の頃から耐水ペーパー使ってますが、今まで水を使わない事はなかったので空研ぎってなんか恐怖を感じるのですが、水を使わない理由は何ですか? 私はただ単に子供の頃から(自転車の塗装です)耐水ペーパー = 水をかけながら使用する物 と言う思い込みしかなかったのでこの動画を見ると届かなかった所とか分かり易いならそれもありかな?と思いましたが、やった事ないのでなんか恐怖を感じているのです。

    • @tajiko5368
      @tajiko5368  2 роки тому

      コメント💬ありがとうございます。
      ですよね😅説明不足かと🙇
      基本は耐水ペーパーは水研ぎとしてるものだと認識してます。
      今回の耐水ペーパーで何故空研ぎ?と申し上げるなら自分の都合でもあるのですか😅通常に水研ぎをしたらカメラからの映像だと母材のアルミの腐食の有無がハッキリと分かりやすくカメラにも収める為として空研ぎの選択をしました。
      自分の経験で応用編ですがバイクでカウル等のパテを使用したとき耐水ペーパーしかなくてこちらを空研ぎのまま使用したところ仕上がりに問題ないと判断できたことも合ったので今回の動画も同様にカメラの都合上、視聴さんに分かりやすく見えやすくするための空研ぎを選択した次第です🙇

    • @genkihashi466
      @genkihashi466 2 роки тому +1

      回答ありがとうございました。
      なるほど、見易さを優先させたんですね。納得です。

    • @tajiko5368
      @tajiko5368  2 роки тому +1

      ご理解に感謝します🙇
      今後はもっともっと何故その施工をしてるのか?
      ってところを説明してきますね😅
      施工してるときはどうしても集中しすぎて説明も忘れてしまい...編集の時には...うっかりテロップを入れ忘れが...😭
      これからも宜しくお願いしまーす🚛💨

    • @genkihashi466
      @genkihashi466 2 роки тому +1

      こちらこそよろしくです。
      誰しもここのコメントだけでは言いつくせない事が多いと思いますが、とりあえずたじこさんを見てダイソーの圧縮ボンプ式のやつ¥300を買いましたよw私は今、1日おきにコンビニでトラック泊なのでコンビニのPでシコシコ押してwとりあえず水で流してスポンジで洗って拭き取るようにしました。磨きは勿論参考にさせてもらってますが、あのシコシコを買って使うようになった事もとても感謝してます。毎日のメンテ大切ですね。

    • @tajiko5368
      @tajiko5368  2 роки тому

      @@genkihashi466
      あら😍✨!!!もしかして...🤭
      アルミホイール磨き沼へ😍✨
      ようこそ✨🎶!!!
      😁✨!!!常日頃のメンテナンスが普段の磨きを楽にしてくれるかと思います😊

  • @user-er4gq6bq2b
    @user-er4gq6bq2b 2 роки тому +1

    ピカール着けたクロスは、なんですか?

    • @tajiko5368
      @tajiko5368  2 роки тому

      コメント💬ありがとうございます。
      ダイソー100均の端切れコーナーにあった【ストレッチニット】の端切れになります😊
      伸縮性もあり研磨剤の伸びの向上に繋がるのでこちらを選びました😊
      現在、ダイソー店舗で売られてるかはわかりませんが😓当時でもDIYでマスク😷の生地としても売られておりました。
      店舗になければダイソーの公式インターネットにてご確認お願いします🙇‍♂️

    • @user-er4gq6bq2b
      @user-er4gq6bq2b 2 роки тому +1

      @@tajiko5368
      ご丁寧にありがとうございます😊ダイソーなら、安くてコスパ良さそうですね✨

    • @tajiko5368
      @tajiko5368  2 роки тому

      はい😊極力はコスパを抑えるのと使いまわしが出来るものを動画でお伝えできればと思います🙇

  • @user-cu7xh7tx9n
    @user-cu7xh7tx9n 3 роки тому +1

    たじこさんお疲れ様です
    この前栗橋線で並行スライドしましたねー
    今度耐水試してみます
    飛び石はどうすればいいんですか?

    • @tajiko5368
      @tajiko5368  3 роки тому

      お疲れ様です😆🎵🎵
      あら😍✨!!!
      いつかの栗橋線の方😆🎶
      ありがとうございます🎶
      ホワイトダイヤモンド💎✨!!!のみの仕上げでアソコ😍✨まで仕上がりとは😅
      🙇素晴らしいと思います👍️
      磨き上手🤤✨なんですねぇ🎶
      飛び石ですね😊
      飛び石で【傷】【凹】にも耐水番手は異なるかと思います🙇💦
      【傷】なら試しで1500番手からの
      ホワイトダイヤモンドで【一点攻め】
      2回磨き🤤✨!!!(様子見)
      【凹】なら...写真があると助かりますが😅
      想像で申し上げるのなら...
      耐水300番手相当からスタートで最低でも1500番手仕上げからの
      ホワイトダイヤモンド💎【一点攻め】が宜しいかと思います😅
      あくまでも予想と想像での話です🙇