【高校化学】エネルギー図は17分でマスターできる【ヘスの法則】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 тра 2020
  • 【お願い】
    出来るだけクオリティの高い授業動画を"無料で"配信するにあたって、10分以上の動画につきましては動画の途中に広告を付けさせていただくことをお許しいただければと思います。タイミングが悪い等ありましたら、コメントしてください。
    【授業動画の使い方】
    学校や塾の授業、テスト、模試、自分で解いた問題でわからない所があったときに、必要に駆られて見ていただけると頭にすんなり入ってくると思います。
    また、コメント欄にて勉強の相談も出来る限り乗りたいと思います。
    授業のリクエストについても、
    べんとう→英語・物理・化学・数学・古典・現代文・地理
    ふきのとう→英語・日本史・古典・現代文・地理
    を中心に受け付けております。
    ---------------------------------------
    お仕事のご依頼、お待ちしております。
    こちらのメールアドレスまでお願いいたします。
    daidai38342@gmail.com

КОМЕНТАРІ • 85

  • @user-zb6iz2fq2h
    @user-zb6iz2fq2h 4 роки тому +133

    エネルギー図は大学いった時に書けないとやばいとか言いながらまともな説明してくれなかったから助かる

  • @user-vb3xm6vz8b
    @user-vb3xm6vz8b 4 роки тому +5

    めっちゃくちゃわかりやすいです!!!
    ありがとうございます!
    チャンネル登録と、高評価しました!😊
    これからもう動画楽しみにしています👍

  • @user-cv6lp7qh5d
    @user-cv6lp7qh5d 2 роки тому

    やばいわかり易すぎました。ありがとうございます!

  • @user-is3tj8fm8e
    @user-is3tj8fm8e 3 роки тому

    ありがとうございます!分かりやすかったです

  • @user-bm7di6jh3c
    @user-bm7di6jh3c 2 роки тому +1

    わかりやすいです!!!

  • @user-wu4pb5fb9d
    @user-wu4pb5fb9d 3 роки тому +1

    がちでわかりやすい、まじ助かりました

  • @fumifumi6983
    @fumifumi6983 3 роки тому +1

    助かりました🙇‍♂️ありがとうございます!!

  • @ref3803
    @ref3803 2 роки тому

    本当にありがとうございました。わかりやすかったです。

  • @user-jm1du5zx3o
    @user-jm1du5zx3o 3 роки тому +43

    考査の時は何となくやってたけど受験だし流石にちゃんと理解しようと思った時に出会ったこの動画…!!感謝感激です!!!

  • @user-si7sj7sr8z
    @user-si7sj7sr8z Рік тому

    分かりやすすぎる!

  • @user-bd4pz4kq6h
    @user-bd4pz4kq6h 4 роки тому +27

    めちゃめちゃ分かりやすいです!
    学校が休校なのでカサニマロさんの動画で毎日予習してます!
    これからも動画楽しみにしてます!

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  4 роки тому +4

      よかったです!!
      じゃんじゃん見てってください!
      この時期の予習は賢いです✌️

  • @user-qq1dn9ot9u
    @user-qq1dn9ot9u 2 роки тому

    くっそわかりやすい

  • @user-nz4il7dg7y
    @user-nz4il7dg7y 3 роки тому +4

    分かりやすい上に声が好き

  • @nugapetojo8002
    @nugapetojo8002 2 роки тому +4

    高校の先生より全然分かりやすかったです!
    この動画に定期テスト前に出会いたかった(T-T)

  • @user-we5rn5oz5w
    @user-we5rn5oz5w 4 роки тому +6

    バカわかりやすい

  • @monosassi
    @monosassi 8 місяців тому +1

    位置エネルギーの例え神です。ありがとうございます

  • @user-oj8cq3oi6x
    @user-oj8cq3oi6x Рік тому

    この動画のおかげで、エネルギー図書けるようになりました!
    本当に感謝の言葉しかありません。ありがとうございます!

  • @user-bf7si7ox7x
    @user-bf7si7ox7x 11 місяців тому

    いいかい?って言うのめちゃくちゃかっこよかったしわかりやすすぎた!

  • @KH-os8lu
    @KH-os8lu 2 роки тому

    3ヶ月近く苦手すぎて式を合わせる計算でやっていましたが、この動画でできるようになりました!

  • @user-ss7lx4uf1n
    @user-ss7lx4uf1n 2 роки тому +16

    化学の偏差値が悲しいことに40しかないのですが、私でも理解できました!!感謝でしかないです!受験頑張ります!

  • @mitsu433
    @mitsu433 Місяць тому

    ほんまたすかった

  • @handa1218
    @handa1218 2 роки тому +1

    学校で習って時間が経って忘れていたのですが、手軽に復習出来ました!ありがとうございます!!

  • @sya9290
    @sya9290 2 роки тому

    最後とか矢印の向き考えてマイナス92.5とかよくしちゃうからE図参考になりました✨

  • @user-uz5xm6eq9b
    @user-uz5xm6eq9b Рік тому +2

    高3生です!
    授業で演習した時「終わった…」と思っていたのですが、今回この動画でしっかり理解する事が出来ました。本当にありがとうございます!定期考査も頑張れそうです😭

  • @user-bw9lp3ju7l
    @user-bw9lp3ju7l 2 роки тому

    神。まじで。

  • @user-gw3iv9yb9w
    @user-gw3iv9yb9w 4 роки тому +2

    とてもわかりやすいです!助かりました!質問なのですが、アセチレンやベンゼンなどの分子式や構造式って覚えるべきですよね?💦問題に書かれてたり…とかはないですよね?

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  4 роки тому +1

      もちろん覚えて!
      最初は大変ですが!

    • @user-gw3iv9yb9w
      @user-gw3iv9yb9w 4 роки тому

      カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】 返信ありがとうございます!アセチレンみたいな複雑なやつって教科書に書いてあるものは最低限って感じですか?どこら辺まで覚えればいいでしょうか?
      どこら辺まで覚えればいいか目安?みたいなのがあれば教えてください!そして何度もすみません💦

    • @suzuhirose0619
      @suzuhirose0619 2 роки тому

      どーせゆうきでおぼえるかってに

  • @user-ff4gi1vw9n
    @user-ff4gi1vw9n 2 роки тому +1

    今まで何回も模試で間違えて何回もやり直したり教えてもらったりしてもいまいち要領を得なかったのが嘘のようだ、こりゃ神動画

  • @user-oy6db9li5b
    @user-oy6db9li5b 4 роки тому +5

    分かりやす!
    リクエストやけど化学と物理の重要問題集の厳選した問題を極限まで解説してみたっていう動画出して欲しい笑

  • @user-ke4uo4uq9s
    @user-ke4uo4uq9s 4 роки тому +30

    化学はうれしすぎる
    有機も是非お願いしたい。
    不安すぎる受験生より。

    • @べんとうのお昼休み
      @べんとうのお昼休み 4 роки тому +1

      僕も苦手なので、インプットしつつやります!お待ちくだされええ

  • @user-jd3wt2zv9z
    @user-jd3wt2zv9z 2 роки тому

    天才ですか?

  • @user-hb4uz8gl4s
    @user-hb4uz8gl4s 3 роки тому

    神か

  • @MURAKAMI1958
    @MURAKAMI1958 Рік тому +1

    物理や数学もやってほしい。ベクトルと微積と微分方程式。大学入試程度の微分方程式でいいので
    あの関係式が成り立つ理由がほしいのです。

  • @MURAKAMI1958
    @MURAKAMI1958 Рік тому

    なるほど、エネルギー図ってのは、そうつかうのか。大学応化で初年の化学1aでよくできたが、忘れた。今の入試で熱化学があのパズルのような解法が面倒くさくわからずが、これで大体わかった。2つ目のアセチレンの計算3900がどこからきたのか、もう一回見る。

  • @10tinp01
    @10tinp01 4 роки тому +3

    すみません、まだ見てないんですけど2年前にあげた動画から見たほうがいい感じですか?

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  4 роки тому

      あ、こちらがリメイク版なので、こちらだけでいいですよ!過去作は板書が汚すぎるので見ないで大丈夫です、笑

    • @10tinp01
      @10tinp01 4 роки тому

      自分なんかと比べたらすごく綺麗ですけどねwわかりました!ありがとうございます!

  • @user-fg9jk3hi1w
    @user-fg9jk3hi1w 4 роки тому

    ちょうど熱化学やってました。助かります

  • @user-iq9st9sn1h
    @user-iq9st9sn1h Місяць тому

    燃焼の時に二酸化炭素と水の係数を考えなくても答え合う理由ってなんですか🙇‍♂️

  • @user-cc7mq2cw1n
    @user-cc7mq2cw1n 4 роки тому +17

    エネルギー順にイ原単化って覚えましたよ。
    イオン、原子、単体、かごうぶつ

  • @hyuslevo3209
    @hyuslevo3209 3 роки тому +1

    アンモニアの結合エネルギー割る3しなくていいんですか?

    • @HD-sk4um
      @HD-sk4um 2 роки тому +2

      アンモニアはNH結合が3個あり、それを全て切断しなければならないので3で割る必要は無いです。
      また、3で割ってしまうとNH結合1つ分のエネルギーになります

  • @user-ou7tz3fk7j
    @user-ou7tz3fk7j 4 роки тому +14

    位置エネルギーとか、運動エネルギーは凄く分かりやすかったです、(´;ω;`)本当に分からなさすぎてやっててしんどかったので出来て嬉しいです。ありがとうございました、

  • @user-op9eh9xp4b
    @user-op9eh9xp4b 2 роки тому

    音変わった時ビビった

  • @user-sj1ht3rb9b
    @user-sj1ht3rb9b Рік тому

    すげえ一回で覚えられた ありがとうございます

  • @TV-fy3mc
    @TV-fy3mc 2 роки тому +4

    見る前「E図がちで意味わからん。化学諦めよかな…」
    見た後「諦めよ」

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  2 роки тому +2

      疑問な部分洗い出そう!!
      どこがわからないか言語化してみてください!
      返信していただいたらワンチャン解説します!

    • @TV-fy3mc
      @TV-fy3mc 2 роки тому +1

      めっちゃネタでした
      誤解招くようなこと言ってすいません
      ちなみに本当のことを言うとE図はほぼ完璧にしました
      ほんとにこの動画のおかげです
      ありがとうございます

  • @user-wz5bm9nw9h
    @user-wz5bm9nw9h 3 роки тому +11

    物理選択者向けっぽいですね。生化選択の自分はちょっと運動エネルギーや位置エネルギーのイメージがしづらかったです。

    • @gkt1756
      @gkt1756 3 роки тому +7

      中学範囲な希ガス、、

    • @user-wz5bm9nw9h
      @user-wz5bm9nw9h 3 роки тому +8

      @@gkt1756 その通りですし、物理基礎でかすってはいるので一応理解はできるのですが、日常的に物理を勉強しているわけではないので、その考え方を脳の奥の方から引っ張ってくるのに時間を要するためすぐにイメージすることができないという意味です。

    • @user-ch9jl9wg1u
      @user-ch9jl9wg1u 3 роки тому +2

      あほそう

    • @user-se7ip9jz5v
      @user-se7ip9jz5v 3 роки тому +10

      @@user-ch9jl9wg1u その発言のほうがあほそうやで

    • @user-rf4hk3xh2c
      @user-rf4hk3xh2c 3 роки тому +3

      @@user-wz5bm9nw9h 脳の奥の方から引っ張らなきゃいけないものなのww?

  • @user-ix5bu4gb7n
    @user-ix5bu4gb7n 3 роки тому +2

    東進の先生より簡潔で分かりやすい気がする、、、!

  • @takeshigoda9917
    @takeshigoda9917 Рік тому +2

    なんで46kJのとこ足すんやああああああああああああああああああああああああああああああ

  • @TT-xc3vs
    @TT-xc3vs 3 роки тому +2

    16:58

  • @user-ku4fr8yf7x
    @user-ku4fr8yf7x 3 роки тому +2

    なぜアンモニアが安定なのでしょうか?
    アンモニアも分子ではないのでしょうか?

    • @user-ku4fr8yf7x
      @user-ku4fr8yf7x 3 роки тому

      エネルギーが低い方が下にくるので、エネルギーが46のアンモニアが水素、窒素のよん436、945よりも小さいからアンモニアの方が下になるという解釈であっていますか?

    • @josephjoestar9064
      @josephjoestar9064 3 роки тому

      @@user-ku4fr8yf7x 違います。46は反応する時に放出するエネルギー。436、945はそれぞれ結合を切断する時に必要なエネルギー。つまり何を言いたいかというと、上記の数字はそれぞれの分子が持つエネルギーでは無い!!という事です。

    • @josephjoestar9064
      @josephjoestar9064 3 роки тому +1

      @@user-ku4fr8yf7x 5:32参照。(5:32 5:32 5:32)
      反応する時に熱(エネルギー)が「放出」しましたよね?つまり、『より安定な状態になった』という事ことです。ですから、エネルギー図において、水素分子と窒素分子の下にくるわけです。(下に行くほど安定(エネルギーが少ない)ですから。)

  • @user-fb2iw7pv1l
    @user-fb2iw7pv1l 3 роки тому +1

    どうしてH2とCl2が最も安定なのに塩化水素の方がエネルギー図で下にあるのか分からないので教えて欲しいです

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  3 роки тому +3

      単体(粒が1種類)のときに限り、H2とCl2が最も安定になります。
      つまり、
      H2, Cl2=最も安定な「単体」
      です。体言止めになっているのでわかると思いますが、これらはあくまでも単体です。
      なので、別にHClの方が安定でもオッケーなわけですね!

  • @user-eh3dk1jg1v
    @user-eh3dk1jg1v 9 місяців тому

    ずっと熱化学方程式で解いてたら解説がエネルギー図しかないやつがあって死んだから見ます

  • @menjyogundan431
    @menjyogundan431 Рік тому

    あってるかどうか解りませんが願いが叶ったら話しします。

  • @user-gz2gu5mb5m
    @user-gz2gu5mb5m 3 роки тому +4

    最後の問題ですが、結合エネルギーなので答えにマイナスを付けるのでは?と思いました。

    • @graceava848
      @graceava848 3 роки тому +1

      結合エネルギーはの答えは必ず吸熱なので、絶対値で答えるのだった気がします...

    • @user-gz2gu5mb5m
      @user-gz2gu5mb5m 3 роки тому +2

      @@graceava848 ネットで調べたところやはりマイナスで答えると書いてあるんですよね、

    • @ebichann
      @ebichann 3 роки тому +1

      どちらかわかりましたか?
      私も気になってたので、回答お願いします!

  • @menjyogundan431
    @menjyogundan431 Рік тому

    エネルギーの発生条件わかる?

  • @ageofz1520
    @ageofz1520 3 роки тому +3

    矢印の向きについてもう少し解説欲しかった

  • @user-gj3yv1mc6o
    @user-gj3yv1mc6o 2 роки тому +1

    わかりにくい