Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
恐らく皆の想定より遥かに早い復帰
個人的にはありがたいです
来たな
ベガいなくて寂しかったから嬉しい
様子的にベガに乗っ取られそうだけど耐えてるオヂサンな気がする
「名を引き継ぐ」と言っていますが本人なんですかね? 他人を乗っ取ったみたいな?
悪役にありがちな悲しい過去とか、バイソンみたいに実はちょっとだけ良い奴とか、そういうのが本当に一切無い純度120%の悪なのが好き
初期のベジータとか、フリーザ様やん
@user-yj8xv1xd8hディオは生い立ちが不遇だから多分その枠にゃ入らんと思うぞ
@@user-vt1pv9tl5nディオは生い立ちこそ不遇だけど作中でも生まれ持った悪だと言われてるよ
@@入間寝る こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーッ!!こんな悪(ワル)には出会ったことがねえほどなァーーッ環境で悪人になっただと?ちがうねッ!!こいつは生まれついての悪だッ!って感じでね!
@@入間寝る とはいえダリオがまともならさすがにあぁはならなかったっしょ知らんけど
これでもかってぐらい悪役の見た目してるの良い
趣味扱いの世界征服
ベガの軍帽のデザインは彼が『悪の基準、基盤』ともなったおかげか、極悪人とか、そこまで行かずともヒールっぽいキャラのデザインに似たような帽子使われる事が多い気がするストで言ったらポイズン姐さんとか
@@野良犬タロてか多分だけど、そもそもベガの帽子はナチスの軍帽がモチーフだと思う。悪の秘密結社の総統だしね
元を辿ればナチとか『帝都物語』とかね
@@屋上屋稔帝都物語の加藤らしいねぇ
彼がいなければ秘密結社鷹の爪も生まれていなかっただろう
なつかしーーーー!!!
加藤保憲に感謝しないとな!?
そっか総統の元ネタこれなのか…初めて気がついた
そういや、総統似てるなーとか思ってたけど謎が解けたわw
どこぞの総統「吉田く~ん、ワシがリスペクトされておるぞ♪
普段の口角の下がり方と悪い笑いで上げた時の落差見るに、表情筋がとても強そう
体ピーンで浮遊してるのシュールで好き
きっと足ピンでしかイけねーんだぜこいつ
めっちゃにこやかなドヤ顔なのがまた何とも
しかも必殺技で飛鳥文化アタック横回転バージョンも使ってくるという
@@リン酸-l6g飛鳥文明アタックの方を知らないんだけどなんとなく想像できてしまった
ローリングやね@@d2518
コイツ実は良いやつじゃんみたいな事は一切ないガチの悪人だから好き。
ハイレグ美少女軍団を引き連れてる理由が、自分に何かあった時のためのスペアボディにするからなの好き
これだけ巨大な規模の犯罪組織の採用基準が格闘技の強さというコロコロコミックたいなノリである
格闘でギリ軍隊に勝てる世界だから
この激濃いオッサンの因子を注入したりクローン作ったりした結果、大量のナイスバディ美女が生まれるの納得いかなすぎる
「ベガ」という名前自体が国によっては女性に付けられるものらしい。海外ではバイソンの名前が大人の事情で「バルログ」に、女性名の「ベガ」はバルログに付けられた。
琴座の一等星で日本での別名「織姫星」だからなこの辺り知ってると「帝都大戦の加藤にベガ?」って感じの違和感はある
タイソン→バイソンもそうですが、この頃のカプコンは目茶苦茶やってましたね。ベガの姿は帝都大戦の加藤+力王の鷲崎。顔グラの一枚絵はもろに力王の漫画のカットの模写?ですからね。
@@妖怪gedou-kusareマイク・タイソン本人はストⅡに自分そっくりなボクサーがいるって大喜びしたみたいよ
@@たくさん-g2z こいつ自体は加藤じゃなく、その加藤をモチーフにした力王の鷲崎をパクったキャラだから 厳密には加藤は関係ないけどね
若本さんのハマり役の一つベガの不気味さと不敵さが表れててゾクゾクする
その若本さん、過去のドラマCDではガイルを演じてらっしゃいましたな。
その首ぃ、掻っ切る……
@@Berserk_Momoka全部ヒールじゃないか
@@ベンベンべックマン-v5uアレ?アナゴさんはヒール…なの?
@@V.I-Freutスクラッシュドライバー…
どんな死に方しててもどれだけしっかり消滅した設定盛られてても第三弾くらいの追加キャラで出てきてくれそうな 安心感ある。三島平八とちょうど同じくらいの期待感
趣味が世界征服という可愛い悪役
@@ekumea地球に優しいかどうかだけが違い
ルーファスに「地球めっちゃ広いんだぜ?そこんとこ分かってる?」と言われてて草やったわ
@@スキーお米 ド正論すぎて何も言えねぇ
マヂラブ野田にもバカにされてたの草
そういや、シュガーラッシュで悪役のお悩み相談みたいな会にいたよなw
若本ボイスもいいけど内海ボイスが好きだった。 悪に振り切ったいい悪役
豪鬼がいるおかげで求道的な人物よりも悪役としてキャラを詰めていけるのは大きい
若本さん、誰とは言わないが、変なところで伸ばすから最後あたり早口になって詰まるところが好き
洗脳ケンとかいうベガの最高傑作
カプエスでCV若本規夫の声聞いた時の衝撃とビタハマリ感
歯が並びも色も綺麗すぎる
歯茎の色が悪いからセラミックかな?
このショート見てすぐにストVのベガBGMを検索して聴きに行った。
4も良いよ
ZERO、ZERO2も良き
とにかく若本さんの声が合ってるキャラだと思ってる🙆♀️
まさかスト6で本当にDLCで復活するとは思いませんでしたわ
絶妙にしっかりとイケメン
なぜ白目なのか
@@KOBASHIRIYAサイコパワーで瞳孔を隠しているらしい。敵に何処を見ているのかを悟られないようにする為だとか。
ピチピチハイグレタイツマニアの変態でリュウのストーカーおじZEROシリーズをやり込んだせいで自分の中でベガといったらムッハァー!言ってた頃の筋肉ダルマのイメージで定着してしまった
ベガとキャミィが釣りにいって、キャミィのハイレグに釣り針が引っかかって〜ってやつ好き
ガンガンの『シャドルーのベガさん』好きだった
ベガのポーズ好き。スライディングが好き。敗北顔好き。瞬殺されるのだって好き。
ベガの元ネタは漫画「力王」の鷲崎で、鷲崎の元ネタは映画「帝都物語」の加藤保憲(嶋田久作)
加藤が元ネタと思ってた…まさか猿先生の作品が元ネタだなんて…
画像検索したらまんまで笑った。猿先生(というかこの時代パクられまくった漫画家達)よく怒らなかったな
@@divemansp 当時は今ほどその辺がうるさくない時代でしたからね
みんな加藤、加藤って言ってたな
なにっ
めっちゃ歯きれい
着眼点素晴らしいです✨
これ程最悪中の悪かつこのカッコよさとキャラ性能の良さ、そら好きな人は好きよな
ハイレグ女をスペアボディにする変態ほんと好き
白目なのって視線で相手に狙ってる場所が見えないようにするためみたいな割と狡い理由な設定あったよな
ポップで可愛い悪役のクッパガチで擁護できない悪役のベガ
かつては向上心豊かな格闘青年だった赤い服は返り血を目立たせない
正直散り際はカッコ良かった
ボコられたときの顔とにかく明るい安村で草
ベガ立ちの元になってるキャラ…これかぁ
ほんとに復活してておもろい
世界征服を企む秘密結社のボスを描けと言われたら大体の人はこうなるだろうという見ためしてて好き
悪のカリスマDIOでさえ一人称が「このDIO」なのにベガは「ベガ様」
宇宙の帝王を忘れてもらっちゃ困るぜ
このおっさん動きの緩急が鋭くて好きよちよち歩いて技が急にくる感じが好きだった
初期は格闘家として強者を求める孤高さや表彰台にもちゃんと立ったり、若い頃は上昇傾向が強すぎて悩んでいたりと割とまともな設定が実はあったけど、サイコパワーって設定が時代やメディアミックスによってだんだん拡張されてどんどん変貌していったキャラだったりもする。
最近の悪役って、お話の中終盤で急に過去編が始まって「こいつにもこんな暗い過去が‥悪いのは世の中なんですー深い話ですねー」みたいなのが多くて辟易してる。ベガはずっと悪役で好き。
北斗の拳の時代からそんな言い訳がましい悪党は腐る程いたように思う
ズンパス2が四天王+セスとかだったらアツい
ビジュアルは帝都物語の魔人加藤というか嶋田久作さんをモデルにしてるのでは?とストII発表当時から自分は思っていたけど、30年以上経った今も強くてゲスくて長生きなボスと認知されてるのは予想外だったな
ベガちゃまのこのニコニコな笑顔をまた見たい
ホント声が良い6から始めた民だからよくわからんけど多分後任の杉田に比べたらプレイヤーからのヘイトは少ないと思ってるあとどうでも良いけどアルティメットサイコクラッシャーの時のァァァアルティメットォゥ!サイコ!クrrrrrrラッシャー!って感じの言い方が最高に若本さんしてて好き
膝ガードさせて有利だしヒットでクラカンとか今思えばキレそうだけどな
クローンどころか肉体そのもので復活してて草
6のベガはベガなのか、それとも自分ベガと思い込んでる誰かなのか…
趣味が世界征服って私よりやばくて草
復活ありがとうございます
ベガ好きだから6で復活して欲しい...
cvがまた渋くてかっこいい
正直ベガとリュウ2人でストファイの顔みたいなところあると思ってるからラスボスじゃなくても何らかの形で出して全然いいと思う
JPが怪しいらしい
代理ボディとかあったわけだし6でクローンベガとか出ても「あ、そういう伏線だったのね」くらいで受け入れられそうwそしてJPとの絡みも見てみたい!
スト4のベガイラストの骨格から何から完成度が高すぎるやっぱスト4のイラストってかっこいいよなぁ
スト6参戦おめでとう!!
ベガ様は永久に不滅であって欲しい!
ストIIの頃はモデルの加藤保憲になんとなく似てたけど、どんどんマッチョになって似ても似つかなくなったよな
この勝利画面のくしゃってしてる笑顔がどのキャラよりも可愛い
実はとある漫画に出てくるキャラの1コマがそのまんまキャラデザ案として出されてしまってる説が浮上してる
これが鷹の爪団の総統か
スト2のBGMめっちゃ良いよね
シュガーラッシュでザンギエフとベガいるの好き
完璧な悪役ながら、最後の最後にはリュウとの究極の闘いを求めてて、格闘王名乗ってた頃のプライドとかもまだ残ってたんだなあって。
エスパー、あくタイプまたはエスパー、かくとうタイプ
全員格闘タイプになってまうやろ!
虫4倍になっちゃうだろ!「ブーンブーン🐝」「イヤァァァ(断末魔)」
ポリ2(しんかのきせき)「そんなもんかベガっていう奴?俺からしたら雑魚だけどwww」なおポリ2はマジで伝説のポケモンと環境ポケの大技止めた実績多数あるメガネしおふきカイオーガザシアンの巨獣斬スロスタ解除のばかぢから(きせき無し状態)いのちのたま飛び膝蹴りのエスバA130のはちまきウーラオスインファこれ全部耐え切りますけど…弱点がいちげきひっさつしか効かない事です(当たらなければ意味がないけどwwwwww)
@@iotayngJPとかいう格闘なんていらないやついるぞ( 'ヮ' )
ベガと比べると、ギルもセスもJPも悪役としての魅力が物足りない…!
ギルは悪役じゃないでしょ。
待ってるでベガ
変態おじさんと言われてるけどキャミィのハイレグは本人の趣味でベガは関係ない(他のシャドルー構成員はタイツみたいな服装)
だったとしても美女を洗脳して侍らせるのは本人の趣味では?
豪鬼「……!(彼奴の体に拳する一秒前!)」
ベガは相当ムカつきながら相手してたけどいざ居ないと寂しさがあるストーリー的には魂キャラの因縁の相手なので許さん
春麗の方がムカつくんじゃ😊
人間やめてもはや概念と化した元格闘王なんかドクターマンハッタンと同類な感じ
CV若本規夫だから絶対強いし、死なないw
ベガのかっこいいところは、シンプルに己の肉体で戦うところだと思う
既にZEROで爆発して消滅してたけど。なんどでも復活するだろうな。
毎日ホワイトニング欠かさずしてて可愛い
ベガより更にパワーアップした若い見た目のベガのクローン出たら面白そう
しれっとベガ復活したらまた使うわ(スト5ずっとメインだった)
ナレーションに『悪役変態おぢさん』のレッテル付けられたベガはヤベェほど草
肉体は朽ちても魂は不滅のイメージが強いベガ…。リュウの肉体を求めたように、新たな肉体を求めて復活しそうだが……。
何故か二次創作で語尾が『〇〇ベガよ〜』になってる変態おじさん
悲しき過去のある悪役も好きけれどやっぱりなーんの同情の余地もない根っからの悪ってのは、ぶん殴ってて一番気持ちいいもんだ
ほんとに世界中で知られてる悪役オブ悪役
クローンよりかは転生体で来そうなベガさま。
歯綺麗で羨ましい
pixivのキャミィに気を使うベガ好き
「好きなこと:世界征服」がガキっぽくて好き。
流石鷲崎さん!😊
ベガ3DSかなんかの時にめちゃくちゃ使ってたな、NPC相手にベガが突っ込む攻撃技だけしてた。
ちゃんと映画シュガーラッシュでもクッパと一緒に悪役として出演してましたもんね!笑
豪鬼にそっこーボコられたときの演出は当時驚いた
スト2で一生ホバーキック擦ってたの懐い
クッパと違ってどれだけボコっても申し訳なくなるわけでもないし ある意味理想的な悪役か
@@さすらいの無職初期クッパはまぁまぁエグイ。マリオが何気なく壊すブロックは、キノコ王国の住人をクッパが魔法で変えた物。
@@さすらいの無職違うんだなあ。国民がクッパの魔力でブロックとかに変化させられてんのをマリオが解いてるって解釈。だからブロック壊すと50点づつ入る。
シュガーラッシュの悪役会議にザンギとベガがいたのは笑った
ボコボコのベガさんやられ過ぎダロ!帽子ほつてれるぞ!元ネタが泣くぞ!
ストリートファイター始めたの6からだけどベガは使ってみたいな
やばい秘密結社鷹の爪の総統にしか見えない
若本規夫
ベガIIとかいう変なのも出てましたよね。
恐らく皆の想定より遥かに早い復帰
個人的にはありがたいです
来たな
ベガいなくて寂しかったから嬉しい
様子的にベガに乗っ取られそうだけど耐えてるオヂサンな気がする
「名を引き継ぐ」と言っていますが
本人なんですかね? 他人を乗っ取ったみたいな?
悪役にありがちな悲しい過去とか、バイソンみたいに実はちょっとだけ良い奴とか、そういうのが本当に一切無い純度120%の悪なのが好き
初期のベジータとか、フリーザ様やん
@user-yj8xv1xd8hディオは生い立ちが不遇だから多分その枠にゃ入らんと思うぞ
@@user-vt1pv9tl5nディオは生い立ちこそ不遇だけど作中でも生まれ持った悪だと言われてるよ
@@入間寝る こいつはくせえッー!
ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーッ!!
こんな悪(ワル)には出会ったことがねえほどなァーーッ
環境で悪人になっただと?
ちがうねッ!!
こいつは生まれついての悪だッ!
って感じでね!
@@入間寝る とはいえダリオがまともならさすがにあぁはならなかったっしょ
知らんけど
これでもかってぐらい悪役の見た目してるの良い
趣味扱いの世界征服
ベガの軍帽のデザインは彼が『悪の基準、基盤』ともなったおかげか、極悪人とか、そこまで行かずともヒールっぽいキャラのデザインに似たような帽子使われる事が多い気がする
ストで言ったらポイズン姐さんとか
@@野良犬タロてか多分だけど、そもそもベガの帽子はナチスの軍帽がモチーフだと思う。
悪の秘密結社の総統だしね
元を辿ればナチとか『帝都物語』とかね
@@屋上屋稔帝都物語の加藤らしいねぇ
彼がいなければ秘密結社鷹の爪も生まれていなかっただろう
なつかしーーーー!!!
加藤保憲に感謝しないとな!?
そっか総統の元ネタこれなのか…
初めて気がついた
そういや、総統似てるなーとか思ってたけど謎が解けたわw
どこぞの総統
「吉田く~ん、ワシがリスペクトされておるぞ♪
普段の口角の下がり方と悪い笑いで上げた時の落差見るに、表情筋がとても強そう
体ピーンで浮遊してるのシュールで好き
きっと足ピンでしかイけねーんだぜこいつ
めっちゃにこやかなドヤ顔なのがまた何とも
しかも必殺技で飛鳥文化アタック横回転バージョンも使ってくるという
@@リン酸-l6g
飛鳥文明アタックの方を知らないんだけど
なんとなく想像できてしまった
ローリングやね@@d2518
コイツ実は良いやつじゃんみたいな事は一切ないガチの悪人だから好き。
ハイレグ美少女軍団を引き連れてる理由が、自分に何かあった時のためのスペアボディにするからなの好き
これだけ巨大な規模の犯罪組織の採用基準が格闘技の強さというコロコロコミックたいなノリである
格闘でギリ軍隊に勝てる世界だから
この激濃いオッサンの因子を注入したりクローン作ったりした結果、大量のナイスバディ美女が生まれるの納得いかなすぎる
「ベガ」という名前自体が国によっては女性に付けられるものらしい。
海外ではバイソンの名前が大人の事情で「バルログ」に、女性名の「ベガ」はバルログに付けられた。
琴座の一等星で日本での別名「織姫星」だからな
この辺り知ってると「帝都大戦の加藤にベガ?」って感じの違和感はある
タイソン→バイソンもそうですが、この頃のカプコンは目茶苦茶やってましたね。
ベガの姿は帝都大戦の加藤+力王の鷲崎。顔グラの一枚絵はもろに力王の漫画のカットの模写?ですからね。
@@妖怪gedou-kusare
マイク・タイソン本人はストⅡに自分そっくりなボクサーがいるって大喜びしたみたいよ
@@たくさん-g2z こいつ自体は加藤じゃなく、その加藤をモチーフにした力王の鷲崎をパクったキャラだから 厳密には加藤は関係ないけどね
若本さんのハマり役の一つ
ベガの不気味さと不敵さが表れててゾクゾクする
その若本さん、過去のドラマCDではガイルを演じてらっしゃいましたな。
その首ぃ、掻っ切る……
@@Berserk_Momoka全部ヒールじゃないか
@@ベンベンべックマン-v5uアレ?アナゴさんはヒール…なの?
@@V.I-Freutスクラッシュドライバー…
どんな死に方しててもどれだけしっかり消滅した設定盛られてても第三弾くらいの追加キャラで出てきてくれそうな 安心感ある。
三島平八とちょうど同じくらいの期待感
趣味が世界征服という可愛い悪役
@@ekumea地球に優しいかどうかだけが違い
ルーファスに「地球めっちゃ広いんだぜ?そこんとこ分かってる?」と言われてて草やったわ
@@スキーお米 ド正論すぎて何も言えねぇ
マヂラブ野田にもバカにされてたの草
そういや、シュガーラッシュで悪役のお悩み相談みたいな会にいたよなw
若本ボイスもいいけど内海ボイスが好きだった。
悪に振り切ったいい悪役
豪鬼がいるおかげで求道的な人物よりも悪役としてキャラを詰めていけるのは大きい
若本さん、誰とは言わないが、変なところで伸ばすから最後あたり早口になって詰まるところが好き
洗脳ケンとかいうベガの最高傑作
カプエスでCV若本規夫の声聞いた時の衝撃とビタハマリ感
歯が並びも色も綺麗すぎる
歯茎の色が悪いからセラミックかな?
このショート見てすぐにストVのベガBGMを検索して聴きに行った。
4も良いよ
ZERO、ZERO2も良き
とにかく若本さんの声が合ってるキャラだと思ってる🙆♀️
まさかスト6で本当にDLCで復活するとは思いませんでしたわ
絶妙にしっかりとイケメン
なぜ白目なのか
@@KOBASHIRIYA
サイコパワーで瞳孔を隠しているらしい。
敵に何処を見ているのかを悟られないようにする為だとか。
ピチピチハイグレタイツマニアの変態でリュウのストーカーおじ
ZEROシリーズをやり込んだせいで自分の中でベガといったらムッハァー!言ってた頃の筋肉ダルマのイメージで定着してしまった
ベガとキャミィが釣りにいって、キャミィのハイレグに釣り針が引っかかって〜ってやつ好き
ガンガンの『シャドルーのベガさん』好きだった
ベガのポーズ好き。スライディングが好き。敗北顔好き。瞬殺されるのだって好き。
ベガの元ネタは漫画「力王」の鷲崎で、鷲崎の元ネタは映画「帝都物語」の加藤保憲(嶋田久作)
加藤が元ネタと思ってた…まさか猿先生の作品が元ネタだなんて…
画像検索したらまんまで笑った。
猿先生(というかこの時代パクられまくった漫画家達)よく怒らなかったな
@@divemansp 当時は今ほどその辺がうるさくない時代でしたからね
みんな加藤、加藤って言ってたな
なにっ
めっちゃ歯きれい
着眼点素晴らしいです✨
これ程最悪中の悪かつこのカッコよさとキャラ性能の良さ、そら好きな人は好きよな
ハイレグ女をスペアボディにする変態ほんと好き
白目なのって視線で相手に狙ってる場所が見えないようにするためみたいな割と狡い理由な設定あったよな
ポップで可愛い悪役のクッパ
ガチで擁護できない悪役のベガ
かつては向上心豊かな格闘青年だった
赤い服は返り血を目立たせない
正直散り際はカッコ良かった
ボコられたときの顔とにかく明るい安村で草
ベガ立ちの元になってるキャラ…これかぁ
ほんとに復活してておもろい
世界征服を企む秘密結社のボスを描けと言われたら大体の人はこうなるだろうという見ためしてて好き
悪のカリスマDIOでさえ一人称が「このDIO」なのにベガは「ベガ様」
宇宙の帝王を忘れてもらっちゃ困るぜ
このおっさん動きの緩急が鋭くて好き
よちよち歩いて技が急にくる感じが好きだった
初期は格闘家として強者を求める孤高さや表彰台にもちゃんと立ったり、若い頃は上昇傾向が強すぎて悩んでいたりと割とまともな設定が実はあったけど、サイコパワーって設定が時代やメディアミックスによってだんだん拡張されてどんどん変貌していったキャラだったりもする。
最近の悪役って、お話の中終盤で急に過去編が始まって「こいつにもこんな暗い過去が‥悪いのは世の中なんですー深い話ですねー」みたいなのが多くて辟易してる。
ベガはずっと悪役で好き。
北斗の拳の時代からそんな言い訳がましい悪党は腐る程いたように思う
ズンパス2が四天王+セスとかだったらアツい
ビジュアルは帝都物語の魔人加藤というか嶋田久作さんをモデルにしてるのでは?とストII発表当時から自分は思っていたけど、30年以上経った今も強くてゲスくて長生きなボスと認知されてるのは予想外だったな
ベガちゃまのこのニコニコな笑顔をまた見たい
ホント声が良い
6から始めた民だからよくわからんけど多分後任の杉田に比べたらプレイヤーからのヘイトは少ないと思ってる
あとどうでも良いけどアルティメットサイコクラッシャーの時の
ァァァアルティメットォゥ!サイコ!クrrrrrrラッシャー!って感じの言い方が最高に若本さんしてて好き
膝ガードさせて有利だしヒットでクラカンとか今思えばキレそうだけどな
クローンどころか肉体そのもので復活してて草
6のベガはベガなのか、それとも自分ベガと思い込んでる誰かなのか…
趣味が世界征服って私よりやばくて草
復活ありがとうございます
ベガ好きだから6で復活して欲しい...
cvがまた渋くてかっこいい
正直ベガとリュウ2人でストファイの顔みたいなところあると思ってるからラスボスじゃなくても何らかの形で出して全然いいと思う
JPが怪しいらしい
代理ボディとかあったわけだし
6でクローンベガとか出ても「あ、そういう伏線だったのね」くらいで受け入れられそうw
そしてJPとの絡みも見てみたい!
スト4のベガイラストの骨格から何から完成度が高すぎるやっぱスト4のイラストってかっこいいよなぁ
スト6参戦おめでとう!!
ベガ様は永久に不滅であって欲しい!
ストIIの頃はモデルの加藤保憲になんとなく似てたけど、どんどんマッチョになって似ても似つかなくなったよな
この勝利画面のくしゃってしてる笑顔がどのキャラよりも可愛い
実はとある漫画に出てくるキャラの1コマがそのまんまキャラデザ案として出されてしまってる説が浮上してる
これが鷹の爪団の総統か
スト2のBGMめっちゃ良いよね
シュガーラッシュでザンギエフとベガいるの好き
完璧な悪役ながら、最後の最後にはリュウとの究極の闘いを求めてて、格闘王名乗ってた頃のプライドとかもまだ残ってたんだなあって。
エスパー、あくタイプ
またはエスパー、かくとうタイプ
全員格闘タイプになってまうやろ!
虫4倍になっちゃうだろ!
「ブーンブーン🐝」
「イヤァァァ(断末魔)」
ポリ2(しんかのきせき)「そんなもんかベガっていう奴?俺からしたら雑魚だけどwww」
なおポリ2はマジで伝説のポケモンと環境ポケの大技止めた実績多数ある
メガネしおふきカイオーガ
ザシアンの巨獣斬
スロスタ解除のばかぢから(きせき無し状態)
いのちのたま飛び膝蹴りのエスバ
A130のはちまきウーラオスインファ
これ全部耐え切ります
けど…弱点がいちげきひっさつしか効かない事です(当たらなければ意味がないけどwwwwww)
@@iotayngJPとかいう格闘なんていらないやついるぞ( 'ヮ' )
ベガと比べると、ギルもセスもJPも悪役としての魅力が物足りない…!
ギルは悪役じゃないでしょ。
待ってるでベガ
変態おじさんと言われてるけどキャミィのハイレグは本人の趣味でベガは関係ない
(他のシャドルー構成員はタイツみたいな服装)
だったとしても美女を洗脳して侍らせるのは本人の趣味では?
豪鬼「……!(彼奴の体に拳する一秒前!)」
ベガは相当ムカつきながら相手してたけどいざ居ないと寂しさがある
ストーリー的には魂キャラの因縁の相手なので許さん
春麗の方がムカつくんじゃ😊
人間やめてもはや概念と化した元格闘王
なんかドクターマンハッタンと同類な感じ
CV若本規夫だから絶対強いし、死なないw
ベガのかっこいいところは、シンプルに己の肉体で戦うところだと思う
既にZEROで爆発して消滅してたけど。なんどでも復活するだろうな。
毎日ホワイトニング欠かさずしてて可愛い
ベガより更にパワーアップした若い見た目のベガのクローン出たら面白そう
しれっとベガ復活したらまた使うわ(スト5ずっとメインだった)
ナレーションに『悪役変態おぢさん』のレッテル付けられたベガはヤベェほど草
肉体は朽ちても魂は不滅のイメージが強いベガ…。リュウの肉体を求めたように、新たな肉体を求めて復活しそうだが……。
何故か二次創作で語尾が『〇〇ベガよ〜』になってる変態おじさん
悲しき過去のある悪役も好き
けれどやっぱりなーんの同情の余地もない根っからの悪ってのは、ぶん殴ってて一番気持ちいいもんだ
ほんとに世界中で知られてる悪役オブ悪役
クローンよりかは転生体で来そうなベガさま。
歯綺麗で羨ましい
pixivのキャミィに気を使うベガ好き
「好きなこと:世界征服」がガキっぽくて好き。
流石鷲崎さん!😊
ベガ3DSかなんかの時にめちゃくちゃ使ってたな、NPC相手にベガが突っ込む攻撃技だけしてた。
ちゃんと映画シュガーラッシュでもクッパと一緒に悪役として出演してましたもんね!笑
豪鬼にそっこーボコられたときの演出は当時驚いた
スト2で一生ホバーキック擦ってたの懐い
クッパと違ってどれだけボコっても申し訳なくなるわけでもないし ある意味理想的な悪役か
@@さすらいの無職初期クッパはまぁまぁエグイ。
マリオが何気なく壊すブロックは、キノコ王国の住人をクッパが魔法で変えた物。
@@さすらいの無職
違うんだなあ。
国民がクッパの魔力でブロックとかに変化させられてんのをマリオが解いてるって解釈。
だからブロック壊すと50点づつ入る。
シュガーラッシュの悪役会議にザンギとベガがいたのは笑った
ボコボコのベガさんやられ過ぎダロ!帽子ほつてれるぞ!元ネタが泣くぞ!
ストリートファイター始めたの6からだけどベガは使ってみたいな
やばい秘密結社鷹の爪の総統にしか見えない
若本規夫
ベガIIとかいう変なのも出てましたよね。