Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ついにですね!
コメントありがとうございます。まだ石拾いだけですけど取り掛かることができました。
ときどき拝見しています。AコートとBコートの間に、ゆとりと排水溝をお願いします。雨がしみ込む前に、コートの表面を流れて排水されるように、水勾配をとってください。お疲れを出されぬよう、応援しています。
アドバイスありがとうございます。表面排水でコートの状態が保てるようにしていきたいですね。
B コートの工事、始まりましたね、、、さすがです、、以下、ただの素人の思い付きですが、ふるいにかけられたコートサーフェス用の土は、ふるい終わってその都度、薄くばらまくより、コート面上にある程度の表土の厚さが保たれるように一定範囲に順序を付けて一気に投入してはいかがでしょうか・・自分の使っているクレーコートでは毎春、冬が終わると風下側にコート上に撒いた砂が相当量、吹きたまります。
アドバイスありがとうございます。石の除去ができたら、まとめて土を入れていきたいですね。
いつも拝見してます。コメントは初なんですが…教えて頂きたいのですが、、、学校のテニスコートなのですが、我が校のベースラインのすぐ後ろなんですが、縦横1.5mの範囲で凹み?的な状態でして、地盤がゆるゆるで土入れ(砂撒き等)ローラー掛けしてもすぐユルユルというか、フカフカというか、柔らかくて、ベースラインで踏ん張りが効かず、プレイに支障が出てます。動画の#49辺りで『塩+石灰』入れされてると思いますが、割合はどうしたら固まりますか?部員皆んなで直したいと思ってます。教えて下さい。長文すみません。
コメントありがとうございます。石灰で固めるとしたら、石灰1に対して土は3~4くらいがいいと思います。ちなみにフカフカになっている場所は土ですか?もし砂だと、砂浜や砂場のような感じになってるのかもしれません。そうなら土を混ぜて水を撒けばマシになると思います。
@@AC-fg7oc ご返信ありがとうございます!砂場状態なのかもしれません。少し、砂を削って土と石灰を入れ込んで盛り土してみます!教えて頂きありがとうございました!2面目のコート作りも頑張って下さい!
ついにですね!
コメントありがとうございます。
まだ石拾いだけですけど取り掛かることができました。
ときどき拝見しています。AコートとBコートの間に、ゆとりと排水溝をお願いします。雨がしみ込む前に、コートの表面を流れて排水されるように、水勾配をとってください。お疲れを出されぬよう、応援しています。
アドバイスありがとうございます。
表面排水でコートの状態が保てるようにしていきたいですね。
B コートの工事、始まりましたね、、、さすがです、、以下、ただの素人の思い付きですが、ふるいにかけられたコートサーフェス用の土は、ふるい終わってその都度、薄くばらまくより、コート面上にある程度の表土の厚さが保たれるように一定範囲に順序を付けて一気に投入してはいかがでしょうか・・自分の使っているクレーコートでは毎春、冬が終わると風下側にコート上に撒いた砂が相当量、吹きたまります。
アドバイスありがとうございます。
石の除去ができたら、まとめて土を入れていきたいですね。
いつも拝見してます。
コメントは初なんですが…
教えて頂きたいのですが、、、
学校のテニスコートなのですが、我が校のベースラインのすぐ後ろなんですが、縦横1.5mの範囲で凹み?的な状態でして、地盤がゆるゆるで土入れ(砂撒き等)ローラー掛けしてもすぐユルユルというか、フカフカというか、柔らかくて、ベースラインで踏ん張りが効かず、プレイに支障が出てます。
動画の#49辺りで『塩+石灰』入れされてると思いますが、割合はどうしたら固まりますか?
部員皆んなで直したいと思ってます。教えて下さい。
長文すみません。
コメントありがとうございます。
石灰で固めるとしたら、石灰1に対して土は3~4くらいがいいと思います。
ちなみにフカフカになっている場所は土ですか?
もし砂だと、砂浜や砂場のような感じになってるのかもしれません。
そうなら土を混ぜて水を撒けばマシになると思います。
@@AC-fg7oc
ご返信ありがとうございます!
砂場状態なのかもしれません。
少し、砂を削って土と石灰を入れ込んで盛り土してみます!
教えて頂きありがとうございました!
2面目のコート作りも頑張って下さい!