【空港ウォーク】金谷駅から静岡空港までの徒歩ルート

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 чер 2024
  • 冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth.pm/items/1765768
    twitter  / wataru_w
    サブチャン  / @w_watanuki
    お薦め動画  • 綿貫渉のお薦め動画
    BGM提供 天乃桜さん  / @suzu...
    地図データ(C)Google
    空港ウォーク32作目です。関東から近いけどなかなか使う機会が少なかったのですが、ついに実施できました。

КОМЕНТАРІ • 142

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j 2 роки тому +38

    静岡空港は丘の上にあり苦行お疲れ様です。お茶畑がなんとも静岡らしく景色がいいですね。熊本空港編もいつか楽しみにしています!

  • @washi0127
    @washi0127 2 роки тому +22

    他動画の視聴者「金谷か、大井川鐡道だな」
    ここの視聴者 「あ、そういやここ大井川鐡道が出てんだっけな、まぁそれはそれとして?」

  • @Shido-fe3cy
    @Shido-fe3cy 2 роки тому +21

    何度も空港ウォークやマイナス乗り換えを成功させてきた綿貫さんを苦しめるとは…恐るべし静岡空港

  • @YI-jz8bz
    @YI-jz8bz 2 роки тому +18

    綿貫さん、正解!ショートカットの道やばいとこ入っていって道消滅気味。

  • @user-vm1bi2uq4e
    @user-vm1bi2uq4e 2 роки тому +7

    暑い中、大変でしたね。素敵なトレインビュースポット見つけましたね。

  • @lynnkawase720
    @lynnkawase720 2 роки тому +5

    真夏の炎天下歩行といえば太川さんと蛭子さんのバス旅を思い出します。

  • @chan3870
    @chan3870 2 роки тому +11

    空港ウォークお疲れさまでした❗静岡空港から掛川駅まで確かに無料バスはありますが乗れるのは✈FDA利用者のみなのでご注意下さい😅

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 2 роки тому +8

    静岡に空港があることあまり知られてなさそう

  • @agoro214
    @agoro214 2 роки тому +15

    綿貫さんの動画の中で空港ウォークが一番好き。コロナが収束したら自分でもチャレンジしてみたい。

  • @user-cr5yr5zd7j
    @user-cr5yr5zd7j 2 роки тому +19

    過酷な道のりでしたね。悪条件のなか空港ウォークお疲れ様でした。次回熊本編も楽しみにしています。

  • @user-vr1st1vz4w
    @user-vr1st1vz4w Рік тому

    自分の動画をチェックしていたら、貴方のこの動画にたどり着きましたw
    金谷駅周辺は自分も歩きました。

  • @ta_ke
    @ta_ke 2 роки тому +36

    空港ウォークのために新路線のチケットを押さえる綿貫先生()

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 роки тому +3

      それな。

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 2 роки тому +4

      いや、新路線開拓のついでに空港ウォークをねじ込む、が正しいかと。
      どこかのエアラインさん、大分便開設してください❤️

    • @ballonsen
      @ballonsen 2 роки тому +1

      @@IamNEETchannel 大分空港は駅まで遠すぎる〜

  • @TheSeibufun
    @TheSeibufun 2 роки тому +5

    色々な種類のオタクが集まる空港(なお一般客)

  • @user-ke7qt8xh8v
    @user-ke7qt8xh8v 2 роки тому +30

    スタミナ自慢の綿貫さんでも息が切れていて過酷さが良く伝わってきました

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 роки тому +2

      分かる、その気持ち。

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 2 роки тому +2

      「すたみな二郎🍜」ですね😋

  • @enoponp
    @enoponp 2 роки тому +5

    コロナ前だと、渋谷から藤枝経由で空港まで東急バスが走っていたんですよね。(ただし下りは夕方)

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u 2 роки тому +10

    金谷駅が牧の原台地の縁にあり、坂上りと茶畑の台地を延々と歩く、相当な苦行になりそうです。

  • @wanakaha1996
    @wanakaha1996 2 роки тому +11

    400円…飲料代とお菓子代で吹っ飛んでそうな金額ですね(笑)

  • @user-ok3gs4gy7i
    @user-ok3gs4gy7i 2 роки тому +9

    熊本ウォーク楽しみです

  • @user-ds7kg3nv6f
    @user-ds7kg3nv6f 2 роки тому +5

    静岡空港に新幹線駅は収益が見込めないのでJRが早々に断っていますから実現は99%ないですよね。

  • @user_sakuchan1425
    @user_sakuchan1425 2 роки тому +5

    大変お疲れ様でした!!

  • @32irk
    @32irk 2 роки тому +22

    徒歩で空港へ向かうことで、逆説的にバスなどの交通機関の利用を促す交通系UA-camr
    途中にコンビニあって良かったです。お疲れさまでしたm(_ _)m

  • @mst8444
    @mst8444 2 роки тому +3

    序盤久々のGoogle先生らしさ全開のルートで満足しました(笑)

  • @user-wp9fl6zx5f
    @user-wp9fl6zx5f 2 роки тому +2

    ショートカット僕も迷いました
    大井川鉄道と東海道線撮影のため

  • @shutastyle
    @shutastyle 2 роки тому +19

    静岡空港は金谷がいちばん近いんですね~。 個人的に静岡空港は雰囲気が好きで写真撮りに前は行ってました!

  • @user-pq2jx4bl4e
    @user-pq2jx4bl4e 2 роки тому +13

    綿「富士山静岡空港を拠点に活動している 〜」って地方アイドルみたいな言い方w

  • @garipote_
    @garipote_ 2 роки тому +9

    4:20の撮影スポットすごない?
    ハッピートレインの歌と中井精也先生がシャッターを切る音が聞こえそう。

  • @michiyo2111
    @michiyo2111 2 роки тому +6

    7:01 余りに過酷な行程に死の境目と聞こえてしまいました。お疲れ様でした✈️

  • @goldbergvse01
    @goldbergvse01 2 роки тому +15

    熊本空港ウォーク、帰りにやったなら綿貫さんは相当体力あると思います。
    肥後大津駅→熊本空港はひたすら上り坂なので...

  • @kazuki_c2
    @kazuki_c2 2 роки тому +3

    静岡空港やって欲しかったんでありがとうございます!近くに住んでるのでめちゃくちゃ嬉しいです!!

  • @user-sd3my9cx4o
    @user-sd3my9cx4o 2 роки тому +11

    島田駅から蓬莱橋を通って行くルートも期待!!

  • @user-ka41
    @user-ka41 2 роки тому +6

    お疲れ様でした。2、3kmぐらいならまだしも6km以上も歩くなんて(しかも真夏の時期に)私なら絶対に死にます。

  • @user-uo8fd7uq3k
    @user-uo8fd7uq3k 2 роки тому +3

    バスの料金400円を浮かせたと思ったけど最初の自販機の飲み物と途中のコンビニの凍ったアクエリとスニッカーズminiでほぼチャラ笑

  • @user-iw9by9es2s
    @user-iw9by9es2s 2 роки тому +24

    熊本空港はかなりの町外れで歩くのはそうとうエグいと思いますが
    前哨戦の静岡空港もそうとうエグかったですね
    しかもやや気温が低いとはいえまなつのウォークですから…

  • @user-by6vt4xp1w
    @user-by6vt4xp1w 2 роки тому +4

    4:10 5052レやな

  • @user-ly7te5wg5q
    @user-ly7te5wg5q 2 роки тому +31

    静岡空港周辺在住です。綿貫さんならやってくれると思ってました! 牧之原台地への登りは軽自動車でもけっこうアクセル踏むので大変だったと思います。
    ちなみにトレインビュースポットは夜景もめちゃめちゃ綺麗で、夜にここでプロポーズしてもらいました(^^)(当方女です)

    • @wataru_w
      @wataru_w  2 роки тому +8

      そんな思い出の地だったんですね、私まで嬉しい気持ちになります
      トレインビューのエリアが結構長く続いていて、左下の景色をずっと気にしながら歩いていました

  • @user-cc4oy5vj6h
    @user-cc4oy5vj6h 2 роки тому +7

    一番しんどい空港ウォークでしたね。
    新幹線新駅に固執するより、島田あたりから3セクで空港アクセス線を計画していたらと思うと、地方ローカル空港のアクセスというのは運営自治体の思惑によって大きく変わるものだと思います。

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 2 роки тому +5

    平地と坂で全然疲労度が違いますよね〜
    平地だと本当にいくらでも歩ける気がするのに、坂だと100mでも嫌になります笑

  • @chita7783
    @chita7783 2 роки тому +3

    北海道に行くのに静岡空港→丘珠空港を考えてます!参考にしますね。

    • @user-ym2ef7ul1u
      @user-ym2ef7ul1u 2 роки тому +2

      夏ダイヤのみの就航です。ご注意下さい。

  • @Yu-bx3kw
    @Yu-bx3kw 2 роки тому +3

    静岡ネタありがとうございます

  • @tarounomura4863
    @tarounomura4863 2 роки тому +7

    バス停のローマ字choじゃなくてtyoなのが間違いじゃないけどなんかムズムズする。

  • @user-gs3ns8vg5j
    @user-gs3ns8vg5j 2 роки тому +21

    このルート一足先に試そうと思ったんですが、悪天候だったのと、高低差の激しさに断念しました(汗)バスに乗って歩かなくてよかったと思うぐらい・・・w
    なので、綿貫さん本当にお疲れさまでした

  • @Chityann_Planes_ch
    @Chityann_Planes_ch 2 роки тому +4

    お、地元の熊本でも空港ウォークやるんですね!!
    (期待

  • @hassy841
    @hassy841 2 роки тому +4

    牧之原台地の上ですからねー💦
    なかなか大変です。
    トレインビュースポットですが、新金谷駅の車両基地も望むことができます。
    去年の今頃に行きましたが素晴らしい場所です。
    ちなみにFDAは清水にある鈴与グループの中の一つですから、富士山静岡空港が拠点なのも自然な話ですね。

  • @user-vh6yb2uy1s
    @user-vh6yb2uy1s 2 роки тому +8

    金谷駅辺りから東海道線と分岐して静岡空港駅に至る「静岡空港線」が開業して、静岡駅や浜松駅から静岡空港駅までアクセスするエアポート快速が373系で運行されたら18きっぷでの静岡横断も快適にできそうだなと妄想したことがあります。

    • @user-cc4oy5vj6h
      @user-cc4oy5vj6h 2 роки тому +2

      静岡県が新幹線新駅に固執せずに島田あたりから空港アクセス線を三セクで設けた方が今となってはベストだったのかも。
      一番利用価値に疑問符がつく空港であるのが実態です。

  • @user-ub6sx5ux3m
    @user-ub6sx5ux3m 2 роки тому +4

    今は亡き東雲なら喜んで歩きそうです😁

    • @kei2006
      @kei2006 2 роки тому +2

      亡きは言い過ぎでは・・・
      死んでないんだから・・・

  • @user-lm9ig6lb5h
    @user-lm9ig6lb5h 2 роки тому +2

    ペットボトル2本とスニッカーズでバス代分は飛んでますね。でもこういう企画好きです!

  • @user-fo1im4nr3k
    @user-fo1im4nr3k 2 роки тому +5

    スーツさんの東海道自転車の旅の経路使うね

  • @fukachanmiya
    @fukachanmiya 2 роки тому +2

    5:35 赤いバスは元バスのバーティーです。
    少し前までは新金谷〜千頭間をきかんしゃトーマスと並走してました。現在のバーティーは少し大きくなりましたけれど、可愛らしさはこのバスの方があったかもしれませんね。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 роки тому +1

    これはすごい。坂道だらけは恐ろしいですね。

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 2 роки тому +12

    綿貫氏がきついなら普通の人には無理ですね
    FDA静岡空港⇔熊本空港はSL列車乗り継ぎたい人には使えそう…?

  • @hiropon98
    @hiropon98 2 роки тому +2

    静岡空港は路線バスでアクセスする際も、航空便と絶対接続という訳ではないので不便です。
    飛行機が20分早着した際は、静岡行のバスがなく仕方なく藤枝行に乗りました。
    藤枝まではポンチョでゆっくり35分かかりました。

  • @TAMON02208
    @TAMON02208 2 роки тому +2

    静岡空港 前 清水から掛川駅まで自転車で行くのに(運悪く)通りました。ほんと砲台形状の上にある飛行場、年末夕方息切れ切れで登りました。足だと起伏わかりますよね。

  • @user-wb8oq6ir6u
    @user-wb8oq6ir6u 2 роки тому +2

    金谷は静岡や清水や掛川にはもってこいどころですね
    飛行機の時間5時間以上あるのと歩くのがとても大好きな方や景色をゆっくり見ながら歩くのに良いコースですね
    静岡空港は金谷駅が最寄りだったのは知らなかったですね
    一般的静岡県内に自宅を持っている方や静岡駅や清水駅からタクシーで行くパータンな場所ですね

  • @user-ob9sz1iw3i
    @user-ob9sz1iw3i 2 роки тому +4

    空港直下に新幹線の駅ができるかな、できるわけないか💦

  • @snd00261jp
    @snd00261jp 2 роки тому +6

    中学の時10キロ位歩く徒歩遠足が毎年あったなぁ…今でも平地で10キロ歩けたとしても上り坂越え6.5キロはきついですね

  • @user-vu6dg4hz8l
    @user-vu6dg4hz8l 2 роки тому +5

    結果論ですが反対の空港発のほうが楽だった

  • @mimura_yama
    @mimura_yama 2 роки тому +5

    3:32 辺りの最短ルートはホントキツいので、国道沿いがBestです。先日私も茶の都ミュージアム行くのに最短ルートを登ったのですが、死にそうでした

  • @c25frhzg
    @c25frhzg 2 роки тому +4

    金谷に行くなら掛川で乗り換えた方が楽

  • @user-lb3fv5ub6e
    @user-lb3fv5ub6e 2 роки тому +2

    地元の静岡空港ウォーク待ってました。
    でも、静岡空港利用する時は静岡駅や島田駅から連絡バスで行きますが結構な山越えをするので大変だろうなとは思っていました。
    本当にお疲れ様でした、、、

  • @user-ps4cs2qu4o
    @user-ps4cs2qu4o 2 роки тому +3

    島田駅でも六合駅でも距離はたいして変わりませんね。

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 роки тому +7

    県知事「駅作って」
    尺束梅「作ってもいいけど、リニアのトンネル掘らせて」
    県知事「じゃ結構です」
    そんなやり取りがあったりして(あるわけ無いけど)

  • @user-hv9rf9nm7h
    @user-hv9rf9nm7h 2 роки тому +20

    FDAは、確かに本社は静岡(静岡市清水区)で創業当初は静岡空港を拠点にしていましたが、利用率の低迷などから現在、運航拠点は愛知県営名古屋空港(小牧空港)に移ってしまいました…

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g 2 роки тому +4

      FDAって静岡県が出資してると思い込んでました。 だから、コマキ空港をハブ化したときにはビックリしました。
      wikiによれば民間企業が100%出資してるんですね。だから柔軟に路線を変えられるんですね。

  • @user-hs6er2fh8f
    @user-hs6er2fh8f 2 роки тому +3

    最後のFDAはティーグリーンかな?

  • @9417064568
    @9417064568 2 роки тому +2

    熊本空港は無料、有料バスが沢山あるのでとても歩こうとは思いませんが・・・
    果たして、綿貫さんの体力は如何に。

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u 2 роки тому +4

    大井川鉄道に並行する国道を逆方向に進むわけである。

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 2 роки тому +4

    静岡空港周辺の地図を見てみたら、東側に滑走路の下を突っ切るトンネルがあって歩くことも出来るみたいですね。
    駅からは離れてるので空港ウォークには使えそうにないですが…笑

  • @user-wb8oq6ir6u
    @user-wb8oq6ir6u 2 роки тому +2

    静岡駅からでは牧之原市は行きにくい場所ですね

    • @user-pl4hb3cn9m
      @user-pl4hb3cn9m 2 роки тому

      静鉄の東名高速経由のバスがあります。

  • @user-jg5vq3cn9g
    @user-jg5vq3cn9g 2 роки тому +1

    北海道ならいざ知らず、空港周辺が見事に何もない。
    利用者数が分かる。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 2 роки тому +4

    道中何回かクモの巣破壊してそうw

    • @user-vr5mb4cl8v
      @user-vr5mb4cl8v 2 роки тому +1

      誰かさんは関所と言ってました。

  • @OKAYAMA-KENMIN
    @OKAYAMA-KENMIN 2 роки тому +1

    次回は岡山空港ですね👍
    備前一宮駅からが近いと思うんでやってみて下さい!
    俺は佐山で挫折しバス停で岡山駅まで引き返しました🌈

    • @yamacchi2133
      @yamacchi2133 2 роки тому +3

      岡山空港は津山線の金川駅や野々口駅あたりの方が近そうですね。どっちにしても2時間コースになるとは思いますがw

  • @ithasymo
    @ithasymo 2 роки тому +1

    1:54 古レールっぽい骨組みが見えますね。

  • @user-ym2ef7ul1u
    @user-ym2ef7ul1u 2 роки тому +2

    FDA静岡・熊本線は、新規就航路線ではありません、過去に運行していた再就航路線ですよ。

  • @Chirasinoura
    @Chirasinoura 2 роки тому +1

    金谷が空港最寄り駅だったとは。
    2:18 ここ左の道へいくのがJRさわやかウォーキングのルート。距離は増えるが傾斜はゆるい。
    駅から左に行って国道473が正解なんじゃ無かろうか。

  • @kingofm2010
    @kingofm2010 2 роки тому +29

    静岡空港近所在住のものです。新幹線駅はもしもあったならば便利だとは思いますが、自分で言うのも何ですがインバウンド・アウトバウンド共に利用者少なくて明らかにペイしなさそう。のぞみも止まらないでしょうし。。。

  • @slopewellcousin2095
    @slopewellcousin2095 2 роки тому +3

    空港が丘陵地帯にあるので、急坂が非常に厳しい。
    百戦錬磨の綿貫さんでも、さすがに真夏の空港ウォークは控えた方が…。

  • @kanako3694
    @kanako3694 2 роки тому

    地元民です
    金谷駅から空港まで徒歩だなんて「暴挙」ですよww
    道自体が、空港をぐるっと回って行くので
    車で行っても遠いなぁと、トンネル経由でショートカットします

  • @clover-railfun
    @clover-railfun 2 роки тому +3

    金谷駅に向かうのであれば新幹線を静岡で降りるのではなく一つ先の掛川からのほうが近くてオススメですよ🙂👍🏻

  • @tan-yc7yj
    @tan-yc7yj 2 роки тому +1

    新幹線の線路の真上にある大学もあるらしい

  • @user-vr5mb4cl8v
    @user-vr5mb4cl8v 2 роки тому +5

    小松にもFDLが就航して欲しい。いぜはあったのだけどね。

    • @catch7381
      @catch7381 2 роки тому +1

      新潟からの新規航空会社が就航するとか

    • @user-vr5mb4cl8v
      @user-vr5mb4cl8v 2 роки тому +1

      @@catch7381 本当ですか!

    • @catch7381
      @catch7381 2 роки тому +2

      私の希望です

    • @user-vr5mb4cl8v
      @user-vr5mb4cl8v 2 роки тому +2

      @@catch7381 小松はお好きですか?

    • @catch7381
      @catch7381 2 роки тому +2

      はい、金沢に行くなら新幹線より小松経由ですね。
      山を越えて日本海からランディングする感じが大好きです。

  • @kororick56
    @kororick56 2 роки тому +1

    さすが静岡、道中に茶畑が多い

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 2 роки тому +1

      いや、静岡というより牧之原台地が突出した茶所ですね。

  • @snow-petals
    @snow-petals 2 роки тому +3

    おつかれ様でした。
    私が空港に行く際は、新静岡セノバからの直通バスを利用していました(Wi-FiとUSBポートがあり、充電可能)。
    上空からの動画、いつ観ても素敵ですね。
    投稿ありがとうございます。

  • @so_denaihito
    @so_denaihito 2 роки тому +5

    「さっどうも綿貫」が「サードはたらけ」とスパルタな本日の自動字幕は草。

    • @ys50
      @ys50 2 роки тому +2

      猫の金谷駅・・・

  • @user-qc3ns7lz2t
    @user-qc3ns7lz2t 2 роки тому +1

    こだまだけでも 停車する 空港駅の開業により
    JR東海、富士山静岡空港 双方に 利益が出ると 個人的に思うのだが………

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 2 роки тому +2

    ほんの数ヶ月だけFDAの松本〜鹿児島便が存在し、
    静岡〜鹿児島便に乗っかる形で運行されていました。
    つまり松本〜静岡という超短距離フライトがあった・・・のか。
    それにしても牧之原台地は綿貫先生に容赦なかったわけだ、ご愁傷様でございます。

  • @user-qj5lv2tz6n
    @user-qj5lv2tz6n 2 роки тому +3

    えーと、空港から富士山まで116km程…(東京ドイツ村が東京駅からおよそ60kmくらいなのに⁉️富士山詐称疑惑 笑)

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 2 роки тому +3

      日本のことあまり詳しくない遠くの国なら、
      北海道も沖縄も全部まとめて「Tokyo」扱いされていると思いますよ、そんな気がする(笑)

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 2 роки тому +3

      ええっと、200キロくらい離れた「富士山口」はどうするんですか。
      信じられないが富士山の最寄りだと勘違いした人がいるらしいんですよ。
      どうやら綿貫先生がその方ご存知のようですから、今度聞きましょう😙

  • @salut2007
    @salut2007 2 роки тому +1

    綿貫さん歩くの遅いですね。僕は1時間ちょっとでいけました

  • @user-qx6ej9hf2i
    @user-qx6ej9hf2i 2 роки тому +2

    地元出身ですが 普通…金谷駅から牧ノ原台地のてっぺんにある空港までは歩きません

  • @user-gj4ri4wz8c
    @user-gj4ri4wz8c 2 роки тому +9

    大井川鐡道が金谷から静岡空港へ延伸すれば静岡空港の利便性は向上すると思います。

  • @user-5050-suki
    @user-5050-suki 2 роки тому +3

    静岡県の
    東部民は羽田成田へ
    西部民はセントレアへ
    ということで、需要があるのは中部民だけだけど作ってしまった空港...そんな認識ですが、意外と利用者はいるようです。
    by元静岡県東部民

  • @ikuyatanaka1724
    @ikuyatanaka1724 2 роки тому +1

    志太地区は車社会です

  • @user-eb5mg7te3c
    @user-eb5mg7te3c 2 роки тому +4

    この空港というと、やはり新駅対応についてのJR東海の居丈高な態度が今に尾をひいていると思いますね。静岡空港新駅に対しての当時のJR東海関係の発言を見ると、自分らにはリスクと損しかないからと、リニア後含めて協議にも応じず門前払いをしてましたから。まさに、あなたが静岡空港駅の件でしたのと同じ判断基準で対応してますというのが今の状況。いや、影響ゼロならOKといっている分まだ妥協しているか。

    • @user-cc4oy5vj6h
      @user-cc4oy5vj6h 2 роки тому +6

      新幹線新駅に固執した静岡県の姿勢の方が遥かに問題ですね。
      島田あたりから3セクで空港アクセス線を計画していたらとずっと思ってました。

    • @user-ez2py7et8m
      @user-ez2py7et8m 2 роки тому +3

      とにかく老害川勝にはさっさか政界から去っていただきたいところ

    • @user-eb5mg7te3c
      @user-eb5mg7te3c 2 роки тому +3

      @@user-cc4oy5vj6h 将来的にリニアを引く計画で計画を立てていて、その時に協力を仰がないといけないことが見えている自治体相手に、あんな態度をとったというのが一番の問題。自治体の首長は、選挙にらんでこういう発言するわけで、議論の余地を持たせて、協議を進めましょというのが普通。実際問題として、交渉テーブル作っておいて、延々引っ張ったうえで、リニア工事の交渉材料での利用に使ったり、リニア後の新幹線の需要創出ネタとしてどうかを判断すればいいわけで。こういう政治調整がいる業界の会社にしては、やったことがつたなすぎるということ。

    • @user-eb5mg7te3c
      @user-eb5mg7te3c 2 роки тому +3

      @@user-ez2py7et8m 実際問題として、静岡県では過去、丹那トンネルのせいで丹那盆地の水利が壊滅的ダメージを受けたという歴史的事実があるわけで。そういう事実が記録としてある地域に、あんなつたない対応したらもめるのは当たりまえ。だからこそ政治的な妥協をとれるように友好的にしないといけないのに、この駅問題で対立状態を作ったと。静岡県知事もまああれだけど、それ以上にJR東海の方が、居丈高すぎ。

    • @user-ez2py7et8m
      @user-ez2py7et8m 2 роки тому +5

      @@user-eb5mg7te3c 丹那トンネルの件はともかく、大井川の不足問題は富士川に全部水が流れ出したことが全ての原因やろうよ。なんでもかんでもリニアに押し付ける日本の経済を潰そうとしてる反日川勝こそ喧嘩腰で諸悪の根源だ。

  • @analfuck_chinpokohametarou
    @analfuck_chinpokohametarou 2 роки тому +8

    静岡県知事「カネ出すから駅造れ」
    JR東海「イヤ(即答)」

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 2 роки тому

      平太「さもなければリニぁ・・・」
      尺海「・・・」

  • @yama_train_game
    @yama_train_game 2 роки тому +2

    静岡駅からバスに乗るのが早くて安い
    静岡からの静鉄バス500円で30分に1本ぐらい走ってます

  • @user-hi3gn2rm1x
    @user-hi3gn2rm1x 2 роки тому +1

    いや~、夏に金谷から静岡空港まで歩くってクレイジーでしょう
    あそこは、小高い丘の上に有るんですよ
    殆ど日影も無いからカンカン照りだと地獄ですよ
    地方空港って、歩いても道中何も無い所が殆どなんですよね

  • @syouwazuki
    @syouwazuki 2 роки тому +3

    吉田インターって言うバス停に行って
    バスに乗れば富士山静岡空港に行けますよ‼️

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 2 роки тому +2

      あの、それを言っちゃ・・・🤭

  • @Yu-bx3kw
    @Yu-bx3kw 2 роки тому +4

    静岡県民として
    富士山静岡空港の新幹線駅をつくる
    のぞみを静岡に止める
    富士と新富士をつなぐ路線を作る
    静岡にも快速を走らせる
    をJR東海にぜひやってもらいたい

    • @user-pt8gd4tz6p
      @user-pt8gd4tz6p 2 роки тому +2

      のぞみ静岡停車と空港に新幹線駅はリニアができればワンちゃんありますね。

    • @maruro9655
      @maruro9655 2 роки тому

      地元請願駅になるので建設費用は全額地元負担になりますけど?

    • @Yu-bx3kw
      @Yu-bx3kw 2 роки тому

      @@maruro9655
      リターンの方が大きいと思います

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 2 роки тому +12

    利用者だけ乗れる無料バスがあるのにわざわざ歩く人はグレタくらいだろw
    あ、アイツ飛行機乗らないんだったwww

    • @hiropon98
      @hiropon98 2 роки тому +1

      さすがに歩く人はいないでしょうね。
      静岡空港行ったとき、最寄駅からタクシーは考えたことはありますが、空港着いたらヘトヘトになってしまいますね。

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 2 роки тому +1

      ええっと、グレタガルボさんのことでしょうか?
      ユーミンがペンネームとして使う「呉田軽穂」の元ネタの・・・違うの😨

  • @ch-bg1yt
    @ch-bg1yt 2 роки тому +1

    せっかく東海道新幹線の真上に空港があるのですから、ここの地下に駅を作って航空便との連絡を取ればどれだけ便利になるか分からないのに、静岡県もJR東海も頭が固いというか、考え方が古いと言うか…。「航空機は新幹線の敵」という考え方は大間違いで高速鉄道の駅と空港が一体化していると極めて利便性が高く、今後の高速鉄道と航空便のリンクは最先端の課題だと思うんですけどねぇ。静岡空港は確かスズヨの作ったエアラインの本拠地だったと思うのですが、立地が不便な為乗り入れ便数が非常に少ない空港です。しかし、直下に新幹線の駅が出来て、こだまが30分に一本停まるようになれば利便性は飛躍的に向上します。静岡市、浜松市、豊橋市近辺からであれば羽田や中部に行くよりも遥かに便利です。静岡から新千歳、福岡、中四国方面へのLCCを飛ばせば大いに利用される可能性があると思います。
    新幹線の駅一つの建設費なんてリニアの数十分の1(数百分の1?)でしょう。JR東海と静岡県が強調して駅を作れば相当な経済的メリットがあるはずなんですが、この両者は仲悪いからねぇ〜⤵︎。

    • @maruro9655
      @maruro9655 2 роки тому +1

      浜松市、豊橋市はセントレアの方が近いから利用しないでしょう。
      新駅造るにしても、地元請願駅になるので建設費は全額地元負担です。

    • @ch-bg1yt
      @ch-bg1yt 2 роки тому

      現実的に言えば静岡空港は立地が微妙なのと費用対効果でJRは検討すらしないでしょう。新幹線と航空機の直接アクセスと言うのは様々なメリットがあるので日本の空港でもそういうケースが出てくるといいんですが…。