👍👍👍 .. very comprehensive. I filled the fuel compartment of my Trangia Burner with loosely packed Glass Wool, topped with a tight roll of Carbon Felt Cloth and two years later, I am still very happy with the performance. I still get a 'bloom' and can, after use, leave / store any unused fuel in the burner with even less chance of leakage. My original rationale was to reduce the risk of burning fuel spillage in case of an inadvertent 'knockover' (the Swiss Authorities have no tolerance with those who 'set fire' to their environment .. the penalties are 😳 😏). Thank you for sharing .. take care ..
カーボンフェルト製の線香置き(500円5枚入)を、100均の抜型(4cm)に詰めて使ってますが、いい感じに使えてます!巻いただけと抜型ありで比較して、抜型のほうが火力が安定してトロ火になってるような感じがしましたが、この辺はアルストの形状にもよりそうです。
えるえるさん貴重な情報ありがとうございます🦥✨
線香焚く習慣無いのでカーボンフェルト製の線香置きなんてあるの初めて知りました😆加工無しでそのままでも使えそうですね!
金属筒あるとフェルト面積減って揮発しにくいから…?まだまだやること多そうです(´・ω・`)✨
ヤフオクで固形燃料用の五徳を買ったら付いていた物体?固形燃料を置く台かと思ったら違い調べたらアルスト、使い方を調べたら此処にたどり着きました。私の好奇心全て網羅為て下さり感謝。
カーボンフェルト、スチールタワシ、蚊取り線香のマット等他の方のコメントも最高!
こういう検証しますとコメントで有識者様がワイワイしてくれるんで非常に勉強になります🤣
因みに丸めたフェルトシリンダーは未だ現役👍イムコの炊飯シリンダーより軽くコンパクトです。
BUNDOKのカーボンフェルト焚火シートなら1000円くらいで買えちゃうんで他にもアルスト作ったり、シンプルに切り出して熱源からテーブルを保護するシートにするなど用途も広がりオススメです☺️
フジックスの難燃糸も切れたりしたことは一度もありませんねぇ
めちゃめちゃいい実験データです。
参考にして、2.5か3cmで自作して炊飯&調理に活かしたいと思います。
ちょむさん、お役に立てたなら幸いです🦥✨
なんパターンか作って室内屋外で使い分けると良いかもです👍✨
こんにちは!
いや、大変に興味深い検証でした!
私もこのアルストを、チタンという響きに負けてけっこう昔に衝動買いしたんですが、
強烈火力で短時間しか燃焼せず使いずらいために、
すぐに一軍から降りてしまったんです。
それ以降アルストは、そこそこの弱火力で、長く燃焼する方がはるかに使い勝手がいいということに気が付きました。
で、自作のカーボンフェルトのアルストをずーっと使っていました。
この動画で、まさかエバニューにフェルト仕込むとこんなに性格が変わるとは!
素晴らしい検証動画でした!
動画編集、お疲れさまでした!
カブじいさんも買われてたって言ってましたね🦥✨
私も最初は正直エバニューアルスト微妙かと思ったんですが、フェルト1つでここまで激変するとは思いもしませんでした🤣
アルストも自作されてたんすね!なんでも出来るなぁ😆まだキャンプに興味なかった頃、UA-camで自作アルスト知って、作ってから野外に出るようになったインドア派だったんで、アルストに出会えて本当に良かったです🤣
👍👍👍 .. very comprehensive.
I filled the fuel compartment of my Trangia Burner with loosely packed Glass Wool, topped with a tight roll of Carbon Felt Cloth and two years later, I am still very happy with the performance. I still get a 'bloom' and can, after use, leave / store any unused fuel in the burner with even less chance of leakage.
My original rationale was to reduce the risk of burning fuel spillage in case of an inadvertent 'knockover' (the Swiss Authorities have no tolerance with those who 'set fire' to their environment .. the penalties are 😳 😏).
Thank you for sharing .. take care ..
I'm glad it seemed like it was helpful☺️
This is still in active use😉👍
線香マットだと3 x 23 (cm)というのがAMZNにありました。加工要らず、巻いて止めるだけでよろしいかと。
教えてくれてありがとうございます🦥✨
切る手間もなくお手軽ですね!動画では耐熱性糸使っておりますが市販では手に入らないんで、耐熱接着剤使ってDIYしたら良いかと思います😊
書き忘れてました。片面にアルミ箔が仕込んであるようです。
周囲のジェット孔からの炎は、カーボンフェルトに吸収されなかったアルコール燃料の量で発生するか決まるのでは?
燃料を15mlとか10mlとか減らすと、カーボンフェルトの高さに依存しなくなるのかも知れませんね。
カーボンフェルト自体は安くないんだけど、サイズ変えると長さが変えられるから用途ごとに作るのはありかも。
masshiさんコメントありがとうございます🦥✨
サイズごと作ることで用途に合わせられることを考えれば自作も簡単だしありですね🤣
アルスト作りにもカーボンフェルト使えますしね~
シェラカップより縦長な鍋で吹きこぼれしないようにしたらまた色々変わってくるんでしょうね。
伊達さんの仰る通りで、吹きこぼれしないクッカーなら水分量も変わりますしね😆とあるサイトで300mlシェラで0.5合炊けるとあったので策を講じて頑張ってみてるんですが中々理想的な自動炊飯に至りません😅💦
3cmよさげですね!
アルコールの量を調整すれば、自動炊飯行けそう!
そういえば、アルコールの20gは、20mlではなかったような。。。
水より比重が軽いので、20ml以上入っているかもです。
takabonさん毎度ご指摘助かります🦥✨
水がmlとグラムで同じだったんでこれは盲点でした😅ただ今変えちゃうと比較出来なくなっちゃうのでこのまま突っ切りますw
3cmをベースに違う検証も後アップしますんで楽しみに待っててください🤗
昔あった蚊取り線香の台に敷いてる布が使えるのではないか?今でも有ると思いますが!有れなら家に有れば無料
昔自作アルスト作ってた時に芯に士てたなぁ😁
赤熊さん毎度、気になる情報ありがとうございます🦥✨
蚊取り線香の布、Amazonで3枚600円くらいでした。グラスウール性で耐熱温度は200度、芯材として使った場合には上部は溶けそうですねぇ🤔
調べる流れでロックウールという素材の存在も知りましたがこちらは600度まで耐熱するそうです😆
ロックウールは豆炭アンカにも使われてる素材ですね👀
@@namake さん
ロックウールは温度が180度を越えると粘りや繋ぎに使われている樹脂成分が溶けるので運用温度は低いかも?
樹脂が気化する高温になるとN-ジメチルホルムアミドとかホルムアルデヒドガスもでて一緒に燃えるかもですが、シェラカップのソコに発ガン性とかのホルモン系の毒がくっついているかもっ?て言う気持ちの問題で少し微妙?
テストするとしたらソボロになるので崩れて粉になりやすいから詰めるイムコタイプでしょうか?
カーボンフエルトの方は安全データシートにそう言う毒性記載は無いですね。
スタンドDXは風防五徳と言うより火力を上げるブースターの様な物なので炊飯には向かないですよね
深型シェラカップも480mlの方なら炊飯に向いてるんだけど、小さい方は底面積が狭くて炎がはみ出して火だるまになるのでこれも向いてないですよね
更に高火力のチタンアルストw、ま、知っててチャレンジしてるんでしょうけど
スタンドDXの強みは、吹きこぼれたネバネバ液がアルスト内に入るのを防いでくれる事、なにげにコレ大事
ちなみに、私はコーヒー缶(ジョージア)のスクリューキャップの角に数か所穴を空けた物に丸く切ったカーボンフェルトを数枚入れて炊飯シリンダーにしてます
ジョージアのキャップは中のシール材が張り付いて無いので外しやすいのと、外したシール材がカーボンフェルトを切り抜く型に使えるので
で、アルコール量とカーボンフェルトの枚数を調整して沸騰直前まで高火力、低火力に変わって殆ど吹きこぼれ無しで水分が無くなる頃に鎮火という、頭で考えた理想の燃え方を実現したんですけど・・・
下手な火力調整するよりも、チタンアルストに直載せで多少の吹きこぼれの有る炊き方の方が美味しかったのが残念無念 orz
月下さん、これはまた詳しいアドバイスありがとうございます🦥✨
やっぱりスタンドセットって風防五徳の役割無いんですね〜💦この前野外で使ったら思った以上に風に弱くて大変でした😅
ゼインアーツシェラ(300ml)で炊けたらちょうどサイズと思ったんですが…やはりそもそもが向いて無かったんすねw
なんのサイトだったかな?300mlで0.5合炊けると下調べついてたんですが(´・ω・`)ショボーン
てか、ガチな自作シリンダーされてたんですね👀✨アイデアも凄い!
でも理想的な火力が必ずしも美味しいご飯になるとは限らないというのが炊飯の難しい所であり、やり甲斐ある所ですね🤣
むしろ調整して自動炊飯にするより残った火で調理したらちょうど良さそう
lccさん、おはようございます🦥✨
エネルギーの有効活用か~🤔それ良いかも👀✨
このタイプはなんやかんやで持ってなくてワッツのが出たので買おうかと思ってたのですが
フェルトで自動炊飯出来るようになりそうで余計に購買意欲が湧いてきましたw
(ゲオの1000円の時はここまで上がらなかったw)
問題は、カーボンフェルトを持っていないという点でしょうか?
何処でどれを手に入れようか?
(ほったらかしはメスティンを予定w)
蒼縞さん毎度コメントアリガトです🦥✨
ワッツの新発売なのかな!?気になる〜👀✨
カーボンフェルトまあまあ高いですからね😅
蒼縞さんだから温めてるネタ、先にネタバレしますが100均のスチールたわし(研磨剤無しのタイプ)で試した所、わりと良い感じの燃焼結果となったのでぜひ試してみてください🤣
4cmで2次燃焼しないのなら100均の固形燃料カップでも高さ調整で炊飯出来る気がしてきた。
多分そのほうが燃料少なくて済む
アルミ製テフロン加工の羽釜でいろいろ試したくなってきた
火のあたる高さ1つとっても火力ぜんぜん違いますからねぇ😁
アルストや固形燃料はシンプルながらも火力生み出すファクターが複雑で面白い☺️
いつも動画編集と撮影お疲れ様です!
生温いコメントする要員です笑笑
さすが楽さん、さまざまな長さのカーボンフェルト作って検証されるなんて😳
ゼルダ買ったのによくUA-camの編集できるなんて!
鉄人ですね🫡!
slothさん、いつも生温かいコメントありがとうございます🦥✨
実は前回の次の日には既に撮ってたんですが、2週間ほどゼルダに興じていたせいで編集が遅れてしまいました😅💦
私が悪いんじゃありません、面白過ぎるゲームを作った任天堂が悪いんです(´・ω・`)キリッ!
@@namake
僕、前作かなりプレイしてたんですが
マジでゲームしかしなくなっちゃったんで今作は買うの躊躇ってます😭
@@sloth3897 今作はシンプルに言えば3倍広いんで探索メチャ楽しい🤣w買って損はないぜ〜😁
ただ中毒性のある時間泥棒過ぎてヤバい😇
@@namake
前作だけでも廃人になる程だったのに🥺
UA-camの動画もサボるような意思の弱い人間は買ったらアカンやつやと思ってます😭
アルストって二次燃焼するんだっけ?
小さい穴から火が出る奴は本燃焼だと思ってた。
3cmが相性いいのか、これはいいこと聞いた。
自作アルストしてた時のCFが残ってるから作ってみよう。
フェーダーさんご指摘助かります🦥✨ジェット孔から火が出ることも2次燃焼だと思い込んでました💦本燃焼ですね🤣
次回は3cmと同質量で太く短くしたヴァージョンと、2cmと同質量のペラ1フェルトを押し込んで使用したパターンを投稿します😆
こちらも興味深い結果となったのでぜひ観てね〜🤗
難燃糸では無く、ダイソー等で売っている細いステンレス針金を使ったら如何でしょうか?縫わずに巻くのも簡単ですし・・・
イムコの自動炊飯シリンダーは0.5合ですとアルコール量 15〜20mlです。
疋田さんいつもアドバイス助かります🦥✨
針金巻きは確かヨスケさんだったかな?同じキャンプ系UA-camrさんがやられてましたね!
一通りフェルトのみでやれることやって私もいずれは…と思ってました🤣
へ〜IMCOはそのアルコール量なんですね〜参考になります!もし10mlで米炊けたらある意味IMCO超えですねw
カーボンフェルトの焚火シートはネットでもホームセンターやドンキにも売ってるから入手しやすいですよね
端っこ3cmくらい短くなってもいいし、ただこの為に買うのは金額がw なんででしょうか?男は実験が好きですね
4cmのはフェルトが燃料をほぼ全部吸ってしまったから側孔から炎が出なかったんでしょう、燃料増やせば出ると推測します
そうすると炊飯向きでは無いですけどね、イムコ等の製品は細さを支える為にアルミで囲ってあるんだろうと思います
この実験を見ると高さ4cmは重要でないと分かりました、燃料の吸い込みにも毛細管現象があるとはいえ、低い方が有利な気がします
なぜ製品版では高さを出し細くしたのか?たぶん、LIXADAなど多くのアルストに使用できる様に細くしたんだろうと推測します
細くして実験を・・・とは言いませんw あと些細というか、どうでもいいんですが一応、二次燃焼では無く本燃焼でしょうね
ノラさん毎度貴重な考察助かります🦥✨
高さ…というよりフェルト量かなと思ってたんで、低く太く作る方が収まりも良くてソッチの方が良い気がしてました。
まだまだ自動炊飯シリンダーの実験の余地ありますですねぇ🤔
アルストの穴から火が出てくることを2次燃焼と思ってたんですが、本燃焼の方が表現として正しかったのかな🤔(←この辺のニュアンスがイマイチ良くわかってないw)
@@namake 二次燃焼だと、木は一度燃えて出てくる気体だけど、アルコールは燃えて無いので😆
@@さまよえるノラ 言われてみるとた、確かに!ジェット孔から火が出るのが2次燃焼だと思い込んでました😅
この燃焼でしたらシェラカップ炊飯よりメスティンが向いてそうです。
カーボンフェルトは、思いつかなかった。
Reaperさんコメントありがとうございます🦥✨私もメスティン1合炊きの方が向いてると思いました🤣
そもそもスタンドセットが火力アップさせてるとのご指摘もあり、0.5合なら十字五徳に変更したほうが良い気がしてきましたw
時間は異なって来ると思うがスチールウールを針金で巻けば安く出来るのでは?
実はスチールウール版でも動画しようか思ってたんですがけっこう細かい金属繊維のカスでて危ないのでボツにしました😅
ヨスケさんもやってた針金巻きっすね!それも気になってたけど自分は軽量さに重きを置きたいのでそっちもボツにw
4cmで、吹きこぼれない状態でふっくら炊けそうですね。
人畜微害さんまいどコメントありがとうございます🦥✨
実はまだ4cmは炊飯に向かないかと思って試してなかったんです
室内&スタンドセットで炊飯、ましてやシェラカップという条件なら4cmの火力の方が合うかも知れませんね🤔
二次燃焼はアルストしないでしょ
本燃焼だよね?
他の方からもご指摘がありました。
当時の私は本気で2次燃焼と思い込んでましたね😅