廃村の足音が響く村 石川県七尾市柑子町【限界集落】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 145

  • @pew332
    @pew332 7 років тому +35

    いつも感慨深い作品をありがとうございます。木造校舎に関心を持って、他の作品も鑑賞させて頂くうちに、このような施設や民家の廃虚に関心を持ちました。私は木造校舎世代で六十代半ば、自分の家もいつ廃屋にならないとも限りません。作品に映し出された日常生活の痕跡と、今いる自分の部屋の家具や日用品がダブって、ここが廃屋になったら、かつて私が勤めていた職場が廃業になったら、このように朽ち果てていくのだろうと考えるようになりました。作品の中に、そうした住人や関係者の人生の一部が感じられる点に、チカモリ様の作品の見どころを感じます。これからも、安全にご留意のうえ、ご活躍ください。

  • @Tmurataperformer
    @Tmurataperformer 7 років тому +20

    チカモリさま、いつも有意義な日本の集落探索を見られることに感謝します。現代の廃村、限界、臨界集落が消えていく侘しさがなんとも言えないですね、これからの日本の縮図を象徴しているようで。少子高齢化の行く末が我が地域にも・・

  • @daffunnda
    @daffunnda 6 років тому +9

    地球が自分自身の姿を取り戻そうとしているように感じました。静かでとってもいい場所ですね。

  • @インチキナースみーちん-f7p
    @インチキナースみーちん-f7p 7 років тому +28

    地元の方も手作業を止めてまでもお話してくれてる優しい方ですね。それに村の事を聞いて欲しい語りたいのが伝わってきますね。チカモリさんのこういった動画は貴重だと思います。廃村なんか寂しいですね。

  • @user-takakurou
    @user-takakurou 7 років тому +3

    動画ありがとうございます。栄枯盛衰の様な物寂しさに胸がキュンとなります。残る人たちになにかエールを贈りたくなりますね。

  • @kasa5089
    @kasa5089 5 років тому +5

    おじいさんが優しすぎる

  • @増田光恵-q5o
    @増田光恵-q5o 3 роки тому +1

    昔中学生の頃東三階町の方と文通したのをおもいだしどんな町なのかきになりました 素敵な所ですね🎵

  • @あなたあるいてかえる
    @あなたあるいてかえる 4 роки тому +1

    私の祖母の実家がありまして子供のころ(50年前!)よく行きました。懐かしい動画ありがとうございます

  • @riku8500
    @riku8500 7 років тому +4

    待ってました!今回もいい廃村ですね

  • @AS-gz1xs
    @AS-gz1xs 3 роки тому +1

    こんにちは。私の地元の町へようこそ。廃墟動画を見ていると、此方の動画に行きつきついに我が街まで来た!と感動しました。この辺りはすっかり人口減少過疎化していますが、まだまだこの様な古いお家は周辺には沢山あります。私の実家も山の下にあり、廃墟と化し瓦礫となるのであろう。と感慨深いですね。人が居なくなり管理できずに放置されて土と木と自然へと戻っていくのですね。
    是非能登地区は廃墟だらけですので、山奥の方の廃墟探索シリーズ楽しみにしてます!チャンネル登録させて頂きました。頑張ってください^ ^

  • @村中-d8u
    @村中-d8u 7 років тому +7

    街で普通に走ってる車が寂しそうに放置されてて切なくなった…

  • @激突車
    @激突車 7 років тому +33

    チカモリ様、すごいですね。地元の方とお話しできて。これが、怪しいと感じ取られてしまうと「出ていけ!!」って、物凄い剣幕で追い返されるんですけどね。そこはチカモリさんの人柄の良さが好印象を与えたのかもですね。その方の言葉通り、若い人がいなくなったから、仕方なく廃村。という言葉が、今の日本の田舎、地方と呼ばれている実情を示している気がしていたたまれませんね。寂しさを感じました。チカモリ様、ご苦労様でした。今回も、よい動画をありがとうございます。

  • @crown_toyota
    @crown_toyota 7 років тому +21

    今回もお疲れ様でした。
    リクエストでダムに沈んだ村系もやっていただけるとありがたいです^ ^/

  • @tomajina6689
    @tomajina6689 7 років тому +7

    チカモリさん、お疲れさまです。とても上質なドキュメンタリーフイルムですね!見終わりなんだか懐かしいような切ないような複雑な気持ちになりました。この国の人口形態や行政などの問題の一端ですね。イノシシが畑を荒らすと男性が話していましたね、季節にもよるのでしょうがどうか怪我等にはお気をつけてください。次回も楽しにしています!

  • @akr47rr
    @akr47rr 7 років тому +5

    やりましたね~。本当にこの辺りは廃村になりそうな集落が多いんですよね。春になったので、私も廃村探索に行ってまいります。 チカモリさんも頑張って!

  • @紘輝-m5j
    @紘輝-m5j 7 років тому +12

    こういう土地って所有者・所有権とかどうなってるんだろか?

  • @タルト-e5r
    @タルト-e5r 7 років тому +15

    立派なお家ばかりでしたね!人が住んでても夜とか暗そうだな~。風で木が揺れてる場面、木々達が何か一生懸命訴えている様に見えました…。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому +5

      人がいなくても季節は巡って行きますね。
      意識して撮影した訳ではなかったのですが、良い絵になったと思います。

  • @user-du7y6ak4i5
    @user-du7y6ak4i5 7 років тому +6

    興味本位の廃墟youtubeとは一味違うのでいつも楽しみにいています
    このようなきっちりとした取材レポは最近の地上波では見られなくなりました

  • @pemtercar777
    @pemtercar777 5 років тому +1

    知る人に聞くってのはワクワクするよね

  • @ロンアッキー
    @ロンアッキー 4 роки тому +1

    こういう廃墟に入るとかワクワクするなぁ

  • @平野千鶴-n8i
    @平野千鶴-n8i 6 років тому +4

    廃村凄いですね❕
    人が住まないと家は朽ちるんだね❗
    いつか、自分もいなくなったら、家が朽果てるのかな?
    ちょっと悲しいね❕

  • @na-yl8zt
    @na-yl8zt 6 років тому +3

    チカモリさんっていつも地元の方とこうやって話せてスゴイ。
    きっとイケメンや。

  • @不眠症男-y9x
    @不眠症男-y9x 3 роки тому +1

    懐かしい訛り
    懐かしいや

  • @zyko8623
    @zyko8623 2 роки тому +1

    昭和の頃は賑わっていたのでしょうね・・・。

  • @Brave_ringring
    @Brave_ringring Рік тому

    調べたら外林町、2011年ではまだ二世帯住んでたそうですね
    6年間でその二世帯も……と考えると寂しい

  • @NNNhikocat
    @NNNhikocat 7 років тому +2

    うpおつかれさまです。
    風雪に耐えてきた土壁が結構残っていました。やがては土に還るのですね‥
    土壁の中の竹組み、崩壊している建物の中にちらっと見える建具など興味深かったです。
    黒猫ちゃん写ってましたね(笑)お話をしてくれたおじさまに感謝です^^

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому

      なぜかびっくりフェイスでしたね。
      猫ちゃんはフォトジェニックやで!

  • @バイ菌マン-e2t
    @バイ菌マン-e2t 7 років тому +8

    フキノトウはより春を感じさせてくれますよね☺️

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому +3

      この土地の春は早いですね。
      そこら中フキノトウとつくしだらけでした。

  • @HANA-zq9pi
    @HANA-zq9pi 7 років тому +7

    撮影と編集お疲れ様です♪とっても興味深かったです。旧「大呑村」という名前の由来が非常に気になって、初めは「大昔に津波にのまれたとか?」なんて考えましたが、映像見る限り山村で津波が到達しそうに見えないし…と由来を調べ出しました。ザックリとですが、
    大呑荘(おおのみのしょう)という荘園の南にあったので「南大呑村」になったとかで。今度は「荘園て何?」って疑問が沸いてまた調べ…と、チカモリさんの作品のお陰で知識が一つ増えました♪
    チカモリさんの作品は非常に興味深くて、いつも何か考えさせられますね。こらからも無理なさらず続けて下さいね。
    長文失礼致しました。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому +4

      ナーコさん
      僕の動画でここまで興味を持って下さるなんてとても嬉しいです。
      動画を作って良かったと心から思いました。ありがとうございます。

  • @takina-LOVE
    @takina-LOVE 5 років тому +8

    オデッセイもったいない…
    そんなにたってないなら整備すればまた乗れるのに😭

  • @kazafu200
    @kazafu200 7 років тому +18

    オデッセイもったいないですね(汗)3年も放置だとエンジンとか足回り死んでますねー。

  • @吹上光之
    @吹上光之 5 років тому +7

    寒村、廃村、狸村、住んでいるのは、猪🐗狸、狐🐺

  • @大関雅也-c7z
    @大関雅也-c7z 5 років тому +1

    廃村などの動画よく拝見させていただいています。動画の中で電線にツタがすごく絡まっているとおっしゃっていましたが、あれは電話線です。電柱の低い位置の線はNTT高い位置の線は地域の電力会社さんにご連絡ください。動画楽しみにしているのでこれからも頑張ってください。

  • @poccori
    @poccori 5 років тому +1

    七尾市はモニター作っている会社、現EIZO(元社名ナナオ)が誕生した場所。

  • @barry3565
    @barry3565 5 років тому +3

    人は去り滅びゆく村々。。。寂しいですね~!人口減少の結果でしょうね?

  • @Si-il9nj
    @Si-il9nj 6 років тому +3

    過疎している村の老人の方への接し方が只管に謙るよりも方言でタメ口に近い方がいいのは、共同体社会特有の横の繋がりの強さのかたちが未だ残っているからなのかもしれませんね。

  • @キクシン
    @キクシン 4 роки тому

    荒廃が激しいけど草があんまり生えてないですね。定期的に草刈りをしてそうな雰囲気?

  • @Mysotk39
    @Mysotk39 3 роки тому

    わー全部行ったことある所だ
    仕事じゃない限り行く人いないけどねー
    そーゆーあんぐらな所を散歩するのも楽しいんよなあ

  • @kk-xs9pb
    @kk-xs9pb 7 років тому +2

    うぽつです!

  • @yukimontevideo
    @yukimontevideo 6 років тому

    インフラとかどうなっているんだろう?
    電気、通信、水道、ガス、道路などが、しっかり機能できるなら、意外と、今後、入植してくる人がいるかも。
    家を新築するとして、工事車両とか、入れるんだろうか?
    この辺の物件というか、宅地というか、販売しているのかな。

  • @miwass9277
    @miwass9277 7 років тому +5

    お疲れ様です 寂しいですね~人が居なくなると こんなにも静かなんですね 美しさも有るんですが 何か寂しさを感じてしまいました(つд;*)

  • @xyzalxerx4007
    @xyzalxerx4007 5 років тому

    初歩的な質問なんですけど土地や物件の所有者は何をしてるんですか?

  • @bloonsunny1870
    @bloonsunny1870 7 років тому

    自然に溶けていく感じがいいですね

    • @富田和之-f6r
      @富田和之-f6r 7 років тому

      bloon sunny 壊れているのに美しいですよね。
      風の音もいい。あと子供の頃のワクワク感すらある…

  • @まつながあやこ-n7r
    @まつながあやこ-n7r 7 років тому +3

    住人の貴重な話が聞けて良かったですね^^
    立派な家なのに人が住まなくなると朽ちていってしまうんですね。

  • @Moonprismpower-makeup
    @Moonprismpower-makeup 6 років тому

    フキノトウはお気に入りのシーンになりました。
    幼少の頃、春先に咲くのだと絵本で読みましたが、イラストでしか見たことなくて...

  • @freelifech2780
    @freelifech2780 7 років тому +1

    鳳至さんおはようございます。廃村 無人集落どちらも、なんか虚しいですね。不便で大変な生活より、便利で楽な生活の方がいいですもんね。ましてや、子供が新しく家を建て、一緒になんて呼ばれたらたらね。家も山も手入れしないと、荒れるばかりですね。フキノトウ食べてみたいな~登録 1万人突破! おめでとう御座います。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому +1

      +free life chさん
      ありがとうございます!
      思ったより早くに1万人に到達する事が出来ました。
      毎回のコメント本当に励みになっています。これからもよろしくお願いします。

  • @名無しのトミカ好き
    @名無しのトミカ好き 7 років тому +3

    初見です
    いやー最新オデッセイ勿体ない!
    でも、タイヤがスペアだな……
    持ち主調べて、レストアすればまだまだ現役で走れそうですね
    奥のオデッセイレアですけど…もう無理ですね
    しかしなぜ同じオデッセイが2台止まってるのか、気になります

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому +2

      +大好きトミカさん
      もう持ち主にとって必要ないのでしょうね。
      走れるか走れないかとかよりも、所有してる必要がなくなったのでしょうね。

  • @marumi5260
    @marumi5260 7 років тому +5

    同じオデ乗りとしては凄く複雑ですね

  • @NERO____
    @NERO____ 7 років тому +8

    人が住まなくなると、あそこまで倒壊するんですね
    別の場所に住んでも、税金がかかったり大変そうです

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому +6

      +NERO NEROさん
      なかなか時間だけ止まる様な様子にはならないですね。
      この地方の季節はとても厳しいです。

  • @akr47rr
    @akr47rr 7 років тому +1

    久しぶりに拝見しています。そういえば、石川県羽咋郡宝達志水町沢川(そうごう)も凄いですよ。郵便物はなんと富山県から配達されるという・・。能登沢川・越中沢川・・。 歴史がありそうです。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому

      +akr47rrさん
      一応羽咋地区にリストアップはしてあるんですけどね。
      似たような動画が続かない様にしてるので、少し日を開けて探索する予定です。

    • @市村知久
      @市村知久 6 років тому

      沢川は富山県側からでないと行けません。石川県側から行こうとしても、県境を越えてからの進入になりますので、郵便物や宅配便は全て富山県の管轄になっています。宅配の荷物が稀に石川県の営業所に届いて絶句している担当者を思い出しました。

  • @jimo2719
    @jimo2719 7 років тому

    初めまして。最近、チカモリさんの事を知りまして、楽しく動画を拝見してます。取材に行かれる時に、どの様な装備で行くのかとか、野生の動物対策とかどうされてるのか気になります。機会がありましたら宜しくお願いします🙇

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому +1

      +jimo2719さん
      かなりこの手のリクエストが多いのでいつか動画にしようと思ってますよ。

  • @仲山隆志-o4v
    @仲山隆志-o4v 5 років тому

    あと100年もすれば、日本の山間部に住む人はほとんどいなくなるんだろうなあ。
    んで、ごく一部だけが残って、それが価値あるものになってゆく。

  • @xFrenzyDOGx
    @xFrenzyDOGx 7 років тому +5

    ついに地元も廃村の波がががが(´д`)
    こういった造りの古民家は、やはり勿体ないですね。囲炉裏のある居間(茶の間)を構築する天井部、特に梁が凄まじく貴重なんですよね。
    ちなみに私の実家も同じく真壁造りの築130年の家です。リフォームしちゃってますが笑

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому

      +xFrenzyDOGx さん
      もともと日本は家は建て替えると言う考えですからね。
      それでも梁や瓦は再利用されていましたしね。
      この家々も頑丈そうで、まだしばらくは建ち続けている事でしょう。

  • @zvm03305
    @zvm03305 7 років тому

    お疲れ様です。結構立派な家屋敷が多い村落ですね。田畑より林業なので生計をたてられた家が多かったのでしょうか?2台のオデッセイが気になります。不法投棄ですかね。

  • @unt2150
    @unt2150 7 років тому

    ちなみに外林町には市道のどこから入るのですか?Googleアースで確認したのですが、よく分かりませんでした。教えて頂けると幸いです。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому

      +バナナUNT 飢餓状態
      マップでみると県道289号線の西がわに一本道が見えると思います。
      その道を実際に走っていくとガードレールの途切れた場所があります。
      車で行く方法はありません。徒歩で100mほど歩くと行けます。

    • @unt2150
      @unt2150 7 років тому

      返信ありがとうございます。確認したら見つける事ができました。ありがとうございました。

  • @NooooBu_3
    @NooooBu_3 6 років тому +4

    廃村とかを見ていると、
    とても寂しくなる。
    ただ、チカモリさんこんな所に入っていく勇気がすごいです!(*´・ω・`)b!

  • @聖バビロン学院大学
    @聖バビロン学院大学 7 років тому

    どこの家もアズマダチのようですね。自分のおばあちゃんの家も山の中の村で子供の居る家は三件程しかありません。山の中の方のアズマダチは白壁ではないのが多いんですかね?

  • @MIUfukui302
    @MIUfukui302 7 років тому

    こんにちは、チカモリさん。
    廃村がどんどん増えていきますね!年配の
    方だけだとどうしてもそうなっちゃいますね。
    ふきのとう・つくし 春ですね(^^)

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому +4

      +大下勇次さん
      なんせ不便な土地ですからね。一番近くのコンビニですら車で30分近くかかりますし。
      しかし季節はどの土地にも公平に訪れますね。

  • @toshiyamashita7723
    @toshiyamashita7723 3 роки тому +1

    こういうのを見ると物の虚しさを感じる。

  • @BUSHCRAFTTAPIOKA
    @BUSHCRAFTTAPIOKA 7 років тому +4

    こういう廃村って土地建物の名義ってそのまま以前の居住者のままなんでしょうか?土地建物って相続以外で放棄ってできなかったきがするんですが、、、ということは固定資産税もかかれば、火事などになったときの責任なんかも一応のこったままなんでしょうか?もしくは、廃村になったら特別な処理があるんでしょうか?

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому +4

      一概に『こう!』という答えはないですが、子孫が居ればその子孫に引き継がれますし、相続放棄して市町村の物になる物も有りますが、価値のない建物や土地は整地もする事は無いでしょう。

  • @富田和之-f6r
    @富田和之-f6r 7 років тому +2

    関東なら埼玉の秩父地方だね。
    もう時間が止まってる。。

  • @kuronekopower
    @kuronekopower 6 років тому +3

    僕はこんな時間が止まった空間が好きというか妙に惹かれるタイプなので自分でも実際に行ってみたいと思ってますが、気になることは建物に入らなくても敷地内なら勝手に動画を撮って不特定多数に公開して収入を得ることは法的に問題にならないのでしょうか?また収入を得なくとも勝手に敷地内に入り撮影するのは違法ではないのでしょうか?それとも許可をとっての侵入と撮影なのでしょうか?

    • @mugakuninn
      @mugakuninn 6 років тому +1

      通常の住宅地でも柵とかロープで侵入防止の意志表示を
      して無い場合は一時的侵入は道迷いでとがめなしが普通です。
      宅配便が許可なく敷地に入ってきても犯罪ではありません。
      持ち主の退去要求を無視して敷地内にいる場合は住居違法侵入です。
      居住していない住宅なら問題にならないとおもいます・・・
      というよりも・・・・
      動画に苦情を言って来る人が居るなら、これ程まで寂れたりしない、かも?

  • @金正恩-g1p3g
    @金正恩-g1p3g 7 років тому +3

    ここ石川だったのか……

  • @まりさ-k8t
    @まりさ-k8t 6 років тому +1

    見やすい聞きやすい。声がいいなあ。

  • @書訓許
    @書訓許 7 років тому

    最近、『ナポレオン村』で日本の限界集落をわかるようになったが、これほど荒れたと思い難い。(台湾)

  • @barry3565
    @barry3565 6 років тому

    詳しく調べ探索された映像は素晴らしいです!寂しい、否、もったいない村!少子高齢化?地方経済崩壊?後継者は?人口減少?なんか、日本の将来思いやられますね!移民を受け入れ再開発は?土地所有権は国に返還されるのですか?

  • @ひげぶくろ髭袋連合
    @ひげぶくろ髭袋連合 6 років тому

    はじめまして!チカモリ様、もしかして❗北陸の方ですか?散策しているのが北陸中心?なので。🗻

  • @shinchannel7097
    @shinchannel7097 5 років тому

    何でも、よー知ってはりますなぁー!関心です。

  • @seijou26
    @seijou26 7 років тому +1

    七尾市小栗町と言う山中におじいちゃんの家があるけど懐かしい風景でした。人が居ないから無免許運転や白昼堂々道の真ん中でよくウンチしてたなぁ( ^ω^)

  • @user-山田一郎
    @user-山田一郎 5 років тому

    タメ口やめろ!とか敬語で話せ!ってコメント欄で言ってる人がタメ口を通り越して命令口調なの笑う
    なぜなのか

  • @FuturesX
    @FuturesX 6 років тому

    石川県七尾市柑子町はどのような産業で成り立ってきたのでしょうか?新しい産業を起こして若い人が戻って来れるようにしないと、もったいないですよね。
    こうじ町は再開発の予定はありませんか?

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 років тому

      +Seikou Katsunoさん
      昔から農業が90%を占めるところだったと村史に記してありました。
      一応同市では若者の農業移住も推進していて、比較的しがらみが少ないとも言えますが、現状はまだ厳しい過疎の村です。

    • @FuturesX
      @FuturesX 6 років тому

      私はヘルスアドバイザーの立場から、20年ほど前から、健康と経済の関係を語ってきましたが、日本は古代から農業を主体として生き続けている国だと思います。
      ちょうど今のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」をやっていますが、戦乱の中でも米や農産物の生産は重要であることを物語るシーンもありました。
      「日本の政治は経済中心だからいかん。農業が衰退したら国は終わりだ」などと息子にも話してきましたが、こういう話はなかなか伝わらないようです。
      で、ほかのこと「阪神淡路大震災」や「東日本大震災」もあり、悲惨なことがあっても人は生き続けなければならないですから、農業(漁業もですが)と経済に問題が無ければ生きていけるのですから、これを守っていくことが私の仕事であり使命だと思っています。
      私は岐阜県の東濃(多治見市・土岐市・瑞浪市・中津川市)地域で生活していますが、陶磁器産業を中心とした低成長地域です。過疎化は避けられず北陸とは少し状況が違いますが衰退の途中です。
      2014年に、日本創成会議から、人口減少問題検討分科会の推計による「消滅可能性」896自治体が発表されました。その中に東濃地域も入っており、がツンとショックを受けました。やはり自分の生まれ育った地域が消滅する可能性があるというのはゾッとします。
      それで、何とか解決できないものかと、「理想の健康と経済システム」を作り出せないかと考え、独自に研究をしてきました。
      今は通信販売という方法があり、どんな場所に住んでいても郵便や運送便が届く地域であれば、商品が届きます。通信販売会社の中に、会員制で購入し、定期購入の場合に、さらに宣伝し紹介をしてくれた会員には利益を配当するという方式を持っている会社があります。つながるとネズミ講式の図になります。
      そのネズミ講方式を善用し、その会員通販の仕組みを活用して「地域復興計画」を考え実行に移すところです。経済力を高め、困っている人を助ける力をつけるということです。
      機会あるごことに知人に相談していますが「資金はあるのか?」「無いけどやらなきゃ」と言うと「力の無い正義は無に等しいからね」と言われ口惜しく思ったことも多いのです。
      私は寄付やボランティアは、一時的な力しかないと考えています。長く継続していける方法でなければ有効ではないと考えています。
      この事業は、若い方の力を借りなければ実現できない事業です。
      もし、チカモリさんや知人の方に地域のために役に立ちたいとお考えの方がありましたら紹介していただくような機会があればいいなと思っております。
      突然に、長々と失礼しました。もう時間が無いところまで来てますのでね・・・
      またよろしくお願いします。

  • @18145678-Japan
    @18145678-Japan 7 років тому +2

    イノシシがきっかけで廃村になった村もあるとNHKでやってただけに、残念…

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому +3

      ここらは熊や猿は出ないのですが、イノシシは直接農作物を荒らすので年老いた住民達には対処する事も出来なくなって、農業を諦めていったそうです。
      ここも正直、長くはないでしょう。

  • @平野千鶴-n8i
    @平野千鶴-n8i 6 років тому

    多分これが現実だね❗

  • @谷澤文隆
    @谷澤文隆 6 років тому +18

    いずれ日本全体がこーなる

    • @user-ew2ko9bv6m
      @user-ew2ko9bv6m 6 років тому +1

      そーならないためにも政府が中央銀行を国有化して、通貨発行権を持つ必要がある。国際銀行家・ロスチャイルドのハゲに税金を取られてたまるか!!

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 6 років тому +2

      谷澤文隆
      結婚しない(する気がない)又は結婚しても子供を宿そうとしない独身、若者、中年夫婦の増加→子供を宿さないなら当然次世代の若者は育たない→高齢化が加速して年金制度等の高齢者福祉制度の破綻からの消滅→必然的に高齢となっても第一線で働いたり自衛隊や警察官、消防士として市民を守り続ける形となる(平均年齢60〜80歳の自衛官、警察官、消防士が普通の光景となる)→やがて肉体的に限界がきて労働自体が困難となり寿命が尽き国の人口は急激に減少傾向へと傾く→各市町村の人口も比例して減少していき動画の様な市町村が急激に増える→やがて日本人と云う人種が存在したと云う資料でしか世界で日本人を知る者はいなくなる
      今こんな感じの流れに傾いているから何も対策しなければ将来的には東京みたいな今は大都市と呼ばれる場所も過疎化してゴーストタウン状態になるでしょうね。

  • @kazafu200
    @kazafu200 7 років тому +4

    小生もここ行った時は、冒頭のおっさんに声かけた方がいいですか?

  • @yogg
    @yogg 7 років тому

    はじめまして(^^;;
    黒のオデッセイ使えそうですね。
    次回も楽しみにしています(^^;;

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому

      前にもコメントしませんでしたっけ?

    • @yogg
      @yogg 7 років тому

      そうですね(笑)
      すみません2度目でした_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/(^^;;

  • @ありをり-v5p
    @ありをり-v5p 6 років тому +6

    チカモリさんの廃墟廃村紹介はとても大好きですしどのチャンネルよりも見やすいと感じています。
    かなり前の動画にこんな事言うのはどうかとも思いますが…住人の方は敬語で喋って下さってているのにチカモリさんはタメ口、というのが少し気になりました…。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 років тому +5

      受け取り方はそれぞれですけど、若い皆さんは高齢者の方々と接する経験が少ないのかなと思います。
      そんなに距離をとって警戒する必要はないですよ。

    • @ありをり-v5p
      @ありをり-v5p 6 років тому +1

      チカモリ情報局
      お返事頂きありがとうございます。
      私自身は年齢が上の方とお話するのはとても好きです。自分自身が目上の方と話す時には敬語を使うよう気を付けていますので余計に気になってしまったのかもしれません。すみません。
      これからも動画楽しみにしておりますm(*_ _)m

    • @craftm.9485
      @craftm.9485 6 років тому +5

      チカモリ情報局 様、能登の方にはあれくらいの距離感が良いですよ。
      相手のかたが少し緊張して丁寧に話してた様です。

  • @ヒカシバー
    @ヒカシバー 5 років тому +8

    タメ口はアカンで!!
    初対面で話してくれてんのに!!

    • @user-chicci_to_comaco
      @user-chicci_to_comaco 5 років тому

      ヒカシバー タメ口というか方言で話すと警戒心も解けるように思います、年配の方は特に。

    • @米京
      @米京 5 років тому +1

      関西弁ニキに能登の方の言葉のニュアンスが伝わってないようで残念

  • @denisliveheare2592
    @denisliveheare2592 6 років тому

    А и б сидели на трубе а упало б пропало что осталось на трубе

  • @1114mikan
    @1114mikan 7 років тому +49

    素晴らしい動画なのに会ったばかりの村の方にタメ語なのが残念

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому +61

      タメ語?
      あれぐらいの年齢の人には方言の方が上手く聞き出せますよ。

    • @1114mikan
      @1114mikan 7 років тому +3

      チカモリ情報局
      そうなんですね。失礼しました。

    • @ririkawa
      @ririkawa 6 років тому +8

      全然気になりませんでした。
      むしろ、気遣いが感じられましたが。

    • @shiro-gd6tn
      @shiro-gd6tn 6 років тому +2

      「タメ語」???
      一体どう言う意味ですか? 日本語?

    • @ki2y
      @ki2y 6 років тому +9

      僕もタメ口が気になり見る気失せました^^;

  • @muumuuhato
    @muumuuhato 7 років тому

    わりとでかい家があっても
    インフラが整わないと住めなくなるもんなんですね

  • @opiekun1333
    @opiekun1333 6 років тому

    なんか変な感じする。リアルじゃないみたい場所、人々はどこに行ったのですか?

  • @美知子藤田
    @美知子藤田 6 років тому

    写すだけでなく、その村に住んだらいいんじゃない

  • @marikotoyoko
    @marikotoyoko 6 років тому +1

    地方の過疎化は日本経済が絶好調で、後からバブル経済と呼ばれていた時期から進行していて止まらなかった。
     
     その原因は、日本と呼ぶ国にリーダーがいないからだろう。多分、多くの不審死がリーダーの存在を消してしまうんだろう。そして、現在、すべてが考えも無く場当たり的で成り行き任せ人任せだ。それは、アメリカと呼ぶ国が多いに関係しているような気がするよ。アメリカ政府も、アメリカ人が日本車のボンネットの上に乗り大きなハンマーで日本車の車体を怒り狂った顔をして怒りに任せて殴っている姿を二度と見たくないんだろう。日本製のカセットラジオを怖い顔をしたアメリカ人が怒号と共にハンマーで叩き壊している様子をテレビ画面で見たくないんだ。
     そして、日本経済の強さの秘密を知りそれを壊したんだ。年功序列が日本の強さだとしてさ。日本株式会社をぶち壊したんだ。御覧のように、今、日本の社会は派遣会社ばかりになってしまった。何の製造もしていないし、生産性が全然ない。彼らのシナリオに従って日本と呼ぶ国は歩んでいるし流されているんだろう。移民じゃないと言いながら、移民となるような人達も大勢来ることになってしまったしさ。
     日本民族絶滅を本気で考えている輩が居ると言うか、そう思わざるおえない、っと言うのが実態だろう。そして、日本人の頭では考えられない事柄だけど、日本民族が民族浄化の対象になっているのは間違いないんじゃないだろうか。今、多くの日本人が、日本と呼ぶ国が自分で日本と呼ぶ国を統治しているんだろうか?、っと思っているのが本当のところだろう。
     もちろん、まさか、そんなあ、って感覚の人も大勢いるだろう。しかし、あ!、っと思ったときは遅いんだよなあ。
     平成30年11月7日(火)曇り 21℃ 午前8:46 世田谷区より。

  • @エリック-q8p
    @エリック-q8p 5 років тому

    オデッセイ君可哀想

  • @takutaku1161
    @takutaku1161 6 років тому +3

    おじさんと話ししてる時、途中からタメ口に成ってるけど。

  • @takutaku1161
    @takutaku1161 6 років тому +3

    おじさんと話ししてる時、途中からタメ口になってるけど。

  • @大福豪
    @大福豪 5 років тому +1

    敬語で喋れや

  • @野原しんのすけ-k4w
    @野原しんのすけ-k4w 7 років тому +16

    タメ口やめろ‼️

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 років тому +52

      あなたは、過疎の村に住むお年寄りの方とお話しした事がないんですか?
      あまりへり下ると逆に話をしてくれない事は経験上よくあります。
      あの方とはカットしてるだけで1時間ぐらい話しをしていて、僕の話も興味を持ってくれて、また夏においでと言ってくれましたよ。

    • @ghostluisvalbuena3207
      @ghostluisvalbuena3207 5 років тому +11

      maa ttt 当事者が上手くやっていればよいと思いますよ。周りが勝手に騒ぐのではなく

    • @唐澤貴洋-w8u
      @唐澤貴洋-w8u 5 років тому +7

      気にするほどタメ口か?

    • @めるこ-q5j
      @めるこ-q5j 5 років тому +4

      野原しんのすけ タメ口でもいいじゃないですか。方言もあるみたいですし

    • @福田理恵-h5q
      @福田理恵-h5q 5 років тому

      「」

  • @d-ace9532
    @d-ace9532 5 років тому +1

    年上の人には敬語使いましょう!
    何様ですか?

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  5 років тому +5

      動画に映ってるだけが全ての会話では無いですよ。時には何時間も会話してます。そこからコミニュケーションの距離を測ってます。
      地元の高齢者と触れ合う機会はあなたにどれくらいあるのでしょうか?