【海怪①】海釣り師達が体験した怖い実話怪談集『海之怪』。著者の高木道郎先生が語ります。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 🔽「海怪」の授業
    ①: • 【海怪①】海釣り師達が体験した怖い実話怪談集...
    ②: • 【海怪②】海釣り中の恐怖体験「人を喰う海」「...
    ③: • 【海怪③】夜釣りの恐怖体験!『海之怪』著者・...
    🔽高木先生の書籍『海之怪 海釣り師たちが見た異界』はこちら
    www.temjin-g.c...
    🔽オカルトエンタメ大学のXはこちら
    / okarutoentame
    🔽オカルトエンタメ大学のオリジナルグッズはこちら
    occultseikyo.b...
    🔽運営スタッフはこちら
    動画ディレクター:KIO
    メイク&衣装:カシマレイコ
    サムネイル:nico2 design
    制作デスク:三木彩子
    特別協力:平井祥之、萱原玲
    代表:小柳大侍
    #オカルト#オカルトエンタメ大学

КОМЕНТАРІ • 73

  • @user-bi2he9ui8w
    @user-bi2he9ui8w  5 місяців тому +49

    ご視聴ありがとうございます。
    初登場の高木道郎先生の講義でした。気になった方は是非、先生の書籍『海之怪: 海釣り師たちが見た異界』を読んでみてください▶️ www.temjin-g.co.jp/books/4422000051/

  • @user-sj8gk8kd4q
    @user-sj8gk8kd4q 5 місяців тому +47

    昔瀬戸内海の小さな無人島で夜釣りでメバルを釣ってた時に、後ろからどんと押されて先ほどの話のように何度も押されるので、振り返りヘッドライトで周囲をみたら白い野生のヤギがいてそのヤギが背中をついてたことがありました。

  • @user-th6vg9ej2l
    @user-th6vg9ej2l 5 місяців тому +25

    子供の頃に祖父と一緒に夜釣りをしていたら、背後に気配がして「釣れますか?」と聞かれたので振り返りながら「まだ釣れないです」と答えたら誰もいなくてシーンとしていた。。少し離れて釣りをしていた祖父に聞いたら、誰も来てないよと。。怖かったです。

  • @supersonic839
    @supersonic839 5 місяців тому +35

    高木さんのお話は、『山怪』の田中さんを彷彿とさせる木訥とした雰囲気と語り口がいい塩梅ですねぇ😊

  • @carmix6721
    @carmix6721 5 місяців тому +31

    学校の授業で練習船乗らせてもらった時、乗組員の方から色々体感した怪談聞いたなぁ
    太平洋戦争で激戦海域だった付近を航海したことある人は結構みんな不思議な体験してるっておっしゃってた

  • @knk6kn
    @knk6kn 5 місяців тому +14

    「海之怪」すごく好きな本で、著者ご自身が語ってくださるの豪華!「餌くれよ」の話、特に好きだったので有難い

  • @user-lo1kf9qo2v
    @user-lo1kf9qo2v 5 місяців тому +40

    釣りをして海に落ちて亡くなったりしたら、幽霊になっても釣りをしていると聞いた事があります。

  • @user-donuthouse
    @user-donuthouse 5 місяців тому +22

    海の話、更には釣りの怪異…!大変興味深い話をありがとうございます🥰

  • @user-xs9gq8dw7l
    @user-xs9gq8dw7l 5 місяців тому +20

    高木先生、待ってました!山に限らず海にも沢山不思議な話があるんですね~💦

  • @toygeek84
    @toygeek84 5 місяців тому +41

    山の怪があれば当然、海の怪もあるのか…大変興味深く楽しめました。

  • @po0p463
    @po0p463 5 місяців тому +11

    山の怪が好きですが、海の怪も良いですね!ファンになりました!漁師さんの怖い話もいろいろ聞きたいですね😊

  • @yuriri47
    @yuriri47 5 місяців тому +17

    釣りに詳しくない身ですが、大変分かりやすく聞けました。釣りというアウトドアの解像度がグッと上がりました!そして非常にゾクゾクしました…!!!

  • @kotetuiai3276
    @kotetuiai3276 5 місяців тому +18

    川でうなぎや鯰夕方から夜釣りしていた時にガサゴソ人が歩いている音はよくありますね気にしない様にしています。

  • @egssy3014
    @egssy3014 5 місяців тому +4

    私も釣りをしていて、怖い思いをする事が多々あります。
    先生が話されていた「何故、釣りをしていると不思議な体験をしやすいのか」についてわたしの自論を語らせてください。
    大自然の中、自分の知識と技量をフルに活用して魚と対峙する。
    仕掛けの長さ・太さ、エサ、ルアーのアクション・タイミング等々
    狙いの魚を釣るために極限まで集中して、視覚情報だけでなく、感覚・直感まで研ぎ澄ませる。そうしていると、普段感知しないものまで感知して見たり聞いたりしやすくなるのではないでしょうか

  • @user-fe6ui4vp1o
    @user-fe6ui4vp1o 5 місяців тому +22

    鹿児島ですが 沖堤防に1人で瀬渡しで行ったら すぐいなくなる人は よく見ます、誰もいないのに 夜釣りの間 話し声聞こえるのも よくあるので もう 慣れてしまいました😅

  • @user-ov5fi2fp3g
    @user-ov5fi2fp3g 5 місяців тому +13

    夜明け前の暗い時間に砂浜でヒラメを釣りにサオを振ってる時、あきらかに2、30メートル横でサオ振ってる音とシルエットが見えます。しかし、薄明るくなるとそんな人はいませんなんて良くあります。

  • @teddynicks513
    @teddynicks513 5 місяців тому +8

    山の怪も好きですが、今回の本格的海の怪もとてもオモシロかったです🤗海にも忌み地みたいなエリアやダメな時間帯があるのは……そりゃそうですよね😰続きが楽しみ〜👾🤡

  • @user-ju7fo1qz5f
    @user-ju7fo1qz5f 5 місяців тому +2

    高木先生には現在休刊中のちぬ倶楽部でフカセ釣りの勉強させていただきました。海で遊ばせていただくこと、海の恵みに感謝して再来週釣りに行ってきます😊

  • @user-pg5hg4lw7b
    @user-pg5hg4lw7b 5 місяців тому +8

    昔夜釣りのチヌ狙いで毎週近くの漁港に通ってました 怪談は海から知りここのチャンネルで山の怪の奥深さを知り、畏敬の念を持つものだと学ばせて貰いました。

  • @user-gn2wv4ew1f
    @user-gn2wv4ew1f 5 місяців тому +7

    真っ暗な海なんてかなり恐怖なのに、それでも行ってしまうほどの釣りの魅力もかなり怖い。

  • @user-po1st5dc1u
    @user-po1st5dc1u 5 місяців тому +13

    海は怪談が多いですね。。怖!

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube 5 місяців тому +9

    19:23「昔の人は提灯持って歩いてて、必ず挨拶したそうです。『自分は魔物じゃないよ』って証明するために必ず挨拶したそう」
    やっぱり、山登りで挨拶するようになったのも同じだったり?🤔😨

  • @user-rv2vc9jn2e
    @user-rv2vc9jn2e 5 місяців тому +3

    鹿児島で夏場に毎年3〜4回は磯の夜釣りに行きます。ほとんどが単独で朝まで釣りますが、確かに不思議なことや声らしいのが聞こえたりする聞いた気がすることもありますが、釣りに集中していることもありますが、不思議と怖く感じたことはありません。はっきり姿が見えたり釣りの邪魔をしない限りは今のところ大丈夫そうですが、一度はっきり見てしまったらやばいでしょうね😅
    ちなみに一番怖いのは無灯火で走ってる船です😮

  • @user-ir1pd9jo6y
    @user-ir1pd9jo6y 5 місяців тому +4

    海の怪良いですよね。
    海に行くと引きずり込まれる感じがする。

  • @jinjinghuili6499
    @jinjinghuili6499 4 місяці тому +1

    怪談とはいえ、おどろおどろしいBGM等なく、温かい語り口で気持ちよく聞くことができました。海と陸地がつながっているように、私たちの世界と妖怪の世界、死後の世界はつながっているのかもしれませんね。

  • @user-kg8gp2ec5o
    @user-kg8gp2ec5o 5 місяців тому +18

    神奈川県です。
    自分の父は釣り好きで、川海の両刀使いでした!
    どちらも漁協会員で、年数回見回りと清掃をやっていました。稚魚放流も、、
    ごく稀に、川で土左衛門さんや河川敷に埋められているご遺体見つけることがあったそうですが、
    特に上流から流れてきた土左衛門さん、あったときは、
    今日は大漁、大漁だ!と言って、皆で酒盛り?ゲン直し?
    して帰ってくることありました!
    怖くないのか聞いたところ、
    ご本人が大漁さんで見つかったんだから、感謝されことすれ、化けられることなど無い!
    と、よく言っていた!

  • @si-xq5ok
    @si-xq5ok 5 місяців тому +4

    山も良いですが海も良いですね、自然×おかるとシリーズ😊
    釣りに行きたくなりました☆

  • @user-tx2jv1xu7l
    @user-tx2jv1xu7l 5 місяців тому +10

    海の怪、山の怪、私の話は猫の怪です。もう14年程飼っている猫がいます。子猫の時から飼っています。野良猫が産んだ猫だからか外に出たがります。帰って来る時ドアの前で泣いて私を呼ぶのですがドアを開けるとそこに猫がいない場合が時々あります。おかしいな確かに鳴いたよねと思いながらある時鳴き声がして、でも私の足元で猫は寝ているのです。これは何でしょうか。

  • @skyfishga300piki
    @skyfishga300piki 5 місяців тому +4

    面白い! 田中先生の山怪も面白いけど高木先生の話も面白いです。お二人の対談とか聞きたいです✨

  • @user-ft3ct9lo1u
    @user-ft3ct9lo1u 5 місяців тому +3

    内容は勿論、高木先生の話し方が聞きやすくとてもとても興味深かったです! 個人的に川の話を両親から色々聞くことがあります、親の世代は今と違い川と生活が密接だったからかな。続きも楽しみです‼️

  • @paguneko
    @paguneko 5 місяців тому +2

    とてもわかりやすく話されていて、釣りをよく知らない私でも楽しく拝聴しました。海の怪、不思議なものも恐ろしいものも良いお話ですね!

  • @user-me6fo5dn5g
    @user-me6fo5dn5g 5 місяців тому +3

    趣味が釣りと心霊・怪談なので最高のコラボです👍✨️お話もとても興味深く聞きやすかったです!

  • @user-gd8do9pv9o
    @user-gd8do9pv9o 5 місяців тому +9

    お話が聞きやすくて良かったです。

  • @kowaoto
    @kowaoto 5 місяців тому +7

    「黄昏時」や「逢魔時」と聞くと怖さを感じますが、同じ時間を「朝マズメ、夕マズメ」と言われるとワクワクしてしまうのは釣り人の業ですかね😅

  • @user-be2gb8zr6t
    @user-be2gb8zr6t 5 місяців тому +3

    とても聞きやすく楽しかったです♪次回が楽しみです。

  • @shinagawa_pierrot
    @shinagawa_pierrot 5 місяців тому +4

    初めまして😀今回は海の怖い話しか😊
    間詰め。逢魔が刻の事でしょうかね🤔
    面白かったです。次回の授業が楽しみ〜♬

  • @yoshi1667
    @yoshi1667 5 місяців тому +8

    こんばんは
    海の怪 待ってました🎉
    陸海空どれも楽しみです✨

  • @coco-jv2up
    @coco-jv2up 5 місяців тому +8

    海じゃないけど、仕事中に耳元で怒られた事あるよ

  • @user-tu1fj5wq5f
    @user-tu1fj5wq5f 5 місяців тому +3

    夜中にアオリイカを釣っていたら、耳元で鈴が鳴った事あります。後ろを振り向いても何も居なかったので、また釣りしてるとまた鈴が鳴ったので、少し怖くなったので気にしないようにしてたら3回目のリン、リン、リンと鳴った為、すぐに片付けて帰りました。アオリイカは3杯釣れましたが怖かったです。
    他には夜にキャンプ場の横にある池でバス釣りしてたら、いきなり水道が全開に出た事もあります。横に友人が居たので、「おい。びっくりしたわ。イタズラで水出したらもったいないでしょう。」と言ったら、「俺違うよ。真横で話ししてたし釣りしてるのに移動したらすぐわかるだろ」と言われました。確かに友人らすぐ横でしたし、水道は20メートル以上離れてたので今でも不思議です。

  • @user-nt4es4hz6b
    @user-nt4es4hz6b 4 місяці тому

    島根半島でのことです。知り合いは夜釣りで良く釣れるポイントに行ったそうですが、ブイが浮いてるのを見つけたそうです。漁師が仕掛けた網だと引っかかって切れることもあるので、場所を変えようとしたらそのブイは人の頭で自分をじっと見ていたそうです。それからはその場所に行くのをやめたと言ってました。

  • @ranrun1000
    @ranrun1000 25 днів тому

    山には里山(緩衝地帯)があるが、海には緩衝地帯がなく、その境界は一本の線だ、と言う話、おもしろく聞きました。この話、個人的にもっと広げたいです。

  • @legapotch5069
    @legapotch5069 3 місяці тому

    幽霊は見たことありませんが、一度だけ浦賀で夜釣りしている時に、ふと堤防に目をやると真っ黒い人型の姿がウロウロと歩いてる姿を見たことがあります。
    雲一つ無い明るい月夜の晩でしたが、人型の姿だけが漆黒のように真っ黒でした。堤防は立ち入り禁止だったのでいつの間にどうやって入ったのか不思議でした。
    あれは何だったのか人なのか分かりません。今でも覚えています。

  • @user-mp2hi6gc7e
    @user-mp2hi6gc7e 2 місяці тому

    九州在住、岸釣り専門の釣女です。
    夜釣りをしている時、周りに誰もいないと思っていたのにキャストする音が聞こえたりはたまにありますが、不思議と怖さはないですね。
    マズメ狙いの釣りもよくやりますが、そんな経験がほぼ無い私は、そういう感覚が鈍いんだろうなぁ笑 先生のお話とても面白かったです。

  • @sergeant-bw
    @sergeant-bw 5 місяців тому +3

    釣り好きという趣味が高じて会社を辞めてフリーで働く、か…
    俺も趣味が高じて転職の際に趣味が出来る場所に移住したからその気持ちが分かる。

  • @user-qn5ku3un2y
    @user-qn5ku3un2y 5 місяців тому +4

    夕まずめや朝まずめは街中や陸上では、逢魔が時と言うのと同じで怪異が起きる時間と言われます。

    • @user-zs6er3kn1d
      @user-zs6er3kn1d 5 місяців тому

      誰ぞ彼…黄昏時

    • @user-qn5ku3un2y
      @user-qn5ku3un2y 5 місяців тому +3

      @@user-zs6er3kn1d さんへ夕暮れは黄昏時朝明けは、かれたそ時とも言いますね。逢魔が時は特に夕方から日没を指しますが、明け方にも逢魔が時みたいな言葉が存在しています。

  • @in7122
    @in7122 5 місяців тому +4

    🤔山怪談で怖いと思ったが、元々海が怖いんですよね。

  • @user-gq1fk3fr7r
    @user-gq1fk3fr7r 5 місяців тому +4

    海の怪も山と同様に自然と一体感と言いますが都会の殺伐とした怪と違っていいですね。
    今後ともお願いします!

  • @user-nn4zq7re3g
    @user-nn4zq7re3g 3 місяці тому

    私の叔父が夜釣りが好きで、よく出かけるそうなんですが、お盆の頃は水辺では人の気配がざわざわしているそうです。
    じゃあ、釣りやめるの?と叔父に聞くと、叔父「止めない」そうです。そういうときに限って、豊漁なんだそうです。面白いくらい魚がつれて帰れないって。
    どんだけ好きなんだよと思いましたね。

  • @vajura-cakra1967
    @vajura-cakra1967 5 місяців тому +2

    山でも海でも怪異が起こりやすいのは、やはり薄明薄暮→まさに「トワイライト・ゾーン」なんですね😱😫

  • @user-fv7bm6wx8d
    @user-fv7bm6wx8d 5 місяців тому +6

    このかたの話は非常に素直に聴くことができます。
    なぜなら、私も経験ありますが
    オカルトはエンタメではないので、オチとゆうものがありませんから、こんなことあった、あんなことあった
    ただそれだけ。
    素晴らしいお話ですね

  • @hikimae789
    @hikimae789 5 місяців тому +1

    面白かったです!

  • @taro5765
    @taro5765 5 місяців тому +3

    海の怪談は、物理的にこわい😱

  • @toppo0174
    @toppo0174 5 місяців тому +1

    おもしろい!

  • @user-gf6vf3mz9c
    @user-gf6vf3mz9c 3 місяці тому

    幸田露伴の怪談聞いてるようで面白かったです

  • @user-jx6ln9qm2k
    @user-jx6ln9qm2k 5 місяців тому +2

    拝見させて頂き思い出した出来事が有ります😅有難う御座いました(^_^)v

  • @NobuhitoMiyagawa
    @NobuhitoMiyagawa 5 місяців тому +2

    あまりフォーカスされなかった感じがする海怪

  • @user-hd2ro3yj5o
    @user-hd2ro3yj5o Місяць тому

    地元の海岸で夜釣りをして居た時、UFOの低空ジグザグ飛行を目撃😅

  • @user-wc3rr9lr7i
    @user-wc3rr9lr7i 5 місяців тому +1

    山の次🏔は海🌊 自然は物の怪の親玉ですな。😂

  • @user-bp9dy6md7g
    @user-bp9dy6md7g 5 місяців тому +1

    あべこべより怖かったです。

  • @shishasalim7179
    @shishasalim7179 5 місяців тому +1

    独立磯での泊まりなんて怖いだろう。
    海に落ちるイコールあの世だもん。
    あと磯に渡って釣る
    憧れの魚は
    黒鯛ではなく石鯛だと思います

  • @kosm4112
    @kosm4112 5 місяців тому

    ヘッドホンだと、語りの音量より、効果音の音量が大きすぎる気がしました。

  • @user-eq8mh4hd8i
    @user-eq8mh4hd8i 3 місяці тому

    登山は、してましたが、特になかったですけど、那岐さんで、イザナギ岩のうらで、おしっこをしたら、携帯が落ちてしまって、バチが当たったかなーくらいはあります😂
    あとは、車物が多いかなー、生を走ってたら、神の気配を感じたり、県外まで車で行って、帰りが疲れたので、神様運転してって言うとしてくたれたり、お母さんが入院した時も自分で運転してると言うより連れて行ってもらった幹事でしたねー、そう言ういい話しかないなー😊

  • @user-xo5ub5es2f
    @user-xo5ub5es2f 5 місяців тому +1

    山の怪とは違って単なる
    海での心霊現象だな。

  • @biri.biri.KEN.
    @biri.biri.KEN. 5 місяців тому +1

    山→海→川?🤔

  • @user-hi8py4nt5k
    @user-hi8py4nt5k 5 місяців тому +2

    海と山の間には一番怖い生き地獄があります。

  • @user-jf1id6us5q
    @user-jf1id6us5q 2 місяці тому

    自殺の名所から飛んだ人が流れ着くって場所で場所取りのために深夜から行ってるけど何も出たことねー
    あと何人か落ちて死んでる磯とか

  • @anaaki1953
    @anaaki1953 5 місяців тому

    間引き島の話とかニコニコ笑って話せる人の方が怖い・・・

  • @user-eq8mh4hd8i
    @user-eq8mh4hd8i 3 місяці тому

    間引きか、昔は、産んでから子供殺してたよねー占いの本に殺す法学とかあって怖かった😮
    海やべー

  • @BBX_4_CHUCKY
    @BBX_4_CHUCKY 5 місяців тому +3

    高木先生ありがとうございます🎣先生監修の沈めどんぐり今も大事に使っております🐟

  • @akey3131
    @akey3131 5 місяців тому +4

    山から海へ