ビギナーこそ照明は300Wを使って!【ZHIYUN MOLUS G200】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 17

  • @karpo-travel
    @karpo-travel 6 місяців тому +1

    カメラビギナーですが、こちらのレビューを見て購入に踏み切りました!いつも質の高い商品レビューを楽しませていただいています☺

    • @ETCFILM
      @ETCFILM  6 місяців тому +2

      大変気持ちのこもったコメントありがとうございます😊朝起きてSuper Thanksを見て驚いて飛び起きてしまいました(笑
      レビューした照明はとても良い照明です。私も追加で購入し、UA-camスタジオ用の照明は全てこのライトに入れ替えたほどです。良い機材は円安の影響で値上がりも始まっていますのでとても良いタイミングで購入されましたね!今回の動画がお役に立てて凄く嬉しいです!

  • @montblanc9546
    @montblanc9546 11 місяців тому +6

    バウンスで3段
    ボックスで1段
    減光しますよ。覚えておくと便利です。
    それに理系だと学ぶらしいんですが『逆ニ乗の法則』ってのがあって、「光の光源の距離が2倍になると1/4減光する」という法則があります。つまり「光のエネルギーの強さは光源からの距離の 2 乗に反比例する」という法則があります。数式で表すと「減光量=1/距離の変化量の二乗」となります。なので光源の距離が4倍に変化したときは4の二乗の1/16減光です。絞り値は1段で絞り羽根の開口部面積2倍で光の量2倍なのでF値換算4段減ります。
    なのでこの数式から「カメラの画面の外から傘でバウンスした時の光量」がわかります。
    カメラの画面外から打つとして、概ね2メートル必要です。ガイドナンバー32のストロボの場合、1メートルの距離のときf32です。この場合、バウンスの時点でf11になります。そしてそこから距離が1メートルの2倍なので1/4減光になるのでf5.6です。
    これをEV値とEV値を変換するルクスやルーメンと合わせて計算すると、ロケの時に必要な光量の照明が計算で導き出されます。
    なので100000ルクス〔10万ルクス)の光の場合、概ね1メートルのときEV15です。
    なのでこの光にボックスつけて2メートル離れたところから打つと・・・f4 1/60sとなります。なのでかなりの光量です。
    単純にEV15から3段落ちとも言え、つまりEV12の曇天や日陰と同じといえます。なのでロケの時に概ねシャドウ起こしとして使えるギリギリかと思います。心もとない場合は2灯用意すればいけるんじゃないんでしょうか?
    100000ルクス(10万ルクス)というと太陽の光と同等の明るさ(1メートルのとき)です。なので、なのでかなりの光量です。危険性を感じるほど。ストロボなどで起きてしまうんですが、リフレクター側を下にして電源入れたまま放置して床を焦がすという事故もあります。なのでこれ以上は何らかの安全装置が必要かと思います。
    パワーダンプはついてますか?

    • @ETCFILM
      @ETCFILM  11 місяців тому

      ありがとうございます。露出計を使って実測値でライティングするので、最近は計算することはなくなってしまいましたね。ただ、コメントを頂いたパワーダンプなるものは初めて耳にしました。HMIなどでいうバラストの様なものを指すのでしょうかね?なんか強そうだという事だけは伝わってきます(笑)

    • @montblanc9546
      @montblanc9546 11 місяців тому

      @@ETCFILMいいえ、パワーダンプはバラストではありません。海外製のモノブロックタイプのストロボには割とついてるんですが、本体の光源による発熱をセンサーで感知して、異常な発熱があるとパワーダウン(電源が切れる)安全装置です。パソコンのヒートシンクとかと同じです。
      まあ、そういった機能がついてればライト機材を発光させたままリフレクター下向きに置いても火災になるなどの事故は防げると思います。おそらくその300wのLED照明は70000ルクスほどあって10万ルクスの太陽と1メートルのとき同じ明るさです。他の動画で紹介されてる通りHMIだと恐ろしいほどのパワーと同じ光量を持ってます。おそらくHMIだと、5kwと同等だと思います。電力量にして16.6倍です。電力の単価が31円/kWhですので、そのLEDを1時間つけ続けると9.3円ですが、5kwのHMIを1時間つけ続けて155円です。とにかく私が言いたいのはそのLEDは物凄いハイパワーだと言うこと、その反面危ないということが言いたいです。
      5kwのHMIをロケで使用するとなると、かなり気を使うかと思います。大電力なので、漏電や雨によるショートや感電、など、扱う電力は少ないですが、発する光エネルギーや熱エネルギーはそれと同じですので、火災や熱や火傷などに気をつける必要があります。

  • @とろろとなりの-i2s
    @とろろとなりの-i2s 11 місяців тому

    ご親切にありがとうございます😂
    明るい照明は不要なんですね。
    3点照明しらべてみました。
    ①amaran 200x
    ②COLBOR CL60R
    ③ COLBOR CL60
    ④各種スタンド
    お財布とご相談します 笑

    • @ETCFILM
      @ETCFILM  11 місяців тому +1

      人生初のSuper thanksにドキドキいたしました🫶🏻感謝です!

  • @オクツブレ
    @オクツブレ 11 місяців тому

    わかりやすい解説ありがとうございました。ZHIYUN MOLUS G200を購入して撮影に使用してみました。コンパクトなものは良いですね。馴れない照明機材選びで分からぬまま大きめなソフトボックスも用意したら予想以上の大きさでせっかくライトはコンパクトなのになーとおもいながら使っています😁

    • @ETCFILM
      @ETCFILM  11 місяців тому +1

      ソフトボックスは大きい方が扱いやすい光になるので、場所的に許容範囲内であればそちらの方が正解ですよ👍コンパクトさは移動時やソフトボックスを使わない撮影の際に生きてくるので大丈夫です!

  • @keroyonnn
    @keroyonnn 4 місяці тому

    とても参考になりました。ありがとうございました!
    色温度の調整が必要な環境下で写真と動画を撮ることが多いのですが、60w級のLEDだと明るさが足りず、複数台の運用やストロボなどを併用などする煩雑な環境でした。これならひとつで完結させられそうですね。値段もリーズナブルですし、購入してみようと思います。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM  4 місяці тому

      プロの方なら尚更、この照明の軽さ明るさ形状など様々な現場で重宝するはずですよ!コメントありがとうございました♪

  • @とろろとなりの-i2s
    @とろろとなりの-i2s 11 місяців тому

    室内でUA-cam撮影を考えているのですが、これ1つだけあればとりあえずokでしょうか…?
    室内はLDKの部屋で真っ暗にできます。自然光は入れず、ライトオンリーの予定です。
    撮影箇所は固定で人物を写すことがメインです。
    色々、動画を探してこちらに行きつきました。
    照明、難しいですね。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM  11 місяців тому +2

      本当に真っ暗な場所でしか撮影しないのであれば、今回紹介した大光量のライトは必要ありません。コンパクトで設置し易い形状は魅力的ですが…。ですので、同じ予算でオススメするなら60w〜100wクラスの照明を2つ買った方がクオリティはグッと上がりますので、私なら後述するライトを買って3点照明というライティングで撮影しますね↓もし分からなければ、またコメント下さい。
      ⚪️CL60というTYPE-Cで給電できるタイプがオススメです。
      amzn.to/3wdMamz
      同じライトで⚪️CL60R
      フルカラーでアクセントライトに(演出用途)出来るものもあります。真っ暗に出来るならこれらの照明が良いでしょうね!
      amzn.to/3SHjJoK

  • @balloontell
    @balloontell 10 місяців тому

    ZHIYUN MOLUS G200はボーエンズマウントがとても硬くて取り付けできないスヌートがあるという話を聞いたことがあるのですが以前レビューされていたSOONPHO OT1 PROIIは取り付け可能でしょうか。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM  10 місяців тому

      やや取り付けがタイトで難儀するものの普通に使用出来ていますよ。ただし、OT1だけでなくボーエンズ系のモデファイアー全般にキツい傾向があるので、それが面倒な方は一度バラして固定部分にワッシャーを一枚噛ませて隙間を作ると良いと言った情報もありますね。

    • @balloontell
      @balloontell 10 місяців тому

      @@ETCFILM ありがとうございます