軍艦島1974 全島民退去

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 сер 2024
  • 炭鉱の島として知られた軍艦島。1974年、廃坑となった島から
    全住民が退去することになった最後の日々の記録。
    gunkanjima1974....

КОМЕНТАРІ • 44

  • @user-wi2vd6qw2t
    @user-wi2vd6qw2t Рік тому +16

    今、67歳だけど、小学生の、4年間、
    端島にいました。動画見てて涙が出てしまう。

  • @newafmaster
    @newafmaster 11 років тому +134

    端島中学校最後の卒業生です。来年で閉山40年、同級生は55歳を過ぎて人生の後半を迎えます。 全島民退去直前の画像は感極まりました。
    来年の同窓会で40年ぶりにみんなと会えるのが待ちどうしいけど、もまだまだ面影が残ってるギリギリの年代かも・・・
    廃墟よりも住んでた頃の端島を知ってるだけに廃墟画像ばかりしかクローズアップされないのは寂しいもんです。

    • @user-mr2nj2ju6p
      @user-mr2nj2ju6p 4 роки тому +16

      ホントにお疲れ様でした。素晴らしい日本には大切な炭鉱資源。最後まで有難うございます!┏○ペコッ

    • @Taka-syouha_Takanii
      @Taka-syouha_Takanii 2 роки тому

      端島中学校最後の卒業生と言事でお聞きしたい事があります。当時端島に住んでいた高校生の方はいたのだろうかと思いました。またいたとしたらどの様に通学していたのでしょうか?若しこの文章見たならお答え頂けると有難いです。

  • @user-kw3wu2qc7r
    @user-kw3wu2qc7r 7 років тому +22

    今年9月に軍艦島行ってきました。子供の頃からすごく興味があったので今回行くことができて本当に嬉しかったです。なんだか当時の人たちの声が聞こえてきそうな時間を過ごしました。

  • @elise-pg7gh
    @elise-pg7gh Рік тому +2

    白黒でも手振れ一切なしのプロの作品集ですね。レンズも歪みが少なく解像度も高く35ミリ以上で撮った写真でしょう。 見てて気持ちがいいね

  • @user-jz3ll9ys2z
    @user-jz3ll9ys2z 4 роки тому +18

    正に栄枯盛衰って感じですけど💡、炭鉱が閉鎖された後に記念館として活用、整備出来なかったのか?。と思いますね~😓。惜しいなぁ✨。

  • @user-mr2nj2ju6p
    @user-mr2nj2ju6p 4 роки тому +15

    大事な資源を掘れた炭鉱。
    ホント神に感謝、それと住民に感謝
    あまり朽ち果てないよう祈るばかりです。素晴らしい世界遺産だと、自負できます。ありがとう!(´▽`)

  • @Yu-ef9ye
    @Yu-ef9ye 5 років тому +34

    最後の軍艦島をバックに涙を拭う男の人(子供かな?)の写真で涙が出そうになった。

  • @asuka1986
    @asuka1986 6 років тому +48

    壊れない程度に補修工事してほしい

    • @NIVEA_YouTube
      @NIVEA_YouTube 4 роки тому +12

      九尾拳四朗 タイムマシンができたとしたら賑わってた頃の炭鉱に行きたいんですよね…叶わぬ夢ですが。

    • @user-vu3br1ho5d
      @user-vu3br1ho5d 2 роки тому +2

      補修なんか
      しないで自然に朽ち果てていく方が良い

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b 4 роки тому +14

    子供の頃見たACのCMに端島の廃墟を写した映像があったのを今も覚えている。資源の少ない日本もいずれこうなるかも、みたいな警告だったと思う。当時のCMではまだ生活用品などが生々しく残されていたけど今はかなり風化が進んでいずれは自然に還ってしまうのだろうか。

  • @MANA9163buruloveStarFlower
    @MANA9163buruloveStarFlower 2 роки тому +2

    48年前に閉山した端島ですか😢
    私もこの時代に生まれたら
    出会いと憩いのある場所で
    廃墟を見ると歴史が深まります。
    有り難うございます😂

  • @gorigorikunex
    @gorigorikunex 11 років тому +26

    1920年代には鉄筋コンクリート構造の社宅が軍艦島に建っていたらしいけど
    どんな手順で工事か進んでいったのか最近すごく気になります。
    コンクリ打設の時とかポンプ車もバイブルも無いし離島だし…
    当時の人は相当キツイ仕事していたんですね。

  • @hirokazumiura8095
    @hirokazumiura8095 11 років тому +21

    これは日本の素晴らしい廃墟だ

  • @user-uz5vy8kb3u
    @user-uz5vy8kb3u 10 років тому +26

    島は、宝島だった。

    • @user-dx7zl5kk2c
      @user-dx7zl5kk2c 3 роки тому +2

      資源の無い島
      日本に住んでいる

  • @user-rg8yx5nl4d
    @user-rg8yx5nl4d 7 років тому +24

    無人化して、40年でこの廃墟化。あと40年したらどうなるのか?
    保存処理しないで、このまま消えていくのが正しいのかもしれない。

  • @tenshinoangel77
    @tenshinoangel77 Рік тому +3

    떠난 모습이나 폐허로 밖에 없는 자료들이 많은게 아쉽지만 당시 하이테크 적인 도시를 보면서 풍족하게 살았을걸로 느낍니다.
    무엇보다 정든고향을 떠나는 것은 슬프구요.

  • @toyohashimikawahitoshiyuru2835
    @toyohashimikawahitoshiyuru2835 4 роки тому +17

    悲しいにきまっとるよね。生まれた故郷を捨てなきゃならんのだもの。今の福島も同じ気持ちの人がいるんじゃないかな?
    自分がもし、豊橋が沈むからとか放射線等々の理由で去れっていわれりゃ、泣くだろうな。たぶん、こっそり時々侵入してるだろうな。

  • @cyberterro
    @cyberterro 11 років тому +12

    ダムに沈んだ村みたいだ。
    今でも同郷会みたいなものあるのかな。

  • @lowhigh4992
    @lowhigh4992 Рік тому +2

    昨年、軍艦島上陸プランに参加して楽しみにしてました。
    しかし、某有名な船会社ホームページでははっきり上陸率80-85%以上と書いてあり期待も高まりました。
    実際当日は間違いない晴天で風も全く問題無いと感じ恐らく皆さん同じ考えだと思います。
    軍艦島周りに来たら急に
    特定の波の高さが原因で上陸出来ませんと。
    1人5000円以上かかって上陸料300円だけ返金。
    上陸出来ないアナウンスするタイミングに悪意を感じましたし、第1この天候で上陸出来ないなら何時上陸出来るんだと疑問を感じました。
    そもそも80%以上は感じました。
    自分は後味が悪かったです。
    これから行く予定の方は念頭に置いてください。

    • @user-sn3fs4kt5u
      @user-sn3fs4kt5u 2 місяці тому

      当時の状況はわかりませんが仮に上陸出来ても海がしけって帰れないのを怖れたのかもしれません。
      高島から先は外海で風が強いと高島までしか船が航行できないことがあります。
      高島もグラバーが開発した元三菱炭鉱の島で対岸の端島がよく見えます。
      島一周のバスもありますが、海を眺めながら小島にあるグラバーの別邸跡まで散歩されることをおすすめします。

  • @gemfighter8366
    @gemfighter8366 3 роки тому +8

    もし中東の石油が枯れたら、こんな風になるんだろうな。

  • @syrup606
    @syrup606 5 років тому +10

    そして模型の国へ続く....

  • @user-if7fz4dy4r
    @user-if7fz4dy4r 2 роки тому +5

    皆がいなくなる写真見てるとここに住んでた動物達もちゃんと連れてって貰えたのかなとか
    すぐに動物考えてしまいます。

    • @daijiroforever
      @daijiroforever 3 місяці тому +2

      1975年(閉山後一年)の軍艦島の動画を観ました。
      ua-cam.com/video/zuRffALWv4o/v-deo.htmlsi=B4NYY0k3iU6zO_3e
      その中に、ワンチャン、ネコちゃんが映ってる部分があるので、置いていかれた子もいるんだろうな〜と思います。
      当時の日本、しかも小さな離島ですし…放し飼いにしてるおうちが多かったんじゃないか、と。

    • @user-if7fz4dy4r
      @user-if7fz4dy4r 3 місяці тому +2

      @@daijiroforever
      うわーん😭
      やっぱりそうなんですね😭
      動画添付ありがとうございます😭
      現在ではないですが、まだ新しい観光か何かの動画で猫ちゃんの声が聞こえてるシーンがあったので
      やっぱり猫ちゃんワンちゃんいるんだと思いました😭
      虫とか食べてるのでしょうかね
      車とかに跳ねられたりする心配はないですね!
      と色々考えちゃいます🥺
      お返事ありがとうございます☺️

  • @user-zx6gl1jb6r
    @user-zx6gl1jb6r 2 роки тому +1

    この島を最後に去った日からもう47年になりますね。だから軍艦島の記憶がある一番若い方は55〜56歳になられている。半世紀が来ようとしています。

    • @hhaseba8126
      @hhaseba8126  2 роки тому +4

      あのとき20代だった私も70歳を過ぎました。あの日のことを覚えている人もしだいに、いなくなっています。

  • @bayuajisoko4679
    @bayuajisoko4679 4 роки тому +2

    Sad

  • @user-yj4ev9pc4b
    @user-yj4ev9pc4b 3 роки тому +3

    こいうの外国人は好きそう

  • @Taka-syouha_Takanii
    @Taka-syouha_Takanii 2 роки тому

    確か端島炭坑の作業員は、全員社員だと聞いたのですが、本当だろうか?閉山してから端島に住んでいた方はどの様な生活に変化したのだろうか?小中学校は、有ったと聞いたが、高校生は、どの様に通学していたのだろうか?まさか中学生卒業速炭坑夫とかは、無いだろうと思いますが、端島から通学となったらかなり大変だと思います。

    • @chisato-y
      @chisato-y Рік тому +1

      高校生は親元を離れ下宿生活だったのではないでしょうか。私が高校生のときにも五島などから来て下宿して頑張っていた同級生がたくさんいました。

  • @user-iy8ed2cg7u
    @user-iy8ed2cg7u 2 місяці тому

    石炭て現代の石油みたいなものなのかな…。
    貴重なエネルギー源で、それがアラブの産油国みたいに日本ではあちこちで採れたんでしょう?
    そりゃ採掘にお金かけるわ。

    • @mintminny
      @mintminny 16 днів тому

      違う違う。石炭は鉄の精錬に必要だったの。燃料じゃない。

  • @daina6227
    @daina6227 3 роки тому +4

    僕は最初軍艦島にえて今は大分にいます