DT50公道デビュー!DT50を市街地&林道インプレッション!@ザットカスタムズ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 9

  • @rfrais
    @rfrais 10 місяців тому +3

    怪しげな情報ですが
    自分ももう少し下の回転でトコトコ走れないかと思案して
    空気の吸入量が少ないように感じ
    エアクリーナーボックスのマフラー辺りに
    20㍉のホルソーで穴を開けて
    PJを22.5 MJを120くらいにすると低速で良くなり
    更にボイセンのパワーリードバルブで
    かなり中速域が乗り易くなりました
    ボイセンだけでも是非

    • @zatkustoms
      @zatkustoms  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!DT50の情報ありがとうございます!
      2ストに関しては全くの無知なので、リードバルブなるものも最近知りました。
      エアクリーナー加工も魅力ですが、ひとまず社外のリードバルブにしてみようと思います!
      ボイセン高いですね…。

  • @vy2132
    @vy2132 10 місяців тому +3

    dt50の空冷化キットがとても気になっているのですが、今後組み込まれる企画等ございますか...?

    • @zatkustoms
      @zatkustoms  10 місяців тому +2

      あのヤフオクに出品されているシリンダーですか!?空冷化はちょっとまだわからないですね。
      スタッドピッチが合うのかどうか、シリンダーも空冷にするならヘッドも空冷用に変更。チャンバーと干渉しないかどうかなど色々勉強しないといけませんね。企画としては非常に気になるところです。
      ボアアップに関しては、企画をいろいろ検討しています。

    • @vy2132
      @vy2132 10 місяців тому +1

      ご返信ありがとうございます!
      ライトチューン58ccのものがかなり気になっておりまして...
      製造から40年たったうちのdtはボロボロになってしまい水冷の機械的信頼性がかなり疑わしい状態なのでいっそ思い切って空冷化してみたいのです...

    • @zatkustoms
      @zatkustoms  10 місяців тому

      机上の空論かもしれませんが、私が色々検索した結果をお伝えさせて下さい。
      DT50のクランクケースに空冷のシリンダーを乗せた画像を発見したので、その画像を信じるならスタッドピッチは同寸で、取り付けが可能みたいですね。
      ただ、空冷シリンダーと水冷シリンダーのベースガスケットを見比べたところ、明らかに異なるので、その部分を削らなくてはならなくなりますね。ここの部分はリードバルブ部なので、必須になりそうです。
      異形にクランクケースを削ることになるので、後戻りはできず、元に戻そうと思えばアルミ溶接など費用がかさみそうです。
      予備エンジン買う方が安く済む可能性が!
      水冷の機械的信頼性について、まだ部品が出るのか調べたらDT50純正は廃盤ですね。
      ギアが壊れたら終了なので、この周辺部品は私も色々検索して探してみます。

    • @vy2132
      @vy2132 10 місяців тому +1

      @@zatkustoms
      お調べ頂き誠にありがとうございます...
      私もかなり調べてはいるのですが、やはり厳しそうな所がありますね...
      いつもためになる動画ありがとうございます!

  • @051tenere8
    @051tenere8 11 місяців тому +3

    インフル感染して病床に臥せってます…
    DT50はそれでもRZ50よりちょっと下寄りセッティングなんですよ実は。それでも発進時も巡航時も林道もケモノ道も、スロットルで一定回転数(8000~9000)に保持したままクラッチで速度制御するバイクです。1/3ミート、1/2ミート、7/8ミート、という感じで、クラッチの微妙な入力に変動する回転数をスロットルで制御して常に一定回転数に保ちながら、その馬力を使い切ると、びっくりするくらい走ります👍。あとサスが貧弱なので身体を使ったアクションが必要になるのですが、その社外ハンドルだとスタンディングでハンドル低すぎませんか?、もうチョイライズさせるか、ノーマルハンドル一度試してみてください。あ、燃費はそんなもんです。スピードメーターはTW200の三本音叉マーク入った後期の台形メーターに交換すると140km/Hになってトリップメータも付きます。セロ225とかDT200のでもいけます、アリエクで安いメータはトリップメータツマミがすぐポロリします。XT600のにすればフルスケール180km/Hにもできます、意味ないですがご参考までに。

    • @zatkustoms
      @zatkustoms  11 місяців тому

      お見舞い申し上げます。
      クラッチを使わず、走っていた私にとってはいい勉強させて貰えるバイクです。半クラッチで走ったら、急に吹け上がったりするのでアクセル開度も勉強ですね。
      ハンドルの高さは気にしていませんでした。DT50はどっしり座って乗るバイクではないのですか?サスがチープな分、膝で吸収したりした方がいいのでしょうか。スピードメーターとタコメーターはいずれ交換予定です。純正は大きくて、ヘッドライトカウルが非常につけにくいんですよ。タコメーターはIGコイルからとりたいところですが、電気式・バッテリー持つのか未知なのでなかなか手が出せませんw
      病中にもかかわらず、コメントありがとうございます。お大事になさってください。