【水耕栽培トマト】自作水耕栽培装置の作成・DIY・簡単で安く本格的なトマト栽培

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 自作水耕栽培を増設しました。
    水耕栽培装置の企業秘密を大暴露!
    本格的なトマト栽培が可能になります。

КОМЕНТАРІ • 8

  • @surarin6827
    @surarin6827 2 роки тому +1

    はじめまして。すらと申します。
    色々と大変な中で作業されているようで頭が下がります。
    プロ農家の方の色々なノウハウを細かい部分(紐の結び方など)まで、多数の動画で教えて頂き、ありがとうございます。
    農業技術や科学的知見、光吉さんの経験則などなど、要所要所でコンパクトに分かり易く説明をして頂いて、とても重宝しています。
    さて、この動画の内容に対して、初歩的な部分で何点か質問があります。
    まず、吉光さんが使用している塩ビのサイズ(VP16等)と穴開け時のホールソーのサイズ、ついでに噛ませるパッキンのサイズも頂ければ助かります。
    (塩ビのサイズが分かればその他も自ずと決まるとは思いますが、これから自作する等で知りたい方もいるでしょうから…)
    基本的には、オーバーフローなのでポンプの流量(入水量)よりサイズが大きければいいのは分かるのですが、一例としてそこら辺詳しく分かると私を含めて他の方も嬉しいかなと思ったので。
    次に、プロの農家さんが水耕栽培を行う時には、溶液(粉体)は何を使用しているのか教えて貰えると助かります。
    (もし、他の動画で既に出てたりしたらすみません ^^; )
    私の様な一般人(家庭菜園レベル)は、ハイポニカや大塚ハウス(←私は始めた頃からの惰性でずっとコレばかり使ってます)、ハイポネックス微粉を使う方が殆どだと思いますが、農家さんはどんな物を使ってるのだろうと気になったので。
    溶液大量消費で、コストにシビアな農家さんなら、何か格安な物を使ってたりしないかなという期待もあります(笑)
    もし、良い物があれば教えて下さ〜い m(_ _)m
    以上、少し長くなりましたが、ご教授頂けたら幸いです。

    • @yoshimitsu-farm
      @yoshimitsu-farm  2 роки тому +1

      ご質問ありがとう御座います。
      この質問に関しては、動画を作りたいと思います。
      何が良いと言うものではなく、栽培環境や栽培ノウハウに合わせたものなので、シビアです。
      その辺りを再現可能なように動画作成させて頂きます。

    • @surarin6827
      @surarin6827 2 роки тому +1

      すみません。手間取らせてしまって。。。
      動画楽しみに待ってます (^^)

  • @user-fv6pn6kp6v
    @user-fv6pn6kp6v 10 місяців тому

    メタルラックは錆びますよね

  • @hi40ify
    @hi40ify 2 роки тому +1

    栽培槽の水は、たまに空にして入れ替えたりされますか?
    それともそのままでしょうか!?

    • @yoshimitsu-farm
      @yoshimitsu-farm  2 роки тому +3

      養液はそのままです。
      ピーク時に2週間で全量分を足さないといけないように作ってますので、水替え無しで栽培可能になってます。
      例えば、全量200㍑なら2週間で200㍑足すような感じです。
      足す時にEC値や水質をチェックしてます。
      無くなる分と養液量を計算して作りますと、水替え無しで栽培可能になります。

  • @user-km4ui1vp4k
    @user-km4ui1vp4k 2 роки тому +1

    吉光農園さん
    和歌山で同じようなことをしている岩崎といいます。とても参考になりますありがとうございます。
    ところで溶液槽のecですがどれぐらいに設定されてらっしゃいますか。僕の場合は、1.5から2.4の間で推移しています。よろしければ教えてください。

    • @yoshimitsu-farm
      @yoshimitsu-farm  2 роки тому +1

      0.8~7.0です。
      常に変動性です。
      詳しくは動画を常に観て頂くとわかると思います。