【並列算】目と耳で同時に出題されても数学猛者なら解けるのか?
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 昨日誤って編集データを消してしまったけど、
きあいのはちまきでなんとか間に合いました()
並列算、学校でやってみてね
P.S. 久しぶりに作問したら問題ムズすぎた(かも)
日常でんがん
@nichijo_dengan
◯お仕事のご依頼等は
sekibuncircledx[@]gmail.com
にお願いします。([@]の[]は除いて下さい。)
○プレゼントの配送先
【住所】
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-12-16 アジアビル4階
積分サークル宛
【注意事項】
※お送りいただいたプレゼントはスタッフが開封確認をした後にクリエイター本人にお渡しいたします。
※一度お送りいただいたファンレター・プレゼントは、原則としてお返しできません。
※必ず【対象クリエイター名】を明記の上、お送り下さい。
※オフィスへの直接のお持込はお断りさせていただきます。
※危険物、飲食物、生もの、生き物、現金、金券(ギフトカード・プリペイドカード含む)などについては、スタッフの判断により、受け取りをお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※バレンタインデー、誕生日などの贈り物も、上記の注意点についてご確認をお願いいたします。
star-creation....
◯LINEスタンプ出来ました!!
リンクはこちらから↓
line.me/S/stic...
◯Twitterアカウント
積サー公式: / sekibun_circle
キム: / kimu_hyojun
はしけん: / hskn_integral
たっつー: / tattsuu_int
ゆうゆう: / yewyew_sekibun
ぴろまる: / piro_integral
わが: / waga_integral
すん: / sun_sekibun
さるえる: / sarrouel_intera
るんとう: / lunto_integral
編集:さるえる、キム
前の問題での学びが全く生きない問題構成好き
でんがんさんはホント積サーのお父さんやな
でんがんさんが本気で取り組んでギリ成立してる積サーらしいカオスな動画でよかった
1問1問出題される度に驚くような仕掛けのある作問で面白かった!
答えは自分では出せなかったけど、飽きずにずっと楽しく見られた
でんがんさん出てきてくれたの嬉しい🤍
これ、河野玄斗なら一発でできる説
検証してほしいわ
ほんまにできそうで怖い
でんがんさんの企画の方でやべーことやってらっしゃったからなぁ…あのお方
2+2のやつはやってくれそう
めちゃいい企画👏🏻👏🏻
わがくんが数学企画にいるのも良い◎
キムさんの寝癖。可愛い
めっっっちゃおもしろかった!
対決のはずがしれっと協力に移行してるのもいい笑
目と耳の計算だけでなくわがの喋り声が入ってくるからめちゃくちゃ計算しにくいし、横でこれだけしゃべられても計算できる二人はめちゃくちゃスゴいと思う
意外と音声の方が入ってくる
データ消えて大変だったはずなのにすぐに載せてくださってありがとうございます!!!無事公開されて良かった︎︎;;︎;;
いつの間にか3人の直列問題っていう真逆企画になってるのすき
神企画すぎるwwww
ほんまに毎回応用問題すぎて、子どもの声とかもう煽ってるようにしか聞こえんくて内容入ってこんすぎた笑
もっとやってほしかった〜🤣
わがが数学企画に解答者として出てるの嬉しい
これめっちゃ河野玄斗にやらせたい
やっぱメインマジで面白いな
QKでクイズの似たようなやつやってたけど、クイズは一部分わかればいけるみたいなとこあったけど計算はちゃんと見てないといけないから大変なんだなーー
すごく面白かったです😊
みんなとても楽しそう🎉
これ河野玄斗解いてみてほしい!
17:06 ここの「なんでやねん!笑」でめっちゃ笑ったw
最頻値とか予想できんw
いつもと違った企画で楽しい!
もちろん全員好きだけど、😊この4人での動画絶対おもろくて大好き
某神脳「え?今までみんなやってなかったの?」
おそらく、当初思い描いてた並列算と段々変わってきてるの面白い笑
これ作ったさるえる天才やな
並列算は難しいですね…
皆さんもう一回やられるので私も勝手に直列算になってしまいます笑
10進数から2進数はすぐ分かって皆さんより早く解けて嬉しかった❤😊
長尺嬉しい
UA-camプレミアムの機能でバックグラウンド再生してしまってこの動画の醍醐味消えた
ご飯食べながらでも解ける問題ひさしぶり!楽しい!
一緒に解いてみても何が何だかさっぱりだったけど面白かったー!www
言いたいだけの2人も新たな概念もめちゃくちゃ笑ってしまった
これクイズだとキーワードだけ視覚・聴覚で拾えればいけるけど、数学だと一個でも数字落としたら終りだから、クイズ版より遙かにむずかしいことがわかった。
でんがんさんとキムさんが得意な暗記&暗算のやつより、視覚が一文字ずつでてくるから難しいわ。
0:22逃したというか、逃がしたというか
河野玄斗のコラボでやってほしい
仲良くて好き
今回のほんとにおもしろい笑笑笑笑笑
皆様若い学生さんだったのに結婚したり卒業していたり🎉感慨深いなか、まじで面白いです😂声出して笑ってみてます😂
どれだけ長く途中式をかけるか対決みたいなのしてほしい
天才
これ、ゲンゲンにやってもらいたい
英語リスニング数学だけで企画成立できてたよなww
25:19のテロップ表記、cos135°の値が(-√3/2)になってるけど、(- 1/√2)の間違いじゃないでしょうか?
キムさんとでんがんさんの答えは合ってるけど。
一問目くらいの難易度のものを
いくつかやってたら、
耳と目の同時処理に慣れてきそうだった。
問題が進むごとに難易度上がりすぎて…
英語の問題はるんとうなら楽勝やったんかな?😂
base、なるほど、正解分かると面白かったです😊
これは河野に挑戦してほしい
某さや香「もう俺らの負けでいい」
はなおさんの無茶ぶりに真剣に取り組む様子を懐かしみながら見ました
なんやかんや頑張るお三方素敵!
最後のが一番解きやすいというバグ
天の声だと思えば上で合ってるなww
なんか一度に入ってくる情報を一気に処理するためのいい訓練になりそうだし宇宙飛行士か何かの訓練に採用されそう
よく知らないけど…
これこそ河野玄斗に解かせたい笑笑
3dsの鬼トレを超強化したみたいな企画ようやるな
25:17 cos135°は−1/√2 ですね!
5:53この編集好き
20時になるとそわそわし始めるのに、まさかの6分前!フライング!
18:05 耳が上はくっそ分かる
大谷翔平選手が二刀流できるんだから、関サーもできるはず!手は問題を書きながら、手を動かしている間だけ、リスニングができる大学入試問題の二刀流も見たい!
聴覚が上なの何故か理解できる
激ムズすぎるけど楽しいかも笑
フラッシュ暗算は全然ダメダメだったけど、進数の問題だけすぐわかった🤭
最後の実は上の図形と下の図形の点振り分けからスタートするのかと思った
ルール説明で(1コアなので)直列だろって思った
やってみたら目で見ても脳内音読してから計算してる事が判明、音声しか入って来ないことがわかった
速読、瞬間記憶の人は違うのかもしれない
QuizKnockにもやらせて初見で1問でも解けるのか検証して欲しい
シャフにマルチタスク要求するのやらしすぎる
最後協力になってんの笑う
おてさん誕生日おめでとうございます🎂
やっぱりUA-cam見ながら勉強は効率が悪いのか
むずすぎと思ったら2倍速やったわ。1倍速にしても1問も解けんかったわ
耳が上なのめっちゃわかる!
実はでんがんさんがニャンコとか化けタヌキだから
うっかり耳の事を上って言っちゃった説
何も解けなかったし自分的にはでんがんが最初に言ってた目の方が残るが正しいと思ってたけど
思った以上に耳の方が目の情報浸食してきて目の方がなんもわからなくなるw
河野先生にもやってほしいな!!
高度なstroop testで草
現実で、きあいのハチマチは強い
ハチマチかわいい
フラッシュ暗算形式なのが足を引っ張ってるな
げんげんとかとやって欲しい
57-23歳で35出てくるとこめっちゃおもろい
あと目が上、耳が下www
やったー更新だールンルン
タイプライター予告しか分からんかった
これ一発はむずすぎるw
天の声とも言うし音が上っていうのはあながち間違ってないかもねえ
CPUとGPUの違いを説明する動画
げんげんにやってほしい!
問読みも並列でやらないとwww
25:15
赤字のとこ(-√2/2)じゃね?
キツすぎて草
なんかこれ色々な能力が問われてるような気がする
リピートしてくれたらいけるわ
うぽつです _|\○_❗
げんげんとやって欲しい
キムさんめっちゃ活き活きしてるw
明日、受験の方頑張って
げんげんにやってほしい
やってる途中に広告が来るっていうね…
難しっ
2:09くらいのペンの音が苦痛すぎる
片方だけでもしんどい問題してない?
次は水平思考計算で
あれわがくんって一人称僕だったっけ!?
概要欄、きあいのタスキの方がメジャーやろ
2:12 右下π/2じゃないんや