松ぼっくりの種を植えたら、7年後に松ぼっくりが出来た | How to grow pine tree from seeds to harvest pine cone.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лис 2023
  • ■動画の補足 ---------------
    2019年4月11日。
    私はyoutubeに動画を初投稿しました。
    どの動画にしようか悩んだ末
    2017年から育てていた松の動画を投稿することにしました。
    2020年までは進捗の動画を投稿していましたが
    あまり変わり映えしないため、投稿するのをやめました。
    私の動画を最初のころから見てくださっている方は
    もしかしたらもう見てくれていないかもしれません。
    それだけ長い年月が過ぎたのです。
    それでも松は成長の歩みを止めることなく育ち続けていました。
    種から育った松が松ぼっくりをつけるまで成長すると
    誰が予想できたでしょうか。
    これが松の歩んだ7年間の記録。
    ついに最終章!!
    ■関連動画 --------------
    松ぼっくりの中から種を取って植えてみると…
    How to grow pine trees from seeds
    • 松ぼっくりの中から種を取って植えてみると… ...
    拾った松ぼっくりの中にある種でも発芽するのか実験 /
    Do the fallen pine cones sprout?
    • 拾った松ぼっくりの中にある種でも発芽するのか...
    ②種から植えた松は無事冬の寒さを乗り越えられました
    • ②種から植えた松は無事冬の寒さを乗り越えられました
    ③根っこに白カビが生えた松は元気な証拠らしい… /
    How to grow pine trees from seeds ③
    • ③根っこに白カビが生えた松は元気な証拠らしい...
    枝分かれした松の樹形づくりに挑戦してみます! /
    To create a bonsai
    • 枝分かれした松の樹形づくりに挑戦してみます!...
    ■のりんごの書籍 --------------
    ◇『UA-camでわかる! スーパーで買った野菜・果物で家庭菜園』
    今まで再生栽培した野菜や果物の栽培方法を手順を追って写真付きで解説しております。
    【amazon】amzn.to/3nJbidp
    【楽天】a.r10.to/h664nW
    ■のりんごのSNS --------------
    ◇twitter
    現在栽培している野菜や果物の状況を逐一報告しております。
    / noringo_ringo
    ◇Instagram
    / noringo_no_ringo
    ◇のりんごサブチャンネル「のりんごの編集後記」
    メインチャンネルで栽培した野菜の続きや、ちょっとした栽培を投稿しております。
    / @user-np2ri5kd3r
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 358

  • @minahaka.37
    @minahaka.37 7 місяців тому +196

    松の生命力も凄いけど、のりんごさんの7年も見守り続ける忍耐力も凄い~😊

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +19

      後半はもう見守らなくても大丈夫なくらい強くなっていたので心強かったです(#^^#)

    • @user-tk5kk4dv7b
      @user-tk5kk4dv7b 7 місяців тому

      ​@@noringo🎉ゆをんつゆふらをし
      、わ、ら、る😅

  • @kiki-paris
    @kiki-paris 7 місяців тому +57

    7年という歳月が育んだ命が、また次の命を紡いでいく…のりんごさんの作品は優しさと命の尊さに満ち溢れています🍎✨感動をありがとうございます🥰

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +3

      こうやって命がつながれていくんだなと思うと改めて生命の偉大さを感じることが出来ました🤗🍎

  • @kodomoyo
    @kodomoyo 7 місяців тому +65

    あんな小さな種から7年もかけてここまで大きくなるなんて感慨深いです。
    いつも素晴らしい動画をありがとうございます!

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +4

      ありがとうございます~!7年は長かったです!

  • @user-xc9ge1ub3c
    @user-xc9ge1ub3c 7 місяців тому +24

    7年の時を見守りかわいい松ぼっくりが。
    松葉茶までも。
    音楽と映像に感動しました。
    普段見れないものを見せていただいて。
    ありがとうございます。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +4

      そう言っていただけて嬉しいです(#^^#)
      この松ぼっくりは記念に飾っておこうと思います!

  • @user-zl1gp5tx3c
    @user-zl1gp5tx3c 7 місяців тому +25

    普段盆栽のチャンネル観てるから、松をシンプルに植物として育ててるの観るの新鮮だったし葉を収穫してる見て結構衝撃受けた、松本来の力強さとか美しさとか再確認できた、つくづく面白い木だわ、松。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +6

      松を種から育てている方は結構お見受けするのですが、みなさん盆栽に仕立てますからね~!
      なので松ぼっくりが出来る様子って意外と情報がなかったりします。

  • @user-dt5tk6xl2l
    @user-dt5tk6xl2l 7 місяців тому +22

    超大作を13分足らずで見てしまって、なんだかもったいないです👀
    優しさに満ち溢れた動画を ありがとうございます💖

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +3

      ありがとうございます~!!
      松は大きくなってくると強くなってくるので、順調に育ってくれたというのもあります(#^^#)

  • @user-zw2mx5wc7g
    @user-zw2mx5wc7g 7 місяців тому +11

    👏👏👏👏👏のりんごさんのチャンネルではいつも植物の生命力とのりんごさんの忍耐力に感服させられています。松の葉の緑がとても綺麗でした。🎉

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +2

      松の緑って綺麗な色してますよね(#^^#)
      本当に植物の生命力には驚かれます~!

  • @user-qt4ll1gk2o
    @user-qt4ll1gk2o 7 місяців тому +22

    いつもはこっそり観ておりますが、今回は子供の成長のようにゆっくり、けれど確実に育っていくのに感動しました。
    ありがとうございます

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +5

      こちらこそありがとうございます😭
      毎日見てるとほとんど変わらないように見えましたが、今年だけでも幹がかなり太くなっていたので驚きました🤗
      松ぼっくりが出来るまで育ってくれたことが嬉しかったです!

  • @55yukinko2
    @55yukinko2 7 місяців тому +8

    のりんごさんの動画は、観ている者を飽きさせない魅力があります✨
    7年もかけて1つの植物の成長を嘘偽り無く動画配信して下さりありがとうございました😊
    松は盆栽やお正月飾りにされたら、新たな魅力がうまれますよ。お茶も美味しそうでした🌱

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +4

      ありがとうございます~!
      植物に限らずですが、あとから見るとこれはこうしたほうがよかったとかわかることも多いのですが、その時々ではその選択が精一杯なんですよね~🤗✨
      いろいろわからないことも多い中、最後は松の生命力に助けられ無事松ぼっくりが出来ました!
      盆栽やお正月飾りにしてみたいです☺️🍎

  • @forien9095
    @forien9095 7 місяців тому +17

    Thank you for showing us the evolution of your pines over several years. They have grown well and are very beautiful! I'm happy to see they even produced seeds! It makes me want to try it at home in France.

  • @momonokoucha
    @momonokoucha 7 місяців тому +19

    壮大でした!桃栗三年柿八年、松ぼっくりは七年ですね✨✨松の木と松葉が美しく、松ぼっくりが可愛らしく、本当に素敵です。真似したくなりました。ありがとうございました😊

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +3

      松って美しいですよね!早ければ5年くらいで松ぼっくりの実がなるようですが、地植えにするとかなり大きくなっちゃいますよね~🤭

  • @momentofu9981
    @momentofu9981 7 місяців тому +11

    感動しました✨
    子どものころ、松ぼっくり拾うと羽根つきの種入ってたーと懐かしくなりました。
    小さな松は可愛いですね🌱✨

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +3

      私は7年前まで松の種が松ぼっくりに入ってることすら知りませんでした😭
      植物に触れるようになって、身の回りに自分の知らない世界がたくさんあることに気づかされました(#^^#)

  • @nitroooooooooon
    @nitroooooooooon 7 місяців тому +9

    7年という歳月の長さを継続するのりんごさんの継続力と植物の成長力に感動すると同時に、7年前の私はどんな生活を送っていたかとか、7年で私は成長できたのかとか色々考える機会になりました。ありがとうございます!

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +3

      私も2017年なにしてたかななんて考えてました🤣
      まさか松の成長を見届けているとは🤭

  • @user-om1jg4eq3e
    @user-om1jg4eq3e 7 місяців тому +9

    子供の頃松ぼっくり、よく拾って遊びましたが雌花初めて見ました。可愛い💕長い年月のお世話の甲斐あって立派な松ぼっくりの実が付きましたね。凄い!🤗

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +2

      松ぼっくりは身近な存在なわりに、松の成長過程って結構わからないこと多いですよね~🤔

  • @fighlight
    @fighlight 7 місяців тому +6

    松の木は形がとても美しいのでとても好きです🤗

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      松って本当に美しいですよね!

  • @Rocky-oi4dg
    @Rocky-oi4dg 7 місяців тому +2

    貴殿の根気力と気長に対処される姿勢に、敬意を表する所存でございます。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      そう言っていただけて嬉しいです!ありがとうございます。

  • @saosukedayo
    @saosukedayo 7 місяців тому +2

    最後の完もあいまって、まるで映画を見たかの様な余韻に浸ってます!
    完結編を見ることができてとてもうれしいです!

  • @nekoyana58
    @nekoyana58 7 місяців тому +3

    どんな大木でも最初は小さな小さな1粒の種から始まる。
    当たり前のことですけど、改めてこういう動画で見ると凄いことだと感じます。☺️

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      それは私も常々感じますね🤗
      大木もこんなかわいい時期があったんだなぁなんて🤭

  • @hishin6180
    @hishin6180 7 місяців тому +3

    松ぼっくりから獲れた種を植えて、また松ぼっくりが出来るまで育てあげるのが本当に凄いです
    そうして獲れた種をまた植えて育てる・・・
    本当に素敵すぎます

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      ありがとうございます😊
      先日松の動画を確認していましたら、3年前からコメントくれていたんですね🤗🍎
      松の動画を見てくださっていた方はもう見てないかもしれないと思っていたので嬉しいです😭

  • @aiai20236
    @aiai20236 7 місяців тому +4

    5年目にとうとう姫が生まれたのね👶❤もう野りんごさんのご家族そのものですね😊‼️

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +2

      雌花が出てきた時の喜びは今でも忘れません(#^^#)
      また今年も咲かないかな~なんて思っていたので🤣🤣

  • @erikom5251
    @erikom5251 7 місяців тому +16

    最後、スタッフロールが流れてもおかしくないほどのドキュメンタリーでした😭雌花ってあんなにかわいいんですね。しかも成熟するまで2年もかかるなんて…!お茶タイムはのりんごさんらしくて最高です。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +3

      一年目の松ぼっくりを見てここから来年本当に大きくなれるのかなと不安もありました🤣
      もう少し美しくお茶を作れたらよかったです🤭

  • @user-kt3ye2bz7c
    @user-kt3ye2bz7c 7 місяців тому +1

    種から鉢植えで7年😲
    松を育てようと思ってなかなか踏み出せずにいたので、こういうデータは本当にありがたいです。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      ありがとうございます😊

  • @taQ4
    @taQ4 Місяць тому

    生命の逞しさを感じます!
    うちは初詣のクジで松の苗木が当たり、最初は割り箸サイズだったのが 15年近く経った今、自分の身長をゆうに超え随分と逞しく成長しました。この松の木がのりんごさん家の立派な庭木になるまで楽しみですね😊

  • @user-ch7xn1tk7c
    @user-ch7xn1tk7c 7 місяців тому +1

    のりんご🍎さん、こんにちは😊
    松ぼっくりの赤ちゃん可愛いですね。七年の成長記録を一気に拝見できる素晴らしい動画に感動です。ありがとうございました✨

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      やす子さん🍎こんばんは☺️
      松ぼっくりかわいいですよね!たくさんの松ぼっくりをつけた松もかわいいです☺️🍎
      動画にしていない間も成長の歩みを止めることなく育ってくれて嬉しかったです(#^^#)

  • @MT_Fiolet
    @MT_Fiolet 7 місяців тому +5

    流石に今回は食べないだろうと侮ってました
    しかし本当に見応えがあった。。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      ありがとうございます!7年間は長かったですね~!

  • @LLkunn
    @LLkunn 7 місяців тому +2

    命の「成長」と「継承」に感動します。
    素晴らしい動画をありがとうございます!

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      いいお言葉ですね。
      こうやって命をつないでいくんだなあと改めて感じました。

  • @murase1204
    @murase1204 7 місяців тому +1

    のりんごさん7年間も〝すごい〟の一言です。私も昨年初めてマツ植えました。すごく勇気をもらいました。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      ありがとうございます🤗🍎

  • @12village68
    @12village68 7 місяців тому

    内容がとても良くて、とても魅力的です。チャンネルが常に成長することを願っています

  • @kitori-jp
    @kitori-jp 7 місяців тому +3

    人生でもこんなに真剣に松を眺める機会はなかなかないなー

  • @nbganning1
    @nbganning1 7 місяців тому +12

    This video is amazing!!! The incredible long time and cultivation effort are priceless!

  • @mikumiku39.01
    @mikumiku39.01 7 місяців тому +3

    鉢植えはコンパクトに育つんですね。地植えにしたら成長速度が早くなり7年後には3メートルぐらいになりました。種が落ちた場所から出た芽も1年位で30センチ位に育ちました。松ぼっくりに土をかけただけでも芽が生えてきました。松の生命力は凄いですね。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +2

      地植えはすごいですね🤭🍎
      私の松の3倍のスピードですね🤣

    • @mikumiku39.01
      @mikumiku39.01 7 місяців тому +1

      @@noringo 植木屋さんが言うには地植えは鉢植えの3年分成長するらしいです。

  • @user-fi6hs3qp3x
    @user-fi6hs3qp3x 7 місяців тому +9

    7年を12分強。本当に頭が下がります。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      ありがとうございます!!

  • @SI-eh1cu
    @SI-eh1cu 7 місяців тому

    思わず拍手をしました!いつも素敵な動画をありがとうございます😊

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      嬉しいです☺️ありがとうございます😊

  • @user-wk2ij1fr9g
    @user-wk2ij1fr9g 7 місяців тому +5

    松のタネって、飛んで来ることもあります。
    家の庭には、何故か2本松が生えています。成長が早いですね。😢

    • @GrassGRACEtongue
      @GrassGRACEtongue 7 місяців тому

      苔の間から生えていたりしますね

    • @user-NAGUNAGU
      @user-NAGUNAGU 7 місяців тому

      鳥も飛んで来ますか?
      憧れます(///∇///)

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +2

      地植えだと根が張れるぶん成長スピードも格段とあがりそうですね(#^^#)

  • @Pikachu.1412
    @Pikachu.1412 3 місяці тому

    あなたは松の木の成長を忍耐強く見守り、大切に世話をします。 👍👍👍

  • @mizutoyama
    @mizutoyama 7 місяців тому

    種からの実りをありがとうございます。
    とちのみでしたら、何十年もかかってしまいますね!
    いつも素晴らしい動画に感謝しています。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      ありがとうございます!
      7年で松ぼっくりが出来てよかったです。

  • @nck927
    @nck927 6 місяців тому

    Thank you for your patience to bring this video to all of us 😊

  • @user-yx6rq9wv7e
    @user-yx6rq9wv7e 7 місяців тому

    いつも見ていて感動します🥹❤️
    松育てたくなりました♡

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      ありがとうございます😊
      小さい松はかわいいのでぜひ育ててみてください〜🤗

  • @zm6187
    @zm6187 3 місяці тому

    松の葉っぱがお茶になるのを初めてしりました。そして7年って・・すごすぎます。松ぼっくりかわいいですー

  • @rasaamormasdos
    @rasaamormasdos 7 місяців тому +7

    Gracias por tu gran trabajo acerca de este hermoso pino 💚

  • @heshamalmallah4608
    @heshamalmallah4608 7 місяців тому +4

    هذا الفيديو أكثر من رائع في كنز من المعلومات القيمة مع المجهود الشاق شكرا جزيلا على الإنجاز عالي الجوده

  • @mike-bee
    @mike-bee 7 місяців тому

    You have great patience. I have thousands of trees in my backyard- I am going to try this.

  • @weskersf4881
    @weskersf4881 6 місяців тому +4

    Olá amigo Noringo! 6 anos cuidando dos Pinheiros, que dedicação, mais é gratificante de ver as plantinhas nascer 😊 me chamou atenção que dá pra fazer chá das folhas, eu não sabia disso, que vídeo maravilhoso :D amigo Noringo que Deus te abençoe 🤗

  • @GrassGRACEtongue
    @GrassGRACEtongue 7 місяців тому +3

    感動しました😭

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      ありがとうございます!!

  • @ashishjafri2815
    @ashishjafri2815 2 місяці тому

    Seen upto the end...awesome...refreshing time in the middle of the video was of the tea time. I am gonna do it. Great Job. I will not only plant it but also, will make tea out of it. Thanks.

  • @fiorung7260
    @fiorung7260 7 місяців тому +2

    私も種から育ててみてましたがからしてしまいました😢でも土手に松が生えてて以外と種が飛んでくるのか芽が出ていることもあってそれを育ててます😊松ぼっくり出きるんですね!頑張って育ててみます😊

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      7年後の報告楽しみにしています🤭🍎

  • @user-vn5ul6yw8i
    @user-vn5ul6yw8i 7 місяців тому

    すごー😮😮😮
    涙が出そうでした😢

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      ありがとうございます!植物の生命力は偉大ですね(#^^#)

  • @user-ff3rv3rz2v
    @user-ff3rv3rz2v 7 місяців тому

    感心感動😊お疲れ様そしてご苦労様です❤❤のりんごさん偉い👏ね

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      ありがとうございます🤗🍎
      無事松ぼっくりが出来てよかったです!

  • @user-cn7eq5dq7s
    @user-cn7eq5dq7s 7 місяців тому

    感動しました!!!

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      ありがとうございます

  • @Soooseeeeziiii
    @Soooseeeeziiii 7 місяців тому +4

    松の葉ってお茶にできるんですね
    初めて知りましたよ

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      機会があればぜひ一度飲んでみてください~!

  • @user-bj7yr5kz1k
    @user-bj7yr5kz1k 7 місяців тому +2

    링고님! 인내심과 관찰력과 기록과 노력이 대단하시네요.
    늘~~~ 잘 보고있습니다.

  • @tsumukita
    @tsumukita 6 місяців тому +1

    草花と違い、松はゆっくりゆっくり子孫を残すんですね。とても見応えありました!

    • @noringo
      @noringo  6 місяців тому

      松は大木なので植木鉢でも松ぼっくりがなるとは思いませんでした🤭

  • @MestreFiodaBenchmarks
    @MestreFiodaBenchmarks 7 місяців тому +21

    Excelente vídeo Noringo! Que árvore de pinha bonita e nao sabia que dava pra fazer chá com as folhas, porque aqui no Brasil a cultura é torrar e comer as sementes dela 😮

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +3

      種を食べるんですね!いつか挑戦してみます!

    • @LearningZoneLanguages
      @LearningZoneLanguages 6 місяців тому

      But if everyone eats the seeds there will be no pine trees 😟

  • @user-go1jy3wn3x
    @user-go1jy3wn3x 7 місяців тому +10

    Это потрясающе увлекательно и сделано с душой. Спасибо Вам огромное за видео.

  • @sproggi
    @sproggi Місяць тому

    素晴らしい情報満載のビデオをありがとう!☺️ 翻訳を使ってしまい申し訳ありません 😅

  • @charao-io2vt
    @charao-io2vt 7 місяців тому

    立派な松に成長しましたね
    お正月の松飾りに良さそうな大きさ😊

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      お正月飾りにしてみようかと思います!

  • @kizugusuri
    @kizugusuri 7 місяців тому

    この継続力、さすがのりんごさん。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      ありがとうございます😊

  • @teodorcatrina4450
    @teodorcatrina4450 3 місяці тому

    It was so touching! You are a very special human being! Thank you for this!

  • @joshjosh1386
    @joshjosh1386 3 місяці тому +1

    これは黒松ですね。松枯れが問題になっている昨今、松を増やすのはとても素晴らしいと思います!!のりんごさんに拾われてラッキーな松ぼっくりでしたね。松葉で炭酸作りも是非お試しください。

  • @user-vg3dz9wp1y
    @user-vg3dz9wp1y 5 місяців тому

    貴重な記録ですね!
    コロナで知ったのですが
    松は人の免疫を上げるとても優れた植物で
    いろいろ利用法があるそうです。
    日本の城に松が植えられていたのも、意味があっての事だとか。
    私は松ぼっくりの青いのを3年前にリカーに漬けました。
    コーラのような風味がします。
    今年は私も松を育ててみます😊

  • @prettyyamadada
    @prettyyamadada 7 місяців тому +1

    素晴らしい!

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      ありがとうございます!

  • @user-te1qx7wf5g
    @user-te1qx7wf5g 3 місяці тому

    スゴイですねっ❣️私も挑戦してみたくなりました😄

  • @cs7267
    @cs7267 7 місяців тому +1

    七年育てて松ぼっくりにして、すごい!良かった良かった!完
    と思ってたらまたその種植えた😂

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      何回植えてるのって感じですよね🤣🤣

  • @user-ui5tj6yi4p
    @user-ui5tj6yi4p 6 місяців тому

    原來松樹的成長,這麼可愛、特別、堅強😊

  • @kaumpinggiran.
    @kaumpinggiran. 7 місяців тому +1

    Saya sangat kagum dengan usaha anda... Kesabaran yg luar biasa... Salam dari Indonesia

  • @RiverVictory.ATAOKA
    @RiverVictory.ATAOKA 7 місяців тому +1

    あなたは凄い!

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      ありがとうございます!!

  • @user-le9ix6zt4x
    @user-le9ix6zt4x 7 місяців тому

    成長中の松ぼっくりの姿がパイナップルに似ていてビックリしました!これがパイナップルの名前の由来だったんだ!
    松の花も初めて見れて感激しました!
    今回は7年がかりの超大作ですね。😊

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      そうなんです🤣こうして実物を見てみると名前の由来もしっくりきますよね!
      もうこれ以上長い期間の動画はないと思います~🤣

  • @user-gm1hy6cu6c
    @user-gm1hy6cu6c 7 місяців тому +1

    凄いなぁ7年間もの時を経て実る松ぼっくり
    7年❗ 改めてのりんごさんの概要見せていただいたら2012年から動画配信されてたのですね。
    野菜等は毎年 実りますが木々は何年も掛かりますもんね。
    素晴らしいと改めて思いました。
    今後も楽しみです😊

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      そう考えると野菜ってすごい速度で成長しますよね(#^^#)
      でも松や果樹は長い年月をかけて育つと毎年収穫できるのが凄い生命力だと思います!

  • @TT__channel
    @TT__channel 7 місяців тому

    感動〜🥹

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      ありがとうございます!

  • @SukhjotSingh13
    @SukhjotSingh13 Місяць тому

    This is spectacular and creates so much appreciation for the force of life. Your perseverance is too good.

  • @user-ib8wh3fi3z
    @user-ib8wh3fi3z 7 місяців тому

    長期間お疲れさまです。
    「松茶」初めて知りました!

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      ぜひ機会があれば飲んでみてください~!

  • @user-te8hs8yk9x
    @user-te8hs8yk9x 7 місяців тому

    感動しました

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      ありがとうございます~!!

  • @shimoda5771
    @shimoda5771 7 місяців тому

    Amazing video. I learned a lot! Thank you

  • @yasumi0928
    @yasumi0928 7 місяців тому +1

    松ぼっくりを土に埋めて松を育てようとしたけど生えて来ませんでした。まず、丁寧に種を出さないといけないのですね。
    足かけ7年の記録。これは凄い!

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +2

      発芽まで時間かかりますからね〜。
      7年は長かったです!

  • @paradoxss2214
    @paradoxss2214 6 місяців тому

    Man...that's some serious dedication and patience

  • @Shootjapan
    @Shootjapan 7 місяців тому +1

    That was really nice.

  • @ringo3309
    @ringo3309 7 місяців тому

    感動しました!私もやってみたいです!根気がいりますが、愛着湧きそうですね。松ぼっくり拾ってきます😊

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      ぜひぜひやってみてください〜🤗🍎

    • @ringo3309
      @ringo3309 6 місяців тому

      のりんごさ〜ん、実家からの松ぼっくり 種一つ見つけました😅

  • @user-lx9vg7rb8b
    @user-lx9vg7rb8b 2 дні тому

    尊敬🫡

  • @user-bc9ep3wc9e
    @user-bc9ep3wc9e 7 місяців тому

    松ぼっくり いっぱい見てきたけど、種 初めて見た😅‥小さい時から、ちゃんと松!!の姿ですね😊

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      発芽した瞬間から松ですよね🤭

  • @GingerVase
    @GingerVase 7 місяців тому +4

    Siempre he intentado sembrar un pino!!! Y ahora ya se como hacerlo!! Gracias!!! Me ayudan mucho tus videos para poder sembrar mejor Gracias🌱🌱👍🌲🌲

  • @user-up6td8iu3v
    @user-up6td8iu3v 7 місяців тому +1

    7年ってすごいですね…!

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      ありがとうございます!

  • @user-sh9st7ot5e
    @user-sh9st7ot5e 3 місяці тому

    松の木ってこんなにゆっくり成長するんですねぇ…

  • @bekirgurel6257
    @bekirgurel6257 5 місяців тому

    There is a lot of effort in this video, thank you, stay healthy

  • @baguspribadi1244
    @baguspribadi1244 7 місяців тому +2

    Mantul sahabat . Tetap semangat dan lanjutkan kreatifnya

  • @nathansharma87
    @nathansharma87 Місяць тому

    This video and story was magnificent and is like therapy.

  • @user-ge2ti5cj8b
    @user-ge2ti5cj8b 7 місяців тому

    7年も育ててるなんて😮映像自体が超大作ですね。しかも孫松ぼっくりでまた大作第2弾が作れるとは驚きです。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      また7年かかっちゃいますね🤭✨
      次は赤松でやってみたいです‼️

  • @norz6874
    @norz6874 7 місяців тому

    お茶もそうですが、葉を乾燥させて煙草にしたり松の実もナッツ系のように食えたり、それから松ぼっくり(未熟状態)をシロップ漬けにたりと用途がかなり広いんですよね。
    中々に興味深い動画でした。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      そうなんですよね!
      海外の方は松の種を食べると知って驚きました。

  • @lllakilllresident5410
    @lllakilllresident5410 7 місяців тому

    ようつべの栽培動画でのりんごさんが一番好き✨

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      ありがとうございます😭
      そう言って頂けて嬉しいです😭😭

  • @tomcat5276
    @tomcat5276 5 місяців тому

    7年で結実する生命力がすごいです。
    雌花だけでの結実は、花粉が飛散する側面を見た思いです。
    おいしそうなお茶です。
    機会があればぜひ飲みたいです。
    あけましておめでとうございます。
    本日(16時10分頃)の地震の被害に遭ってないことを祈ってます。
    今年もよろしくお願いします。

    • @noringo
      @noringo  5 місяців тому

      あけましておめでとうございます🎍
      今年もよろしくお願い致します🤗🍎
      お茶は摘みたての味は格別なので機会があれば是非飲んでみてください〜😊

  • @cem_baysan
    @cem_baysan 6 місяців тому

    good video, thank you for your patience

  • @pinelkai4406
    @pinelkai4406 7 місяців тому

    こんにちは!韓国人です。 翻訳機なのでぎこちない言葉でごめんなさい。
    映像楽しく見ました。 :)
    カビは過酸化水素水を水に薄めてかけると消えると知っています。 良いカビは大変ですが、悪いカビは取り除かれます。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      日本語でコメントくださりありがとうございます😊
      このカビはいいカビみたいです!

  • @Jeju-island.
    @Jeju-island. 6 місяців тому +1

    7년에 가까운 시간을 기록으로 남겨주셔서 감사합니다
    엄청난 퀄리티의 영상이에요 ❤

    • @noringo
      @noringo  6 місяців тому +1

      ありがとうございます🤗🤗

  • @user-yr4el3kk4k
    @user-yr4el3kk4k 6 місяців тому +1

    この期間の成長記録はしゅんごい
    感動大作や!

    • @noringo
      @noringo  6 місяців тому

      ありがとうございます😊

  • @professorbacon9877
    @professorbacon9877 7 місяців тому

    Fantastic job!

  • @user-ub8nk2nt5s
    @user-ub8nk2nt5s 7 місяців тому

    いつも楽しく拝見しております。
    8年の記録…!
    松の力強い幹に感動いたしました🥹
    なんだかのりんごさんの動画はクセになるんですよね
    観葉植物程度のものしか育ててないのに笑
    これからも楽しみにしております!

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +1

      ありがとうございます😭
      植物って毎日見てるとほとんど変化してるように見えませんが、時系列にみると大きくなったなぁと感じました🤗
      植物を育てるのは楽しいですよね!

  • @blue-sapporo
    @blue-sapporo 7 місяців тому

    感動しました!成長して子供松ぼっくりを宿した松が愛おしくかわいいーー!ってキュンキュンするのはなぜ?
    「松葉健康法」という名著もありますが、私のお気に入りは松葉サイダーです。簡単にできて体によいジンジャーエールのような爽やかさ。

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      松葉サイダーも試してみます!
      松ぼっくりがついてるとかわいく見えますよね~!!

  • @fbk474
    @fbk474 7 місяців тому +3

    Noringo adoro seus vídeos são incríveis me marca 🥺❤❤❤❤

  • @mamoru5227
    @mamoru5227 7 місяців тому

    これは凄い

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому

      ありがとうございます😊

  • @user-ii9xq6md9q
    @user-ii9xq6md9q 7 місяців тому +2

    松ぼっくりはたくさん拾ったことあるけど、タネは初めて見たかも…
    そんなところにあったのか

    • @noringo
      @noringo  7 місяців тому +2

      落ちてる松ぼっくりってあまり種が入ってることないですよね~!

  • @MarianoA.G
    @MarianoA.G 3 місяці тому

    Impresionante vídeo. Gracias