【メルカリ】低評価はいずれ貰う。誰でも、どんな商品でも【フリマ相談室】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ▼関連する動画
【即ブロック】メルカリにおける「異常な値引き交渉」の対策を解説【価値観が合わない】【ラクマ・PayPayフリマ】
• 【即ブロック】メルカリにおける「異常な値引...
▼フリマ相談する方法
①きゃたぬきのチャンネルに飛ぶ
/ @catanuki
②「コミュニティ」を選択
③最新の「フリマ質問ありますか?」を探し、注意書きを読んでコメントする
▼新コーナーお便り専用フォーム
docs.google.co...
▼アルマジロ大百科(運営ブログ)
catanuki.com/
▼Twitter
/ catanuki
----------------------------------------
●イラスト・アニメーション わさび
----------------------------------------
▼使用しているBGM・効果音
『静かの海へ』 by beco(騒音のない世界)様
/ shizuka_no_umi
魔王魂 様
maoudamashii.j...
ポケットサウンド 様
pocket-se.info/
効果音ラボ 様
soundeffect-la...
----------------------------------------
#一緒に一歩ずつ初めていきましょう #きゃたぬき #メルカリ #ラクマ #Yahoo!フリマ #ヤフーフリマ #せどり
初めて悪い評価が付きましたとき、明らかな難癖だと感じてソイツの購入履歴で出品者に付けた評価を見たところ悪い評価を付けてるのは悪い評価がひとつも無い人ばかりでした。私もその時は評価2千超えてて悪い評価ゼロ、腹が立って理由を教えて欲しいとコメントで質問したら商品が悪かったと。どのように悪かったのか、そもそも悪い評価になる覚えはないし、貴方は過去にも悪い評価ゼロの人に悪い評価してるしそんな事して楽しいのか?と質問を突っ込んでいったら「うるせーなこっちは客なんだぞ」と開き直ったのでラッキーと思いメルカリ運営にやり取りのコピペを書いて削除依頼したら消して貰えました。
低評価は一件ありましたが明らかに落札者の理解不足理不尽な理由であったため事務局に連絡し取り消してもらえました。予防のために、コメントされた際に察した場合や取引中にやばいやつだとわかった場合はブロックをすることも必要ですね。
・返品なしキャンセル狙いだったのかなー
・すべての商品について「画像、説明文にないものは一切付属しません」と書いてます。
考えられる付属品について(ケーブルとか)「つきません」と書いておきます
・新品に悪い評価つけられた後、コメントに質問きました。
むしろ清々しい気持ちになりました。
購入者側の時に出品者から理不尽な悪いをもらいました。
普通郵便の発送で7日後に届きすぐ受け取り評価をしました。
取引が終わり評価をみたら悪いとなっており、何かと思ったら評価まで七日もありその間メッセージもなかった、とのことでした。
土日も挟み、何やら郵便局では4日後に届くと言われらしいです。仮に4日後に届いていたとしても評価まで七日間かかったというコメントが理不尽すぎて意味わからないと思いました…
運営にいって評価非表示にしてもらいました。
出品者からすると自分に付いた低評価は気になるかもしれませんが、個人的には購入者側だと商品の状態や価格に納得でき、商品説明の文体で違和感を覚えなければひとつふたつの低評価は気になりません。ああ、なんか事故っちゃったのかな~って感覚です。
気を付けるべきところは気を付けながらあまり気に病まないでほしいと思います。
「説明不足」で低評価している人を見かけたら
ブロックしといた方が良さそうですね。
自分で調べるとか購入前に質問とか
わからないなら中古で買わないとか
読み落とした自分の落ち度とか
考えなさそうなので。
誰でも一度は貰うでしょう。
理不尽な事で貰った事もあります。
ヤバい奴に当たった事もあります。
でもとても喜んでもらえた事もあります
低評価貰った時は勿論ショックですが、「こういう考えの奴もいるんだw」
と思い、これからの取引に気を付けられる経験が得られたと思う事にしています。
だからプロフが長くなるんですよねw
私はコメントのやり取りをこまめに残すことを心がけています。メルカリ規約では運営側は評価の変更が出来ないと記載されていますが、明らかに理不尽な評価を受けた場合、今回は特別ですよと、評価の削除をしてもらったことが何度かあります。
今でも出来ますか?AIに代わってからは厳しくなったと思います。
@@gil7028 最近出来たのはひと月ほど前でしたよー 内容にもよるとは思いますが、ダメもとで うったえてみた方が良いと思いますー
@@gil7028さん
今でも出来ると思いますが、メルカリ事務局への【伝え方】と【運】によって対応が変わる事があると思います。
【指摘された内容は、商品説明欄に記載した上で、写真も掲載しているのにも関わらず「購入者の確認不足」を理由に低評価を頂きました。「購入者の確認不足」はメルカリガイドに記載されている【取引の迷惑行為】に該当します。
購入者の迷惑行為にも関わらず、低評価 (コメントも含む) の対応は私の印象を悪くする【誹謗中傷】としても捉えられます。 誹謗中傷のコメントをする事もメルカリガイドに禁止されている行為と記載されています。
【取引の迷惑行為】【誹謗中傷のコメント】こちらの2点が発生しておりますので、今回の購入者からの評価を削除をお願い致します。
みたいな感じで私は消してもらった事が何回かありますね!(取引件数は3000を超えてます)
後は運もありますねー。メルカリ事務局のアルバイトが対応してると思いますが、人によって対応の個人差がありますので。
ちなみに、【削除出来ません】と返事が来ても粘り強く状況を伝えると【今回だけは削除します】と対応してもらえる事もあります!参考までに😊
悪い評価なんて普通にやっていれば付きません。でもきゃたぬきさんが言ったとおり、煽り運転などと同じで、クソな奴と関わってしまう貰い事故の可能性はゼロではありません。それが嫌なら運転しないこと、メルカリ止めるしかないと、私も思うようになりました
プロフで言い訳の件
現在は評価直近100件しか見れないんですよね?それで既に見えなくなっているのにもかかわらず過去の残念評価云々を書いたままにしている方。たまに見掛けますが、早よ書き直せやと思いますね。余計な情報与える必要ないのにね。
出品者が慣れてきて少し横着になって来たなと思います。私なら充電ケーブルは付属しませんと一言書いておきます。ケータイと充電ケーブルは一体だと思っている人は一定数おられますので
最近のスマホは充電器別売りなことありますもんね
出品・購入半々くらいで約1500件の取引がありますが、全て高評価です。
とにかく悪い評価が怖くて毎日布団被ってブルブル震えております(^o^)
ヤフーフリマは一度悪い評価付けられましたが、返金+300円の空取引をして高評価に上書きして貰いました。
購入後に届いてから想像していた状態と違うというので低評価つけられました
新品が欲しいなら販売店で買えばいいのに即ブロックしましたよ
購入前から根掘り葉掘り聞いて来る奴には値上げして追い返すのが良さそうですね
いつも楽しく拝聴させて頂いてます。(*^◯^*)
低評価の言い訳書く人よくお見かけします。イヤですよね〜!どうしても欲しい商品だったら私は気にしないようにして購入する事もありますが、なんでこんな言い訳がましい看板にしちゃってるのか?疑問です。出品のほうが多く、購入は稀なのですが、よく遭遇しますよ。
メルカリは「良かった」か「残念だった」の二択しか無い上にキャンセルになったら評価つかないらしいから評価制度がいまいち。ヤフオクの様になるべきだと思う。
メルカリは買う方しか使った事ないけど最近詐欺が多いらしいからキャンセル時もちゃんとその事実の評価がつくべきだと思う。
実際にあったケースとして着払いだったので事前にサイズ聞いてから購入したらワンサイズ上で発送したと言われて話が違ったのでその事メッセージで伝えたけどお詫びもなく「残念だった」の評価にしたら報復的に「残念だった」評価受けた。
(ワンサイズ上がった為にAmazonで新品買った方が安かった。最近送料もバカにならないので。)
冒頭のスマホ出品者は出品者が悪いと思います。説明不足です。まずスマホ本体を出品するとき付属品の項目にチェックを入れる欄があります。
あと1枚の写真に出品物をすべて写し「写真〇枚目がすべての商品です」のようにわかりやすく記載しておいたほうがいいです。
日本人は気軽に低評価しすぎなので
評価ポイント的には高評価2:低評価0.5
くらいの割合にしてもいいと思う、メルカリに限らず全ての相互評価可能なアプリでね。
低評価を履歴から消す!というモチベーションで次の100件を!!
リアルの客商売考えたら、まぁ1000件に1、2件の理不尽クレーマーは存在するし、しゃあないと…