Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
姫路やのうて神戸の隣出身で20歳で東京来たけど、みんな懐かしい言葉ばっかりや。何十年も使うてへん。
私共も高校を出てからしばらく姫路を離れておりましたが、播州弁はやはり記憶に鮮明に残っていましたね😭コメントありがとうございます‼️
@@koechannel_harimori さん その後関西には戻ってへんけど、基本関西弁で通してます。こっちでたまに「訛りがありますね」とか言われるんで、「東京長いんで、つい東京弁混じってしまいますねん」言うと、相手はキョトンとしてます(笑)。
香川県民ですが、「いらう」「めげる」「わやになる」「いぬ」このあたりは讃岐弁でも使いますね。
私、赤穂の人ですがよう父親がめげとーやん!って使ってたから、聞いたことあるなぁ~と思いました~笑
赤穂も一応播州弁の範囲内ですが、赤穂独自の方言もありそうですね‼️😊
知らない間に壊れた場合「めげた」、自分が壊した場合「めんだ」他人が壊した場合「めぎよった」「めんでもた」
姫路を離れて42年…。懐かしさハンパなかった‼️
姫路も駅前などの様子は凄く変わっておりますが、播州弁はまだ残っております🔥☺️
播州弁サイコーやん(笑)脳汁でてくる(笑)
地元民としての愛着がありますよね😆これからも使いましょう🔥
語尾に『やー』『けー』『どー』使います?『あっかあいやー』『なんしょんーけー』『○○○○やど』
『〜け』はよく使いますけど、『ど』はあまり使わないですね😱播州弁がそこまで濃くない人でも『〜け』はよく使われる印象です😊
隣町の学校行っとる時、せんどぶりやな〜!!って長期休み明けの時友達に普通に言うたら、伝わらんかったから、地元しか使わんなったな(笑)
『せんどぶり』はポカンとされそうですね😭😭逆に他地域に播州弁を教えて浸透させるという手もあります💡😆
赤穂の方やけどせんどぶりは使わんかもなぁ
「めげる」は西よりの言葉やね〜「わや」は駄目になるって意味の方が強いかなぁ〜「ごじゃ」は収集がつかないって意味のが強い気がします
なるほど🤔どれも播州っぽい言葉ですよね‼️コメントありがとうございます🙇♂️
わやはダメになるで正解や!
播州弁でも西側ですね。播州も広いからね。明石では○○はるとか西脇方面では丹波弁混じるし市川方面もニュアンス違うと思う。
おじいちゃんが、よく「せんどぶりやのー」って言ってました。明治生まれのおばあちゃんは、「だんでい」→「いらない」って言ってましたよ。
『だんでい』は初めて聴きました😳播州はナゾがいっぱいですね‼️✨
「なんどいや」がないや~ん❗あと、お腹一杯の時に使う「たんのした」もあるで~🙄😙
京都市市民からしたら播州弁はヤクザ映画そのものに聞こえるけどでも姫路加古川とかええ人ばっかり
ただ聞くだけだと怖いですよね😱最後の一文、とても大事な情報です‼️イイ人ばっかり😆ありがとうございます🙇♂️
こえづかさん、隣のメガネ屋さん、グリーンモール、銀ビル、串カツやさん、焼き鳥屋さん、食器やさん、ジャスコ、あの辺はお世話になってました。ロッテリアでバイトしてた\(^o^)/まだあるのかなぁ、、。
すごく懐かしいですね😭メガネ屋さん、串カツ屋さん、焼き鳥屋さん、そしてえぷろんさんなどは今もなおございますよ‼️😆
@@koechannel_harimori ほんとですかー❣️近いうちに伺いたいです。ありがとうございます😭
めんでもた!壊れたって意味です。姫路より西の地区が良くつかう
明石もめんでもたよう使うで!
明石でもめんでもたよう使うで!
播州弁ってどっからなんかは知らんけど、岡山よりやからか全然分からんwwwめげるとわへたくらいかな…
播州は東は神戸市垂水区、西は赤穂や上郡までなのでかなり広いです😱なので播州弁でも地域によって少し違ったりするのでおもしろいですね😭
「すまんこ」と言ったら 下系と勘違いされた😁最近は 使わないのかな?
播磨南東部の人間ですが、「せんど」や「わやや」などは初めて聞きました。『わやくちゃ』は聞いたことあります。
割とメジャーな播州弁ですが、若い方々はあまり使われていないかもですね🤔『わやくちゃ』は『わや』から派生したものと思われます❗️😊
あほかをたぼかって言うよ❗
今も使ってらっしゃる方たくさんいらっしゃいますよね😊🏯
せんどぶりやなーとゆーとぉな
『せんどぶり』使われるんですね😊👏
姫路やのうて神戸の隣出身で20歳で東京来たけど、みんな懐かしい言葉ばっかりや。何十年も使うてへん。
私共も高校を出てからしばらく姫路を離れておりましたが、播州弁はやはり記憶に鮮明に残っていましたね😭コメントありがとうございます‼️
@@koechannel_harimori さん その後関西には戻ってへんけど、基本関西弁で通してます。こっちでたまに「訛りがありますね」とか言われるんで、「東京長いんで、つい東京弁混じってしまいますねん」言うと、相手はキョトンとしてます(笑)。
香川県民ですが、「いらう」「めげる」「わやになる」「いぬ」このあたりは讃岐弁でも使いますね。
私、赤穂の人ですが
よう父親がめげとーやん!って
使ってたから、聞いたことあるなぁ~と
思いました~笑
赤穂も一応播州弁の範囲内ですが、赤穂独自の方言もありそうですね‼️😊
知らない間に壊れた場合「めげた」、自分が壊した場合「めんだ」他人が壊した場合「めぎよった」「めんでもた」
姫路を離れて42年…。懐かしさハンパなかった‼️
姫路も駅前などの様子は凄く変わっておりますが、播州弁はまだ残っております🔥☺️
播州弁サイコーやん(笑)脳汁でてくる(笑)
地元民としての愛着がありますよね😆これからも使いましょう🔥
語尾に『やー』『けー』『どー
』使います?
『あっかあいやー』
『なんしょんーけー』
『○○○○やど』
『〜け』はよく使いますけど、『ど』はあまり使わないですね😱播州弁がそこまで濃くない人でも『〜け』はよく使われる印象です😊
隣町の学校行っとる時、せんどぶりやな〜!!って長期休み明けの時友達に普通に言うたら、伝わらんかったから、地元しか使わんなったな(笑)
『せんどぶり』はポカンとされそうですね😭😭逆に他地域に播州弁を教えて浸透させるという手もあります💡😆
赤穂の方やけどせんどぶりは使わんかもなぁ
「めげる」は西よりの言葉やね〜「わや」は駄目になるって意味の方が強いかなぁ〜「ごじゃ」は収集がつかないって意味のが強い気がします
なるほど🤔どれも播州っぽい言葉ですよね‼️コメントありがとうございます🙇♂️
わやはダメになるで正解や!
播州弁でも西側ですね。
播州も広いからね。明石では○○はるとか西脇方面では丹波弁混じるし市川方面もニュアンス違うと思う。
おじいちゃんが、よく「せんどぶりやのー」って言ってました。
明治生まれのおばあちゃんは、「だんでい」→「いらない」って言ってましたよ。
『だんでい』は初めて聴きました😳播州はナゾがいっぱいですね‼️✨
「なんどいや」がないや~ん❗
あと、お腹一杯の時に使う
「たんのした」もあるで~🙄😙
京都市市民からしたら播州弁はヤクザ映画そのものに聞こえるけど
でも姫路加古川とかええ人ばっかり
ただ聞くだけだと怖いですよね😱最後の一文、とても大事な情報です‼️イイ人ばっかり😆ありがとうございます🙇♂️
こえづかさん、隣のメガネ屋さん、グリーンモール、銀ビル、串カツやさん、焼き鳥屋さん、食器やさん、ジャスコ、あの辺はお世話になってました。ロッテリアでバイトしてた\(^o^)/まだあるのかなぁ、、。
すごく懐かしいですね😭メガネ屋さん、串カツ屋さん、焼き鳥屋さん、そしてえぷろんさんなどは今もなおございますよ‼️😆
@@koechannel_harimori ほんとですかー❣️近いうちに伺いたいです。ありがとうございます😭
めんでもた!壊れたって意味です。姫路より西の地区が良くつかう
明石もめんでもたよう使うで!
明石でもめんでもたよう使うで!
播州弁ってどっからなんかは知らんけど、岡山よりやからか全然分からんwww
めげるとわへたくらいかな…
播州は東は神戸市垂水区、西は赤穂や上郡までなのでかなり広いです😱なので播州弁でも地域によって少し違ったりするのでおもしろいですね😭
「すまんこ」と言ったら 下系と勘違いされた😁最近は 使わないのかな?
播磨南東部の人間ですが、「せんど」や「わやや」などは初めて聞きました。『わやくちゃ』は聞いたことあります。
割とメジャーな播州弁ですが、若い方々はあまり使われていないかもですね🤔『わやくちゃ』は『わや』から派生したものと思われます❗️😊
あほかをたぼかって言うよ❗
今も使ってらっしゃる方たくさんいらっしゃいますよね😊🏯
せんどぶりやなーとゆーとぉな
『せんどぶり』使われるんですね😊👏