Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
父親もいない、師匠もいない、互角以上に組み手ができる相手もいない、弱音を吐ける相手もいない、本当に孤独だったのは未来悟飯なんだろうなぁ。
悟空のいる時と比べて確かに弱音を言えなければ、本当はしたかった学者の道にも行けない でも側にトランクスがいたから、悟飯も強くあり続けれたのでは無いのでしょうか孤独では無かったと思いますよ だから悟飯は最後、トランクスの為に戦えた、死ねたんだと思ってます
未来編は、チチが、「人造人間なんかどうでもええ!悟飯、帰ってこい!」ってセリフが本当に悟空が死んだ今、無理なんだと諦めてしまっていて、かつお母さんって感じで泣けたなあ、、
あの、13年間見れたらしい「俺はとことん止まらない」の神MADがついに消されたからこのMADも見れるうちにたくさん見たほうがいいです。
本気でこの話は絶望感やばい
西木野真姫 それな…小学生の時 初めてみたけどなんかやんだ笑
善子 5th参戦津島 あのご飯が死んだもんな
子供の頃悟飯が死んだ所はトラウマww特に目が白目なのがトラウマだったww
リスオタと化した津島善子 だからトランクスが過去から帰ってきて人造人間木っ端微塵にしたときはスッキリしたよな
@@ああ-x4l8i それをいとも簡単に壊しやがったカラフルオチビ超で一番いらない存在
悟飯ちゃん本来戦いは好まないはずなのに平和のために人造人間に立ち向かい続けるの本当に格好良いよね
本当カッコいい
ほんと立派なもんよね、まぁそれと同時に悲しいけど。
悲しさとカッコよさの2つが高次元で両立できてるのか凄い
未来悟飯は、必要性から悟空の後を立派に継いだ人物になったが、きっと色々な葛藤があったと思う。でも最後まで一人で戦いぬいて、バーダックからのスピリットを全うした。そして、未来トランクスも育てた。バーダック、悟空、悟飯がいたからこそ未来トランクスが育った。俺は思うけど、最終的に未来トランクスこそ DBZの主人公を全て引き継ぐ本当の史上最高のヒーローになったんだと思う。ある意味、トランクス以上のヒーローはDBZにはいないと思う。
未来悟飯は強さ関係なくカッコいい
鬼柳京介 分かってるねー
藤井萩花を愛する者。 すまん。
バーダックも同じ
わかる、、、強くはないんだけど渋いよなぁ、バーダックに少し似てるのもすげえわかる。未来ご飯のが俺は好きだなぁ
強いんだけど相手が強すぎるだけ
未来悟飯のカッコ良さは異次元
うむうむ
「…嘘だ…」この一言が物語る悲壮感と切なさよ
うん,,,僕泣きそうになりました,,,,,,。
😢
逆に2人相手によくあそこまで闘ったよな悟飯…惚れるわ
自分では人造人間に勝てないと分かっていながらもトランクスに全てを託して片腕であの2人と戦ったんだもんなーほんと未来悟飯かっこよすぎる。そんな世界をあのよくわからない全王とかいう奴が消すとか許せん
@@calamity_xd668 全王が消したのはあくまでも”ザマスが暴走した後”のタイミング。その後トラマイはウイスによってタイムスリップして全王が消す前、というかザマスがおかしくなる前にタイムスリップした。要するに未来トランクス編が始まる前の過去に戻ったという形。ザマスはおかしくなる前にビルスが破壊。トラマイはスリップした世界(過去)に戻ったため、もともといた過去の自分と合わせて二人づついることになってしまったが、トランクスがセルや人造人間から守ったこの世界(このMADの舞台となってる時代)は消されずに残ってるわけだ。全王が消したのは、トランクスが元気玉ソードでザマスを倒して守った時点より”あとの時系列”。アレを結局ザマスが狂う前にウイスが戻した(戻したというか、其の前の”時点”にタイムスリップした)からあの一連の未来トランクス編は意味が無かったこととなってしまったわけだが、そこでレベルアップしたトランクスは今も生きているし経験と記憶自体は無駄ではなかっただろう。ただ、過去(ザマス暴走直前世界)に戻ったせいで、過去にはザマス暴走を知る由もないトランクスとマイもいるわけで、ややこしいことにはなった(自分とマイが二人いる状態)が、さらにその前の過去の出来事である未来悟飯の世界(絶望への反抗の時代)の出来事までは消されてはいない。ここ、勘違いしてる人がいまだに一定数いるので一応書いておきます
確かに、今でも意味がわからない💢😠
悟飯もかっこいいけど、トランクスが殺されたときにセルに立ち向かうべジ-タもかっこいい
戦闘を楽しむ余裕なんてない程に常に追い詰められていて、甘さが微塵もない、そんな未来悟飯がドラゴンボールキャラの中で1番好きだ。
人気根強いですな。未来御飯。
Si
舐めプしないからね😆
現代悟飯の才能と未来悟飯の精神がフュージョンしたらすげえ戦士になりそう
それでも実力は遠く及ばないのが悲しい
1:17いつ見てもこの変身シーンカッコよすぎるし唯一無二だよな。こんなにカッコイイ悟飯は一人しかいない。
小学生の頃、これとたった一つの想いと未来への咆哮と英雄のMADループで見てた。今も再来してるこのループ。
MADだよなぁーやっぱ
あとgtの武士のやつ
この時の悟飯、自分が犠牲になる使命を悟りながら戦っているのが凄く儚い。
儚い,,,😢
この未来悟飯編はマジで泣けたよ😢片腕を失っても未来の為に人造人間に立ち向かう悟飯は感動した😢今でも、見ると涙出るよ😢
スーパーサイヤ人の覚醒の仕方が最高だよなあ、最初の方の怒りをきっかけにと言う設定がいつからか無くなったみたいなもんだけど最初の悟空とトランクスの覚醒の仕方は鳥肌
闘う前から死を覚悟してたんだね。悟飯。
闘う前から死を覚悟してたんだよな。本当にカッコいいわ。
泣ける・・・これは泣ける。そうだなぁ、昔のドラゴンボールは、こういうのがあるから良いんだよなぁ
個人的未来ご飯が一番かっこいいと思う(強さは別として
ドラゴンボールはインフレがつきものですし、強さなんて設定でホイホイ変えれるから、かっこよさは強さと全く別物ですよね!
未来トランクス大好きだった!かっこよくて強くて、草尾さんの声も良かった。アニメを見始めてから初めて好きになった思い出のアニメキャラ。この話もすごく切ない話だけど、悟飯を人造人間たちに殺されて、トランクスが超サイヤ人に覚醒するシーンは見ていて鳥肌が立った。
これはもっと評価されるべき
未来の悟飯はトランクス庇って最後に腕がない状態で戦ったがセル編の少年悟飯も最後片腕で戦ったよね
伏線かな?
+ジャック・ザ・リッパー 悟空も未来では心臓病で亡くなったけど現在の方では心臓病が治ったけどセルの自爆の巻き添えで死んだよね
+arek enciel1989未来を変えても死んだと言うことや負傷したと言う結果そのものは変えられない場合もあると言うことでしょうか
その考え方だとセル来る前に悟空は死ぬはずだわ
ゲンティアナ 結果的に死ぬという事は変えられないって意味で言ったんじゃないか?時間は関係無く
優しさはあるけど甘さはない未来悟飯好き
当時小学生でした。クラスの全女子がトランクス推しになったのを覚えて居ます。カッコイイだけじゃなくて紳士だし、影は有るし。
幽白の蔵馬と似たようなポジションだね
ドラゴンボールのストーリーでは一番暗く悲しいストーリーだけど、一番力強く一番希望に溢れます。
片腕だけで2人を相手する。勝てなくても立ち向かうの、まじで未来悟飯惚れる
勝てないと分かってても片腕でセルJr.に立ち向かうヤムチャを尊敬する。
未だにセル編では悟飯ではなく、未来トランクスが完全体セルを倒すという展開の方がしっくりくると思っている。悟空とはタイプが違うが主人公としての器としては十分過ぎる要素がある。 初登場でのインパクトはドラゴンボール史上一番だった。 ある意味、悟空の後を継げる可能性がある最高の素材だった。
たとえ世界線が違っても、トランクスにとっての師匠は悟飯ってのと、悟空がいなくても次世代はちゃんと育ってるってことやな。でもトランクスがとどめルートも見てみたい。
たまに考えます。未来トランクスが超サイヤ人に覚醒した時、そのパワーとか怒りとか悲しみとかをぶつける相手がいなくて(直後に17号18号を探しに行ってたとしても見つけられなかったと思うから)あの後のトランクス落ち着くのに苦労しただろうなぁ…と。
未来悟飯の死ぬシーンは悲壮すぎて数日間はトラウマだった
悟飯に生き返って欲しい気持ちもわかるけど彼はカッコよく散っていったからこそ価値があると思う 生き返るのはやっぱ違う
こんなに苦労したのに結局人類いなくなるなんて救われなさすぎる…
テレビシリーズ映画シリーズの悟飯とは違う未来悟飯。とにかく、悟空のポリシーを完璧に引き継いでいるからホントに良いキャラ。
加えて祖父、バーダックのポリシーも
小学校の時HOPEの意味わかんなかったけど、今は感動したわ
俺HOPEの意味マジで馬だと思ってた(英語にするとホースだからなんか発音てきににてて)
最強戦士プリン HOPE(ホープ)?笑
S「、、、、、」
hope:望む
@@mickeyvernew8211 または希望
片手の方が両手より人造人間といい勝負してんの凄すぎやろ
トランクススーパーサイヤ人になるまで待てば良かったのに
@@GETBOY913 まちがいない笑笑
@@shoteryumaiya753 二人でスーパーサイヤ人になり戦えば勝てたと思うんだよね。街の犠牲は仕方ない。トランクスもう少しでなれせうだったんだし。スーパーサイヤ人同士で修行すれば更に強くなるし
ちなみに原作では悟飯がやられる前にトランクスは超サイヤ人化している
マジで泣ける。
片腕で人造人間2人とあんだけやり合える未来悟飯もやべえよ
もしも悟空と修業出来てたら超サイヤ人2に覚醒してたかもしれないのに,,,,,,,,,,,,😢悲しい,,,
@@FutureGohanandFutureTranks 潜在能力解放出来ないまま死んだ。それでもスーパーサイヤ人なったのは凄いが
未来の悟飯とこの時のトランクスの超サイヤ人化よりも、ブウ編の時のちびトランクス、悟天の超サイヤ人化の方がおそらく強いであろうと言うもう一つの悲しいパワーインフレ。
ヒュージョンでの強さだから悲しくはない
@@こねーこネコタ フュージョンですよ、あと魔人ブウ編のトランクス達の方が強いですよ
現代の18号も強くなってるしな
未来悟飯本当に好き。
当時幼かったし、テレビスペシャルって映画より放送回数少ないから曲覚えてなかったけど…まさかファイナルバウトの未来トランクスのテーマがこの曲だったとは…
ドラゴンボールの流行った大きな要因として、絶望を描くのが上手いって言うのがあると思う。
ちょいちょい悟飯とかトランクスの声が入ってるのが良い...泣
光のwillpowerかっこよすぎなBGMもくそかっこいい
(σ ᐛ )σそれなッッ!!!
この話好きすぎて関連のMAD何回も見てる
このMADは非常によくできた宝石です
ガチで師匠大事だよなぁ神に並ぶポテンシャル秘めた悟飯が人造人間に殺されるんだもんな
0:24 このセリフたまらん
悟飯が単体でSSJ2に覚醒出来ないのが悔やまれるし、本人の素養が出てるな~結局戦いそのものは嫌いで自身の為には強くなれない。トランクスの育成の為に精神的に大人になったのも枷となってる。やはり少年期にぶちギレイベでもないと駄目なのか。
最高なMADに出会えて感謝です。
1番可哀想なのは悟飯は本来は学者になるのが夢のはずなのに、それどころじゃく、勉強も出来ないで人造人間との戦いに明け暮れてた事だ
久々に聴きに来た一番好きなMADだな
*_この曲と未来への咆哮、運命vs運命とか悟飯くん関連の曲はかっこいい神曲ばっか_*
未来への咆哮はドラゴンボールではなかったはずですよ
この曲は「アルティメットバトル27」のトランクステーマソング
未来悟飯と未来トランクスはかっこいいから好きだわDBHでも悟空 ベジータ 未来悟飯 未来トランクス バーダックのチームだわ
1番泣いた話だわ。。。
これ泣けるな‥
サビの疾走感好き
悟飯が託しトランクスが守り抜いたこの未来はザマカスとカラフルおチビの手によって無事消滅しました…
New Old 全王の呼び名クッソww
@@user-sd2vn7tp4e まあ所詮全ちゃんやし。
全カスとモヒカン緑ナルシ
ナルシスト界王神とカラフルラグビーボールって自分はよんでるw
イフストーリーで未来悟飯が生き返る話作ってくんねーかなー、現代悟飯と悟空に合う嬉しそうな顔が見たい
History of Future Trunks..... always love the story though it is sad....
悟飯考えすごい懸命だったよな、トランクス残してかなかったら本当に終わってたよな...
これ観ると背中ゾワゾワなんかで超サイヤ人になれるDB超の設定に腹が立ってくる
daichi adachi 技術の進歩とかと一緒と考えれば多少気持ちはマシになるはず…?
まあそれ言ったら原作も 悟天と現代トランクスはどうやってなったかもわかんない~的な感じだったバーゲンセールって言われてたし、あの時点で覚醒設定はかなり変化していたんよ第六宇宙の超サイヤ人と悟天現代トランクスは似たような感じなのかも
身を呈してトランクス守る悟飯かっこいい✨
昨日に続き今日も見にきちったぜ。トランクス泣くとこヤバすぎる
6才の頃だかアルティメットバトルで初めて聞いたけどこれ本当好きだった
悟飯が殺られてトランクスがスーパーサイヤ人に成る所がなんともいえない「まさか・・・ 悟飯さん!! クソーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」
死んでしまうのがかっこいいわけがない死んでしまうのが考えられない世界線の悟飯だよ
未来悟飯早くレジェンズに参戦してくれんかなあガチャ更新されてくたびに石をあんまり使わない様に自制すんの大変なんだぞ、、
暴れん坊のバケモノ 来ましたね
10数年くらい前にあった神編集の光のウィルパワーのMADどこいった?まさか消された!見つからない
本当に消えちまったな
死ぬとわかってても最後まで引かないまさしく戦闘民族
いいセリフのとこだけ音量下がってて👍
*_未来編ほどの泣いた神作はDB史上ないかも…_*現実世界では悟飯はピッコロの弟子で未来ではトランクスの師匠なのね…( ; ; )自分が悟飯くん推したからか分からんけどとりま悟飯くんがメインの話神作しかないと思う。セル編も
どうして自分が未来悟飯が好きなのか分かった……バーダックと生き様が似てるからだ
この未来の世界はもう存在しないって考えると虚しいな……
希望…HOPE……
うゎぁーーーーーーー!!!!
(スーパーサイヤ人)w
劇団ひとり
このMAD結構好き
死を覚悟して、戦う悟飯がかっこいい
やっぱりスーパーサイヤ人はこれぐらいのきっかけの方がいいな。バーゲンセールはいらなかったかも。
小4の頃にハマってて、今高二になってすごい久しぶりに見に来た
トランクスの動画では一番お気に入りです
未来悟飯死ぬシーンで泣かない奴はいない
最高にかっこいいMAD
この曲最高
人造人間め!!今度こそぉ!!!!スーパーサイヤ人化するのが本当かっこよく、悲しい。
ドラゴンボールの師弟関係って言えばピッコロ悟飯だけど悟飯トランクスもいいんだよな!師を超えるってのも良い
このMADループしてる!!
俺は死なないたとえこの体
が滅びても俺の意思をつぐ者が必ず立ち上がりそしてお前達人造人間を倒す!
コメント上に上げようとすなw
@@ふりーだむ-s5o あ、そういう仕組みがあるんですね。知らなかった。
過去のトランクスらスーパーサイヤ人に小さい頃からなれたのに未来のトランクスはごはんが死んでからスーパーサイヤ人になれたんだろー
ヤバい!カッコいい!
この時代に悟天が生まれてたら、どんな展開になってるのだろう。
この話鳥山先生全部書いて欲しかったなぁ〜〜
たしかアニメから鳥山先生が逆輸入して原作で少しアレンジしたやつがあったはず…間違ってたらすいません
3:37 ほんとすこ
この歌はめちゃくちゃやる気出る。
この曲、友達に勧められたから好きになった
セリフあんのカッコいい🎵
鳥肌がやばい
かっこいい!
Dbz is life ND Goku (kakarot) is really a true hero nd my true hero for ever!!!!😢😢😢😢😢😢😢😢😢
Ok.
頼れるご飯がすき
未来悟飯の仇、トランクス、そして過去の悟飯達が取ったぞ、、
未来編メッチゃ感動する!
父親もいない、師匠もいない、互角以上に組み手ができる相手もいない、弱音を吐ける相手もいない、本当に孤独だったのは未来悟飯なんだろうなぁ。
悟空のいる時と比べて確かに弱音を言えなければ、本当はしたかった学者の道にも行けない でも側にトランクスがいたから、悟飯も強くあり続けれたのでは無いのでしょうか
孤独では無かったと思いますよ だから悟飯は最後、トランクスの為に戦えた、死ねたんだと思ってます
未来編は、チチが、「人造人間なんかどうでもええ!悟飯、帰ってこい!」ってセリフが本当に悟空が死んだ今、無理なんだと諦めてしまっていて、かつお母さんって感じで泣けたなあ、、
あの、13年間見れたらしい「俺はとことん止まらない」の神MADがついに消されたからこのMADも見れるうちにたくさん見たほうがいいです。
本気でこの話は絶望感やばい
西木野真姫 それな…小学生の時 初めてみたけどなんかやんだ笑
善子 5th参戦津島 あのご飯が死んだもんな
子供の頃悟飯が死んだ所はトラウマww特に目が白目なのがトラウマだったww
リスオタと化した津島善子 だからトランクスが過去から帰ってきて人造人間木っ端微塵にしたときはスッキリしたよな
@@ああ-x4l8i それをいとも簡単に壊しやがったカラフルオチビ
超で一番いらない存在
悟飯ちゃん本来戦いは好まないはずなのに平和のために人造人間に立ち向かい続けるの本当に格好良いよね
本当カッコいい
ほんと立派なもんよね、まぁそれと同時に悲しいけど。
悲しさとカッコよさの2つが高次元で両立できてるのか凄い
未来悟飯は、必要性から悟空の後を立派に継いだ人物になったが、きっと色々な葛藤があったと思う。でも最後まで一人で戦いぬいて、バーダックからのスピリットを全うした。
そして、未来トランクスも育てた。
バーダック、悟空、悟飯がいたからこそ未来トランクスが育った。
俺は思うけど、最終的に未来トランクスこそ DBZの主人公を全て引き継ぐ本当の史上最高のヒーローになったんだと思う。
ある意味、トランクス以上のヒーローはDBZにはいないと思う。
未来悟飯は強さ関係なくカッコいい
鬼柳京介 分かってるねー
藤井萩花を愛する者。 すまん。
バーダックも同じ
わかる、、、強くはないんだけど渋いよなぁ、バーダックに少し似てるのもすげえわかる。
未来ご飯のが俺は好きだなぁ
強いんだけど相手が強すぎるだけ
未来悟飯のカッコ良さは異次元
うむうむ
「…嘘だ…」
この一言が物語る悲壮感と切なさよ
うん,,,僕泣きそうになりました,,,,,,。
😢
逆に2人相手によくあそこまで闘ったよな悟飯…惚れるわ
自分では人造人間に勝てないと分かっていながらもトランクスに全てを託して片腕であの2人と戦ったんだもんなーほんと未来悟飯かっこよすぎる。そんな世界をあのよくわからない全王とかいう奴が消すとか許せん
@@calamity_xd668
全王が消したのはあくまでも”ザマスが暴走した後”のタイミング。
その後トラマイはウイスによってタイムスリップして全王が消す前、というかザマスがおかしくなる前にタイムスリップした。
要するに未来トランクス編が始まる前の過去に戻ったという形。
ザマスはおかしくなる前にビルスが破壊。トラマイはスリップした世界(過去)に戻ったため、もともといた過去の自分と合わせて二人づついることになってしまったが、トランクスがセルや人造人間から守ったこの世界(このMADの舞台となってる時代)は消されずに残ってるわけだ。
全王が消したのは、トランクスが元気玉ソードでザマスを倒して守った時点より”あとの時系列”。アレを結局ザマスが狂う前にウイスが戻した(戻したというか、其の前の”時点”にタイムスリップした)から
あの一連の未来トランクス編は意味が無かったこととなってしまったわけだが、そこでレベルアップしたトランクスは今も生きているし経験と記憶自体は無駄ではなかっただろう。
ただ、過去(ザマス暴走直前世界)に戻ったせいで、過去にはザマス暴走を知る由もないトランクスとマイもいるわけで、ややこしいことにはなった(自分とマイが二人いる状態)が、さらにその前の過去の出来事である未来悟飯の世界(絶望への反抗の時代)の出来事までは消されてはいない。
ここ、勘違いしてる人がいまだに一定数いるので一応書いておきます
確かに、今でも意味がわからない💢😠
悟飯もかっこいいけど、トランクスが殺されたときにセルに立ち向かうべジ-タもかっこいい
戦闘を楽しむ余裕なんてない程に常に追い詰められていて、甘さが微塵もない、そんな未来悟飯がドラゴンボールキャラの中で1番好きだ。
人気根強いですな。未来御飯。
Si
舐めプしないからね😆
現代悟飯の才能と未来悟飯の精神がフュージョンしたらすげえ戦士になりそう
それでも実力は遠く及ばないのが悲しい
1:17いつ見てもこの変身シーンカッコよすぎるし唯一無二だよな。こんなにカッコイイ悟飯は一人しかいない。
小学生の頃、これとたった一つの想いと未来への咆哮と英雄のMADループで見てた。今も再来してるこのループ。
MADだよなぁーやっぱ
あとgtの武士のやつ
この時の悟飯、自分が犠牲になる使命を悟りながら戦っているのが凄く儚い。
儚い,,,😢
この未来悟飯編はマジで泣けたよ😢
片腕を失っても未来の為に人造人間に立ち向かう悟飯は感動した😢
今でも、見ると涙出るよ😢
スーパーサイヤ人の覚醒の仕方が最高だよなあ、最初の方の怒りをきっかけにと言う設定がいつからか無くなったみたいなもんだけど最初の悟空とトランクスの覚醒の仕方は鳥肌
闘う前から死を覚悟してたんだね。悟飯。
闘う前から死を覚悟してたんだよな。
本当にカッコいいわ。
泣ける・・・これは泣ける。そうだなぁ、昔のドラゴンボールは、こういうのがあるから良いんだよなぁ
個人的未来ご飯が一番かっこいいと思う(強さは別として
ドラゴンボールはインフレがつきものですし、強さなんて設定でホイホイ変えれるから、かっこよさは強さと全く別物ですよね!
未来トランクス大好きだった!かっこよくて強くて、草尾さんの声も良かった。アニメを見始めてから初めて好きになった思い出のアニメキャラ。この話もすごく切ない話だけど、悟飯を人造人間たちに殺されて、トランクスが超サイヤ人に覚醒するシーンは見ていて鳥肌が立った。
これはもっと評価されるべき
未来の悟飯はトランクス庇って最後に腕がない状態で戦ったが
セル編の少年悟飯も最後片腕で戦ったよね
伏線かな?
+ジャック・ザ・リッパー 悟空も未来では心臓病で亡くなったけど現在の方では心臓病が治ったけどセルの自爆の巻き添えで死んだよね
+arek enciel1989未来を変えても死んだと言うことや負傷したと言う結果そのものは変えられない場合もあると言うことでしょうか
その考え方だとセル来る前に悟空は死ぬはずだわ
ゲンティアナ
結果的に死ぬという事は変えられないって意味で言ったんじゃないか?時間は関係無く
優しさはあるけど甘さはない未来悟飯好き
当時小学生でした。
クラスの全女子がトランクス推しになったのを覚えて居ます。
カッコイイだけじゃなくて紳士だし、影は有るし。
幽白の蔵馬と似たようなポジションだね
ドラゴンボールのストーリーでは一番暗く悲しいストーリーだけど、一番力強く一番希望に溢れます。
片腕だけで2人を相手する。勝てなくても立ち向かうの、まじで未来悟飯惚れる
勝てないと分かってても片腕でセルJr.に立ち向かうヤムチャを尊敬する。
未だにセル編では悟飯ではなく、未来トランクスが完全体セルを倒すという展開の方がしっくりくると思っている。悟空とはタイプが違うが主人公としての器としては十分過ぎる要素がある。 初登場でのインパクトはドラゴンボール史上一番だった。 ある意味、悟空の後を継げる可能性がある最高の素材だった。
たとえ世界線が違っても、トランクスにとっての師匠は悟飯ってのと、悟空がいなくても次世代はちゃんと育ってるってことやな。
でもトランクスがとどめルートも見てみたい。
たまに考えます。
未来トランクスが超サイヤ人に覚醒した時、そのパワーとか怒りとか悲しみとかをぶつける相手がいなくて(直後に17号18号を探しに行ってたとしても見つけられなかったと思うから)あの後のトランクス落ち着くのに苦労しただろうなぁ…と。
未来悟飯の死ぬシーンは悲壮すぎて数日間はトラウマだった
悟飯に生き返って欲しい気持ちもわかるけど
彼はカッコよく散っていったからこそ価値があると思う 生き返るのはやっぱ違う
こんなに苦労したのに結局人類いなくなるなんて救われなさすぎる…
テレビシリーズ映画シリーズの悟飯とは違う未来悟飯。とにかく、悟空のポリシーを完璧に引き継いでいるからホントに良いキャラ。
加えて祖父、バーダックのポリシーも
小学校の時HOPEの意味わかんなかったけど、今は感動したわ
俺HOPEの意味マジで馬だと思ってた(英語にするとホースだからなんか発音てきににてて)
最強戦士プリン HOPE(ホープ)?笑
S「、、、、、」
hope:望む
@@mickeyvernew8211 または希望
片手の方が両手より人造人間といい勝負してんの凄すぎやろ
トランクススーパーサイヤ人になるまで待てば良かったのに
@@GETBOY913 まちがいない笑笑
@@shoteryumaiya753 二人でスーパーサイヤ人になり戦えば勝てたと思うんだよね。街の犠牲は仕方ない。トランクスもう少しでなれせうだったんだし。スーパーサイヤ人同士で修行すれば更に強くなるし
ちなみに原作では悟飯がやられる前にトランクスは超サイヤ人化している
マジで泣ける。
片腕で人造人間2人とあんだけやり合える未来悟飯もやべえよ
もしも悟空と修業出来てたら超サイヤ人2に覚醒してたかもしれないのに,,,,,,,,,,,,😢
悲しい,,,
@@FutureGohanandFutureTranks 潜在能力解放出来ないまま死んだ。それでもスーパーサイヤ人なったのは凄いが
未来の悟飯とこの時のトランクスの超サイヤ人化よりも、ブウ編の時のちびトランクス、悟天の超サイヤ人化の方がおそらく強いであろうと言うもう一つの悲しいパワーインフレ。
ヒュージョンでの強さだから悲しくはない
@@こねーこネコタ フュージョンですよ、あと魔人ブウ編のトランクス達の方が強いですよ
現代の18号も強くなってるしな
未来悟飯本当に好き。
当時幼かったし、テレビスペシャルって映画より放送回数少ないから曲覚えてなかったけど…
まさかファイナルバウトの未来トランクスのテーマがこの曲だったとは…
ドラゴンボールの流行った大きな要因として、絶望を描くのが上手いって言うのがあると思う。
ちょいちょい悟飯とかトランクスの声が入ってるのが良い...泣
光のwillpowerかっこよすぎな
BGMもくそかっこいい
(σ ᐛ )σそれなッッ!!!
この話好きすぎて関連のMAD何回も見てる
このMADは非常によくできた宝石です
ガチで師匠大事だよなぁ
神に並ぶポテンシャル秘めた悟飯が人造人間に殺されるんだもんな
0:24 このセリフたまらん
悟飯が単体でSSJ2に覚醒出来ないのが悔やまれるし、本人の素養が出てるな~
結局戦いそのものは嫌いで自身の為には強くなれない。トランクスの育成の為に精神的に大人になったのも枷となってる。やはり少年期にぶちギレイベでもないと駄目なのか。
最高なMADに出会えて感謝です。
1番可哀想なのは悟飯は本来は学者になるのが夢のはずなのに、それどころじゃく、勉強も出来ないで人造人間との戦いに明け暮れてた事だ
久々に聴きに来た
一番好きなMADだな
*_この曲と未来への咆哮、運命vs運命とか悟飯くん関連の曲はかっこいい神曲ばっか_*
未来への咆哮はドラゴンボールではなかった
はずですよ
この曲は「アルティメットバトル27」のトランクステーマソング
未来悟飯と未来トランクスはかっこいいから好きだわDBHでも悟空 ベジータ 未来悟飯 未来トランクス バーダックのチームだわ
1番泣いた話だわ。。。
これ泣けるな‥
サビの疾走感好き
悟飯が託しトランクスが守り抜いたこの未来はザマカスとカラフルおチビの手によって無事消滅しました…
New Old 全王の呼び名クッソww
@@user-sd2vn7tp4e まあ所詮全ちゃんやし。
全カスとモヒカン緑ナルシ
ナルシスト界王神とカラフルラグビーボールって自分はよんでるw
イフストーリーで未来悟飯が生き返る話作ってくんねーかなー、現代悟飯と悟空に合う嬉しそうな顔が見たい
History of Future Trunks..... always love the story though it is sad....
悟飯考えすごい懸命だったよな、
トランクス残してかなかったら本当に終わってたよな...
これ観ると背中ゾワゾワなんかで超サイヤ人になれるDB超の設定に腹が立ってくる
daichi adachi 技術の進歩とかと一緒と考えれば多少気持ちはマシになるはず…?
まあそれ言ったら原作も 悟天と現代トランクスはどうやってなったかもわかんない~的な感じだった
バーゲンセールって言われてたし、あの時点で覚醒設定はかなり変化していたんよ
第六宇宙の超サイヤ人と悟天現代トランクスは似たような感じなのかも
身を呈してトランクス守る悟飯かっこいい✨
昨日に続き今日も見にきちったぜ。
トランクス泣くとこヤバすぎる
6才の頃だかアルティメットバトルで初めて聞いたけどこれ本当好きだった
悟飯が殺られてトランクスがスーパーサイヤ人に成る所がなんともいえない
「まさか・・・ 悟飯さん!! クソーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」
死んでしまうのがかっこいいわけがない死んでしまうのが考えられない世界線の悟飯だよ
未来悟飯早くレジェンズに参戦してくれんかなあ
ガチャ更新されてくたびに石をあんまり使わない様に自制すんの大変なんだぞ、、
暴れん坊のバケモノ 来ましたね
10数年くらい前にあった神編集の光のウィルパワーのMADどこいった?まさか消された!見つからない
本当に消えちまったな
死ぬとわかってても最後まで引かない
まさしく戦闘民族
いいセリフのとこだけ音量下がってて👍
*_未来編ほどの泣いた神作はDB史上ないかも…_*
現実世界では悟飯はピッコロの弟子で未来ではトランクスの師匠なのね…( ; ; )
自分が悟飯くん推したからか分からんけどとりま悟飯くんがメインの話神作しかないと思う。セル編も
どうして自分が未来悟飯が好きなのか分かった……バーダックと生き様が似てるからだ
この未来の世界はもう存在しないって考えると虚しいな……
希望…HOPE……
うゎぁーーーーーーー!!!!
(スーパーサイヤ人)w
劇団ひとり
このMAD結構好き
死を覚悟して、戦う悟飯がかっこいい
やっぱりスーパーサイヤ人はこれぐらいのきっかけの方がいいな。バーゲンセールはいらなかったかも。
小4の頃にハマってて、今高二になってすごい久しぶりに見に来た
トランクスの動画では一番お気に入りです
未来悟飯死ぬシーンで泣かない奴はいない
最高にかっこいいMAD
この曲最高
人造人間め!!今度こそぉ!!!!
スーパーサイヤ人化するのが
本当かっこよく、悲しい。
ドラゴンボールの
師弟関係って言えばピッコロ悟飯だけど
悟飯トランクスもいいんだよな!
師を超えるってのも良い
このMADループしてる!!
俺は死なないたとえこの体
が滅びても俺の意思をつぐ者が必ず立ち上がりそしてお前達人造人間を倒す!
コメント上に上げようとすなw
@@ふりーだむ-s5o
あ、そういう仕組みがあるんですね。知らなかった。
過去のトランクスらスーパーサイヤ人に小さい頃からなれたのに
未来のトランクスはごはんが死んでからスーパーサイヤ人になれたんだろー
ヤバい!カッコいい!
この時代に悟天が生まれてたら、どんな展開になってるのだろう。
この話鳥山先生全部書いて欲しかったなぁ〜〜
たしかアニメから鳥山先生が逆輸入して原作で少しアレンジしたやつがあったはず…
間違ってたらすいません
3:37 ほんとすこ
この歌はめちゃくちゃやる気出る。
この曲、友達に勧められたから好きになった
セリフあんのカッコいい🎵
鳥肌がやばい
かっこいい!
Dbz is life ND Goku (kakarot) is really a true hero nd my true hero for ever!!!!😢😢😢😢😢😢😢😢😢
Ok.
頼れるご飯がすき
未来悟飯の仇、トランクス、そして過去の悟飯達が取ったぞ、、
未来編メッチゃ感動する!