Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
頭の上をB29が飛んでく青すぎる空が見えてかなしくなった
涙見せぬように〜笑顔でサヨナラを〜♪
泣いてしまった…
俵山さんのやるこの後きっと戦争で死ぬんだろうなのキャラ好きなんだよなー。
的確なコメントで草
名付けセンスが卓越してる
うわぁぁん😭
赤紙が送られて来ませんように
愛おしいよねほんとに
この好青年が家族を思いながら戦死するシーンでゲロほど泣く自信ある
このコメだけで泣いてしもうた
この幸せが続いて欲しいと思った。
父さんは早くに死んでしまい、母さんと兄ちゃんが朝も夜も必死に働いて、やっと生活出来る、決して裕福じゃなかったけれど家族仲良く笑顔が絶えなくて、あの頃は本当楽しかったなって老人ホームのベッドの窓際から、ひぐらしの鳴き声を聞きながら思い出してそう
好き…
末っ子の男の子の話ですね😭うわぁん
このタイプのキャラはたぶんこの後間もないうちに亡くなってしまう
いや、この場合はこの子が家族を亡くすと見た。
入隊です
最後の告知部分も音楽じゃなくてセミの鳴き声続ける編集が粋すぎる
わかります!余韻に浸れますよね!
このあと空襲警報がなるシーンが流れそう
お兄ちゃんのお腹が鳴った時リアリティありすぎて自分が鳴ったと思った
いい話なのに好青年がこの後戦争で亡くなってしまいそうで何故か切ない気持ちになる
俵山さんの"いそうな人"を演じる幅の広さとそこから背景にある物語を妄想する視聴者の様式美ほんとすき
喋りの速度が昔のドラマのそれなんよ
この好青年シリーズめっちゃ好きだからもっと欲しい笑
わたしが妹だったらきっと夏が来るたび思い出して大人になってもスーパーに並ぶスイカは小さい方を選んでしまいそうだなぁ。
泣いた
ドラマの最終話で現代の日本でお婆ちゃんになった貴女が微笑んでスイカを選ぶところまで見えたわ
何故だろう火垂るの墓を思い出して切なくなる😢
このお兄さんにもきっと子供の時にこうやって制裁してくれる人がいたんだろうなぁと思うと優しい世界最後のみんなで笑い合ってるところ永遠に続いてほしい死んじゃうフラグ立ってる優しさなのが悲しい
めっちゃ良いコメントなのに制裁で笑った
西瓜が似合いすぎる好青年w🍉
“スイカ”じゃなくて“西瓜”なの分かる笑
最後の終わり方!セミの声で締めるとかセンス良すぎる!
俵山さんが演じるこういう人物好きです…😢!
老若男女問わずどんな役柄を演じても何故ここまで演技が上手いのか
若い世代に戦争の恐ろしさを伝える、斬新かつ素晴らしいショートムービー。
実は兄さんじゃなくて、弟が主人公の映画だろうな
この子たちの側を氷売りのリヤカー、風鈴屋さんのリヤカー、豆腐売り、紙芝居の自転車、子供を背負って買い物に向かうお母さん、扇子をあおぎハンケチで汗をぬぐうおじさんたちが見える世界観。
戦争中、もしくは戦後の生きる子供たちの穏やかな時間をイメージしました。かぎられた笑える時間を。
あんな気前のいい兄さんが...ってなるんだろな
幸せって儚いな…
昭和の好青年シリーズ大好き!!
なんだこの面倒見のいい兄ちゃんは…割と結婚したい
自分の涙腺がおかしいのがこの動画が泣かせてくるのかわからなくなる
そうじゃこれはわしらの問題じゃ!って映画で何回も聞いて突然懐かしくなった
戦時中の日本を強く生き抜く青年かっこいい
蝉の鳴き声で終わるのいいな質の良い短編小説みたい
本当に演技上手い。。
もう、お見事!としか言いようがない演技力
何故だか分かりませんが、涙がでました
ほどなくして戦争で死ぬか、おじいさんまで生きて病室で過去に楽しく浸ってそう
守りたいこの笑顔
守りたい、この笑顔
お願いだから朝ドラ出ておくれ
なんか、ドラマのJINに出てきた中岡慎太郎の「おう、また、明日の」思い出してしまいました…
名シーンで草
申し訳なさそうに遠慮するこのお兄ちゃんにたらふく米とおかずを食べさせた後に持ちきれないくらいおにぎりなどのお土産を持たせて家に帰したい
盗んだのに好青年とは…🤔笑笑いや、ゴン太さんにもろたんか。
生意気な妹と素直な弟を養う高校生位の兄ちゃんだなこれは。母は病で倒れて早くに亡くし父も戦争に出兵してていつ戻ってくるか分からない。父と交わした「兄妹を頼む」その約束を胸に日々を逞しく生き抜いている。そんな背景が見えた
昔の人は清くて美しい
マジで演技うめえ
清太みを感じた…😭セミの鳴き声がなんか切ない
スイカが小ぶりなのもまた時代背景を感じるからいい(?)
絶対この後にいちゃんに赤紙届くからもう嫌だ
くやしいのうくやしいのう!ラララ、、、って数年後言う時がくるなんてこの時は知る由もなかったんだよなぁあんちゃーーん!!!(号泣)
ゲンですね!
火垂るの墓の続きだと思って見ると目から熱い物が流れてくるよ←
あの時食ったスイカうまかったのぅ…って言って息絶えるんでしょ
やばい、泣いてしまった
千の風になってドラマスペシャルに出てきそう
あれ⁉️コレいつの朝ドラですか⁉️
この夕方に赤紙がとどくんだよねぇ、、、、
ずーっと「ザァーー…」って音が入ってるのが雰囲気出てる
2人のためにこっそり盗んできたんだよね
ハリウッドで特別賞まで見えた
朝ドラで、この青年観たい
多分小2の時に体育館で鑑賞した映画。
これ…原爆投下映画の序盤や…。
このお兄ちゃん大好きだ🥲💕❣️🍉
どっから見つけてきたんだよwwwこのネタwww
盆土産のえんびフライ思い出しました
お上手です
まもなく疎開しそう…
左上にシンプルな白字で 8時34分 って見えたわ(朝ドラ)
朝ドラに出て欲しい!
トメさんの事が好きな青年かな?その後トメさんとどうなったか知りたい🥰
最後、青年の笑いのカットからセミの音で動画を終えることで、『セミ=短い命=青年の命も短い』ことを示唆している。青年の年齢や時代背景、スイカという嗜好品を題材としていることからも、その原因が戦争であることを暗示している。何より、青年の笑顔は未来の仄暗さをより印象づけている効果がある。実に巧みにできた動画
青年=セミ
近いうちに用事で町の方に行って見たことも無い爆弾で亡くなるんやろなぁ…
一瞬だけ紅桜
俵さん蝉が良く似合う
この時代らしい品種改良されてなさそうな小玉スイカが"ぽさ"を底上げしてて最高
良い!広島弁かなり上手なほうじゃけどちょっと違うけえイントネーション教えてもええかね?
夏が、終わりますね
天才
この後亡くなるって言ってる人多いけどそんなのやだ!戦後東京に出稼ぎにきて、なんやかんやあって、なんかの創設者になるよきっと!!
この時既に、上空で原爆投下されてたりしたらどうしよう…。自分で想像しといて、めっちゃ胸が痛い…。
大丈夫❗️戦後を貧しくもたくましく生きる兄さんです⤴️
@@チッチさん きっとそうですよね!ありがとうございます✨
なんかホッコリしました😊
最高!
好き
兄が関西弁でガキ共が関西弁じゃないところに物語性を感じる
この役、なぜか香川照之にみえてきた笑
こういう好青年が戦争でたくさん亡くなったと思うと悲しい
この後戦争で〜とかの妄想コメントはまだ分かるけど、原爆が…とか言っちゃうのは不快だからやめてほしいぞ、エンターテイメントの範疇でおさめといてほしい
スカタンwww
\スカタンッ/
香川照之みを感じる
この後死ぬと思うと泣けてきた(フラグ)
NHKで放送されてそう
なんで昔のドラマとか映画って喋るのん速いんやろう
好青年だ!東京に出て大成する前の過去編かな?
セミがリアルすぎる
清太発見
うしろの正面だあれ の世界観
渥美清や笑
どこ目指してんの笑笑
サイッコウ❗️笑笑
スカタンw
頭の上をB29が飛んでく青すぎる空が見えてかなしくなった
涙見せぬように〜笑顔でサヨナラを〜♪
泣いてしまった…
俵山さんのやるこの後きっと戦争で死ぬんだろうなのキャラ好きなんだよなー。
的確なコメントで草
名付けセンスが卓越してる
うわぁぁん😭
赤紙が送られて来ませんように
愛おしいよねほんとに
この好青年が家族を思いながら戦死するシーンでゲロほど泣く自信ある
このコメだけで泣いてしもうた
この幸せが続いて欲しいと思った。
父さんは早くに死んでしまい、母さんと兄ちゃんが朝も夜も必死に働いて、やっと生活出来る、決して裕福じゃなかったけれど
家族仲良く笑顔が絶えなくて、あの頃は本当楽しかったなって
老人ホームのベッドの窓際から、ひぐらしの鳴き声を聞きながら思い出してそう
好き…
末っ子の男の子の話ですね😭うわぁん
このタイプのキャラはたぶんこの後間もないうちに亡くなってしまう
いや、この場合はこの子が家族を亡くすと見た。
入隊です
最後の告知部分も音楽じゃなくてセミの鳴き声続ける編集が粋すぎる
わかります!余韻に浸れますよね!
このあと空襲警報がなるシーンが流れそう
お兄ちゃんのお腹が鳴った時リアリティありすぎて自分が鳴ったと思った
いい話なのに好青年がこの後戦争で亡くなってしまいそうで何故か切ない気持ちになる
俵山さんの"いそうな人"を演じる幅の広さとそこから背景にある物語を妄想する視聴者の様式美ほんとすき
喋りの速度が昔のドラマのそれなんよ
この好青年シリーズめっちゃ好きだからもっと欲しい笑
わたしが妹だったらきっと夏が来るたび思い出して大人になってもスーパーに並ぶスイカは小さい方を選んでしまいそうだなぁ。
泣いた
ドラマの最終話で現代の日本でお婆ちゃんになった貴女が微笑んでスイカを選ぶところまで見えたわ
何故だろう火垂るの墓を思い出して
切なくなる😢
このお兄さんにもきっと子供の時にこうやって制裁してくれる人がいたんだろうなぁと思うと優しい世界
最後のみんなで笑い合ってるところ永遠に続いてほしい
死んじゃうフラグ立ってる優しさなのが悲しい
めっちゃ良いコメントなのに制裁で笑った
西瓜が似合いすぎる好青年w🍉
“スイカ”じゃなくて“西瓜”なの分かる笑
最後の終わり方!セミの声で締めるとかセンス良すぎる!
俵山さんが演じるこういう人物好きです…😢!
老若男女問わずどんな役柄を演じても何故ここまで演技が上手いのか
若い世代に戦争の恐ろしさを伝える、斬新かつ素晴らしいショートムービー。
実は兄さんじゃなくて、弟が主人公の映画だろうな
この子たちの側を氷売りのリヤカー、風鈴屋さんのリヤカー、豆腐売り、紙芝居の自転車、子供を背負って買い物に向かうお母さん、扇子をあおぎハンケチで汗をぬぐうおじさんたちが見える世界観。
戦争中、もしくは戦後の生きる子供たちの穏やかな時間をイメージしました。
かぎられた笑える時間を。
あんな気前のいい兄さんが...ってなるんだろな
幸せって儚いな…
昭和の好青年シリーズ大好き!!
なんだこの面倒見のいい兄ちゃんは…割と結婚したい
自分の涙腺がおかしいのがこの動画が泣かせてくるのかわからなくなる
そうじゃこれはわしらの問題じゃ!って映画で何回も聞いて突然懐かしくなった
戦時中の日本を強く生き抜く青年かっこいい
蝉の鳴き声で終わるのいいな
質の良い短編小説みたい
本当に演技上手い。。
もう、お見事!としか言いようがない演技力
何故だか分かりませんが、涙がでました
ほどなくして戦争で死ぬか、おじいさんまで生きて病室で過去に楽しく浸ってそう
守りたいこの笑顔
守りたい、この笑顔
お願いだから朝ドラ出ておくれ
なんか、ドラマのJINに出てきた
中岡慎太郎の
「おう、また、明日の」思い出してしまいました…
名シーンで草
申し訳なさそうに遠慮するこのお兄ちゃんにたらふく米とおかずを食べさせた後に持ちきれないくらいおにぎりなどのお土産を持たせて家に帰したい
盗んだのに好青年とは…🤔笑笑
いや、ゴン太さんにもろたんか。
生意気な妹と素直な弟を養う高校生位の兄ちゃんだなこれは。
母は病で倒れて早くに亡くし父も戦争に出兵してていつ戻ってくるか分からない。
父と交わした「兄妹を頼む」その約束を胸に日々を逞しく生き抜いている。
そんな背景が見えた
昔の人は清くて美しい
マジで演技うめえ
清太みを感じた…😭
セミの鳴き声がなんか切ない
スイカが小ぶりなのもまた時代背景を感じるからいい(?)
絶対この後にいちゃんに赤紙届くからもう嫌だ
泣いた
くやしいのうくやしいのう!ラララ、、、って数年後言う時がくるなんてこの時は知る由もなかったんだよなぁ
あんちゃーーん!!!(号泣)
ゲンですね!
火垂るの墓の続きだと思って見ると目から熱い物が流れてくるよ←
あの時食ったスイカうまかったのぅ…って言って息絶えるんでしょ
やばい、泣いてしまった
千の風になってドラマスペシャルに出てきそう
あれ⁉️コレいつの朝ドラですか⁉️
この夕方に赤紙がとどくんだよねぇ、、、、
ずーっと「ザァーー…」って音が入ってるのが雰囲気出てる
2人のためにこっそり盗んできたんだよね
ハリウッドで特別賞まで見えた
朝ドラで、この青年観たい
多分小2の時に体育館で鑑賞した映画。
これ…原爆投下映画の序盤や…。
このお兄ちゃん大好きだ🥲💕❣️🍉
どっから見つけてきたんだよwwwこのネタwww
盆土産のえんびフライ思い出しました
お上手です
まもなく疎開しそう…
左上にシンプルな白字で 8時34分 って見えたわ(朝ドラ)
朝ドラに出て欲しい!
トメさんの事が好きな青年かな?その後トメさんとどうなったか知りたい🥰
最後、青年の笑いのカットからセミの音で動画を終えることで、
『セミ=短い命=青年の命も短い』
ことを示唆している。
青年の年齢や時代背景、スイカという嗜好品を題材としていることからも、その原因が戦争であることを暗示している。
何より、青年の笑顔は未来の仄暗さをより印象づけている効果がある。
実に巧みにできた動画
青年=セミ
近いうちに用事で町の方に行って見たことも無い爆弾で亡くなるんやろなぁ…
一瞬だけ紅桜
俵さん蝉が良く似合う
この時代らしい品種改良されてなさそうな小玉スイカが"ぽさ"を底上げしてて最高
良い!
広島弁かなり上手なほうじゃけどちょっと違うけえイントネーション教えてもええかね?
夏が、終わりますね
天才
この後亡くなるって言ってる人多いけどそんなのやだ!
戦後東京に出稼ぎにきて、なんやかんやあって、なんかの創設者になるよきっと!!
この時既に、上空で原爆投下されてたりしたらどうしよう…。
自分で想像しといて、めっちゃ胸が痛い…。
大丈夫❗️戦後を貧しくもたくましく生きる兄さんです⤴️
@@チッチさん
きっとそうですよね!
ありがとうございます✨
なんかホッコリしました😊
最高!
好き
兄が関西弁でガキ共が関西弁じゃないところに物語性を感じる
この役、なぜか香川照之にみえてきた笑
こういう好青年が戦争でたくさん亡くなったと思うと悲しい
この後戦争で〜とかの妄想コメントはまだ分かるけど、原爆が…とか言っちゃうのは不快だからやめてほしいぞ、エンターテイメントの範疇でおさめといてほしい
スカタンwww
\スカタンッ/
香川照之みを感じる
この後死ぬと思うと泣けてきた(フラグ)
NHKで放送されてそう
なんで昔のドラマとか映画って喋るのん速いんやろう
好青年だ!東京に出て大成する前の過去編かな?
セミがリアルすぎる
清太発見
うしろの正面だあれ の世界観
渥美清や笑
どこ目指してんの笑笑
サイッコウ❗️笑笑
スカタンw