21世紀の名馬 ラッキーライラック

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 95

  • @オサカナ-s1l
    @オサカナ-s1l 10 днів тому

    2019のエリザベス女王杯の勝ち方めちゃめちゃ好きなんだよな。まさに豪脚って感じがして好き

  • @kuroz777
    @kuroz777 3 роки тому +169

    強豪牝馬犇めく時代でこの戦績なんだからこの馬も十二分に怪物だった

  • @Tenchi0629youtube
    @Tenchi0629youtube 3 роки тому +77

    もう一人の女王と言うべき存在だった

  • @君主ボーイ
    @君主ボーイ 3 роки тому +35

    オルフェーヴルの娘とは思えないほど人懐っこい馬ですよ。めっちゃかわいい。

  • @スーパーカブ-v1h
    @スーパーカブ-v1h 3 роки тому +37

    2019年のエリザベス女王杯...現地観戦で号泣して、家に帰って岡安さんの実況を聞いてまた泣いたのを思い出す

  • @shuntsuji3611
    @shuntsuji3611 3 роки тому +54

    エリ女の"2歳女王が蘇る!!!"がめっちゃ好き

  • @真紅のカラス-c1d
    @真紅のカラス-c1d 3 роки тому +48

    チューリップ賞を見てからこの馬は強い。何があっても引退まで買うと競馬歴9年の中で初めて思わせてくれた馬です。
    クラシックはアーモンドアイという異次元の化け物にやられ、古馬になってからは勝ちきれず終わったのかと思った矢先、1回目のエリ女で鞍上がスミヨン騎手に乗り替わりと聞いてこれはやってくれるはずと期待して現地で観戦していましたが、概要欄に書いてある通り自身もこの時は競馬観戦で初めて泣きました。
    それ以降も引退まで軸で買い続けましたが、これほど好きになった馬は今までいないです。馬券の予想は楽でしたが、結構痛い目も見てるので好きな馬を引退まで応援するというスタイルはこれっきりにしようと思った色々思い入れがある馬です。

  • @zootopia__
    @zootopia__ 3 роки тому +60

    古馬になってから本格化するし、やっぱオルフェもまだ成長してたんじゃないかと思ってます

  • @user-mx8qs9lk2z
    @user-mx8qs9lk2z 3 роки тому +48

    同期にアーモンドアイ、ちょっと下にクロノジェネシスやグランアレグリアといった怪物牝馬がいた代でG1を4勝したのはまさに名牝に相応しい。ラッキーライラックの子供たちの活躍が今から楽しみ

  • @富田林のヤベー奴
    @富田林のヤベー奴 3 роки тому +59

    オルフェの愛娘なのでこれは嬉しい

  • @ゆずゆき-n1z
    @ゆずゆき-n1z 3 роки тому +20

    まじで今見ると戦っている相手がやばすぎる……

  • @雪-z2r5s
    @雪-z2r5s 3 роки тому +60

    正直3歳時まではアーモンドアイの応援してて敵対視的な感じで見てたけど
    同世代として後輩には負けてほしくなくて、4歳から応援し始めてとても感動をもらった。
    もう一度アーモンドアイとの対決が見たかったな。

  • @Ichigo-macaron
    @Ichigo-macaron 3 роки тому +5

    何これ。短編ドラマを見たくらいの感動あるんだが。

  • @KOTAROUCHIYAMA
    @KOTAROUCHIYAMA 3 роки тому +104

    決して弱くなかった、寧ろ強かった
    時代が悪すぎる
    牡馬牝馬両方の同期と後輩に怪物がいた
    可愛い美人さんだったしw

    • @Atsuuuuu
      @Atsuuuuu 3 роки тому +3

      所々、文章難出てるな

  • @yurinoa7514
    @yurinoa7514 3 роки тому +28

    ライラックちゃんの魅力は、楽しそうに一生懸命に走る姿だと思います!かっこよかった!!!お父さんの面影も感じるし、彼女らしい愛らしさもあって、本当に魅力的な馬でした。たくさんの名馬が生まれた時代だったけど、私は、ラッキーライラックが1番だと思ってました。元気な子を産んでね!

  • @かいざー-t8l
    @かいざー-t8l 3 роки тому +37

    何回見てもエリ女のノームコアの逃げが笑ってしまう

    • @コンビニ店員ティーヴィィ
      @コンビニ店員ティーヴィィ 3 роки тому +7

      自分が乗る馬をなーんも知らないんだからなw
      名前も知らなくて乗ってたんじゃないか?ww

    • @しかばね-e5y
      @しかばね-e5y 3 роки тому +5

      @@コンビニ店員ティーヴィィ セイウンスカイだと思ってたんだよ

    • @シフユン
      @シフユン 3 роки тому +7

      実況「ん?ノームコア?」

    • @xanax4381
      @xanax4381 3 роки тому +3

      @@しかばね-e5y アエロリットと間違えたんだよ

    • @カニコロ兄貴-r8h
      @カニコロ兄貴-r8h 2 роки тому

      横山史上最高のバラエティー騎乗

  • @チキンラーメンひよこちゃん-o3h

    アーモンドアイがいなかったら勝ってたのになぁって言わせない成績の名牝

  • @ゆずゆき-n1z
    @ゆずゆき-n1z 3 роки тому +21

    戦ってるやつ全員強い女の子で草

  • @toramurasan
    @toramurasan 3 роки тому +87

    競馬を見始めた時期がちょうどお父さんのオルフェが阪神大賞典でやらかした頃で、その引退レースを見送って、その娘さんのラッキーライラックがここまで見事な名馬になった事に感慨深い。
    今度はラッキーライラックの子供にロマンと感慨深さを感じる事になるのだなぁ…。

  • @苗字名前-d1i
    @苗字名前-d1i 3 роки тому +45

    ラッキーライラックが最近の牝馬で一番好き

  • @徘徊おばあちゃん
    @徘徊おばあちゃん 3 роки тому +31

    チューリップ、JF見た時絶対3冠だろって思った。
    アーモンドアイ
    ラッキーライラック
    リリーノーブル
    何だこの世代

  • @唯平沢-p5y
    @唯平沢-p5y 3 роки тому +18

    ほんとに強かった。たださらに上をいく化け物がいた。同世代にはリリーノーブルがいてそちらも非常に楽しみな一頭だった。

  • @佐々木真輔
    @佐々木真輔 2 роки тому +3

    クロコスミアさんとスカーレットカラーさんすてき

  • @renh2351
    @renh2351 3 роки тому +21

    まだサンデーサイレンスの孫も多く居る中でサンデーサイレンスの曾孫としてあの成績、怪物だったと思います。
    サンデーサイレンスは血が薄まるごとにキレが無くなっていくと言われているので。
    アーモンドアイは母父サンデーサイレンスなので、サンデーサイレンスとの続き柄はオルフェやジェンティルドンナと同じなのです。
    なお、阪神JFのときに岡田牧雄氏(メロディーレーンをJRAデビューさせた相馬眼の持ち主)は「まだ体が全然できてない。走るのは古馬になってから」とおっしゃっていたそうです。

  • @つこ-e6f
    @つこ-e6f 3 роки тому +58

    リスグラシューにアーモンドアイ、クロノジェネシス、グランアレグリア
    化け物が多すぎて霞んじゃうけど、横綱相撲が1番似合ってたのはこの馬かな

    • @SeiryuKusaka
      @SeiryuKusaka 3 роки тому +18

      霞むも何もクロノジェネシスとは2ー2ですよ

    • @しかばね-e5y
      @しかばね-e5y 3 роки тому +1

      @@SeiryuKusaka パフォーマンスの差かな

    • @きゃらめる-w9x
      @きゃらめる-w9x 3 роки тому +1

      リスグラシューやろ横綱相撲は

  • @tigoiba6391
    @tigoiba6391 2 роки тому +16

    この世代ちょっと洒落にならないレベルで強かったです。アーモンドアイの怪物ぶりはもちろんのこと、ラッキーライラックもエリザベス女王杯連覇、グランプリ連覇のクロノジェネシス相手に勝った大阪杯はマジで強かった!

  • @サヅロシハスソ
    @サヅロシハスソ 2 роки тому +8

    戦績は父より伯父に似てますね。ノーザンテーストの血は三度変わるの名言を証明した戦績ですね

  • @dadada118
    @dadada118 3 роки тому +49

    ほんとアーモンドアイが強かったけどシルバーコレクターならなくて良かった。
    オルフェときたらどうしてもウインバリアシオンがね…

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 3 роки тому +5

      ちなみにラッキーライラックはウインバリアシオンの父ちゃんハーツクライの遠縁の親戚

    • @renh2351
      @renh2351 3 роки тому

      @@キングクラウン
      実はオルフェも……。
      ハーツもステゴも父ちゃんサンデーサイレンスなので……。

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 3 роки тому +14

      @@renh2351 残念ながらサラブレッドは母親が同じじゃないと兄弟とはみなされないし祖母が同じでそれぞれの母が姉妹じゃないと親戚関係とみなされない
      なぜなら牡馬は牝馬より産駒数が桁違いに多くて牝馬と比較して親戚関係を作るのは不自然だから
      これは俺が決めたことじゃないからしかたない

  • @zakurobalkan
    @zakurobalkan 3 місяці тому

    なんでJRAポスターが作られてないのか疑問に思う一頭。
    エリザベス女王杯初制覇の映像見てめっちゃ感動した。

    • @紅茶党民ワレカラ
      @紅茶党民ワレカラ Місяць тому

      G1 4勝でヒーロー列伝がないのはおかしいですね。JRAは早くヒーロー列伝作れ

  • @user-hy9jv1zv1z
    @user-hy9jv1zv1z 3 роки тому +16

    牝馬が化物(牡馬含め)すぎる時代でこの成績は名馬だよな。
    ステゴ血統の成長が2段階とビックリするぐらいの挫折と栄光の物語感よ!

  • @ファンファン-f4n
    @ファンファン-f4n 3 роки тому +12

    茜空を使ってるあたり主の愛が出てる

  • @スジ肉
    @スジ肉 3 роки тому +39

    同期にアーモンドアイで下にクロノジェネシスとグランアレグリアとか、、、、どこにラッキーがあるのか

    • @佐々木真輔
      @佐々木真輔 3 роки тому +16

      クロノジェネシスとは勝ったり負けたりだけどな
      グランアレグリアとはそもそも対戦しないし

    • @しかばね-e5y
      @しかばね-e5y 3 роки тому +6

      @@佐々木真輔 アーモンドいたし時代は悪いと思うけどな

    • @Fukaku_
      @Fukaku_ 3 роки тому

      ラヴズオンリーユーもおるぞ

    • @佐々木真輔
      @佐々木真輔 3 роки тому +6

      @@Fukaku_ ラヴズオンリーユーとは2戦2勝や

    • @Fukaku_
      @Fukaku_ 3 роки тому +3

      一応香港で今年勝ってるからって意味で同世代馬としてあげただけやで

  • @カニコロ兄貴-r8h
    @カニコロ兄貴-r8h 2 роки тому +5

    スターズオンアースが二冠達成したのでバシシューの被害者として先輩を見に来ました

  • @綿谷努
    @綿谷努 3 роки тому +27

    前後世代にバケモン牝馬が多すぎた

    • @Baisuhakeito
      @Baisuhakeito 3 роки тому +12

      同世代に最強ヒロインもいるから

    • @綿谷努
      @綿谷努 3 роки тому +2

      @@Baisuhakeito 書き方が悪かったですね。 もちろん同期も含みます。

    • @Baisuhakeito
      @Baisuhakeito 3 роки тому +1

      @@綿谷努 あ、いえこちらこそすいみません。難癖みたいになって

  • @kuuurooo96
    @kuuurooo96 2 роки тому +1

    泣いちゃった

  • @カスケード〆
    @カスケード〆 Рік тому +1

    ワイが1番愛した女

  • @sariew8311
    @sariew8311 2 роки тому +5

    石橋脩というのかな? 頭、上下にブレブレのすごい追い方するね。これで前、見えてんのかな?

  • @プリンライス
    @プリンライス 2 роки тому +12

    母の母父がシアトルスルーなんだよな
    大阪杯勝ってるのスゴイよな
    あとこの子を取材した動画見たけど、人懐こくて可愛い過ぎる

  • @コンビニ店員ティーヴィィ
    @コンビニ店員ティーヴィィ 3 роки тому +14

    オルフェと同じ馬体をしてたな。牝馬版オルフェで間違いない。

  • @春科歌撫
    @春科歌撫 3 роки тому +19

    待って…ラキライの動画がなかなか勝てない馬がいるのBGMなのマジ泣ける…

    • @Nnnnnnnnnx_x
      @Nnnnnnnnnx_x 3 роки тому +1

      めちゃくちゃ分かります ...

  • @sonoalverde8563
    @sonoalverde8563 2 роки тому +5

    何度見てもエリ女の走りは覚醒してる

  • @Moyashi.moyashi
    @Moyashi.moyashi 2 роки тому +6

    桜花賞はアーモンドアイが勝ったのは仕方ないと思ったけど、オークスはラッキーライラックが勝つと思ってた。アーモンドアイが異次元すぎる

  • @援護-i6t
    @援護-i6t 2 роки тому +20

    ラッキーライラックを長いトンネルにいさせる原因だったのはバシシューなんだよな

  • @カニコロ兄貴
    @カニコロ兄貴 3 роки тому +13

    強さならアーモンドアイに負けるこの辺りの世代でも人気なら1番じゃなかったかなぁ…
    2歳時の強さに惚れ込んで追い続けてた人たちはエリ女は大声で叫んだらしいね

  • @renh2351
    @renh2351 3 роки тому +22

    ドリームジャーニー…朝日杯FSからクラシックで全く勝てずに5歳で春秋グランプリ制覇、全弟オルフェーヴルがクラシック三冠
    ラッキーライラック…2歳女王になってから全く勝てずに4歳5歳でG1みっつ
    全弟か全妹がクラシック……?
    牝馬でピーク2回はなかなかいないそうです。

  • @oosakanorekeidaigakusei
    @oosakanorekeidaigakusei 3 роки тому +8

    待ってました!待望の新作(o^∇^o)
    次も期待してます!

  • @ras9964
    @ras9964 3 роки тому +25

    3歳の秋あたりから折り合い難で勝てなくなったけどそこから折り合うようになって勝てるようになって良かった
    そもそも石橋騎手早仕掛けですよね
    毎回直線入った瞬間にムチ入れるから馬がスタミナ持たずに最後に交わされちゃう、残り200とかからムチ入れたら勝ったレースもあったろうに…
    2回目のエリ女は強かったよなぁ
    ノームコアを捕まえようと早仕掛けしたのにも関わらず粘りきったからね、ノームコアを捕まえにいかなかったらもっと突き放してただろう
    それよりも
    リリーノーブル
    マウレア
    クラシック以降走らず引退したからどうなってたんだろうなって思う…
    特にリリーノーブルはめちゃ強かったと思うんですよね…

    • @コンデ-j4g
      @コンデ-j4g 3 роки тому +10

      リリーノーブルはG1勝てる実力だったよな。まぁ世代がアレだから勝てないかもしれんがそれでも前線で戦えたよな

    • @renh2351
      @renh2351 3 роки тому

      リリーノーブルさんは休養に入って増えた体重を落とせずに引退したそうです……。
      多分増えすぎて馬体重を絞る強さの負荷に足が耐えられないと判断しての引退……。

    • @ras9964
      @ras9964 3 роки тому

      @@renh2351 調整ミスやんけ‪w

    • @renh2351
      @renh2351 3 роки тому +1

      @@ras9964
      故障で休養、治ったら別の故障でさらに休養を繰り返した結果のようです(´・ω・)
      故障しやすい体質で強い負荷がかけられずに馬体重を落とせなかったのが実情なのかもしれません。

  • @botpkatsu4320
    @botpkatsu4320 2 роки тому +10

    ラララちゃんのこのエリ女ホント大好き「最内を突いてラッキーライラック、最内からラッキーライラック!!!」って二回言うの泣ける

  • @ポテサラ-r2r
    @ポテサラ-r2r 2 роки тому +5

    ラッキーライラックのクラシック後の不調は、あのオークスの影響が大きいと思ってます。オークス2〜5着が全馬故障し、かろうじて秋華賞に出走できたのは軽い怪我で済んだラッキーライラックだけという死のオークス。そして僕は、ラッキーライラックはその影響を秋華賞後も引きずっていたのではないかと思ってる訳です。

  • @ベスちゃん-m4t
    @ベスちゃん-m4t 3 роки тому +9

    牝馬が強い時代になりましたね~👍
    ラッキーちゃん可愛かったな🐴美馬
    一生懸命走ってた、いちも名前が出てた👍
    アイちゃんがいたからね❗
    お父さんの影をいつも追いかけていたのはウィンバリアシオンだったね❗
    頑張りましたね👏

  • @アトム刑務所
    @アトム刑務所 2 роки тому +2

    紛れもない名馬
    G14勝 時代は牝馬激戦 牡牝混合も勝ってる
    時代が違えば父並に勝てたのかも

  • @_sr7708
    @_sr7708 3 роки тому +13

    石橋脩降ろしてから別馬

  • @Dore-p1e
    @Dore-p1e 3 роки тому +14

    アーモンドアイと同世代じゃなかったら三冠取れてたかも!ラッキーライラックにたぶんルメールが乗る可能性があるのでエリザベス女王杯みたいに勝てるかも!

  • @miss-zp7xh
    @miss-zp7xh 2 роки тому +1

    バケモノ名牝が一斉に引退しただけに、産駒が楽しみで仕方ない。
    本当に楽しみ。

  • @Okapi_san
    @Okapi_san 3 роки тому +4

    鍋底型の成長タイプを象徴するような名牝。

  • @くて-u1y
    @くて-u1y 3 роки тому +38

    この馬もめちゃくちゃ強いと思う
    牝馬黄金期にGI4勝は立派すぎる
    鞍上がまともなら流石に7連敗はなかったと思うし……
    何よりも明らかに距離が長い有馬記念4着は確かな実力の証

  • @メケメケ-s5i
    @メケメケ-s5i 3 роки тому +7

    チューリップ賞のパドックで黄金に光ってました。
    ラストランはなんで有馬なんだろうって感じだったが!!!!!!!!!

  • @kikai1187
    @kikai1187 3 роки тому

    幸運

  • @サヅロシハスソ
    @サヅロシハスソ Рік тому

    サンデーのクロスが無いからダビスタだったらコントレイルやキタサンブラック等と交配させたいですね

  • @だぱーさん
    @だぱーさん 3 роки тому +7

    アーモンドアイがいなかったらなあ。

  • @長谷川裕樹-x1n
    @長谷川裕樹-x1n 3 роки тому +2

    3歳の時は次元が違うアーモンドアイがいたからねー 古馬になってジョッキー変わって覚醒したね!石橋いい馬のってるけど特にサンデーレーシングには悔しいはずだけど今でも乗り方かわってないんだよねー ヴィクトリアとか勝てるレースだったし。もうちょっと頑張ってほしい。エリザベスのノームコアはマジで意味不明。その後香港勝ってるし笑 横山親父はポツンは自分でギャンブルとか言ってたし笑

  • @なぽれおん-g8t
    @なぽれおん-g8t 3 роки тому +14

    改めて見ると石橋の追い方汚いですね。

  • @jwk1028
    @jwk1028 3 роки тому

    木實谷雄太ノーザンファーム場長曰く、ノーザンファームが築いて来た血統らしい。

  • @キラキラ-u5s
    @キラキラ-u5s 3 роки тому

    最後から2番目のbgmはなんですか?

    • @ouko5856
      @ouko5856  3 роки тому +1

      レミオロメンの『茜空』という曲のピアノアレンジになります。
      ua-cam.com/video/j80-pHtM6dE/v-deo.html

    • @キラキラ-u5s
      @キラキラ-u5s 3 роки тому

      ありがとうございます

    • @春科歌撫
      @春科歌撫 3 роки тому

      なかなか勝てない馬がいる
      というJRAのcmに使われているやつですね ピッタリ過ぎます

  • @おはな-l3g
    @おはな-l3g 3 роки тому +11

    石橋のガチ追いキモすぎwwwwwwww