Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
貨物の取り扱いが終わってからも暫くは日通が貨物コンテナのトラックからトラックへの積み替え基地として使ってましたねー仕事でたまに出入りしてたけどコンテナ専用のフォークリフトデカかったなー
快速みえが通過するので見落としがちな駅ですがほぼ一時間に一本を運転していると思います。国鉄時代,亀山からの紀勢線全線が天王寺管理局だったので非常に広大でした。
そういえば、昭和50年代にはこの駅と隣の阿漕駅には大きな貨物駅が併設されていて、ワムとかタキが停留されていたのを思い出しました。
子供たちは 某ショッピングモールに行くために利用しています。こんな駅だったんですね
かつての賑わいの面影を辿るのは癒されますね。ありがとうございます。亀山に将来リニアの駅が出来る可能性があると聞いていますが紀勢線も賑わいが帰ってくるのでしょうか
隣りにある大きな上屋は気になってました。津南の港から荷揚げして物流拠点にしていたんでしょうかね?
貨物取扱いの遺構は個人的に萌える。
コメントありがとうございます!貨物線、専用線跡はええよね〜(^-^)/
直ぐ近くに日本通運のターミナルがあり、この駅では日通の専用貨物を扱ってました。今でも此の駅の直ぐ近くで日本通運三重支店 津事業所が稼働中です。大きな上屋はその名残です。
日中戦争・太平洋戦争のころ高茶屋と久居の間に「津海軍工廠」が建設され、高茶屋駅から引込み線があったようです。昔の地図で高茶屋の丘陵地の南側を回りこむような線があったかと。googleマップで見ると「外周道路」といういかにも路線跡っぽい形状の道路がありますね。
隣の阿漕駅が旧駅舎だった頃、その美しさに惹かれて訪問しましたが…高茶屋には旧貨物ホームという魅力があったのですね💦完全に見落としていました😅
かつての栄華の残照があちこちに遺されていますね😲レールのテカりからみて、今残る3線は辛うじて現役のようです。貨物専用ホームで何が取り扱われていたのかは、地元の公民館か図書館辺りに記録写真が残されているとみました🤔
麗しき2面3線、んー国鉄のか・ほ・り。w信号機が多いですね。今もある場内・出発・中継に加え、腕木時代は通過信号もあったはずですから、信号てこの数はハンパなかったかと。デカい屋根の貨物ホーム跡、何を積み卸ししていたんでしょうか。思いつくのは農産物の積み込みですが、この付近に大量に出荷する産物ってあったのかな?
以前に1往復くらいのコンテナ列車があったような感じです。その列車番号は2088列車じゃなかったかと思います。以上
コメントありがとうございます!朝一にあったような気がします。コンテナの頃は撮れませんでしたが、その前のDD51重連がワムを牽く貨物は撮りましたよ(^^)/
地味に口の部分みたいな所がハート♥️w
サムネじゃ分からんかった。結構大きな駅だったみたいですね。
この駅に停車する普通列車は列車行き違いが無い時は亀山行き松阪方面行き共に1番線の発着です、尚TOICAやmanaca等のICカードの利用は不可です。
狭軌?広‥💕
想定ですが、窓口を完全につぶさずにシャッターにしているのは、近くの 某 ショッピングモール の土休日の対応ではないかと。4:44 このあたりから、ワ〇ン、ワ〇ンと。 つまらない落ちで、申し訳ないです。
爆音決済レジですね。
高評価ポチっ‼️
貨物の取り扱いが終わってからも
暫くは日通が貨物コンテナのトラックからトラックへの積み替え基地として使ってましたねー
仕事でたまに出入りしてたけど
コンテナ専用のフォークリフト
デカかったなー
快速みえが通過するので見落としがちな駅ですがほぼ一時間に一本を運転していると思います。国鉄時代,亀山からの紀勢線全線が天王寺管理局だったので非常に広大でした。
そういえば、昭和50年代にはこの駅と隣の阿漕駅には大きな貨物駅が併設されていて、ワムとかタキが停留されていたのを思い出しました。
子供たちは 某ショッピングモールに行くために利用しています。こんな駅だったんですね
かつての賑わいの面影を辿るのは癒されますね。ありがとうございます。亀山に将来リニアの駅が出来る可能性があると聞いていますが紀勢線も賑わいが帰ってくるのでしょうか
隣りにある大きな上屋は気になってました。
津南の港から荷揚げして物流拠点にしていたんでしょうかね?
貨物取扱いの遺構は個人的に萌える。
コメントありがとうございます!
貨物線、専用線跡はええよね〜(^-^)/
直ぐ近くに日本通運のターミナルがあり、この駅では日通の専用貨物を扱ってました。
今でも此の駅の直ぐ近くで
日本通運三重支店 津事業所が
稼働中です。
大きな上屋はその名残です。
日中戦争・太平洋戦争のころ高茶屋と久居の間に「津海軍工廠」が建設され、高茶屋駅から引込み線があったようです。昔の地図で高茶屋の丘陵地の南側を回りこむような線があったかと。googleマップで見ると「外周道路」といういかにも路線跡っぽい形状の道路がありますね。
隣の阿漕駅が旧駅舎だった頃、その美しさに惹かれて訪問しましたが…
高茶屋には旧貨物ホームという魅力があったのですね💦完全に見落としていました😅
かつての栄華の残照があちこちに遺されていますね😲
レールのテカりからみて、今残る3線は辛うじて現役のようです。
貨物専用ホームで何が取り扱われていたのかは、地元の公民館か図書館辺りに記録写真が残されているとみました🤔
麗しき2面3線、んー国鉄のか・ほ・り。w
信号機が多いですね。今もある場内・出発・中継に加え、腕木時代は通過信号もあったはずですから、信号てこの数はハンパなかったかと。
デカい屋根の貨物ホーム跡、何を積み卸ししていたんでしょうか。思いつくのは農産物の積み込みですが、この付近に大量に出荷する産物ってあったのかな?
以前に1往復くらいのコンテナ列車があったような感じです。その列車番号は2088列車じゃなかったかと思います。以上
コメントありがとうございます!
朝一にあったような気がします。コンテナの頃は撮れませんでしたが、その前のDD51重連がワムを牽く貨物は撮りましたよ(^^)/
地味に口の部分みたいな所がハート♥️w
サムネじゃ分からんかった。
結構大きな駅だったみたいですね。
この駅に停車する普通列車は列車行き違いが無い時は亀山行き松阪方面行き共に1番線の発着です、尚TOICAやmanaca等のICカードの利用は不可です。
狭軌?広‥💕
想定ですが、窓口を完全につぶさずにシャッターにしているのは、
近くの 某 ショッピングモール の土休日の対応ではないかと。
4:44 このあたりから、ワ〇ン、ワ〇ンと。
つまらない落ちで、申し訳ないです。
爆音決済レジですね。
高評価ポチっ‼️