【渋谷ハル】魂天へ導く!点棒を持った時の進め方【渋川難波切り抜き/Mリーグ/KADOKAWAサクラナイツ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024
  • 2023年10月4日『渋谷ハルさんを魂天へ導く配信 南一局・南二局』の切り抜き。
    ーーーーー
    ▼元動画
    www.youtube.co...
    ▼渋川難波プロのチャンネルはこちら
    / @sibukawa
    ▼チャンネル登録よろしくお願いします!
    / @shibukawananba-kirinuki
    ーーーーー
    #渋谷ハル #渋川難波 #雀魂 #魂天 #麻雀 #渋川難波切り抜き

КОМЕНТАРІ • 50

  • @okr7970
    @okr7970 Рік тому +68

    感覚的に言われた通りの選択できてると思うけど理由をしっかり言語化してくれるから勉強になる

  • @へこ-i5j
    @へこ-i5j 7 місяців тому +10

    5:30あたりのペンチャン払いめっちゃ勉強になる… 字牌切りたくなってたわ

  • @gahojin1122
    @gahojin1122 Рік тому +40

    渋に教えてもらえたら絶対伸びるよな。
    正直その選択する?って疑問思う回答してる相手にも責めることなく優しく教えてくれてるのがすてき。

  • @xxdd11
    @xxdd11 Рік тому +35

    6:50 鳴いたほうがいい牌。勉強になるなあ

  • @kumakuma5453
    @kumakuma5453 Рік тому +36

    渋ハルあと半年もすればめちゃ強くなってそうだな
    教えられたことを自分の口で説明出来てる

  • @user-tatsukochannel
    @user-tatsukochannel Місяць тому

    オススメ牌+理由を速攻で言ってくれるからわかりやすい☺️

  • @古佐田俊博-t5r
    @古佐田俊博-t5r Рік тому +10

    11:35 ちょっとしたことだけど強い人って油断しないんだなと思った

  • @ピンクのふうせん
    @ピンクのふうせん Рік тому +41

    後付けをかなり嫌って鳴けない癖があるからこの説明助かる

    • @あい-u4j4x
      @あい-u4j4x Рік тому +4

      後付けやり出したら止まらなくなるよぉ

  • @shibukawananba-kirinuki
    @shibukawananba-kirinuki  Рік тому +8

    3:07 サムネイルの局
    【渋谷ハルさん】目指せ魂天!再生リスト
    ua-cam.com/video/sLtwa4jBQ_I/v-deo.html

  • @カツマヨ
    @カツマヨ Рік тому +13

    トップ目の役バック強すぎるんで、字牌ばかりのトップ目0メンツ0リャンメンだと、よく役牌複数の一枚持ちからでも鳴いていって、役バックやりますねぇ

    • @カツマヨ
      @カツマヨ Рік тому +2

      @@おかざきゆうた-y9w自分一枚バックやる時、最低ザンクテンパイが入らないと3鳴きしないというの決めてて
      そもそも0メンツ0リャンメンが終わってるので、オリ第一で
      あと安牌ターツ減らしたくないので、一発消しはやらないですね
      まぁ恐らく、満ツモ条件とかが噛み合っちゃって、一発消した感じですね😢

    • @bbbb-cc1fx
      @bbbb-cc1fx 11 місяців тому

      自分は、「誰か鳴いて、安く和了してくれない?」って感じで、5巡目くらいから役牌きっていきます。
      親に鳴かれるのは嫌ですが、「親リーこないから、まあ。」ってなります。

  • @胤酒凜
    @胤酒凜 11 місяців тому +3

    普段あんまりやらないけど、点棒有利のオーラスならやる

  • @reiishiya
    @reiishiya Рік тому +11

    コメ欄見てると、やや「かかり気味」に見る初級中級者が多いのかなと感じる。上手い人、トッププロの卓で押し引きのバランスを崩して「かかり気味」になってしまうとどうなるかはつい先日Mで渋が可視化させちゃったからなあ。魂天に本気で行こうとするなら周りもそのレベルな訳で、渋が言うように守備も固めながら、行ける時だけ押す、というのを徹底させないといけないんだろうね。

  • @乃機
    @乃機 Рік тому +13

    後半の局、2sと発の安全度比較おかしくない?発は単騎には当たりうるけど2sは共通安牌。立直に怯えてるなら間違えると怖いとこだよね。

    • @てぃむ-o9h
      @てぃむ-o9h Рік тому +5

      そう、2sは全員に対して完全安牌だから細かい事言うと2sが最後の選択になるべき牌ですね。
      リードした時の一枚切れのバック仕掛はやり得みたいな感じ。特にもこやにゅうにゅうはよくやってる印象あります。

  • @SK-nk5ty
    @SK-nk5ty 5 місяців тому

    南2局、これMリーグルールなら上家に打っても最悪いいしで結構押す選択になるのかな?雀魂だと飛びありだから降り優位的な?

  • @bambi6607
    @bambi6607 11 місяців тому +1

    発発ってうったところシャンポンか単騎にしか当たらないって差はあるとはいえ親に通ってる中のがいい?って思っちゃったりもした。けど親が発持ってたら5ワンとかより前に安パイで使ってそうだからやっぱり発発のがいいのかな?子に振り込む分には8000振り込んでも下が混戦になるだけかと考えたり…難しい

  • @mido-07
    @mido-07 8 місяців тому

    9:16 ここ三色の復活もみて東発発って切って回る方が良くね?
    安全牌で回れて上手く行けばそこそこの手になるし完全に上がり目を放棄する必要は無いと思う

    • @やなかはたら
      @やなかはたら 8 місяців тому +2

      こんだけ点差開いてるなら安全な字牌残しつつ降りた方がいいだろ。仮に3色なってもペン3ピン待ちで押すか?この点差なら放銃しない方が優先

  • @hk411
    @hk411 Рік тому

    10:00 渋川さんなら下家押してるのに対し全員の安牌2s抱えて無筋の8p先に切ると思ったんだけどなぜでしょう?
    自力決着する方法の検討必要かな?

    • @yellowmamba2653
      @yellowmamba2653 7 місяців тому

      一応、8m引き戻したり6m引いたときに3色があるので、形を大きくは崩さない選択ではないしょうか。明言されていないのでわからないですが……
      でも3p1枚切れ、聴牌したとしても押す点数状況でもないので先に8pや7sを処理するのも手だと思います。

  • @ethan80055
    @ethan80055 3 місяці тому

    69萬鳴かないのは分かるんだけど一枚切れの発を鳴かないのはどういう理由なんだろう。
    鳴かなかったら役無しが確定して3筒も鳴けなくてそこを自分で引いてメンゼンで和了りを目指すしかない。
    安牌がどうとか言ってるからリーチをかける選択肢はなさそうだしどこかで急所の3筒を引いてのツモ和了りのみに賭けてオリ気味で進めるって事?
    一枚目の発を一旦見逃しましょうならまだ分かる。

    • @ファイたな
      @ファイたな 26 днів тому

      自分もちょっと引っかかったけど、3p出る前に発出たらほぼ手仕舞いってことかと思います。
      渋川さん的にはその方がトップ率高いと思ってるんでしょう。

  • @user-po9ke6eu3u
    @user-po9ke6eu3u 11 місяців тому +3

    マンじゃなくてワンって聞こえる

    • @matubokkuridansyari
      @matubokkuridansyari 11 місяців тому +5

      マンでもワンでもあってるぞ

    • @user-po9ke6eu3u
      @user-po9ke6eu3u 11 місяців тому +2

      @@matubokkuridansyari 初めて知りました!!

    • @るびぃ-b1g
      @るびぃ-b1g 9 днів тому

      @@user-po9ke6eu3u萬子=マンズだから、ややこしくなるのを避けるためにMリーグ含め最近の放送対局の実況解説とかではマン呼びで統一してる印象あるね

  • @ヤムー-f9y
    @ヤムー-f9y 11 місяців тому

    発鳴かないんだ、この手なら発鳴いて6s落としても守備的に攻めれそうな気するけどな
    自分は下家からのみという条件つけて発は鳴くかも

    • @usererer
      @usererer 9 місяців тому

      結果論だけど鳴いてもかなり上がりにくいだろうしこんな風に2軒リーチきたときに困ってそう

    • @ヤムー-f9y
      @ヤムー-f9y 9 місяців тому

      @@usererer ペン3pとかになったら上がれなさそうはわかる
      でも下手に降りに回るよりさっさと上がるのが結果的にいい気がして攻めちゃうかも、親以外には一発じゃなきゃ振り込んでもいいとすら思ってるし

    • @るびぃ-b1g
      @るびぃ-b1g 9 днів тому +1

      タイプの問題かもね
      自分で終わらす方が確実って思う攻めっ気の強い人ならアガりの道をしっかり残して進行するだろうし、守備的な人はこのくらい、良く言えば堅く、悪く言えば消極的に進めるかも
      自分は發はポンテン入る時だけ鳴くかなって感じ
      どれか間違いってことはないと思う

  • @hunternet4098
    @hunternet4098 Рік тому +3

    安全そうな発を残すまではわかるんだけど、さらに東まで残す思考が初心者からしたら分からんな...
    その枠で浮き牌の塔子なり対子なり出来そうじゃね?って考えちゃう

    • @yuyuzaemon
      @yuyuzaemon Рік тому +3

      6sにくっつけた瞬間に6ブロックになるからどこか一つ落とさないと行けないんだけど、このとき落とすブロックがない。

    • @atwpdgdpwgpwma
      @atwpdgdpwgpwma Рік тому +7

      この場面だと点が離れてるから和了る1番のメリットは局が進むことで
      その為に多少放銃リスク抱えてでも速度重視するか
      既に配牌で遅れてるからほぼ放銃しないように堅く立ち回るか
      同じく初心者だから善し悪しは分からないけど思考はこんな感じかなと思った

    • @hunternet4098
      @hunternet4098 Рік тому

      ​@@yuyuzaemon
      例えば西切った後6p切ってるとことか、自分なら東切って567pと567s引いた時に引かなかった方を切るって選択したくなるんすけど、6sだけに絞る選択をしたのってなんでか分かりますかね?
      親の自風なんてさっさと切った方がいいと思っちゃうんですけど

    • @hunternet4098
      @hunternet4098 Рік тому +2

      ​@@atwpdgdpwgpwma
      めちゃめちゃ分かりやすいです!
      最初から上がれたらいいなぐらいの気持ちで打ってるんですね

    • @べのまるぜろ
      @べのまるぜろ Рік тому +2

      東は三枚切れで完全安全牌なのと、塔子は揃ってるので、他の浮き牌は切りたい所かな
      索子と筒子に殆ど差は無さそうだけど若干筒子が高いから先に切ったって感じかな

  • @シャケパ
    @シャケパ 7 місяців тому

    絶対は言い過ぎやな。対子が増えたら鳴かん可能性もあるよ

  • @seren5400
    @seren5400 11 місяців тому

    中ツモった場面、なんで2索切りなんだ? 普通に8筒の方が良くない? 2索全員の安牌なんだから

  • @AKIRA-wz6tl
    @AKIRA-wz6tl 8 місяців тому

    コレ、最初のやつなんで一盃口つかないの?有識者教えてください

    • @天照謎龍
      @天照謎龍 8 місяців тому +1

      (一盃口部分以外でも、)
      一度でも副露した(=鳴いた)ら役にならない、「面前(=副露なし)限定役」の一つだからですね。
      「食い下がり(=副露あると翻数下がるが役は残る)」の有無と合わせて分類を覚えましょう。

  • @あい-u4j4x
    @あい-u4j4x Рік тому +8

    他のvの人は言われたことに対して何となく確かにとかなるほどとか言って完全に意図を理解せずに進めることが多いけど、渋ハルはわからなかったら聞いてわかってても更に違う場合の質問したりするから地頭もよくて、勉強の仕方もうまいよなぁ。けど、そんなにセンスはない。3p徹鳴きはジャン傑以上なら普通わかる。

    • @はるぱん-q9b
      @はるぱん-q9b 8 місяців тому

      雀傑で3p鳴く人は多いと思いますが、正しく鳴ける人は雀豪でも上のほうと感じます。發からでも鳴くタイプの人が多い

  • @タマリンド-i7v
    @タマリンド-i7v Рік тому

    發鳴かない!?嘘でしょ?6ワンチー、3pチー、發ポンは絶対するわ
    9ワンは役牌止められそうだから鳴かない