【曲がらなくなります】ドライバーの精度が格段に上がる練習法【ミスが激減】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 『ドライバーの安定性』は
ゴルフ全体のリズムを作る上でとても重要で、スコアにも大きく関わる要素です。
本日は特別講師をお招きし、
ドライバーの安定性を高めるための練習法をレッスンしていただきました‼️
僕自身にもとても勉強になりましたし、皆さまのドライバーの精度向上にも必ず役立つレッスン内容になります。
是非光吉プロの推奨する練習法を実践し、精度向上にお役立てください!
★光吉佑樹プロのInstagramはこちら
/ ym.yuki
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ひぐけんゴルフTVでは、
■ゴルフがもっと身近で楽しくなるコンテンツ
■正しく上達するための知識やレッスン
などを配信していきます!
ゴルフ好きの方は、チャンネル登録よろしくお願いいたします♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■Instagram
【higuken_golf】 / higuken_golf
■Twitter
【higuken_golf】 / higukeng
■お仕事依頼は下記メールアドレスまで
higusho.golf@gmail.com
#ドライバー上達
#ドライバーが安定しない方へ
#ひぐけんゴルフTV
ドライバーが曲がってしまうので困っていました。こんな練習方法あったんですね!!
ひぐけんさん、いつも拝見してます。とてもためになっています。ありがとうございます。それにしても、光吉プロって、すてき!!
復習で拝見しました。他の方でもフルスイングで力感を変えて打つ練習が大事、ショートスイング、ハーフスイング、スリークォーターで打つ練習も大事と言うことが分かりました!
ご視聴ありがとうございます!
おっしゃる通りです。基礎練だけは裏切りません🏌️♂️
4:14から真っ直ぐすぎて球が静止しているようです
こんな球打てたら気持ちいいでしょうね!
まさに今日ラウンドして力入れすぎ曲げ過ぎだったので
しっかりと正しい大きな動きが身に着くまでゆっくり練習するのが重要だと身にしみて感じました
超タイムリーな動画でした
そして最後弟さんとてもいい質問をしてくれましたね
より理解が深まりました
わかりやすい説明ありがとうございました。
ドライバーがあまり得意ではないので50%のフルスイングで練習します。
すごくタメになりました。
明日から試します。
ありがとうございます光吉プロ
確かにチーピンでそう…
やってみます‼︎
ちょうど今、7Iで100yをスイングプレーンを意識しながらゆっくりフルスイングの練習しております。この動画を参考にドライバーの50%フルスイングの練習してみます。ゆっくりスイングはついつい勢いで早くなってしまいとても難しいですね!難しい分、効果ありそうです。
ㅗㅜㅗ
大変参考になりましたので実行したいです。
さすが過ぎました リズム
サンドウェッジで30%のフルショットはしてたのでめちゃめちゃ難しいのわかります
なるほど、今から行ってきます。
この練習をすると、飛距離がアップしました。クラブを振る時の左右のバランスが良くなった事で振り遅れずタイミング良く振れて低めのボールが出ています。この現象、この練習の成果と思っています。合っていますよね。
ドライバーがかなり苦手なのでこの練習取り入れてみます。
ありがとうございました。
最近、ウェッジでゆったり練習してました。
ドライバーの安定につながるという事で、早速取り入れます。
古閑美保プロも、コースで考える事はリズムだけって言ってますよね👍
ちょっと難しそうですが、明日やってみます🙆
光吉プロはパパイヤ鈴木に似てますね
ムロさんにも似てますね
いい動画をありがとうございます。
偶に、ドライバーのハーフスイング50%力感で
練習して感覚や方向性を出していましたが、
なるほどこれはいい練習なんだと。。。
ハーフでなくフルスイング50%やってみます。
早速やってみます。左肘を痛めてるので今の私には丁度いい練習だと思います。それでひぐけんプロは左肘を痛めた事ってありますか?怪我の防止などあれば教えて下さい。
いつもいいレッスン、ためになる動画をありがとうございます!ちょうどドライバーで悩んでいたとこでした。早速練習してみようと思います!80%のスイングも見てみたかったです😊
『ドライバーの安定性』は
ゴルフ全体のリズムを作る上でとても重要で、スコアにも大きく関わる要素です。
本日は特別講師をお招きし、
ドライバーの安定性を高めるための練習法をレッスンしていただきました‼️
僕自身にもとても勉強になりましたし、皆さまのドライバーの精度向上にも必ず役立つレッスン内容になります。
是非光吉プロの推奨する練習法を実践し、精度向上にお役立てください!
------------------------------------------
動画の更新は基本的に火・木・土ですが
たまにその他の日にもで更新しますので
よかったらUA-cam「登録済み」の
横にある「🔔」から「通知をオン」に
してもらえると助かります😆
よろしくお願いします!
------------------------------------------
基本マン振りなので😅
笑っちゃう位に難しく感じました🥴
凄いストレスだけど続けてみます😓🏌️♂️🐢
いつもありがとうございます😊
光吉プロとのラウンド動画作ってほしいです!
ゆったりとテイクバックする事で今まで以上に捻転差が作れるように(作る時間的な余裕が生まれたからなのか?)なりました。
ハーフスイングでは その手前で終わってしまっていたので、全体を見直す事が出来た様に思います。
ドライバーだけで無く(私的には)全てのクラブで使えそうな練習方法になりました。
ありがとう御座います。
私がやっているのは練習場ではスタンスをこぶし1個分くらい開きの狭いスタンスにして普通に打っています。
スタンスを狭くすると強く振れませんし、上半身と下半身のバランスが上手くとれるようになって体幹も良くなり
飛距離も伸びました。
色んなレッスン動画ありますが、ひぐけんさんのレッスンが私には合ってると思ってます。
相談です。
FWで左足下がりはカットでうつと距離もかせぐし、難しくないのですが、左足上がりが苦手です。
左足に最初から体重をのせる、最初から右足にのせたままハーフショット
両極端のレッスン動画があり、迷うのですが、ひぐけんさんの考えを教えてほしいです。
宜しくお願いします。
女性40代、体重軽いので、ぶれやすいです。
50%フルショットってかなりムズいですよねいつか僕もw
腕の動かし方での質問ですが、ある人から、インパクトからフォロースルーにかけて右斜め45度方向に出して行く、手元から外へ離して行くと、真っ直ぐ又はドローがかかると言われました。確かに、その意識で行うとそのような球が出る確率が高いと思っていますが、正しいでしょうか?
50%はドライバーに限ることなのでしょうか。他のクラブでも有効なのでしょうか。
さっそく取り入れてみます。
ところでプロのシャフトHDですね。自分と同じですw
大体、飛距離は何yd(100%の距離に対して何割)くらいで考えればいいのでしょう?
以前の動画で9iでフルスイングして半分の距離を打つ練習を紹介してありましたが、それと同じことなのでしょうか?
クラブの設計者のそれでええねん!って声が聞こえました。
理論は納得です。先輩のフルはどんなショットだったのかな・・・
ヒグチの声良いね
50%だと飛距離はどのくらいですか?
具体的にティーの高さはどのくらい、何センチ位でしょうか。教えてください。
50%の力でフルスイングする!上級者でない私にはちょっとイメージが・・・
マネージメント、テンポを大切にする!
はよく分かります。
楽器を教えていますが、早くて難しい箇所で必ず間違える生徒にゆっくり弾いてみるように言うとゆっくりでもできません。生徒は「あれ?」ってなります。
80%で打ってるところを見せて欲しかった。
東海オンエアのゆめまるに似てますね!
サンライズやん
腹が、、、話が頭に入ってこない。
乳首が…話が頭に入ってこない。
あ
いちいち話遮るなよ。呼んで来て頂いた方が喋ろうとしてるんちゃうん?話ししてもらう為に呼んだんちゃうん?どうなん?
それ自分も気になりました。
相手が話終わってから話し始めた方がいいですよ
相手に失礼ですし、
観てる側は不快感を感じてしまいます。
わかりにくい
ゆめまる?
腹が気になるw
体型維持できてないと説得力に欠けるなぁ…