【夜行バス】このバスは寝れるやつ!! 高級夜行バスWILLERリボーンで名古屋から東京へ移動する

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 тра 2024
  • 名古屋から東京まで夜行バスの旅。
    選んだのはWILLER EXPRESSの最上位シートであるリボーン。
    夜行バスなんてものは寝られない乗り物だと思っているし、寝るつもりもあまりないのだが、このリボーンのシートは例外であり、まあまあ快適に眠れる。さすがは高級夜行バス。
    途中SAで朝食もとれたし、今回は満足度の高い夜行バス旅となりました!!
    #バス
    #夜行バス
    #willer
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 5

  • @user-ez1wc5lj8m
    @user-ez1wc5lj8m Місяць тому

    夜行バスで1万ですか~。高いっすね。ま^・・・朝イチに東京にいないといけないと、その選択肢になりますか・・・。でもやはりカレーでしたか。しかもカツカレー大盛とは

    • @katoo-san.
      @katoo-san.  Місяць тому +1

      夜行バス&AM5:00のカレーはあまりオススメしません!!
      よく考えたら1万円なら新幹線と変わりませんね…

  • @user-zz6iq5vv1u
    @user-zz6iq5vv1u 2 дні тому

    先日、初めて夜行バスに乗りましたが、カーテンで窓を閉め切って真っ暗な車内は正に仏教でいう地獄そのものでした。路面からの振動が物凄くて眠れる状態ではないです。
    カーテンで窓を閉め切る理由は外からの光線が入らないようにする為なのですが、光線で眠れないのならアイマスクをすれば良いだけです。訳が分からない人達です。
    それでは、どうしたら地獄を極楽に変えることが出来るのかは、窓のカーテンを開けて外が見えるようにするだけです。外を見ていれば自然に眠りにつけます。
    路面からの振動も、外を見ていれば快適に感じます。
    また、窓のカーテンを閉めて車外を全く見えなくしてしまうと、もしもの時に身を守ることが出来なくなります。
    73歳男性

  • @rattku
    @rattku 27 днів тому

    初めて乗るんですけど、どのようにして、乗車案内されました?

    • @katoo-san.
      @katoo-san.  27 днів тому +1

      ビックカメラ前の集合場所にて、バス乗車場所と道順の案内があります。そのため、発車時刻の15分前集合とのお知らせがありました。