Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
検証お疲れさまでした☆非常に有意義なデータをありがとうございます=3
いつも有難うございます😄過去動画を知っているプックルさんには失礼な動画でした🙇今年はまだ夏にもなっていないのに暑かったのでつい過去動画と同じような排熱動画を作ってしまいました!褒めていただき感謝です😍
いえいえトンデモないです=3排熱に関しては単なる情報でなく "啓蒙" としての意味もあると思いますので、交通安全週間と同じように毎年w取り上げていただいても良い課題のように思えております☆
おはようございます。検証動画参考にします。私のロクダボ(2024式)は水温計が130まで上昇し、今度点検する事となりました。サーモスタットの不具合かもしれません。ゆめっちさんとロクダボが夏を元気で過ごせますように、頑張ってください。
いつもありがとうございます😊水温計が130℃!見たことありません!治ったのですかね?心配?夏のロクダボツーリングの暑さ対策は涼しい場所に行きましょう(笑)
@@yumettinikki 昨日 ホンダドリームに行ってきました。クイックドクター診断の結果、電子制御不具合、冷却ファンボルト欠落、故障で約2週間の入院になりました。店でもこの故障にビックリした感じでした。保障で修理代は無料です。他も色々チェックしてくれるみたいなので、安心してます。他の24年式に影響がない事祈ってます。
@@yumettinikkiバイク治ってきました。修理と言うか 水冷ファン ラジエター新品と交換でした。費用はかからなかったですが、次回水温が100越した場合は運転中止してロードサービスを使ってください。との事です。原因についてはハッキリとは答えてもらえませんでした。
@@yujiito7527 とりあえずは愛車が帰ってきてよかったですね!私のバイクは基本的に水温計が100℃を超えたことは一度もありません!ホンダさんも自信をもって確実に治してくれないとダメですよねーその辺は私もホンダさんには初めから不信感がありました🥲
音量規制でステーターコイルをカバーして熱が籠りやすく、熱さで焼けてしまい、ガスケットまでも熱で駄目になりやすい。sc57はそういう持病があり、改善されているとは思いますが、ホンダの大型車は基本的に真夏日の暑い日は避けたいところですね。
ご視聴ありがとうございます!sc57持病、そんなことがあるのですね!知りませんでした!もう、このバイクは3年以上乗っていますが夏も普通に熱い中乗ってました!真夏は避けたいですねーしかし、冬は暖かいので差し引きなしですね!このバイク大好きです!
ゆめっちさん、お早うございます🎵このような体を張った実証実験は大好きです❗今まで何となく感じていた事が数字でハッキリ分かって凄く参考になります、内股のみ皮パンツが欲しくなりました❗
いつもありがとうございます😊今年は特別暑そうです内股皮のパンツはハーレー乗り用だと聞いた事あります夏は皆さん苦労しているようですね!
夏に暑いからって薄手のパンツ着るとエンジンの排熱にやられますよねw
@@CB1300SB-x2r ご視聴いただきありがとうございます😄そーなんですよねー😄薄手のパンツだと火傷すると思います😵💫でも、今年の夏の暑さは少し異常かと思います🥵朝に乗るのも気持ちが良くていいかも👍😍
初めまして🙇同じバイクで同じズボンです🫠下半身のゴールはそこなのかもですね。上半身で工夫し走ってる時は何とかなっても、休憩中は暑いです…。信号待ちの時の水温の上がり方は見てて笑ってしまいます。
ご視聴いただきありがとうございます😊同じバイクと同じズボンですか!それだけで親近感😍やっぱりロクダボは熱い!今年は40℃越えの厳しい夏がやってきそうです!信号待ちで水温上昇を見て笑いが止まらない時は、バイク諸共、シャワーを浴びましょう🤣
おはようございます!面白い検証動画でございました!!!今年は、もう大変な暑さとなっていますよね。。。💦夏本番となったらどーなってしまうのか????怖いです。。。。。
いつもありがとうございます😊そーなんですねー、もう大変なことになってます!夏になったら、ツーリング行先を涼しい場所にしましょう!
お疲れ様です😊今年の夏はヤバい気がしますねーサーキットで鍛えましょう😁
@@kikuovlog2889 いつも有難うございます😄今年の夏はきっとヤバいでしょう!サーキットで暑さに耐えたら、もっとヤバいよー🤣
🌹🌹🌹🌹🍦🍨🍦🍨🍨 NEW FRIEND LIKE GOOD 👍
@@KhanShahidToba thank you👍
脹脛の温度が66°C!?これが本当の「ロクダボ」か…
ご視聴ありがとうございます!脹脛、アツいです。なにもしないでノーマルパンツは厳しいですよね!でも、ロクダボは大好きです!
@@yumettinikki 8BL乗ってます!熱いとは思ってたけど、数値で見ると想像以上ですねピッチリしたものより、ルーズフィットなズボンの方が空気の層が出来るので熱さ対策には良かったです!
これから購入予定です排熱対策に建材で良い断熱材があるみたいでマフラーの隙間に入れられる隙間はありますか?
ご視聴いただきありがとうございます😄マフラーと遮熱板の間に隙間はあります、しかし、しっかり固定出来ないと外れてきて危ない事になるかも、また、私はマフラーの熱は気にならなくて、エンジン排熱の方で、特に脹脛あたりが熱いです👍
検証お疲れさまでした☆
非常に有意義なデータをありがとうございます=3
いつも有難うございます😄
過去動画を知っているプックルさんには失礼な動画でした🙇
今年はまだ夏にもなっていないのに暑かったのでつい過去動画と同じような排熱動画を作ってしまいました!
褒めていただき感謝です😍
いえいえトンデモないです=3
排熱に関しては単なる情報でなく "啓蒙" としての意味もあると思いますので、交通安全週間と同じように毎年w取り上げていただいても良い課題のように思えております☆
おはようございます。検証動画参考にします。私のロクダボ(2024式)は水温計が130まで上昇し、今度点検する事となりました。サーモスタットの不具合かもしれません。ゆめっちさんとロクダボが夏を元気で過ごせますように、頑張ってください。
いつもありがとうございます😊
水温計が130℃!見たことありません!
治ったのですかね?心配?
夏のロクダボツーリングの暑さ対策は涼しい場所に行きましょう(笑)
@@yumettinikki 昨日 ホンダドリームに行ってきました。クイックドクター診断の結果、電子制御不具合、冷却ファンボルト欠落、故障で約2週間の入院になりました。店でもこの故障にビックリした感じでした。保障で修理代は無料です。他も色々チェックしてくれるみたいなので、安心してます。他の24年式に影響がない事祈ってます。
@@yumettinikki
バイク治ってきました。修理と言うか 水冷ファン ラジエター新品と交換でした。費用はかからなかったですが、次回水温が100越した場合は運転中止してロードサービスを使ってください。との事です。原因についてはハッキリとは答えてもらえませんでした。
@@yujiito7527 とりあえずは愛車が帰ってきてよかったですね!私のバイクは基本的に水温計が100℃を超えたことは一度もありません!ホンダさんも自信をもって確実に治してくれないとダメですよねー
その辺は私もホンダさんには初めから不信感がありました🥲
音量規制でステーターコイルをカバーして熱が籠りやすく、熱さで焼けてしまい、ガスケットまでも熱で駄目になりやすい。sc57はそういう持病があり、改善されているとは思いますが、ホンダの大型車は基本的に真夏日の暑い日は避けたいところですね。
ご視聴ありがとうございます!
sc57持病、そんなことがあるのですね!
知りませんでした!
もう、このバイクは3年以上乗っていますが
夏も普通に熱い中乗ってました!真夏は避けたいですねー
しかし、冬は暖かいので差し引きなしですね!
このバイク大好きです!
ゆめっちさん、お早うございます🎵
このような体を張った実証実験は大好きです❗
今まで何となく感じていた事が数字でハッキリ分かって凄く参考になります、
内股のみ皮パンツが欲しくなりました❗
いつもありがとうございます😊
今年は特別暑そうです
内股皮のパンツはハーレー乗り用だと聞いた事あります
夏は皆さん苦労しているようですね!
夏に暑いからって薄手のパンツ着るとエンジンの排熱にやられますよねw
@@CB1300SB-x2r ご視聴いただきありがとうございます😄
そーなんですよねー😄薄手のパンツだと火傷すると思います😵💫
でも、今年の夏の暑さは少し異常かと思います🥵朝に乗るのも気持ちが良くていいかも👍😍
初めまして🙇同じバイクで同じズボンです🫠下半身のゴールはそこなのかもですね。上半身で工夫し走ってる時は何とかなっても、休憩中は暑いです…。信号待ちの時の水温の上がり方は見てて笑ってしまいます。
ご視聴いただきありがとうございます😊
同じバイクと同じズボンですか!
それだけで親近感😍
やっぱりロクダボは熱い!
今年は40℃越えの厳しい夏がやってきそうです!
信号待ちで水温上昇を見て笑いが止まらない時は、バイク諸共、シャワーを浴びましょう🤣
おはようございます!
面白い検証動画でございました!!!
今年は、もう大変な暑さとなっていますよね。。。💦
夏本番となったらどーなってしまうのか????怖いです。。。。。
いつもありがとうございます😊
そーなんですねー、もう大変なことになってます!
夏になったら、ツーリング行先を涼しい場所にしましょう!
お疲れ様です😊
今年の夏はヤバい気がしますねー
サーキットで鍛えましょう😁
@@kikuovlog2889 いつも有難うございます😄今年の夏はきっとヤバいでしょう!
サーキットで暑さに耐えたら、もっとヤバいよー🤣
🌹🌹🌹🌹🍦🍨🍦🍨🍨 NEW FRIEND LIKE GOOD 👍
@@KhanShahidToba thank you👍
脹脛の温度が66°C!?
これが本当の「ロクダボ」か…
ご視聴ありがとうございます!
脹脛、アツいです。なにもしないでノーマルパンツは厳しいですよね!
でも、ロクダボは大好きです!
@@yumettinikki 8BL乗ってます!熱いとは思ってたけど、数値で見ると想像以上ですね
ピッチリしたものより、ルーズフィットなズボンの方が空気の層が出来るので熱さ対策には良かったです!
これから購入予定です
排熱対策に建材で良い断熱材があるみたいでマフラーの隙間に入れられる隙間はありますか?
ご視聴いただきありがとうございます😄
マフラーと遮熱板の間に隙間はあります、
しかし、しっかり固定出来ないと外れてきて危ない事になるかも、
また、私はマフラーの熱は気にならなくて、エンジン排熱の方で、特に脹脛あたりが熱いです👍