「ゆっくり茶番劇」の商標登録は違法ですか?弁護士がわかりやすく解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 「ゆっくり茶番劇」商標登録問題の質問まとめ
    atomfirm.com/n...
    【書籍】
    弁護士界の革命児が赤裸々に語る
    高卒フリーターからの逆転の軌跡
    『人生逆転最強メソッド』
    amzn.to/3Hn14ro
    【無料相談】
    アトム法律事務所の無料相談
    atomfirm.com/c...
    ・刑事事件 0120-476-911
    ・交通事故 0120-465-911
    ・相続・遺言 0120-245-911
    ・ネット削除 0120-226-911
    #ゆっくり #商標権 #東方Project #柚葉 #法律
    【素材提供】
    効果音:OtoLogic
    音楽:魔王魂
    【参照】
    atomfirm.com/n...

КОМЕНТАРІ • 2,4 тис.

  • @okanotakeshi
    @okanotakeshi  2 роки тому +547

    「ゆっくり茶番劇」商標登録問題の質問まとめ
    atomfirm.com/news/28164
    【書籍】
    弁護士界の革命児が赤裸々に語る
    高卒フリーターからの逆転の軌跡
    『人生逆転最強メソッド』
    amzn.to/3Hn14ro
    【無料相談】
    アトム法律事務所の無料相談
    atomfirm.com/contact
    ・刑事事件 0120-476-911
    ・交通事故 0120-465-911
    ・相続・遺言 0120-245-911
    ・ネット削除 0120-226-911

    • @当たり前だろ
      @当たり前だろ 2 роки тому +7

      今回の件、めっちゃ分かりやすく解説してくれて、ありがとうございます😊

    • @crayon-tr7gk
      @crayon-tr7gk 2 роки тому +10

      二か月間商標登録をしたことは黙っていていいんですか?だれもそれを知らなくて異議申し立てできなかったということですよね!

    • @deibuyukkur
      @deibuyukkur 2 роки тому +5

      質問です!
      今ゆっくり茶番劇について署名活動が始まってますがこれって何かに使えるんですか?

    • @山崎友樹-s8q
      @山崎友樹-s8q 2 роки тому +1

      これとは関係ないですがコ◯ナの給付金問題についてたけし弁護士さんからの意見が聞いてみたいです。

    • @ottotto9796
      @ottotto9796 2 роки тому +1

      法律は「過去の判例」に則るのであれば、「ゆっくり茶番劇」の独占を許してしまうと
      民族大移動した先の「ゆっくり◯◯」も柚葉さんに商標で独占される、なんて事になったりはしないのですか?

  • @ぴころ-z8y
    @ぴころ-z8y 2 роки тому +4106

    こういう専門家の話をUA-camで無料で見れるの改めて凄いな。

    • @sozo1394
      @sozo1394 2 роки тому +64

      それ

    • @milon2978
      @milon2978 2 роки тому +47

      それな。

    • @teragaku1
      @teragaku1 2 роки тому +155

      テレビの専門家を呼ぶという特権みたいな技だったからなー。

    • @ult_sapu8248
      @ult_sapu8248 2 роки тому +18

      それな

    • @sato_290
      @sato_290 2 роки тому +12

      ほんとそれ

  • @オグラキャップ-u1v
    @オグラキャップ-u1v 2 роки тому +3120

    やはり感情論でなく法律家の観点から一歩引いて解説してもらえるのは非常にありがたい。どうしてもファン目線だとどれだけ冷静を装っても贔屓目や怒りが入るから

    • @アナザー柚葉
      @アナザー柚葉 2 роки тому +25

      そうだわいな〜

    • @SiR-sz9lv
      @SiR-sz9lv 2 роки тому +112

      @@アナザー柚葉 わざわざ垢作ったんかいw

    • @アナザー柚葉
      @アナザー柚葉 2 роки тому +11

      @@SiR-sz9lv 本物やで〜、動画は上げへんけどw

    • @ttttmku
      @ttttmku 2 роки тому +138

      @@アナザー柚葉 いや偽物草

    • @SiR-sz9lv
      @SiR-sz9lv 2 роки тому +67

      @@アナザー柚葉 20分前にわざわざ作成したの見るとかわいいw

  • @惣右介
    @惣右介 2 роки тому +1000

    普段女装したり面白おかしい質問に答えてる人がこういう、いざって時に真面目に色々解説とかしてくれるのクッソかっこいい。

  • @belphegor_t
    @belphegor_t 2 роки тому +698

    こうやって、法律の専門家っていうか弁護士の意見が無料で聞けるんだからすげぇよな
    発信してくれる岡野先生にも感謝だし、そういう社会になったんだっていう所にびっくりだわ

    • @Uyuni_soltlake
      @Uyuni_soltlake 2 роки тому

      これこれもんだい
      1
      鎖国問題もーまんたい
      おわり

  • @FusKbboybara9da
    @FusKbboybara9da 2 роки тому +38

    『法律に違反はしてないけど信じらんない悪質』なのが一番めんどくせぇなって、つくづく思う。
    パッと見というか、周りの認識が『悪だ』って分かりきってるし狡猾さも相まってヘイトが飛んでもないのに、法律は彼奴の有利条件を守る盾になっている。

  • @tomaranaitennP
    @tomaranaitennP 2 роки тому +2786

    こういう有名な人に
    タイムリーな事件を解説してもらえるの
    めっちゃ助かる。しかも専門家に。
    こういう専門家インフルエンサー
    もっと増えて欲しい。

    • @かもめだる
      @かもめだる 2 роки тому +95

      有名で司法に詳しい人がネットの騒動について法律の観点から意見してくれるのありがたいよね

    • @okreation50
      @okreation50 2 роки тому +16

      こういう有名な人「に」
      解説してもらえる
      でしょ

    • @ゴリラの魔物
      @ゴリラの魔物 2 роки тому +22

      @@okreation50 文脈からだいたい分かるから良くない? 「人が~~解説してるの助かる」でも意味通るし。

    • @yjm1129
      @yjm1129 2 роки тому +4

      @@ゴリラの魔物 いや良くないだろw

    • @kae-d7v
      @kae-d7v 2 роки тому +1

      @@riku_horn 多分コメ主はそれが混ざって「人が解説してもらう」になってるから指摘したんだと思

  • @seiya_tyun2
    @seiya_tyun2 2 роки тому +748

    あくまで弁護士として法律を元に説明してるけど、ファンの気持ちもある程度汲んで話してくれてるのが有難い

    • @flatline576
      @flatline576 2 роки тому +31

      しかも混同せずしっかり分けてるのもすごい

    • @鈴木雅登-y1m
      @鈴木雅登-y1m 2 роки тому

      気持ちで法律をかたったら
      法律いらない

  • @寧々-o2x
    @寧々-o2x 2 роки тому +1424

    タケシ弁護士の解説の安心感半端ない

    • @サンダーバード-h4o
      @サンダーバード-h4o 2 роки тому +22

      説得力がひろゆき並み。

    • @rk5.
      @rk5. 2 роки тому +15

      素人の適当な解説の1000000倍安心(・∇・)

    • @サンダーバード-h4o
      @サンダーバード-h4o 2 роки тому

      @ドッスン_MK 5月中に25人 あるでしょう。ひろゆきは以外と説得力あるよ.論破野朗だからね

    • @ああ-r5l8p
      @ああ-r5l8p 2 роки тому +93

      説得力はひろゆき並み←悪口

    • @KNounashi
      @KNounashi 2 роки тому +3

      実家のような安心感

  • @tokage2023
    @tokage2023 2 роки тому +53

    こういう法律的な質問を弁護士さんにしようとすると普通はそれなりにお金がかかるもので、何度か利用したことがありますが、実生活に関する話でも解決の糸口にもならない回答しか得られないことがあるので、タケシ先生の動画は本当にありがたいなあと思います
    法律も問題に関わる人たちの感情も理解した上でわかりやすい説明が出来るって本当に凄い…

    • @岸田政権は日本から原発を
      @岸田政権は日本から原発を 2 роки тому

      柚葉の商標登録について思ったことは素晴らしいなと思いましたね。
      なんでかっていうと、私はそもそもゆっくりというコンテンツが大嫌いだからですよ。機械音声しかなくてつまらない挙句、
      嫌韓や政治厨のようなコンテンツを量産しかしないから、ゆっくりとかいうコンテンツは消えてしまって正解だと思います

    • @Daisuke.Virtubenel
      @Daisuke.Virtubenel 2 роки тому

      @@岸田政権は日本から原発を
       合成音声はゆっくり以外にもVOICEROIDとかあるし、これからも生まれるだろう。キャラだってゆっくり以外にもいっぱいいるし生まれる。人間の生の声による動画がいいってのは好みであり、キャラ+合成音声作品はゆっくりじゃなくても生まれ続けるよ。
       また、何かが嫌いだからって、倫理上おかしな人・行いを正当化もしくは問題視しないのは危険。もしかしたらあなたが好きなことに対して同じような不当なことがされる可能性もあるからね。
       あと、嫌韓や政治厨等の嫌いなコンテンツがゆっくり解説だけで量産されてるのか知らんけど、ゆっくり禁止にしても、そういう動画で主張する人は他の手段(他音声キャラや地声)で同じ嫌いな動画作るだろうね。簡単に伝える手段が既にゆっくり以外にあるから。

    • @N1Ki_Chan
      @N1Ki_Chan 2 роки тому

      @@岸田政権は日本から原発を
      アイコン見る限り東方っていうコンテンツが好きだからってのもあるんだろうね〜…。
      好きなキャラを機械音声で喋らされたり、それこそ饅頭にされて
      東方のゲームとかアニメ?のファンなら好き嫌い別れるんやろうね…
      でもそんな釣り垢みたいな事はしなくていいんじゃないかな?笑

  • @user-people
    @user-people 2 роки тому +34

    本当にこの方のおかげで法律がより身近なものに感じれるようになったよな…本当にすごいと思う

  • @ハンサム西寺
    @ハンサム西寺 2 роки тому +437

    0:31 今回の商標登録は違法なのかどうか
    1:54今回の商標登録を取り消せる方法について
    3:29ゆっくり実況 ゆっくり解説等の類義語への影響について
    3:53文字商標ってなに?
    5:46無効審判期後にお金の回収のリスク
    6:14ZUN氏がもしも無効審判を起こした場合
    7:31タケシ弁護士の見解

    • @persimmon_oyster
      @persimmon_oyster 2 роки тому +8

      助かる

    • @nowarmogura8991
      @nowarmogura8991 2 роки тому +6

      you know

    • @_cyan8117
      @_cyan8117 2 роки тому +12

      3:45の文字商標ってなに?も入れていただけると助かります

    • @21ney92
      @21ney92 2 роки тому +2

      タイムテーブルありがたい

    • @ハンサム西寺
      @ハンサム西寺 2 роки тому +7

      @@_cyan8117 訂正させていただきました

  • @user-oooll7567ct
    @user-oooll7567ct 2 роки тому +816

    素人がワーワーTwitterとかで言うより有識者が法律って観点から判断してくれるの本当にありがたい。
    ファンはやっぱり怒るからどうしてもバイアスが掛かってしまう。

  • @東サラダバー
    @東サラダバー 2 роки тому +127

    視聴者の聞きたい意見を専門家が根掘り葉掘り話してくれるのって有り難すぎるな

  • @いちごいちえ゚
    @いちごいちえ゚ 2 роки тому +19

    こんな風にUA-camでしっかり真面目に答えてくれてほんとに嬉しい...出来たらゆっくり茶番劇は絶対守りたい...

  • @バンド用-w9o
    @バンド用-w9o 2 роки тому +486

    満場一致で、「金の問題じゃない、文化を横取りしたり独り占めするその姿勢に異議あり」って言うみんなの意思がカッコいいよねw

    • @ワトちゃん-n7q
      @ワトちゃん-n7q 2 роки тому +50

      みんなから愛されてる文化やからね

    • @user-ok28f5kqh7r
      @user-ok28f5kqh7r 2 роки тому +4

      まぁ当たり前のことやしな

    • @masaki2955
      @masaki2955 2 роки тому +5

      本音と建前なだけだぞ

    • @海象海豹
      @海象海豹 2 роки тому +8

      @@masaki2955
      反対してるのがゆっくり関係の投稿者の場合のみ君のいう本音と建前は成り立つね
      俺には金を払う必要が無い(投稿者ではない)人たちも多く反対してるように見えるけど

    • @masaki2955
      @masaki2955 2 роки тому

      @@海象海豹 満場一致でって言ってんだから全体の一部にでも金が絡む人がいたら否定できるぞ はい論破

  • @h-v4x
    @h-v4x 2 роки тому +381

    short以外の動画久しぶりだ...
    それだけ真剣に考えてくれてると思うと嬉しい

    • @TheFirstHumanAdam
      @TheFirstHumanAdam 2 роки тому

      それあなたの感想ですよね????

    • @Dionysos_SAKAI
      @Dionysos_SAKAI 2 роки тому +40

      @@TheFirstHumanAdam しっかりと確認をしていくスタイル

    • @xdnn5171
      @xdnn5171 2 роки тому +37

      @@TheFirstHumanAdam コメ欄は感想を書くところやで

    • @334hanshinhaibokusha
      @334hanshinhaibokusha 2 роки тому

      @@TheFirstHumanAdam 自分のことをひろゆきだと思い込んでいる精神異常者

    • @dpagt5d
      @dpagt5d 2 роки тому +7

      @@TheFirstHumanAdam このダストキッズ色んなとこでこの米してるからあんま取り合わんほうがええでな

  • @G_taren
    @G_taren 2 роки тому +307

    普段はめちゃめちゃふざけてるけど、やっぱこの道のプロなんだな...
    めちゃめちゃ頼もしい。

  • @masoori3333
    @masoori3333 2 роки тому +2

    自分は海外の東方ファンですが外国人から見ても本当に分かりやすい説明でした!

  • @k-chann8475
    @k-chann8475 2 роки тому +36

    こういう法律関係の問題に一般人が関心をもって実績のある弁護士に気軽に質問して見ようって流れが出来たことはいい時代になったと思う

    • @岸田政権は日本から原発を
      @岸田政権は日本から原発を 2 роки тому

      柚葉の商標登録について思ったことは素晴らしいなと思いました、
      商標登録してくれてありがとう。マジで柚葉には感謝しています。

  • @waaachikawa
    @waaachikawa 2 роки тому +490

    やっぱこういう道の専門家だから信憑性めっちゃあるし、何より誰にでも分かるような説明で強すぎる。

    • @rida625
      @rida625 2 роки тому +28

      やっぱ本業は違うよな

    • @milon2978
      @milon2978 2 роки тому +3

      神。

  • @kmtk1515
    @kmtk1515 2 роки тому +187

    自分達はただ東方やゆっくりのファンであって、今回の問題で柚葉さん許せないって意見がほとんどやけど岡野さんみたいにファンの気持ちも汲んでくれた上で両立した立場の人がこの問題について考えてくれていて嬉しいです。

  • @wW-kz5kk
    @wW-kz5kk 2 роки тому +501

    こうやって専門家の方が情報整理して解説、見解を述べてくださるのは本当にありがたいことです。私の中で情報がごちゃごちゃしていたので、ひとつひとつ納得していくことができました。今後どうなるか気になります…

  • @まるまる-v9h8p
    @まるまる-v9h8p 2 роки тому +4

    こういう時にここまで丁寧かつ真剣に対応してくれるの、本当に頼もしい

  • @nanana2092
    @nanana2092 2 роки тому +2

    改めて弁護士がみんなに軽い感じに話してくれてるのではなく改まった感じがもう空気感が凄い

  • @ソーセージエッグマフィン-l3c

    これを無料でやる懐の広さを柚葉は見習うべき

    • @TOWANOKITO
      @TOWANOKITO 2 роки тому

      バカか?

    • @kamimaki-i5m
      @kamimaki-i5m 2 роки тому +12

      そうですよね笑 おい柚葉!

    • @ichi5901
      @ichi5901 2 роки тому

      いや、見習わなくていいから4ぬべき

    • @4444Y
      @4444Y 2 роки тому +8

      まあ広告収益でガッポガッポだけどな

    • @いぬまる-e6g
      @いぬまる-e6g 2 роки тому +38

      極端な話「この動画を見た人は10万払ってね!」みたいなこと言ってるようなもんだからな柚葉は

  • @user-muianTKG
    @user-muianTKG 2 роки тому +181

    岡野先生の話聞いていたら説得力高くて、気になっていた質問が解決できて良かった

  • @ガルパ大好き少年A
    @ガルパ大好き少年A 2 роки тому +2

    岡野先生、いつもyoutubeshortsやTiktokで動画見てます!ゆっくり茶番劇のことも解説して下さって、ありがとうございました!あと岡野タケシチャンネル登録しました!

  • @user-jw9iv7nt8l
    @user-jw9iv7nt8l 2 роки тому +7

    後半にある「この商標登録は5年後に柚葉の気分次第で柚葉に金が入る権利」ってやつ
    ショートで上げて欲しい……!!!
    大半の人が知らずに流れていきそう
    別名を使うってのは思った
    「ゆっくりお茶の間劇」とかで新しいジャンルを築くっていう
    あとZUNさんが声を上げるのは難しいだろうね
    権利の方は東方プロジェクトとの関連性を否定してるから
    まさしく「ゆっくり茶番劇」は動画の『ジャンル』表記でしかない
    「ロック」「ポップス」「オルタナティブ」って言葉を商標登録する奴がおるか?って話

  • @ヒカァ-m3u
    @ヒカァ-m3u 2 роки тому +384

    しっかりと公式が交通整理ができてゆっくりに変わる新しいカテゴリーが出来るのがZUN氏の懐を痛めずに出来る対処法なんですねぇ
    東方プロジェクトの皆様、ゆっくり視聴者、クリエイターが損をせずに更なる発展で日本を盛り上げてくださる方向に向かうことを祈っております
    商標とった人が勝ち逃げするようなことがあってはいけないと思う

    • @Ajitama5
      @Ajitama5 2 роки тому +17

      Nintendo Switchの時も先に商標取られたけど回避して名前を変えたらしいしな
      迂回策ってやっぱり効果的なのね

    • @petersada942
      @petersada942 2 роки тому +14

      @@Ajitama5 ただファンの人たちからしたら
      なんで原作者でもない人に商標とられたからってこっちが迂回しなきゃいけないのか?
      ってなるから難しいね。

    • @youkitan1
      @youkitan1 2 роки тому

      @@petersada942 ゆっくり霊夢、魔理沙使ってるクズなんとかは企業なのに違法で使ってるしな。当人は違うってほざいてるが。ツベ垢もツイ垢も買い取りの紛い物

    • @すみれ-i9w
      @すみれ-i9w 2 роки тому

      仮にそれに代わる言葉を生み出したとしてまたゴミ葉が登録したらどうどんなくなっていくんじゃね?

  • @まるまる-e4h
    @まるまる-e4h 2 роки тому +206

    UA-camでこういう動画が無料で見れる時代に感謝や。専門家のタケシ弁護士がこうやって話してくれるの本当にありがたい

  • @takomita_mad
    @takomita_mad 2 роки тому +173

    いつもshortsやってる人がBGM使わずにガチの動画作ってるの見ると毎回すごいナァって思う(語彙力)

  • @koukla_dancer1196
    @koukla_dancer1196 2 роки тому

    しっかり知識のある人がこうやって説明してくれるの本当にありがたい。自分がどう違うじゃんって言いたくても間違った知識しか言えない可能性もあるから、こういうのが出るのは本当にありがたい

  • @太郎田中-k3f
    @太郎田中-k3f 2 роки тому +2

    皆が既に言ってる事だけど法律家として一歩引いた所からわかりやすく解説してくれるの本当にありがたい…
    ちょっと色んな人の発言見て回ってたんだけど、色々調べてる人がちょくちょくいてその人たちが指摘してる内容に関する解説も聞きたいと思った。
    法人名がどうとか

  • @えい-p6s
    @えい-p6s 2 роки тому +115

    1番最後のタケシさんの見解、すごく勉強になった…
    ゆっくりを返して欲しい、商標取り消して欲しいってほとんどの人が思う中で、"あげちゃえ!そのかわり新しいの作ってみんなで大移動しよう"って考えが出るのは本当に感動しました。自分じゃ絶対浮かばない
    ただゆっくりのファンの方はあんなに自分勝手な柚葉さんに商標は絶対あげたくないと思うし(私もそうです)この考えがいいのか悪いのかはもちろん人によると思いますが、冷静に物事が見れる人の意見ってスッと頭に入ってきて自分も冷静になれますね。凄いです

    • @user-R1ZN6
      @user-R1ZN6 2 роки тому +20

      あげちゃえ!っていう意見もいいけど、柚葉野放しにしとくと新たにゆっくり関係の商標取ってまた潰しにかかるんじゃないかって考えてます。

    • @アルマ-s1w
      @アルマ-s1w 2 роки тому +5

      @@user-R1ZN6 そうならないような対策が必要なですね。
      手っ取り早いのはZUNさんがゆっくり〇〇の商標を取得してしまうことですが、コスト面で中々難しそう…

    • @えい-p6s
      @えい-p6s 2 роки тому +4

      私も野放しにしておくのは反対です💦
      動画内で言っていたあげちゃえの意見は、賛成反対関係なく自分じゃ浮かばない考えだったので単純に凄いなと思ってコメントしただけですので!
      タケシ先生もアルマさんも言っている通り、元ネタの制作者様が管理する、改めてルールをしっかり定めるのが1番なんでしょうがどれだけ大変なのか第三者には分かりませんしお金も発生する可能性があるので難しいですよね…😞

    • @ルシラテルテナ
      @ルシラテルテナ 2 роки тому +12

      @@アルマ-s1w
      前に東方自体が商標登録された事件があって、その時にある程度ルールは整備したんだけれど、今回はその範囲外を狙ってまた事件になったのよ
      この後ルールを整備し直すだけでは、また別の穴を突こうとする奴らが出てくるのがオチだと思う
      結局、穴を突こうとすると痛い目を見るって実績がないと

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび 2 роки тому +1

      「ゆっくり茶番劇」を譲って、「ゆっくり○○」という新しいゆっくりを原作者の人達が作り、そちらに移動させると。この方法は目からウロコ。

  • @セレネ-t3w
    @セレネ-t3w 2 роки тому +114

    これがまかり通ったらあらゆる文言を登録しないといけなくなるのを危惧してるんよね。。。
    「踊ってみた」「歌ってみた」「ゆっくり実況」「実況配信」「同時視聴」等

    • @Seiya_laugh
      @Seiya_laugh 2 роки тому +8

      「踊ってみた」「歌ってみた」は一般に広く認知されてるし、「実況配信」とか「同時視聴」は一般名詞だからたぶん商標登録できないよ
      「ゆっくり実況」は微妙

    • @レジカキス
      @レジカキス 2 роки тому +58

      @@Seiya_laugh 今回のことを見ると特許庁のアナログ職員が知らなければ、一般的に認知されていない判定になる可能性が高いぞ

    • @toshikaki5268
      @toshikaki5268 2 роки тому +4

      @@レジカキス 茶番劇って認知度高いの?
      初耳なんだが

    • @くば-x2i
      @くば-x2i 2 роки тому +7

      @@toshikaki5268 2ちゃんとかニコニコでずっとある文化。UA-camが出てくる前のニコニコ全盛期(2000人桁年)なんかでは伝説

    • @Seiya_laugh
      @Seiya_laugh 2 роки тому +6

      @@レジカキス その通りだけど、「ゆっくり茶番劇」と「踊ってみた」ではさすが認知度が違いすぎるかと
      失礼ながら、自分も今回の騒動まで「ゆっくり茶番劇」は知らなかった(「ゆっくり実況」は知ってたけど)
      それに「踊ってみた」も一般名称に分類される可能性もある

  • @B-pei
    @B-pei 2 роки тому +54

    第三者目線で冷静に解説してくれるのありがたいです

  • @Inunana
    @Inunana 2 роки тому +2

    こういう人がいるから安心だよな

  • @操竜されすぎたラージャン

    結局こういった問題を法律的に見るってなったらたどり着くのこのチャンネルだよね

  • @silvie_1001
    @silvie_1001 2 роки тому +105

    東方大好きだからこういう普通の動画でやってくれるの本当に嬉しい

    • @サンダーバード-h4o
      @サンダーバード-h4o 2 роки тому +3

      東方のキャラで好きなの絶対に優曇華院しか勝たん

    • @fefggsssdrjjcerg
      @fefggsssdrjjcerg 2 роки тому +16

      @@サンダーバード-h4o 空気読めい

    • @サンダーバード-h4o
      @サンダーバード-h4o 2 роки тому +3

      @@fefggsssdrjjcerg だって東方の話でしょ?推しキャラの話しても良いだろ?

    • @Siki_77
      @Siki_77 2 роки тому +27

      @@サンダーバード-h4o 人のコメント欄でやる必要なくね?
      Twitterでツイートでもしてればいいでしょ

    • @みみ-g4x3d
      @みみ-g4x3d 2 роки тому +13

      @@サンダーバード-h4o 東方が大好きっていうのは付け加えで話の本質は動画でやってくれるのが嬉しいってことでしょ
      東方大好きって情報がなくても文成り立つし

  • @レーヴァテイン-v2j
    @レーヴァテイン-v2j 2 роки тому +357

    皆が困っていることを全力で取り組んで、
    それを分かりやすくするために動画
    作るとか神かよ…
    編集が早いのりちゃんも凄い!

  • @Jacknom-u9v
    @Jacknom-u9v 2 роки тому +506

    こういう法律を基盤に、感情面もしっかり汲みして話してくれるのは、スッと心に入ってくるから見ててストレスが無くて助かる。
    法律だけ守ってるだけでは敵を作るってことのいい見本になる!
    色々気になってたことも解説してくれてありがとうございました♪

    • @さかなくん-u2r
      @さかなくん-u2r 2 роки тому +6

      法律だけでなく感情まで汲み取って解説してがあると、すんなり言葉が入って来ますね😊

    • @beethsrustbear
      @beethsrustbear 2 роки тому +5

      でも法は法なんだよね、破ったら罰金とか課されますし、
      下手したら前科者、何も力(武力権力財力)を持たない人は諦めるしかありませんよ

    • @Jacknom-u9v
      @Jacknom-u9v 2 роки тому +7

      @@beethsrustbear そこなんですよね。
      ルールさえ守っていれば何してもいいって考えになってるのは異常なんです!
      たしかにルールを守ることは大切ですが、私はルールよりも「道徳」が、つまるところ「心」をもっと重視すべきだと思うんです。
      ルール(法律)ってのはあくまでガイド(指針)として使われるべきで、最終的には感情で審判を下すべきだと思っています。 
      暴論に聞こえてたらすいません。

    • @00mgd78
      @00mgd78 2 роки тому

      @@Jacknom-u9v そうやって特定の価値観の奴らだけでルール法律作ってくとこ嫌いだわ
      少数派はもみ消して何してもいいって考えでしょ異常だよ
      そうやってルールだから守ってねーだもんね

    • @00mgd78
      @00mgd78 2 роки тому

      @@Jacknom-u9v で、またまたそうやってルール法律に沿ってるけど気に入らないから道徳~心~とか言い出してルール法律破るんだよねw

  • @takumi4795
    @takumi4795 2 роки тому +1

    非常にわかりやすかったので高評価ボタンをポチりました

  • @asuka-dd5im
    @asuka-dd5im 2 роки тому +36

    『アマビエ』という言葉を、電通が商標登録して独占しようとして、大問題になったことがありましたね。
    かなり前には、『阪神優勝』という言葉を、阪神タイガースとは全く関係ない個人が商標登録していた為に、阪神タイガースが優勝したときに、『阪神優勝』という言葉を使えなかったことがあったことを、思い出しました。
    誰もが使っている言葉を、商標登録して、使用権を独占しようとするのは、おかしいと思います。

  • @のどあめ-w4m
    @のどあめ-w4m 2 роки тому +761

    原作者が商標取って今までのルールが出来るのであれば1番よなぁ

    • @かもめだる
      @かもめだる 2 роки тому +436

      ZUN氏なら文句ない
      柚葉だから文句ある

    • @kyouka_3117
      @kyouka_3117 2 роки тому +57

      商標とってしまうとなんか気軽にゆっくりを使いづらくなりそうだなぁと個人的には思う。 だから商標はしないのかなって。

    • @KNounashi
      @KNounashi 2 роки тому

      @@かもめだる クソ無名だし買い垢だし炎上系だし金銭要求しようとしたけど荒れすぎて引いたし文句しかないよな

    • @らぎあメタモン
      @らぎあメタモン 2 роки тому +160

      @@足ピン-z9m 多分だけど、ZUN氏が商標取った場合は最初から使用料は求めないと思うな。今まで求めてなかったものを正式に商標取ったからって求め出して、結果2次創作界隈が縮んで知名度や人気落ちたりした方が痛いだろうし。

    • @シーザリオ-y4j
      @シーザリオ-y4j 2 роки тому +12

      @@足ピン-z9m ごめん、マジで何言ってんの?

  • @あくび-m3s
    @あくび-m3s 2 роки тому +166

    わかりやすい解説があってこそ、ネットの発展に繋がるからありがたい。

  • @harinezumi4756
    @harinezumi4756 2 роки тому +175

    5つ目の質問に関することはすごい意外だった。ゆっくり茶番劇の商標取消のための審判は今後継続的に行う方が将来的にも他投稿者の方々とかファンにとってはいいことなのかもしれない。

  • @低速浮遊
    @低速浮遊 2 роки тому

    民族大移動って例え方凄い分かりやすいな
    わからない人間に噛み砕いて説明してくれるのは有難い
    あとUA-camで解説してくれることも

  • @こてっちゃん-c8t
    @こてっちゃん-c8t 2 роки тому +10

    一弁護士がゆっくり茶番劇に関してこんな真面目に解答してるってすごいよな

  • @Maximize_JPN
    @Maximize_JPN 2 роки тому +219

    ゆっくり茶番劇を譲って”まったり茶番劇”にするのは手っ取り早い方法だけど昔から”ゆっくり茶番劇”という言葉でみんなで大事に育ててきたものだから愛着があるしすぐに別の言葉というわけにもいかないと思うな。やっぱり商標権が返ってくるのが一番

    • @Seiya_laugh
      @Seiya_laugh 2 роки тому +75

      商標登録は類似の名前も使用できないから「まったり茶番劇」もたぶん使えない
      今は柚葉が「ゆっくり茶番劇以外ならいい」って言ってるけど、そのうち「類似の名称もダメ!」って言い出すかもしれない

    • @kentarohata161
      @kentarohata161 2 роки тому +83

      愛着もそうだけど1番みんなが許せないのは、他人の創作物から来たものをみんなで守ってきたのに不文律を破って私物化しようとしたことだろうから、ほかの名義ならいいって人はほとんど居ないように思う。これ許すとどんどん出てくるかもだしな。

    • @mypacePC
      @mypacePC 2 роки тому +32

      どうせ5年後にダメとか言い出すで

    • @strausss_zodiac001
      @strausss_zodiac001 2 роки тому +24

      @@mypacePC 5年後まで生きてるかな

    • @take4ksg460
      @take4ksg460 2 роки тому +16

      @@Seiya_laugh まぁそもそも最初は類似の名称もアカンとか言ってたしな

  • @らるきる
    @らるきる 2 роки тому +175

    一ゆっくり実況者としてこういう問題に詳しく触れてくれるの助かる

  • @markfall9731
    @markfall9731 2 роки тому +492

    ZUN氏もまさかゆっくり茶番劇を商標登録する者が現れるなんて思わなかっただろうな.....

    • @東サラダバー
      @東サラダバー 2 роки тому +83

      「東方Project」を第三者に商標登録されたことは前にもあったけれど(この時特許庁はZUN氏の異議申立を1度取り下げてる)
      まさか二次創作物にまで及ぶとは思わん…

    • @後藤万正
      @後藤万正 2 роки тому +17

      良くも悪くも受け入れが広い東方プロジェクトシリーズだからこそ起こった事件でもありますよね。
      過去に東方プロジェクトを勝手に商用しようとしたのではなくその派生した二次創作を狙った訳ですから。
      確かに一旦ルールの見直しも必要かもしれませんね。
      ただ、神主は基本的に面倒事は嫌いな人なので場合によっては東方プロジェクト終了のお知らせが出る覚悟も必要かもしれません…

    • @Daisuke.Virtubenel
      @Daisuke.Virtubenel 2 роки тому +2

      @@東サラダバー そんなことあったんだ…。

  • @daiyakaisei
    @daiyakaisei 2 роки тому +1

    柚葉氏が商標を取り下げるか商標が無効にならない限り騒動は収まらないだろうな。

  • @user-DQ0021baku
    @user-DQ0021baku 2 роки тому

    大変勉強させていただきました。
    ご丁寧な解説ありがとうございます。
    今回の騒動を聞いてモヤモヤしていましたが、法律の専門家の方の意見を聞いて比較的冷静に現状や今後の問題への向き合い方を考えることができました。
    過去にも商標登録に関する騒動がたくさんありました。そもそもその商標登録が正しいかどうかというところも考えてほしいところですね。
    これが許されてしまうと商標登録が本来の発案者や権利者を守るためのものから、お金を搾取したり他者の権利の侵害を許すものになってしまいそうで…
    全てのケースに備えた憲法や法律があったら裁判はいらないと思います。
    ただ法律の文面を守ることにだけを意識するのではなく、その権利の主張や行動が正しいかも見極めて欲しいです。
    まだ自分の中にファンとしての意識が大分入ってますが、個人的に今回のみならず権利とは悪用を許すものであってはならないという考えは曲げたく無いです。
    長文失礼いたしました。

  • @taretan_chanel
    @taretan_chanel 2 роки тому +58

    解説の安定感と安心感が半端ない。
    しっくりいくし、納得出来る。整理された話しで物凄く分かりやすいし、これが無料って凄い!

  • @m3dlq
    @m3dlq 2 роки тому +74

    ゆっくり茶番劇という言葉の商標登録が通ってしまったら「ゆっくり実況」や「ゆっくり解説」、ゆっくりの他にも「ボイスロイド実況」なども登録できてしまうことになる
    それが大問題

    • @恐怖オッドアイズペンデュラム男
      @恐怖オッドアイズペンデュラム男 2 роки тому +21

      VOICEROIDはメーカーが商標持ってるからたぶん大丈夫

    • @-mayuu9627
      @-mayuu9627 2 роки тому +7

      他人の登録商標や周知著名商標等と紛らわしいものは商標が通らないようなので
      ボイスロイド自体は開発会社がすでに商標登録してるので通らないような気はしますね

    • @サッシー-c5c
      @サッシー-c5c 2 роки тому +9

      VOICEROID自体は製作会社が著作権などを持っているはずだから、逆に柚葉さんが訴えられる可能性が有りますね。
      むしろ、VOICEROIDでゆっくり茶番劇を作ったら柚葉さんに訴えられる、というバカみたいな事態が発生する可能性が有ります。

    • @m3dlq
      @m3dlq 2 роки тому +6

      そうだボイスロイドはそもそも商標あった...
      みんなありがとう...

    • @jadtjw666
      @jadtjw666 2 роки тому +5

      動画内でゆっくり実況とかには影響ないって言ってた根拠が「柚葉が現時点でそう言ってるから」って感じだったけど、それもお金のことと同じで5年後に豹変する可能性はないのか?

  • @unix_time_2048
    @unix_time_2048 2 роки тому +83

    五年間放置状態にされなかったのが唯一の救い

    • @1221_承久の乱
      @1221_承久の乱 2 роки тому +17

      ほんとそれよ…
      仮に5年間放置されてたら○害予告どころか
      本当に○してまで取り戻しにかかるかもな…

    • @八巻もいち
      @八巻もいち 2 роки тому +1

      もとは金銭要求やったんやしばれるやろ?

    • @てるを-d2j
      @てるを-d2j 2 роки тому +7

      5年間放置されたとして、
      仮にもその看板使ってお金稼ごうとしてるんだから、5年間も商標登録されてることに気付かないのもそれはそれで問題では

    • @鈴木誠哲
      @鈴木誠哲 2 роки тому +7

      詳しくないから何とも言えんが、商標権の相続が可能なら親族まで命狙われかねないぞ。

  • @Kurosaki_96
    @Kurosaki_96 2 роки тому +2

    文字商標について、分かりやすく教えて下さり有難うございました。無知でこれからの動向を見るのは怖かったのですごく嬉しかったです。これからも応援してます!

  • @くまさんだよ-p8u
    @くまさんだよ-p8u 2 роки тому +10

    5年後にお金を回収する可能性があるという芯のある推測を立てれるの普通にすごい

  • @hiyamachannel
    @hiyamachannel 2 роки тому +78

    法律的な観点から見解を述べていただき、大騒ぎだった頭の中がクリアになりました
    こういう問題は、手順を踏んでじっくりゆっくり時間をかけないと解決できないもので
    現状みんなの文化を一人の見知らぬ人間に独占されてるという事実は
    すごく歯がゆくて早く結果が欲しくなってしまうけど、
    Y氏は将来間違いなく償いをしなければならなくなる立場なので
    大元の権利を持った人達にじっくりコトコト煮込まれる様子をみんなで楽しんで待ちましょうね

  • @ayunyan-nyan
    @ayunyan-nyan 2 роки тому +36

    普段のshort動画も面白くて好きですが、今回のように真面目に解説してくださるあたり…さすがだと思いました。

  • @lucky_kakapo
    @lucky_kakapo 2 роки тому +21

    商標登録したのもやばいけど本人が炎上してるのに「Yahooニュースに掲載された」とか喜んでツイートしてたけど「鋼のメンタル」とかじゃなくて人としての常識が欠如してるようにしか見えない

  • @peater_poker
    @peater_poker 2 роки тому +1

    疑問に思ってたところを素人にも分かりやすく説明して下さって本当に有難い

  • @清正-v5d
    @清正-v5d 2 роки тому

    岡野タケシ弁護士の解説はもちろんありがたいし、「へーそうなんや」って思うこともたくさんあるんですけど
    のりちゃんの質問のピックアップも中々良いと思います。まさに視聴者が知りたかったことをピックアップしてる

  • @menico3275
    @menico3275 2 роки тому +171

    今までこういうことが起こっても何信じていいか分からんからこういう時にタケシ弁護士がいるとわかりやすくていいね

  • @takanorinori2643
    @takanorinori2643 2 роки тому +97

    わかりやすいし説得力があってほんとすごいわ

  • @Rararararararararara
    @Rararararararararara 2 роки тому +33

    8:05
    柚葉「ゆっくり茶番劇は俺の物」
    みんな「じゃあそれお前に上げるわ😁」
    柚葉「え?」
    みんな「これからは違う名前でやってくから🥴」
    柚葉「」

  • @shainamotoyukkuri
    @shainamotoyukkuri 2 роки тому +1

    岡野さんが法律に沿った観点からお話いただいたのを聞いて、関わってる人達がすべきことが見えて、かつ分かりやすかったです!
    改めて取り上げてくださりありがとうございます!

  • @gesame_ame1211
    @gesame_ame1211 2 роки тому +7

    ここで止めないと
    次から次へと商標登録する連中が
    現れる可能性が有るからなぁ
    未来の不安の芽は摘むべきやろ

  • @メロンパンナちゃん-e6h
    @メロンパンナちゃん-e6h 2 роки тому +49

    ゆっくりに対する熱意がすごい

  • @asakawa8282
    @asakawa8282 2 роки тому +557

    やっぱり弁護士の方が解説してくれてるだけで情報の安心感が半端ないな

    • @yaga902
      @yaga902 2 роки тому +37

      ただ、やっぱり合法なんだなぁって改めて突きつけられた感があるよ

    • @べべべべべ-e2u
      @べべべべべ-e2u 2 роки тому +12

      @@kitiya0103 商標がどうのこうのっていうのは前からあったけどネットで大炎上したのはギコ猫以来やね、政府には法の見直しをさっさとして欲しい

  • @user-pq9dk3uf2p
    @user-pq9dk3uf2p 2 роки тому +49

    絶対に倫理的に正しくはないのに、裁判で確実に勝てるわけではないとかいうもはや異変だろこれ

    • @LemonMousseDumpling
      @LemonMousseDumpling 2 роки тому +12

      それが法律
      感情・倫理観だけでどうにかなるものではないのよ

  • @shibatarie_mania
    @shibatarie_mania 2 роки тому +265

    早い者勝ちの日本の法律ならやっぱ任天堂みたいに原作が商標取ってからみんなが自由に使えるようにしたほうがいいと思うなぁ

    • @ルパンルパン-q7t
      @ルパンルパン-q7t 2 роки тому

      何なら「草」の商標も取ってるしねww

    • @nabarudeusu1
      @nabarudeusu1 2 роки тому +50

      現状それしかないよね。ゆっくり関係含めた二次創作も原作者が先に商標登録するのが一番の防衛になると思う。

    • @ginzake
      @ginzake 2 роки тому +110

      ZUNさんは俺たちファンを信じて分かっててしてなかったんだよ
      東方ファンからすると商標が~うんぬんよりこういう神主(ZUN)の厚意を踏みにじられたところに憤っているのよ

    • @shibatarie_mania
      @shibatarie_mania 2 роки тому +19

      @@ginzake
      信じたとは言ってもこういうことする奴がいるのが現実
      個人的には騒動そのものができない仕組みにして平和を作ってほしいと思う

    • @00metaphor10
      @00metaphor10 2 роки тому +28

      まぁ法律的にはそれが一番スマートな方法なんだろうけど、どこまで原作者が面倒見ないといけないのかって問題があると弁護士でもクリエイターでもない一般人の自分は感じました
      東方(原作)→ゆっくり(2次創作)→ゆっくり茶番劇(3次創作?)
      原作なら商標とかは気を付けてるだろうけど、
      ①ゆっくりのような2次創作自体を原作者が権利申請するのか?という疑問と
      ②どこまで権利申請するの?という疑問、2次創作のジャンルまでするとなると労力的にしんどくないか?という疑問が…
      権利問題に対して2次創作を例外的に許されている同人界隈という相性の悪い問題な気がするんだよなぁ

  • @takebomb
    @takebomb 2 роки тому +6

    本来ならお金払って相談する内容なのに、岡野さんは、素晴らしい。

  • @りぷとん-p2s
    @りぷとん-p2s 2 роки тому +2

    文字商標の制限が緩いからまだいい。って感じたけど、1人がやり出すと、どんどん他の人もやりだして制限が厳しくなって衰退する未来が見える

  • @Kei-gn4tp
    @Kei-gn4tp 2 роки тому +35

    行動が早いの尊敬する

  • @たま-b8p9s
    @たま-b8p9s 2 роки тому +22

    柚葉さんは法に則って手続きをしているから、その観点ではok。
    ただ、今回商標登録を認可した審査官が無知だったため、影響を考えないまま登録してしまった。
    これで問題なのが、今後も無知な審査官によって商標登録が認可される可能性があるということ。もしかしたら他者の権利を侵害するようなことがどんどん起こりうるかもしれない。

  • @にらみ-q7v
    @にらみ-q7v 2 роки тому +148

    犯罪ではない、罰せられるわけでもない、でも、柚葉さんの「思いやり、人の事を考える」ところが足りないと思う

    • @ねこくらげ゚
      @ねこくらげ゚ 2 роки тому +42

      つまり道徳心がない的なことですね

    • @blllllldag
      @blllllldag 2 роки тому +59

      @@ねこくらげ゚
      この世ってモラルが無い奴が得するよな。

    • @orangecloth8404
      @orangecloth8404 2 роки тому

      @@blllllldag
      憎まれっ子世に憚るという言葉があるように、性善説を基に作られた社会は悪徳な人間に上手いこと利用されてしまうんだよね

    • @ねこくらげ゚
      @ねこくらげ゚ 2 роки тому +20

      @@blllllldag すまんが名前のインパクトが強すぎて内容が全然入って来ない

    • @ひでいきろ
      @ひでいきろ 2 роки тому

      商標登録以外知能がないんだよ

  • @diygarege8711
    @diygarege8711 Рік тому +1

    詳しく解説してるのが嬉しい😆

  • @イトウサトシ-g6w
    @イトウサトシ-g6w 2 роки тому +2

    ネット用語は受理する人側の知識が不足しているから商標登録は先に取ったもん勝ちってことですね

  • @lemonscash6586
    @lemonscash6586 2 роки тому +4

    ショートでなく、長めの動画の解説ありがとうございます。テキスト含めてとても見やすいわかりやすい動画でした。1視聴者として行く末を見守りつつ、大好きなコンテンツが救われるように見守ります。

  • @milon2978
    @milon2978 2 роки тому +29

    しっかり解説してくれるから助かる。
    細かい所までわかりやすい。
    最後見てるんかい🤣
    タケシ先生可愛い。

  • @VHS0956
    @VHS0956 2 роки тому +67

    柚葉の「ゆっくり茶番劇場を商標登録した」の心ない言動によって、岡野たけし弁護士、ZUNさん、たっくーTV、田代砲などその他いろんな東方projectファンの人が反対の署名集めたり、クラウドファンディングで裁判費用の50万円を集めたりなど、いかに「東方project」が皆に愛されてるか良くわかる。そして、みんなが同じ一丸となってこの問題に立ち向かう事もスゴいと思うし、速くこの問題が解決する方向になるように願いたいです。柚葉さんのような今後こういう酷いことをする模倣犯がでないことを祈ります。そして、自分も、東方projectファンの一人として、できることをしたいです。

    • @鯨王狂クジ
      @鯨王狂クジ 2 роки тому +25

      田代砲が人物は草

    • @Hikakin_TV
      @Hikakin_TV 2 роки тому +6

      田代自身はなんも関係ないんよ

    • @ult_sapu8248
      @ult_sapu8248 2 роки тому

      おい田代

    • @NI-NO-MUTUKI
      @NI-NO-MUTUKI 2 роки тому +5

      田代砲はサイバーテロって犯罪行為なの解ってる?

    • @居合あん
      @居合あん 2 роки тому

      @@NI-NO-MUTUKI
      サイバーテロでもな、1万以上の人間がおるとな。捌けないから、無視なんよ。むしろ、ガイドラインは大抵暴動などや嫌がらせで変わるんよ。国鉄なんかいい例なんよ。

  • @パンダ餅腹筋中
    @パンダ餅腹筋中 2 роки тому +4

    分かりやすかった、ありがとう

  • @kaname-5299
    @kaname-5299 2 роки тому +17

    民族大移動はなぁ…
    ネット界隈だけであっても、昔からあってそういう文化としてみんなで育ててきたものを横から掻っ攫われて「じゃあ新しく作ろう!」ってのは受け入れがたいものがある。
    公式じゃないからここまで育ったというか…。
    ゆっくりは2008年頃かららしい。
    ちょいちょい目にしててゆっくり実況とか解説もめちゃくちゃ観てるし本家のゲームもやった事あるから本当に好きな人からしたら色々と受け入れがたいんだと思う。(勿論殺〇予告とかはやり過ぎだけど)
    ちなみにライセンス料不要で権利だけが相手にある場合、あとから「やっぱライセンス料とるわ!」以外に何か不利益はあるのだろうか?

  • @暇人-r4z
    @暇人-r4z 2 роки тому +14

    このチャンネルってUA-camrの理想やな
    世間が何か注目する事件や物事が起きたらわかりやすいこのチャンネルの再生数は伸びるし岡野さん側はネタがしばらくはある状態が続くようになってる

  • @wtf謎垢
    @wtf謎垢 2 роки тому +34

    詳しくわかりやすいように説明してくれてありがたい。
    皆で協力してまたいつものような平和なゆっくり茶番を楽しめるようにしていきたい。

  • @user-OnlyLonely
    @user-OnlyLonely 2 роки тому +22

    関係なくてすまんのやけどさ、
    たけし弁護士の「うんうん」って相槌が
    優しくて心落ち着いて泣けてきたわ。

  • @tanamaru
    @tanamaru 2 роки тому +2

    いまは「ゆっくり茶番劇」だけだけど
    ちゃんと見ておかないと他の言葉も商標登録しかねないから
    気を付けないといけない

  • @山田太郎-t5b2b
    @山田太郎-t5b2b 2 роки тому +1

    俺も誰でも自由に使っていいよって言われてる初音ミクを「初音ミク」って文字を商標登録しましたー!って第三者に言われたらマジで激おこだし、ゆっくり茶番劇に慣れ親しんできた人にとってはそれくらい大きくてショックなことなんだろうなぁ。
    なんか、断捨離も辞書に載るみんなの言葉になりつつあったのに、商標登録されて気難しい使いづらい言葉になったの思い出した。

  • @無人野菜販売所
    @無人野菜販売所 2 роки тому +150

    金払って聞く講義レベル
    こういう場合専門家はほんとに頼もしいね

  • @saturiku-hamaguri
    @saturiku-hamaguri 2 роки тому +102

    自分たちに出来ることはほぼ無いかもしれないけど
    皆がハッピーエンドになれるようねがっています
    お願いゆっくりを無くさないで

  • @もんぱい-l3z
    @もんぱい-l3z 2 роки тому +7

    商標含め、今の日本には整備されてないことが多すぎる気がする。
    難しい事だろうけど、おかしい、違和感があることをどんどん無くしていって欲しい。

  • @古明地ことり
    @古明地ことり 2 роки тому +1

    個人的に気になるのは2点かなあ。
    1.こういった事案(悪意のある特許申請)に対しての処罰はあるのか。ないのか (法的に存在するのか・・・?)
       a.ドワンゴや神主といった製作者側から訴えられる可能性?
       b.特許庁などから訴えられる可能性?
     
     2.特許庁における、所謂ブラックリスト入り的なのはあるのか?
    私は初期から「右も左もわからない奴が後先考えずに登録したんだな」とすぐに察した。
    所謂 バKっター と同じ人種なんだと思った。 
    結果そのとおりだった。

  • @rishyo01
    @rishyo01 2 роки тому +2

    冷静な解説ありがとうございます。状況的に問題の早期解決がなかなか難しいということはわかりますが、心情的に今回の問題は許せません。
    ただそもそもの問題として、商標登録に関しては出したもん勝ちみたいなところがあるのが昔からの問題かと思ってます。特許のようにしっかりと審査し、その権利を持つべき人が持てるような制度に変えることはできないんでしょうか…?それができれば今回のような問題自体起きないのでは?と思ってしまいます。

  • @たくほう
    @たくほう 2 роки тому +28

    さすが弁護士素晴らしい
    みんなが言いたい事をわかりやすくまとめるなんて好き

  • @nekokuro
    @nekokuro 2 роки тому +4

    おおーー!久しぶりにショートじゃない動画だ!!!嬉しい
    実家のような安心感と、身近に感じていい

  • @ひぐらし-w3z
    @ひぐらし-w3z 2 роки тому +72

    Twitterとかで便乗してる人、気持ちはわかるけどこういう背景を理解してからツイートしてほしいな。。
    こんなこと言うと逆に失礼かもしれないけど、やはり岡野氏は専門家だけあって事実と私的な感情を分けて発言するのが大変うまい。

  • @なんパン
    @なんパン 2 роки тому

    短めの動画のオチとかでお茶目な姿をたくさん見てきたらこう真面目なところ見るとこっちもピシッとなっちゃうwカッコいいっす!

  • @koushishitougarashi
    @koushishitougarashi 2 роки тому

    いつもshortsなのに事件があると動画になるの嬉しい