【培養肉】来たる肉の新時代!?未来の肉は全て人工へ…?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 607

  • @henchrou
    @henchrou  2 роки тому +18

    みんなはなんの動物のお肉食べてみたい?🍖
    ※動画内の33万ドルは400万円→4000万円の誤りです

    • @松G跋罰閥
      @松G跋罰閥 2 роки тому +2

      昔ヤクルトスワローズのパリッシュ(?)がワニの肉を食べてるとか言ってたから1度食べてみたいかな。

    • @HIHIIRONOKANE
      @HIHIIRONOKANE 2 роки тому +4

      鹿肉をまだ頂いたことがないんですよね。
      いつか食べてみたいです。

    • @辛味甘味
      @辛味甘味 2 роки тому +1

      天然記念物。
      合法的に食うためにワザと公道上に出た獲物を車で轢いて『ロードキル』する奴もいるらしい。
      因みに北海道だと軽トラで熊轢いてしまう事もあるらしい。(もちろん軽トラは御釈迦様)

    • @松井裕義
      @松井裕義 2 роки тому +1

      人造肉🍖を食べて見たいです。

    • @信太郎野崎
      @信太郎野崎 2 роки тому +2

      料理人としての自分は色んなお肉を体験させていただきました。

  • @ホズミ-u1p
    @ホズミ-u1p 2 роки тому +138

    培養肉で無菌レバーができて、レバ刺しがまた普通に食べられるようになったら嬉しいなぁ

    • @5454SENGAN
      @5454SENGAN 2 роки тому +11

      馬のレバーなら生食が許されてた気がします

    • @KING-ps6wu
      @KING-ps6wu 2 роки тому +16

      馬の。レバーは食べれます。理由は牛や豚より体温が高く菌が発生しにくいらしい

    • @モノノベ
      @モノノベ 2 роки тому +4

      それめっちゃ良い…!!

    • @黒木龍-c4c
      @黒木龍-c4c 2 роки тому +5

      レバ刺しコンニャク大好きなんですが、レバーの生食したことないです。
      やっぱり、全く違いますか?

    • @Hasegawa.Heizo.Nobutame
      @Hasegawa.Heizo.Nobutame 2 роки тому +11

      @@黒木龍-c4c 健康で新鮮な生レバーは、ああ、これは肉食動物が真っ先に食べるよね、と心から納得出来る。

  • @Mr100yuuki
    @Mr100yuuki 2 роки тому +69

    今度の大阪万博で「3D印刷した培養肉」っていうワケわからんけど絶対おもしろい肉が登場予定らしいので夜も眠れない…
    きつねさんたぬきさんの食レポ待ってますね!

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 2 роки тому +1

      現実問題シート状で培養するか細胞プリンターで配置するしか大量生産には向かないよなぁ…。

  • @bioguitar
    @bioguitar 2 роки тому +64

    先日、研究室の先生にオンライン学会を見せてもらったのですが、培養肉って食料問題以外にも人工筋肉といった医療の面でも役立てられないか研究されているそうです

    • @加奈也ファミリーズ
      @加奈也ファミリーズ 2 роки тому +2

      @@北島正隆-d5x 医学的な治療目的なら歓迎すべき技術です。が、学校の体育で常に最下位争いをする貧弱な少年が、翌年のオリンピック出場選考にダントツの1位で推薦される様なスポーツ用サイボーグとか、リアルで範馬勇次郎みたいな筋肉ダルマの戦闘用サイボーグとかの開発も可能になるので、倫理的なブレーキが必要になるでしょう。

    • @onhon8484
      @onhon8484 2 роки тому +5

      とくに人口神経、人口皮膚、人口血液あたりは本当に出来てほしい。

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 2 роки тому +1

      @@加奈也ファミリーズ
      さすがにそこまでいくと血管生成や神経配置接続や筋滑膜の成長または人工物の貼りつけとか必要になりそうだからそこまで簡単じゃなくない?

    • @加奈也ファミリーズ
      @加奈也ファミリーズ 2 роки тому

      @@Kei-IWA_Siliconated 交通事故で手足を失ったとか、難病で臓器を失って全身に医療用チューブを取り付けられて集中治療室から出られない患者に対して、本人由来の幹細胞を培養増殖させた副作用や拒絶反応を限りなくゼロに近づけた手足や臓器の移植というのは「理論上」は可能。現在は技術的に不可能。近い将来は可能になるでしょうが、培養肉と似た技術ということなので、ちょっと不気味。
      この周辺に関連した倫理面の議論が発生するでしょう。

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 2 роки тому +1

      @@加奈也ファミリーズ
      移植医療で機能回復には使えるとおもいますよ。
      実際、心筋梗塞による部分壊死を既に筋細胞のシートで回復させる技術や角膜移植の技術は実用化されてますから。
      でも、短期間での無茶な強化は他にも問題が発生するから実用的ではないでしょう。
      筋肉だけではせいぜい既にトレーニングをある程度した人に一時的(数週から二・三ヶ月ていど)なドーピングを行える程度ではないでしょうか。
      総合的に内臓なども注入移植強化するならば別ですが、無秩序な並びの細胞群を投入すれば機能的な構造に再生するわけではない肺や腎臓などの能力で限界がきます。
      恐らく強化戦士ならば過去のドーピング事件で問題になった薬物、ホルモン剤や覚醒剤の方が効率的でしょう。
      ちょっと危険度評価が過剰に思えます。
      もちろん、これらのレベルだけでも活用への倫理的指針が必要なものであることは確かですから、正しい知識が広く共有されて倫理が定められるべきであることには同意です。

  • @あぜ-o2e
    @あぜ-o2e 2 роки тому +51

    将来的に培養肉や木の実、卵や牛乳のように"一見命を奪わない食べ物"だけで生活できるようになったとしても「ごく限られたエネルギーや居場所を他者と分け合うことも、奪い合うこともある(そのひとつが摂食)」という生き物の性質が根本的に変わるわけではないんだろうな、とも思いますね。倫理面以外にもいろんな可能性のある技術だし、それはそうと培養肉食べてみたい。

    • @もなかわ
      @もなかわ 2 роки тому +2

      培養肉を食べるようになっても、人間同士奪い合い殺し合い戦争する人間の本能は何も変わらないと思う(笑)
      変わろうと思っても変われないのが生き物の本質で人間の本能だよね。

    • @ichimi3035
      @ichimi3035 2 роки тому +2

      @@もなかわ
      かつては「仲間で殺し合うのは人間だけ」って言われていたけど、今では「それでもチンパンジーの雄よりははるかにマシ」って事になってるみたいですね😂

  • @lr3036
    @lr3036 2 роки тому +52

    ただ忘れないで欲しい。植物だって生きているんだ!我々は命を戴いているんだ!!!

    • @じゃがいも星人
      @じゃがいも星人 2 роки тому +10

      そのためには、ご飯を食べる前に必ずいただきますを言わないとね!

    • @説悦
      @説悦 2 роки тому +7

      @@じゃがいも星人 さま、もちろんです!手を合わせていただきます!
      農家さんや製造、流通など食卓にあがるまでに携わる方々、ありがとうございます!

    • @tomathiburger
      @tomathiburger 2 роки тому +6

      培養肉がいけるなら培養植物もできないかなー
      ただなんというか培養肉は想像できるけど培養植物は想像できないんだよなあ

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 2 роки тому +4

      @@tomathiburger そっちはかなり進んでますよ

    • @ichimi3035
      @ichimi3035 2 роки тому +2

      培養植物.....無限豆腐みたいな???
      培養槽から果てしなく繋がった円筒型の豆腐がつき出されていくイメージが😅

  • @konoha_hacka
    @konoha_hacka 2 роки тому +29

    培養肉を発展させるなら、「業務用ジェネリック鶏油(鶏皮)」「完全無菌ユッケ(生の牛肉)」「人工クジラ肉」みたいな今は実現が難しい・実現不可能なお肉の食べ方ができるようになってほしい…

    • @t3233226
      @t3233226 2 роки тому +10

      人工マンモス肉で作ったマンガ肉を食ってみたいですね

  • @tomt5986
    @tomt5986 2 роки тому +1

    企業の倫理観大切ですね。

  • @はる-s1k8q
    @はる-s1k8q 2 роки тому +20

    家畜として生み出された動物たちの未来を心配していたら、ちゃんと最後に狐さんがそのことに触れていて、さすがだなぁって思った。人間が食べるために勝手に生み出した種だとしても、必要なくなったからって勝手に絶滅させるのは違うと思うので、その点をちゃんとクリアしていってほしいですね

    • @harmoniodeone
      @harmoniodeone 2 роки тому +7

      培養肉が主流になったら地球全体の生物自体が増え過ぎて
      それこそ「管理」の名のもとに食べることさえせず動物を間引くのが当たり前になるという可能性も考えられるからねぇ

    • @もなかわ
      @もなかわ 2 роки тому +3

      @@harmoniodeone 培養肉を食べるようになっても、人間は森林伐採を続けて森を奪うから、それで動物は死んで減るから心配ないよ(笑)

  • @れれれれんげ
    @れれれれんげ 2 роки тому +27

    培養肉がもっと身近になったら、「培養肉にまつわる都市伝説」とか「培養肉のタネにまつわる秘密」とか「培養肉作製の真実」とかまことしやかに囁かれそう

  • @猫野九郎
    @猫野九郎 2 роки тому +29

    チッまた培養肉か、たまには本物の肉が食いたいぜ。

  • @竜電副理事長とシンボリルドル

    過去の人達の努力があって今が有るのを忘れてはならない

  • @Hasegawa.Heizo.Nobutame
    @Hasegawa.Heizo.Nobutame 2 роки тому +35

    33万ドルは約4000万円だと…
    さすが日清食品、謎肉作らせたら世界一…

    • @yunononn
      @yunononn 2 роки тому +3

      謎肉で巨人コラボ思い出してしまった。
      今コラボしたら地ならしを湯沸かしと言ってそう

    • @真桜夜魅
      @真桜夜魅 2 роки тому

      よかった

  • @EddVCR
    @EddVCR 2 роки тому +16

    日清のカップラーメンのよく分からない謎肉も当たり前に受け入れられているし、私達が培養肉に慣れるのも美味しかったら結構すんなり行くと思います

  • @鈴鷹美樹
    @鈴鷹美樹 2 роки тому +12

    サイコロサイズとはいえ一週間で食べれるの作れるのすごい

    • @鬼の城保護区らま
      @鬼の城保護区らま 2 роки тому +1

      核戦争で急に生活が変わった感じのフィクションシナリオを想定
      人工サイコロステーキに感激してる人が居ても不思議では無くなった

  • @skyouya.8998
    @skyouya.8998 2 роки тому +1

    うぽつ
    動画面白かったです

  • @MiaKhalifa-mj9ub
    @MiaKhalifa-mj9ub 2 роки тому +1

    たぬきさんのネクタイかわいい!商品化されたら絶対に買います!

  • @ハックマンクラッキィ
    @ハックマンクラッキィ 2 роки тому +1

    培養で色んな生き物の肉食べれるのはロマンあるな

  • @糖のもふり人
    @糖のもふり人 2 роки тому +19

    今は動物愛護が多いけど、全部培養してたら植物愛護とかなってくのかなぁ?
    …卵とか牛乳とかどうなるんだ?

    • @風見四郎
      @風見四郎 2 роки тому

      今だと、卵とチーズは、大豆で代用品があったりします。まだやや、コクが無くて物足りない感じでしたけど。

  • @さんたま-x4q
    @さんたま-x4q 2 роки тому +32

    この技術はどんどん発展して欲しい。
    犠牲になる動物が減らせるし、遠い未来の食糧問題にも役に立ちそう。
    普通の肉の味付けは肉の切り身に味付けするけど、この技術なら肉の生成過程で味付けとか出来たらすごく美味しそう。

  • @前田英樹
    @前田英樹 2 роки тому +8

    これが実用化されるとパーツ単位の培養工場出来るんでしょうね。フォアグラとか人造卵とか。霜降り肉とかもありか。

  • @kisaragi2568
    @kisaragi2568 Рік тому +1

    いずれ死ぬほど食べたい(普通に死ぬ)系の肉やきのこも培養によって無毒化して食べられる未来が来るのかもしれない。
    具体的にはふぐの肝とかベニテングタケとか生の豚や生の鶏とかとか
    あとは人間のすべての必要栄養素の詰まったプロテインバーとか出てほしいなぁ。
    毎日3本食べるだけでOKでそれ以外の食べ物は全部娯楽品とかね。

  • @currysita
    @currysita 2 роки тому +8

    豆から作った肉っぽい奴も、すげえ本格的に進化してますよね。鉄板で焼くとジュージュー肉汁が出るとか。まさに未来だ。

    • @PomesJapan
      @PomesJapan 2 роки тому +1

      @@北島正隆-d5x そりゃ食べたことあるから
      高密度の油揚げって感じですが長年野菜だけ食べると本物と思うかも?

  • @MZ-pj4sd
    @MZ-pj4sd 2 роки тому +20

    培養肉が普及すれば、宇宙の旅の食事が良くなり、クラッシャージョーの世界観のように豪華宇宙客船で旅するとか宇宙開拓して別の星に定住とかしやすくなる未来が来るかも!

  • @mriyk_milky
    @mriyk_milky 2 роки тому +14

    ついに謎肉が本当の謎肉になる時が来たか

  • @atushiogawa4489
    @atushiogawa4489 2 роки тому +6

    安全な生食ができるようになれば…期待ですね!ヾ(*´∀`*)ノ

  • @sata541
    @sata541 2 роки тому +4

    これはカップヌードル・謎肉バイオ祭とか期待できるかなw

  • @西川慎一-x9d
    @西川慎一-x9d 2 роки тому +4

    培養肉ってポケ戦やガンダムセンチネルの世界…
    本当に環境負荷を減らせるなら素晴らしいことだと思います!

  • @kannzaki114
    @kannzaki114 2 роки тому +3

    培養肉や養殖で食料危機が起こらなくかもしれないし、そこらへんのスーパーで買えるようにならないかな。もちろん今まで通り市場に出てた物もそのままで、選択肢が増えるのがいいなあ。

    • @benikoji3
      @benikoji3 2 роки тому

      そもそも畜産は養殖やで。一部天然モノ(野生)がジビエとかいって出回ってるけど、品種や餌の改良で養殖が天然よりおいしいのはむしろアタリマエ。
      サカナの世界の方が研究が遅れているだけね。それだけ海の資源量が豊富だってことでもあるけど。

  • @はなまる-u3v
    @はなまる-u3v 2 роки тому +2

    これ、ほんと夢がある話だよね。レバーとかユッケとか安心して食べれたりして

  • @サカタロ
    @サカタロ 2 роки тому +9

    素晴らしい技術だと思います。
    しかし、技術に合わせて人類側の精神や倫理も共に変わらなければならないとあらためて考えさせられ、
    変わった未来を見てみたいという欲が出てしまいました。
    それはそれとして、今回の動画の感想は、
    「すっげ!!めっちゃ未来じゃん!!」

  • @朱麗_776
    @朱麗_776 2 роки тому +4

    私達が食べてる部分って要は筋肉部分ですから
    培養して増やすだけなら簡単そうですね
    あとは成形肉やスーパーのネギトロみたいに食用油注入すればいいわけで
    でも美味しい物食べたいという欲求から天然肉も高級品として残り続ける
    みたいになるのかなぁ

    • @byk-abcde
      @byk-abcde 2 роки тому

      私は「油」に敏感になってしまって成形肉やスーパーのネギトロどころかコンビニ弁当もダメですねえ.ネギトロ2個で気持ち悪くなってしまいます.

  • @uchi_de_sabaku
    @uchi_de_sabaku 2 роки тому +2

    カップヌードルの謎肉が培養肉にとってかわる日が来るのか

  • @でんこうせっか依月
    @でんこうせっか依月 2 роки тому +1

    味ももちろんだけど、ある程度普及したら予想外の栄養面の問題が出てきそうだな
    これからに期待だ

  • @LoveLaboQ
    @LoveLaboQ 2 роки тому +18

    将来とんでもなく技術が進歩して培養肉が当たり前の世界になったら「え!?生きてる動物の肉を食べてた時代があったの!?」なんて言われるかもしれないですね🤔

    • @侵略大帝
      @侵略大帝 2 роки тому +6

      彗星のガルガンティアってアニメでまさにそんなシーンあった
      魚を差し出された主人公が
      「生き物の死骸をたべるのか!?」
      って狼狽えてた

  • @日比野祐也の気まぐれチャンネ

    参考になりますね!次も二人の動画楽しみにしています!

  • @GO.__.
    @GO.__. 2 роки тому +4

    京極夏彦さんのSF小説「ルー=ガルー 忌避すべき狼」は、人類は植物由来の「合成食品」だけを食べて生きている、という近未来の設定でしたね。
    世界の閉塞感とか、コミュニケーションの乏しさとかを含め、世界そのものが造り物である、という雰囲気が面白い小説です(漫画・アニメもあり)。
    人工肉 たべてみたいです。
    ※ルー・ガルーの意味は「人狼」

    • @魚泳蛇這
      @魚泳蛇這 2 роки тому

      培養肉の登場する作品は多くありますが、私もその小説を強く思い出しましたねー。
      ……狸さんの訝しみも併せて……。

  • @真尋ch
    @真尋ch 2 роки тому +1

    これなら満腹になって残しちゃって捨てなきゃいけないときでも罪悪感無く気軽に捨てられていいな
    食べ物で遊べるようにもなるし

  • @あッキー-x2z
    @あッキー-x2z 2 роки тому +3

    内臓とかの培養が出来るようになったら医療面でも恩恵すごそう

  • @kagehito_kurotsuka
    @kagehito_kurotsuka 2 роки тому +13

    現在の培養肉のイメージが、「ディストピアや近未来世界で一般低所得者が食ってるよくわからないもの(ネオサイタマのオーガニック・スシとバイオ・スシの関係)」なのが難点
    コスモス楽園記って漫画の、野菜みたいに収穫できる肉が食べてみたかったと思う。

    • @松井裕義
      @松井裕義 2 роки тому +4

      ますむらひろしの作品の食事のシーンはいつ見ても美味しそうですね。

    • @ベオベオ
      @ベオベオ 2 роки тому +3

      どうしてもソイレントグリーンのイメージでちゃいますよねー

  • @jacky827
    @jacky827 2 роки тому +3

    培養肉のネタなら、培養魚による寿司の話も出るかなと思ってしまった…

  • @コツポン-e6f
    @コツポン-e6f 2 роки тому +5

    化石からティラノステーキも夢じゃないっ!?

  • @コテまる-o8z
    @コテまる-o8z 2 роки тому +28

    培養肉が実現化したら様々な問題が解決しそうですが
    すんなり一般的に受け入れられるかが課題だと思います。
    今でも遺伝子組み換え食品に賛否があるので
    技術は出来上がっても普及するには時間がかかるかもしれません。

    • @premier3able
      @premier3able 2 роки тому +3

      一般的に普及するまでに時間がかかりそうってのは確かにそう
      ゲップや糞尿を減らすために胃や腸、肺なんかの余分なもんは捨てて、
      ただ足や腕だけを工場で増やすんだからな

    • @_yos8201
      @_yos8201 2 роки тому +4

      @@premier3able
      ん?
      という事は、牛糞や鶏糞が出に入らなくなるのか?
      農業で使う堆肥どうするよ?って話になる。

    • @premier3able
      @premier3able 2 роки тому +1

      @@_yos8201
      動画内で言っていたように家畜の糞尿が問題視されているのなら、
      もしかしたら現代農業では家畜の糞尿は堆肥としてはメインで使っていないのかもね
      家庭菜園や園芸ではよく使うけど。。。

    • @_yos8201
      @_yos8201 2 роки тому

      @@premier3able
      家畜糞尿の何が大変って、たい肥にするには発酵せなアカンのですよ。
      じゃないと、農作物は大抵枯れるから。
      それさえクリアすれば、家畜糞のたい肥はリン酸の宝庫なんです。
      科学肥料等はこのリン酸を、採掘したリン鉱石から作って添加してるんですが、
      リン鉱石は既に世界的に枯渇気味なんです。
      まして、リンは農業以外にも医療関係や産業の用途も有るので、
      本来なら農業にドンドコ使ってていい物でも無いんですよ。
      だから、ホントはもっと家畜堆肥を使わないといけないんですが、
      如何せん、
      ウ●コを放置して発酵させる施設が足らんのです。
      臭いも有る訳で人里から離れた所にしか作れないのもあるんですけどね^^;
      農水省ももっと家畜堆肥を使う様にと、ずっとお達しを出してるんですが、
      まぁヴィーガンとかの人達からすれば、
      「家畜を正当化する為の口実だ!」かも知れませんが、
      マジでもうリンが無いんですよ、世界には。
      ましてその生産地が、日本と関係の悪い中国に集中してたりもする訳で、
      安全保障上も宜しくないんです。

    • @もなかわ
      @もなかわ 2 роки тому

      @@premier3able 脳が無いから苦しませることが無い、最高じゃないか。
      脳があると苦しませることになるんだぞ。

  • @ぽんぽこ-n2e
    @ぽんぽこ-n2e 2 роки тому +14

    培養肉の話なら「フォルカスの倫理的な死」という短編のネット小説があるから是非読んでほしい

  • @ゴルディン
    @ゴルディン 2 роки тому +1

    せっかくだから骨まで食べられるマンガ肉とかそう言うの欲しい

  • @蒸らした楮
    @蒸らした楮 2 роки тому +2

    マジで真なぞ肉を造ったのか。。。
    朱鷺って美味しいらしいですね、じゅるり。。。。

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 2 роки тому +1

    なんとなく自分の肉を培養してみたくなった

  • @Valzesk
    @Valzesk 2 роки тому +10

    たぬきさん「おいしいなー、きつねさんもどうだい?」
    きつねさん「いいえ、私は遠慮しておくわ」

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 2 роки тому +5

      シタン先生w

    • @猫モヒカン
      @猫モヒカン 2 роки тому +5

      ソイレントシステム…

    • @西村孝一-s4p
      @西村孝一-s4p 2 роки тому +2

      きっと朝は黄色い大豆のビスケット(サイレントイエロー)

  • @鵺-g3h
    @鵺-g3h 2 роки тому +5

    この技術が確立すれば合法的にラッコ鍋が食べられるように!

  • @ウサワンニャー
    @ウサワンニャー 2 роки тому +3

    カニカマと考えると抵抗感ない

  • @破廉恥クルーラー
    @破廉恥クルーラー 2 роки тому +2

    最近昆虫やらタンパク源が開発され続けて嬉しい

  • @onhon8484
    @onhon8484 2 роки тому +1

    いろんな意味できつねさんを食べたい。そして食べられたいです💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

  • @信太郎野崎
    @信太郎野崎 2 роки тому +14

    僕は今の美味しいお肉たちに感謝したい。
    やっぱり、こういう人工肉でもヴィーガンとかベジタリアンは食べないのかな?

    • @マモノ-d5p
      @マモノ-d5p 2 роки тому +1

      『動物を食べるな』デモと『肉を食わせろ』デモがかち合った際に、培養肉情報を『食わせろ』側に提示したところ和解(?)に至った事例がありました。
      穏健なデモであったことと、互いの主張を飲み込める度量を持っていたことが決め手だったのでしょう。
      ちなみに日本国内のお話です。

  • @usefull-mouhu
    @usefull-mouhu 2 роки тому +5

    これで異常プリオンの研究や生態不明な生物の研究でも同じ培養肉を与える事で貴重なサンプルを消費しなくて済みそうですし、ウナギの稚魚が食べるとされているアブラツノザメの卵に似たものを培養できればウナギの完全養殖に近づきそうです。

  • @hystericcharms
    @hystericcharms 2 роки тому +1

    培養肉が本物の肉とすっかり入れ替わるまではなかなか行かないと思いますが、コストがもっと下がって本物の国産の肉との棲み分けとかできて産地偽装問題が解消できたらなって思います。コンビニのカツサンドとか、これならパンの角に合わせた肉とか作れそうだし。

  • @菜花黄名子-f8t
    @菜花黄名子-f8t 2 роки тому +2

    確かこの前のサイエンスゼロで取り上げてたよね

  • @azisaisan_ch
    @azisaisan_ch 2 роки тому +1

    自分の細胞から作った人工肉とか食べてみたい(?)

  • @エキュー
    @エキュー 2 роки тому +1

    ダブルタブはしっかりは止められないんですよね。

  • @ccorn4221
    @ccorn4221 2 роки тому +2

    動物の運動量が肉の味に与える影響って結構大きいはずなので、電気刺激等で引き締まった肉質を実現できるのかが気になります!
    あと、偶然(計画外の交配とか)によって生まれる品種とか、食肉品種がペットとして人気になることとか、そういう可能性が減っちゃうのは寂しいかも

    • @もなかわ
      @もなかわ 2 роки тому

      ペットを飼う行為って虐待だという人も居るけどね、動物を人間の都合でおもちゃにしているのだから。
      動物の人身売買みたいなもんだし。

  • @ソラマメ-l2w
    @ソラマメ-l2w 2 роки тому +1

    そのうち「核融合炉の電力で空気中の炭素から合成されたイスラム教徒でも食べられるウルトラスーパー非環境破壊肉」みたいなの出来そう

  • @ヒロヒロ-g7v
    @ヒロヒロ-g7v 2 роки тому +3

    乳用牛はどうなるんだろう。牛乳→豆乳、チーズ→小麦たんぱく、バター→マーガリンと、大昔から代用品研究が盛んでどれも実用に供されてるが、培養肉と違い駆逐出来てる訳ではなく併存してる。

  • @yuyu-inha
    @yuyu-inha 2 роки тому +1

    SFアニメなんかで宇宙船の中で人工肉のステーキとか食べてて、ちょっと食べてみたかったりした。

  • @ももみかん-s3t
    @ももみかん-s3t 2 роки тому +1

    将来、人工肉こそ普通に手に入るけど家畜そのものからの肉は手に入れるのが難しい時代がきそう

  • @akachin5874
    @akachin5874 2 роки тому +20

    細胞レベルで構築して作れるのであればいろんな部位を再現したりできるだろうし。
    遺伝子組換えによる自由な味付けや5大栄養素をバランスよく配合したものも作れるかもしれない。
    SFがフィクションじゃなくなっていくのは、時代が進んだなぁと関心する。
    そしてカップヌードルの謎肉…まさか

    • @吹越弘崇
      @吹越弘崇 2 роки тому +5

      あれは現状大豆に豚エキスだけど別の味として培養肉はありそうですねー

  • @カテキン誠
    @カテキン誠 2 роки тому +5

    昆虫食から忌避する人が培養肉作って並行していくだろうけど先に植物からの合成たんぱく質の方が脚光を浴びそう。

    • @lr3036
      @lr3036 2 роки тому +1

      精進料理「オレに任せろぉ!!」

    • @americancurl5865
      @americancurl5865 2 роки тому

      やはり大豆は最強…

  • @キエリカ
    @キエリカ 2 роки тому

    豚の飼料として可食部位以外も使用できるため、単純に環境負荷として考えるのは難しい事は注意ですね

  • @dddfff1516
    @dddfff1516 2 роки тому

    代替肉の話題には興味あったので取り上げられてよかった!
    勘違いしてる人も多いけど大豆ミートも代替肉もあくまで選択肢を増やしてるだけなんですよね。この動画のとおり、結局普通の肉より美味しくて安かったら多くの人はそっちに流れる!
    温室効果ガスと地球温暖化については、電気自動車は本当にガスを減らすのか?とかそのへんも含めてまだ相関関係が疑問視される部分もありますが、畜産の水消費が激しいことは間違いないので、たまに外食や通販で大豆ミートを食べる私も代替肉の発展には期待しています

  • @1borgozo
    @1borgozo 2 роки тому +2

    ソイレントシステムとソイレントグリーンを連想した

  • @HK-mg1ms
    @HK-mg1ms 2 роки тому +1

    映画『エイリアン』の劇中で宇宙船のクルーが食事中に『おい、このメシ何でできてるか知ってるか?』『食事中にその話は止めろ』という会話を思い出しました🥩開発から色んな事に転用できるかも知れませんね🍀

  • @autumn_prismfox
    @autumn_prismfox 2 роки тому +1

    人口肉とは関係ないけどフタの裏面柄にチベスナいたとか初めて知りましたw

  • @みなみかぜ-w3h
    @みなみかぜ-w3h 2 роки тому

    人類の欲望は底知れないから 培養肉をより安全なもの、美味しいものへと進化させる研究は続いていくでしょう 食肉に対する価値観がひっくり返る時代は必ず来るでしょうね

  • @松G跋罰閥
    @松G跋罰閥 2 роки тому +6

    人工肉で食糧危機を回避出来るなら食べますよ。あと昆虫食も。(見た目は改善して欲しいけど)

  • @ziyu-shugi132
    @ziyu-shugi132 2 роки тому +4

    肉目当てならいいけど、とんこつとか鶏ガラとか出汁として使う部位はどうなるんだろ?
    あとタンパク質接種を目的とするなら昆虫食が低コスト(アレルギーの問題はあるけど)

    • @サイキクライド
      @サイキクライド 2 роки тому

      それはうま味調味料と香料で割とすぐ作れるんじゃないですかね

  • @鉢植え太郎
    @鉢植え太郎 2 роки тому +1

    培養🍖ちょっと食べてみたいかも~
    面白そうだし~

  • @abbtk14
    @abbtk14 2 роки тому +23

    遺伝子操作で超美味な培養肉が生まれたら、高価でも一定の需要が生まれるでしょうね。けっこう昔から研究されていますが、培養肉が店に並ぶにはまだまだかかりそうです。

    • @水流月雪葩
      @水流月雪葩 2 роки тому +12

      製法が確立され、大量生産できるようになれば、おのずと値段は下がってくる
      養殖と天然ものみたいな感じになるかもね

    • @大絶画
      @大絶画 2 роки тому

      @@水流月雪葩
      「合成肉は不味いけど天然肉は手が出せない」といったセリフをSFで見ましたが、そんな時代が現実になるかもしれませんね。

    • @mikan_orange_lemon
      @mikan_orange_lemon 2 роки тому +2

      海産で既にある天然と養殖のどっちが美味い論争は、種と時期に依るが養殖の方が美味しく安い事が多い感じなのでまぁ…
      展望として、品質が安定して鮮度も勝り、血抜きをする必要すらないなら臭みの少ない美味しいステーキ肉が安価になる、とは言われてますねぇ

  • @eisendragoon14
    @eisendragoon14 2 роки тому +1

    かつてのSF作品ではしばしば作中に人工合成された肉が出てくるたびに
    作中人物に「ケッ、また合成肉か。たまには本物の肉が喰いたいぜ」
    なんて貶されるのがほぼお約束の様式美であったが
    いざ現実に出てくると、ひょっとしたら創作とは真逆の扱いになるかもね

  • @kuwonn9679
    @kuwonn9679 2 роки тому +2

    培養肉があるから肉食うのやめろって言ってるヴィーガンがいるらしいが、もっと培養肉が味も食感も本物に近くなって安くなってそこら辺のスーパーで気軽に買えるようになってから言ってくれ

  • @shoji2444
    @shoji2444 2 роки тому +1

    33万ドルは、約4000万円ですね💦(今のレートなら約4300万円)
    鶴の肉はかなり美味しいと聞きました。培養肉なら食べられる!

  • @kearney4953
    @kearney4953 2 роки тому

    肉の味と触感で野菜の栄養とれるようになったりしたら最強だな

  • @aa-rw5mn
    @aa-rw5mn 2 роки тому +1

    成長環境や個体差によって品質がバラついたり、病気で大量処分したりするリスクから解放される。
    均一のマニュアル化された製法で品質、量ともに安定して生産できる。飼育に必要な広大な土地が不要、そして美味い。
    未だに養殖品すら否定的で『自然に育ったものが〜』とか言う人はいるけど『いや安くて脂も乗ってるし、安全に育てられたものだから』という人の方が多数派になっているわけで、時代が変わればそれこそ『自然肉はエコじゃなくて残酷、当たり外れのない安全な培養肉サイコー』ってなことも十分あり得ると思う。
    あとディスるわけではないけど、某ハム屋で製造に関わったことがある立場から言うと、皆もう人工の液体でプルプルになるまで水太りさせられた肉モドキをうまい安いって言って食ってるじゃん、と…

  • @万卜人のオタク夜話
    @万卜人のオタク夜話 2 роки тому +3

    培養肉の技術が、人工臓器の研究に繋がるのかも

  • @ilike001monhun
    @ilike001monhun 2 роки тому +3

    食糧問題の回答は昆虫食か培養肉か…長野県民なので抵抗はないけど単純に肉の方が美味しいので培養肉を希望

  • @三毛にゃんジェロ
    @三毛にゃんジェロ 2 роки тому +3

    33万ドルだと、円では4000万円弱だよ。動画の説明の400万円では1桁少ない。
    A.C.クラークの短編小説に、食料は全て人工合成したものを食べるのが当たり前になった時代、ある一企業が開発販売して大ベストセラーとなっている食品が実は人肉を人工的に再現したものだという作品がある。たしか、「神々の糧」というタイトルだったかな。

  • @セイージ-e9o
    @セイージ-e9o 2 роки тому +1

    合間の広告が「LAWSONのまちかど厨房 三元豚の厚切りカツサンド」なのはなかなか皮肉だな( ̄ー ̄)

  • @kumakuma6358
    @kumakuma6358 2 роки тому +4

    『ソイレントグリーン』の世界は現実になっちゃうんでしょうか・・・

    • @minami_alinko
      @minami_alinko 2 роки тому +1

      むしろ、ソイレントグリーンの世界など実現しない方向性の話では。

    • @kumakuma6358
      @kumakuma6358 2 роки тому

      @@minami_alinko 失礼しました。あの世界は、人口肉は失敗したからああなったんですもんね。

  • @m.y.347
    @m.y.347 2 роки тому +1

    情や理性より美味しいから主流になる…とても説得力があります。結局人って得な方に流れるので、安くて美味しく負荷もなく…となったら選ばない理由がないですね。SFでも肉に限らず人工食が主流なので将来性も大いにあると思います。個人的には味にも興味があります。

  • @lorick.jalson
    @lorick.jalson 2 роки тому +1

    イエローテンパランス、「にくにくしいもの」、が連想します。

  • @オラクルカード占いを始めたフェネック

    謎肉に定評のある日清から培養肉が発売されるって胸熱

  • @海の藻屑-n8x
    @海の藻屑-n8x 2 роки тому +1

    培養肉の培養のための培養液に結局仔牛の血清が必要というオチになって、結局牛飼った方が効率が良いということになりそう

  • @Kei-IWA_Siliconated
    @Kei-IWA_Siliconated 2 роки тому

    配向と重ねの手間が非常にまだるっこしい手法だなぁと感じながらニュース見てた。
    でも、この19年の小指の先ブロックは既存の心臓用無秩序配置のシートとは違って、収縮に方向性を持たせられたので、いよいよ腕や足、腸など普通の「向きのある筋肉」に使用可能になったということで、大変喜ばしい。
    食料としては…重ねあわせまでしなくてもシート状に培養したのを芯に巻き付ければアニメ肉だし、
    シートか無秩序に培養した液を脱水したミンチもどきをカニカマ工場に持ってった方がいい感じに安く出来るんじゃないかな?
    個人的にはスピルリナやらクロレラやらに筋肉のたんぱく質作る遺伝子組み込んで増殖させた方が手っ取り早くお肉味の粉はゲットできそうな気がするんだが、そういうことじゃないんだろうな…。

  • @豚勝也
    @豚勝也 2 роки тому +1

    ガンダムセンチネルで「どうせ合成肉だろ?」「いや、パイロットには本当の牛肉みたいだぜ」のようなやり取りがあったけどこうなるのか?

  • @warasini
    @warasini 2 роки тому

    寿エンパイア って漫画でも取り上げられてました。
    主人公の絶滅した魚の寿司が握りたいと言ってましたが自分も食べてみたいです。

  • @色々な趣味
    @色々な趣味 2 роки тому +1

    細胞培養溶液作るのに動物の成分が必要だった気が・・・コラーゲンも動物由来じゃ?
    あとCO2いっぱい出してると言っているが、植物消費して出しているなら地球上のCO2総量には影響ないと思います。餌になる植物がCO2を消費して育つんですから。しかし、メタン増加や糞尿による水質汚染は否定できません。

  • @金魚の箱-h2m
    @金魚の箱-h2m 2 роки тому +1

    最近食べた無印良品の大豆ジャーキー美味しかったな

  • @gfuyktufdg5yuf9p8trfgi6ofop9y
    @gfuyktufdg5yuf9p8trfgi6ofop9y 2 роки тому +3

    培養肉とはちょっと違いますが、あるドラマで鶏肉のクローン(手羽だけとか部分クローン)
    作って食べたらみんな頭が悪くなったって話が好きでした(元に脳がないから的な内容だったと思います。

  • @nyosxx
    @nyosxx 2 роки тому +1

    確かこの培養肉のニュースだったと思うけど、電流流すとちゃんと動く筋肉繊維になってて、これってバイオモーターに応用されちゃうじゃんって思った。
    もしかすると、ロボットのバイオモーターに利用してある程度育ったら新しい物と換装して、育った肉を食用にする未来になったりとか…
    でも、家畜として種族の繁栄を約束されてた動物たちが、培養肉によって解放され、いずれ絶滅危惧種となり動物園でしかお目にかかることがなくなるかもしれないと思うと、複雑な気分になる。

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon 2 роки тому +1

    培養肉も昆虫食もぜひ色々食してみたいのでコスト・絶対量の問題早く解決されろ~されろ~
    ・・・大豆の代用肉は不味くはないけど大体苦いので上記の2つには期待してます

  • @アマゾリー
    @アマゾリー 2 роки тому +1

    培養肉の方も培養液のph調節のために、CO2ガスを使って培養してるんだよね、、、
    あと筋肉から取ってきた細胞で、いったい元の組織量と比べてどれくらいの培養肉が作られるのだろうか、
    工業レベルでコンタミ防ぐのも大変だろうし、電気系統が止まったら動物はある程度なんとかなるけど培養肉は軒並みアウトだからな、、
    筋肉由来の細胞を培養している身からすると結構大変そうな点が出てくる笑

  • @ynowi5467
    @ynowi5467 2 роки тому

    何だか分かんない"から"食べてみたい

  • @waieple4478
    @waieple4478 2 роки тому +4

    動物の筋細胞など……きつねさんの培養肉はグラムおいくら億円?
    そして、たぬきさんの培養肉は……臭くて食べられないんだったっけ。